• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歴史教育に神話って本当ですか?現状を教えて下さい)

歴史教育に神話って本当ですか?現状を教えて下さい

からあげ ミームン(@marc2bolanti)の回答

  • ベストアンサー
回答No.12

●自由社版『新編 新しい歴史教科書」のURLを挙げてらっしゃるのですから、以下の経緯は御存知の上だと思われますが、 Q-A1. 自由社教科書を編纂した[新しい歴史教科書を作る会]と袂を分かった●「教科書改善の会」の教科書(育鵬社-扶桑の子会社 http://www.ikuhosha.co.jp/textbook/rekishi.html PC環境に応じ、内容解説の閲覧が可能なようですが私は見られませんので未確認。”11年には公民と併せて400校以上が採択とある。 http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/siryou2011saitakulist.htm  両社の採択一覧。藤岡信勝は完敗だ! 幾分お気の毒⁈、会の 分裂以前は ●扶桑社 杉並区 歴史教科書 」で検索してみて下さい。 2006年から使用の中学校の教科書が全国で初めて、教育委員会で”05年に採択された。[作る会]が推したサンケイグループの教科書です。 御質問に見合う事案で、私が知る処では此れが最初です。 当時、杉並区在住でした。区長が区民の声を聴く会を定期的に開催して居り、二度直接話をしてます。私の信条はラディカルリベラルですが戦好き、海軍左派三羽烏と同様、しかし信条に反して骨の髄から国粋主義なので困った立場です。其処で訊いてみた、 古事記・日本書紀は大好きで且つ、子供に教えるのは大賛成だが、史実を扱う歴史教科書ではなく、古典の教科書に記載すべきでは?と ●区長は巧く逃げ答えて「権限は全て教育長に委ねてるので手を出せない」そうでした。突っ込んで見解を問いただせば良かったですが他の質問者も居たので。~同席してた教育長の答弁は「多数決の採択だから」だったか? ●Q2.(A2だと回答者番号と取られかねない)関連で、 件の教科書は区中央図書館で公開されて居り閲覧した処、それ程問題だとは思わなかった。神武天皇も聖徳太子も実在ではないと言われますが、或る事象: 出来事を表象する名称としてなら、歴史として教えるべきと思う。ギリシャ神話神の幾つかは歴史的意義を教えて然るべきだし。 ~建国神話も事実として記述されては居なかったと思います。 但しページ飛ばして確か3箇所に記載されてた、此れはくどい!明かに編纂者のイデオロ的思惑が反映されてる。其れでNGと判断した私。  でもむしろ、太平東亜戦争(私の呼び方)の記述で、悲惨な被害状況の紹介写真等が縮小されてる印象で問題有りでした、反自虐史観が行き過ぎてると取られかねない。そのくせアジアの幾民族の独立に間接的に日本帝国が果たした役割も記載してなかったかな、半端です。 戦前の思考を復権させるのは賛成。東条英機を大批判した石原莞爾や右翼の大川周明は、今のウヨと違って社会主義や平和主義も研究してた。其れを十把一絡げに国体賛美してはダメです、全体主義だ。 然るに⭕公民の教科書の方がヤバイデス!〈サムシンググレート?〉とは、分子生物学の村上和雄先生の,部分的には素晴らしい教え!**、信奉する天理教の神様の事だと云う。載せるか?教科書に⁈、命名もダサいZaグレート。サンケイは素晴らしいお笑い局です!でも教育は止めろよ(^^)薄~く狂ってる。カルトです。面白いけど公的教育にはそぐわない。 http://nakamichisokuho.com/kichigai/1020061234.html  国家に帰属する事ばかりを推奨してる。従属の美徳? 反骨や反対意見の出ない団体やチームスポーツは頽廃する運命なのが解ってない!  遵法意識は教え込むべきですが、ならば同時にアメリカ独立宣言や自由民権運動の憲法草案に記載されてた、権力への抵抗権や革命権も教えて良い。~此の人達は反左翼のあまり、リベラルを疎んじ、逆らう者・祀るわぬ者を反社会的と決めつけてるわ。 所詮、近代意識に過ぎない。近代国家とは世界の何処でも「想像の共同体(ベネディクト・アンダーソン」に過ぎないです、大事だけど。 これじゃ一極集中と中央集権が進むばかりだな。愛国より先づ愛郷心を養うべきなのに。歴史を教えるなら近代以前の邦國家観念も教えるべきですね。~戦後教育は科学的社会学?とかやらを妄信し過ぎ、宗教教育を蔑ろにして来たので、それに批判が出るのは健全です、科学も宗教的な要素あるので。 でも如何せん、真面な保守が育ってない、頭悪過ぎる。マヌケです産経は、韓流なのも理解し難いでしょ!~古い戦後の左右の対立構造は、世界的に1973年で終ってます。現代哲学が、俗流共産主義と資本主義を供に叩き潰した。その後の展開は心許ないですが、せめて教科書は其の後の世代の学者に書かせれば良いと思うけど多分面倒くさでしょうね。 ~神話には恐る可き力能が有ります。既に人間と共同体の諸問題が現れてる。その意味での教えに充ちてる。 スサノオのような人間は居ます、青年の類型ですね、暴力と其の昇華。旧約聖書のサムソンとデリラの話と同型。古代の事件の象徴でしょう。だから事実でないにしても或る種の真実が語られてる。 神話学として学ぶ処は多い。学校では、道徳ではなく哲学として高校位からは教えれば良いと思う。 Q3. 某国5000年の歴史,とか米教科書の記載には関係する可能性あると思いましたが、慰安婦像と直接リンクはしないと思われます。あれは恥の上塗りで自滅するのでは? 無論、品良く抗議はすべきです。

Uncle_John
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 >●自由社版『新編 新しい歴史教科書」…御存知の上だと思われますが、 正直、細かい話は知りませんでした。新聞か何かで多少読んだ程度で忘れていました。 こういう事は非常に危険ですね!関心は失わないようにしないといけないと反省しています。 >Q-A1. 自由社教科書を編纂した[新しい歴史教科書を作る会]と袂を分かった… 添付頂いたURLでは歴史にどれだけ神話が入っているか確認できませんでした。 その代り、見てみた感想など回答くださり感謝します。 >●扶桑社 杉並区 歴史教科書 」で検索してみて下さい。 >2006年から使用の中学校の教科書が…サンケイグループの教科書です。 検索してみました。問題ありですね! 私は理系で正直、おっしゃるところの愚かな一人かもしれません。 政治的な話は本来不得手で回答で難しい語が多くネットで調べながらご意見を拝見しました。 産経の加藤さんも軟禁状態で解放されましたが日本人は現在の韓国をもっと勉強すべきと思います。 >●区長は巧く逃げ答えて…~同席してた教育長の答弁は「多数決の採択だから」だったか? 区長とは言え政治家、子供たちの事を考えてほしいです。教育長も無責任ですね! 神話を歴史で教えることは反対ではないがご覧になった物はNGとご判断されたということですね! >…戦前の思考を復権させるのは賛成。… 文だけ見れば反対ですがどういうお考えなのか伺うと、戦前の教育が全て間違っているという短絡的な発想もNGと考えています。 こんな論議をしていると戦前なら当局が引っ張っていく世の中はあってはならないことです。 >古事記・日本書紀は大好きで且つ、子供に教えるのは大賛成だが、史実を扱う歴史教科書ではなく、古典の教科書に記載すべきでは?と >神話学として学ぶ処は多い。学校では、道徳ではなく哲学として高校位からは教えれば良いと思う。 神話を歴史に入れることは否定はされていないようですが現状のあり様はNGとのことですね! 古事記、日本書紀は古典に、それを含む部分があるかもしれないが神話は哲学で、と言うのは私は賛成です。 >Q3. 某国5000年の歴史,とか…あれは恥の上塗りで自滅するのでは? 無論、品良く抗議はすべきです。 私の考えが杞憂であればいいと思います。 ただ、放置すると中、韓のロビー活動などで自らの歴史感を米教科書とか押し付けています。 それを人権活動家などが後押しして日本人、日系の意見は突っぱねる構造が怖いです。 慰安婦像問題と米教科書問題はもっと関心を持つべきです。 力が少し弱まったとは言え世界にいろんなことを発信している米です。米教科書を何とかしないといけません。 日本にいる日本人は米教科書や慰安婦像に関心がなさすぎと私は思います。 大変、貴重なご意見、重ねてお礼申し上げます。

Uncle_John
質問者

補足

皆様、ご回答ありがとうございました。 心情的に同意すること、しないこと、などありますが、私の知りたい情報を比較的提供していただいた、この回答をベストアンサーとさせていただきます。 歴史教科書への神話の記載部分は折を見て、中高生の親戚の子供に見せてもらうか、それなりの施設で閲覧したいと思います。 また、慰安婦問題への影響は恐らくないと思いますが何を言いだすか分からない国が相手です。 杞憂になることを祈っています。 皆様、真摯に回答を賜り深謝いたします。

関連するQ&A

  • ゆかいな国、世界一の歴史を持つ韓国

    歴史の古い日本の様な国であれば、神話を元に建国に置ける秘話を昔から受け継がれる。 日本は紀元前660年建国だそうだ!凄いね! 島国だったから他国に攻めいられる事無くラッキーだった! しかし、世界は広い!日本の建国に遠く及ばない歴史がめちゃくちゃ古い国が有る、それは朝鮮だ!ななんと、紀元前2333年に建国してるそうだ!4000年以上、国の帝を守り抜いてきた素晴らしい国だ!世界一古い国ではないでしょうか!? 質問なのだが、南北に分かれたら建国はその時からだろ?と思うのだが、どうして韓国の建国は紀元前2333年になるのか、かの有名な中国・エジプトでさえ、建国は現代とされているが、文明が有ったことと、建国というニュアンスは違うと思うのだが、韓国人が描く建国の定義とは?韓国の神話とされるものもいつも通り、予定通り嘘なのか?

  • 歴史を教えている先生に聞きたい。

    歴史を教えている先生に聞きたい。日本の韓国併合だとか南京事件とか従軍慰安婦など教科書のまま教えているのですか・・ ちなみに「君が代」歌うのには賛成ですか? 国旗を壇上に飾るのは、賛成ですか?

  • 韓国人従軍慰安婦達もそう長くない たがら像、設置?

    韓国人従軍慰安婦と言われている人達も、もうかなりの高齢です。 この人達の余命もそう長くないでしょう。 そう遠くない将来、この人達全員が亡くなったら韓国政府としては日本に難癖つけるネタが一つ減ります。 そうならない為に、韓国政府が像を設置したというのが、事の真相なのではないでしょうか? ばあさん連中が全員死んだ後は、あの像が象徴となり、あの像の前でこれまで通り抗議活動が繰り広げられるでしょう。 そして、歴史教科書などにも像の写真が載るのではないでしょうか? 韓国政府としては従軍慰安婦を風化させたくなく、未来永劫、従軍慰安婦を外交カードとして利用したいというのが本音だと思います。 みなさん、どう思いますか?

  • 韓国が教科書に従軍慰安婦を記述し始めたのはいつからでしょうか

    私は暫く前から、韓国が歴史教科書に従軍慰安婦のことを記述したのは日本の教科書が従軍慰安婦を記述した後のことだと考えていました。そして、日本よりも教科書への記述が遅かった理由として、「韓国は儒教国家のため、慰安婦達が名乗り出ることが難しかった」と言っていたと思います。具体例を挙げれば2001年5月の「朝まで生テレビ」で黄栄植(「韓国日報」特派員)が、同年の4月か5月のTBS系列の番組「ここがヘンだよ日本人」に出演していた韓国人も同様の趣旨の発言をしていたと思います。 ところが、先日、2005年5月20日の在日韓国青年会記者会見において金武貴氏(在日本大韓民国青年会中央本部 宣伝部 プロジェクトリーダー)は《「つくる会」のレトリックは性奴隷、すなわち「従軍慰安婦」なるまさにその単語は韓国教科書に記載されていなかったというものです。しかし、同様の趣旨、実質的内容は記載されていました。しかし「つくる会」はまさにただ「従軍慰安婦」なる単語が使用されていないので、彼らは「韓国は『従軍慰安婦』を記載していなかったじゃないか」と言うのです。これはまさに使い古されたレトリックです。第二点として、これは部分的論議です。まさに「性奴隷」という単語は教科書に記載されてませんでしたが、それが拷問され、殺害された性奴隷が存在しなかったとは意味しないのです。》と主張しました。同じ韓国人がたった一つしかない国定歴史教科書を使っているはずなのに全く異なる主張をしているので混乱しています。いったいどちらの主張が真実なのでしょうか?

  • 中国や韓国の要求する歴史認識を認める

    私は従軍慰安婦など韓国の捏造史観に呆れていました。 しかし、日本史を調べていくにしたがって日本も韓国や中国のことを捏造だと言えない事実に気付きました。日本の歴史も捏造だらけではないですか。 結局、勝者の言い分がそのまま歴史になることに気付いたのです。 ならば従軍慰安婦や強制連行、南京大虐殺の歴史を日本人は受け入れるべきではないでしょうか。 皆様のお知恵を拝借したいと思います。

  • 嘘っぱち従軍慰安婦

    捏造従軍慰安婦問題 従軍慰安婦の人形(少女像)ってまだ日本大使館前に 有るの? 韓国人は世界一といわれるくらい家族思いの 強い民族と聞くが、自分たちの娘や妻が強制的に 日本軍たちに連れて行かれようものなら命がけで 阻止したと思うのだが! 韓国人の大多数は本気で思ってるんかな~?

  • 日本の建国神話って?(日本はどうやってつくられたの?)

    日本の建国神話についての質問です。 最近、韓国の建国神話を知りました。 (内容は、天を支配する天帝の息子が地上の生活にあこがれて地上に降りる→地上ではトラと熊が「自分たちも人間になりたい」と言う→人間になるためには、洞窟の中で100か日、にんにくとよもぎだけを食べて辛抱しなければならないという試練を与える(達成できれば人間になれる)→トラは途中でリタイア、熊はやり遂げて人間になった→この熊と天帝の息子との間に生まれたのが「桓君王検」…というような、天神降臨(天から神が降りて人間の世界をつくった)というものでした。) そこで質問なのですが、日本の建国神話はどんな話だったしょうか?過去に習ったこともあると思うのですが、はっきりと記憶に残ってません。 自分でも調べてみたのですが、いろんな話がでてきて整理できていない状態ですので、日本の建国神話を分かりやすく教えてほしいです。

  • 檀君神話を信じている人いますか?

    先日、韓国の方と酒を飲む機会がありました。 ある程度酒がはいったところで、韓国の歴史を知っているかと聞かれ、多少は知っていたのですが、日本と韓国の歴史観が違うのも知っていたので、とりあえず知らないと答えました。 すると彼は韓国は半万年の歴史がある、中国よりも歴史があるってことを知っておいてくれと言われたので、それはそんな史料に基づくのか聞いたら、「檀君神話」だと言われました。 檀君神話を信じている人いますか?

  • 教科書によって評価・扱い方が分かれる歴史上の論点

    専門書において色々な見解があるのは当然だと思いますが、 中学・高校の教科書レベルで評価・扱い方が分かれる歴史上の論点にはどのようなものがありますか。日本史・世界史は問いません。 私にも、南京事件や沖縄戦、従軍慰安婦などについての記述が各社分かれているのはわかりますので、できれば近代以前について教えていただけるとありがたいです。 ちなみに私は高校時代、荻原重秀を再評価する向きがあるということを教わりました。

  • 従軍慰安婦に関する教育

    今の小・中・高校で従軍慰安婦に関する教育は されているのでしょうか? 教科書には載っているのですか? またどの程度、教えられているのでしょうか? それから、韓国や中国、フィリピンなど実際に 慰安婦として働いた人のいる国では どのように教育されているのでしょうか? よろしくお願いします。