• 締切済み

国際バカロレアについて

高校を卒業していて国際バカロレアの資格を取得したい場合、どのようにしたらよいのですか?

みんなの回答

回答No.1

もう一度IB認定の高校かインターナショナルスクールに行くしか有りませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国際バカロレア資格

    国際バカロレア資格についてお聞きします。 現在、東ヨーロッパに在住しています。 来年、こどもは、小学生に上がる年齢になりますが、周りから、バカロレアが云々・・・と言った言葉が聞かれます。恥ずかしいのですが、この、バカロレア・・・と言う言葉そのものもはじめて聞く言葉で、自分なりにもいろいろ調べても、今ひとつ、理解できません。 小学クラスや中学クラス、また、高校クラスでも、バカロレアのプログラムがあり・・・と書かれ、自分の子供は、小学からバカロレアのプログラムを取った方がいいのかさえも分かりません。 そもそも、国際バカロレア資格は、どのようなことに際し必要とし、どういった目的で受講するのか? また、各国の、義務教育とは、どのように違い、世界で、どのように扱われるのでしょうか・・・? 無知な私に、どうか、優しい手を差し伸べてください。

  • 日本でのIB(国際バカロレア)の評価

    今年の夏にIB Diploma (国際バカロレア)を取得した者です。 インターネットで、日本でIBは海外と比べるとそこまで評価されていないと聞いたのですが本当ですか。 帰国生にIBを持っていると言うとものすごく驚かれ、きっといい大学行けるよと言われましたが、 実際に大学に問い合わせてみると、国際バカロレアのことすら知りませんでした・・・かなりショックです。 日本での評価はどうなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • バカロレアについて

    フランスの美術系大学へ留学したいのですが バカロレアという試験を受ける必要があると聞きました。 しかし具体的にどういう対策をすれば良いのか分かりません。 日本の美大を卒業してから渡仏しようと思っているのですが、ご意見をお願いします。 また、バカロレアにまつわる話等どなたか 詳しい方がいましたら教えていただけると非常に 助かります。

  • IB(国際バカロレア資格)を受け入れてくれる大学について

    現在僕はIB(国際バカロレア)のプログラムを受けている途中の高校生です。そして大学は日本にしようと考えています。しかし、大学と言っても色々ありますし、自分の入りたい学部によっても色々と変わってくると思います。 僕は医学部に入りたいと思っています。しかし自力でがんばってみたのですが、どうしてもIBを受け入れてくれ、なおかつ医学部のある大学というのが見つかりません。どなたか知っている人がいれば教えてください。 後、そのような大学がある場合、IBでPhysics,Chemistry,Biology等をとっていなくても医学部は受けられるのでしょうか? 知らないことばかりなので、他にも知っていることがあれば色々と教えてもらえると光栄です。

  • 国際バカロレアの選択科目について

    子どもが,中国のインター校に通っています。今年の秋から国際バカロレアのDiplomaコースに入ります。大学は、日本の国立大学を希望しています。3つの科目でハイレベルと3つの科目でスタンダードレベルかを選択しないといけません。日本の国立の大学を受ける場合、ハイレベルでとっておいた方が良い科目ってあるのでしょうか?今の時点では、具体的に国立のどこの大学かも決めていませんし、本人も文系か理系か迷っている状態です。

  • 国際秘書を目指しています。

    こんにちは。 私は国際秘書を目指している22才の女性です。 私の学歴及び経歴を簡単に記載しておきます。 ・高校中退(最終学歴は中卒になります) ・某起業で2年秘書として就任 ・同起業の役員に出資してもらい独立(現在は休業しております) ・語学の必要性で豪州へ1年留学 私の一番の問題は高校を中退してしまったということです。 国際秘書を目指すにあたって、高校卒業の資格が必要だと思うので大検をうけようと考えています。 そこでいくつか質問があります。 1.大検の取得で国際秘書を受講できる資格が満たせますか? 2.国際秘書を取得後の就職はほとんどが海外での就職が多いのでしょうか?また、国際秘書資格保持者の就職は良いものなのでしょうか? 3.国際秘書は日本にはあまり認知されていないので、情報がとても少ないです。何でもいいのでご存知の方アドバイスをお願いできますか? 経験者の方でも、この分野についてご存知の方でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 国際バカロレア 小学生の勉強

    来春から、国際バカロレア(IB)のカリキュラムで授業を行うフリースクール小学生の部に子供を入学させる予定です。 国語以外は、教科書・言語ともに英語です。 子供は3歳からプリスクールに通っています。 ~IBについての質問~ (1)自宅での宿題の量はどの程度でしょうか? (2)IBスクールに通わせるうえで親はどのような心構えが必要でしょうか? (3)IBを就学して良かったこと、大変だったことは? 以上、3点教えてください。 第一期生として入学するので、経験者(親御さん)のお話を伺うことができません。 こちらでは就学経験者、またはその親御さんからの回答をいただけますと幸いです。 (知り合いの話…は、ご遠慮願います) 宜しくお願いいたします。

  • IB バカロレア資格に興味があります。

    IB バカロレア資格に興味があります。 実際にどのような授業が行われるのか。 ・時間割表(あれば)や、 ・授業一覧と、その概要・・・ などを知るための資料を手に入れる方法を、 どなたかご存じないでしょうか?

  • APUのアジア太平洋学部と早稲田国際教養学部の違い

    APUのアジア太平洋学部と早稲田国際教養学部の違い(利点欠点両方出来ればお願いします。)を教えてください。また、どちらを選びますか。理由もお願いします。他にもおすすめの大学があれば教えてください。(9月入学条件)ちなみに私は帰国子女で現在IB(国際バカロレア資格)の12年生です。(今年の6月卒業見込み)

  • 国際学部について

    国際学部について色々と知りたいことがあります! おおまかに 1、どんなことが学べるのか。研究テーマや研究の対象。 2、研究スタイル 3、取得できる資格 4、卒業後の主な進路先 5、いまのうちに学んでおくといい教科や科目。 6、国際学部に関するマメ知識など です!! 質問に不備があったら申し訳ないです! ご回答よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-930CDWのタッチパネルが暗く、タッチしても何も反応しないトラブルについて相談です。
  • パソコンに繋いでいない状態でタッチパネルが反応しない問題が発生しています。
  • アナログ回線を使用しているMFC-930CDWのタッチパネルが反応しない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう