• ベストアンサー

国際バカロレアの選択科目について

子どもが,中国のインター校に通っています。今年の秋から国際バカロレアのDiplomaコースに入ります。大学は、日本の国立大学を希望しています。3つの科目でハイレベルと3つの科目でスタンダードレベルかを選択しないといけません。日本の国立の大学を受ける場合、ハイレベルでとっておいた方が良い科目ってあるのでしょうか?今の時点では、具体的に国立のどこの大学かも決めていませんし、本人も文系か理系か迷っている状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

丁寧なお礼ありがとうございます。 いえいえ全然私は優秀ではないのですが ^^;笑 なるほど、六つ目のグループで語学がとれるのですね!私の学校ではそのようなシステムはなかったので知りませんでした。語学がお好きなお子さんなのですね、すごいです!三カ国語いいと思います、試験一発ではなく発表や課題をみてもらえるので比較的点もとりやすいと思います。 ただ、文理が決定していないことを考えると、日本の受験に際し、やや選択肢が狭まってしまう可能性もあるかなぁと。帰国子女入試でたくさん人をとっている学部ならば、三カ国語は強みになりますが、もし私のように帰国子女では難しく一般入試も視野にいれた場合は、中国語は使いませんし、理系になると国立は大体二科目必要とされます。 でも語学や文系に進みたいなら、三カ国語はとてもいい選択だと思います( ^ω^ ) 若輩者が差し出がましいことを言ってすみませんf^_^; 科目選択って難しいですよねー。。。

Taichan0626
質問者

お礼

ありがとうございました。IBの情報の少ない中、非常に役にたちました。今月中に、来年のクラスを決定するのでもう一度子どもと相談してみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして。 おなじく中国で国際バカロレアを取得した者です。 国立大学に合格しました。 私がとっていてよかったと思うHLは数学です。まだ理系の、特に一般入試の可能性が残っているならおすすめです。満点の7をとるのはかなり難しいと先生にも脅されましたが、SLでは日本の数学で必要な知識を得られないと思いますし、日本では数学がかなり重視される気がします。社会系よりもそのまま日本の入試の役にたつ科目だと思います。 あとは理科ニ科目をHLにしました。この知識は入試の口頭試問で役立ちました。こちらも、SLでは説明されない分野が多い気がしました。 一番優先すべきは、好きな科目をとることだと思います。あとはやはり行きたい学部ですね。。。私は医系志望だったので以上の選択になりました。 私は優柔不断だったので四つHLをとり、挫折したら下げようと思ってました。(もうひとつのHLは簡単だといわれたビジネスでした。)科目の移動は難しいですがレベルを下げるのは比較的簡単なので。。。( ^ω^ ) 国際バカロレアは、課題もたくさんあり大変ですが今思うとやってよかったと思います。日本でも注目され始めていますし、強みになるのではないでしょうか。 個人的な体験談ばかりで申し訳ないですが、参考にしていただければと思います!

Taichan0626
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。わが子は、お返事をくださった方のように優秀な子どもでは、ないのですがこのお返事とても役にたちました。わが子も感謝しておりました。HLを4つとっておいて1つを途中でSLにできますものね。わが子、今言語を3つとることを考え中です。日本語、英語、中国語。グループ6で中国語を考え中です。少し無謀ですかね。。。

関連するQ&A

  • 日本でのIB(国際バカロレア)の評価

    今年の夏にIB Diploma (国際バカロレア)を取得した者です。 インターネットで、日本でIBは海外と比べるとそこまで評価されていないと聞いたのですが本当ですか。 帰国生にIBを持っていると言うとものすごく驚かれ、きっといい大学行けるよと言われましたが、 実際に大学に問い合わせてみると、国際バカロレアのことすら知りませんでした・・・かなりショックです。 日本での評価はどうなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 高校のコースの選択について

    こんばんわ。自分は今、高校1年生です。 それで今、2年次のコース選択について迷っております。 自分の高校はコース体系が特殊で、理系、文系、国際の3コースがあります。(国際は文系+高度英語コースです) 今までは理系科目が得意で、自分でも理系に行くつもりで、仮登録も理系で出しました。しかし最近文理教科の成績が反転し、さらに英語の勉強がしたい、と思うようになりました。周りからも「文系のコースの方が良い」と言われます。 それで、国際でもいいかな・・・と思うようになりました。 興味のある学問は、「情報科学」あるいは「経営情報学」などです。 塾の先生などからは「理系の方がつぶしがきく」と言うのですが・・・ あと、仮に文系(国際)で地理を選択した場合、一部で受験できない大学があると聞いたのですが・・・ 読みにくい文ですみません。よろしくお願いします。

  • 私立にするべきか国立にするべきか

    自分が通っている高校は付属校です。 一年の終わりにはもう 文系2(日本大学を目指すコース) 理系2(日本大学を目指すコース) 文系1(国立大学を目指すコース) 理系1(国立大学を目指すコース) {*文系2理系2は国立用の授業をしてくれません} を決めなければなりません。理系1文系1は上位100番以内に入らなければそのクラスに入ることは難しいようです。家のお金の関係上、できるだけ国立を目指したいのですが・・・(学力がないため多分いけそうにありません)そこで自分は理系2のコースに行きそこである程度数学や物理をならいそれプラス自分で国立用の数学や物理の勉強行い、国立に目指そうと思っています。(文科系の授業は教科書を読むだけでもいけるような気がして・・・) 最後です、いままで長い文を書いてきましたがここは国立を目指すために猛勉強をしたほうがよいでしょか?それともみんなと授業をあわせて日本大学にいったほうがいいでしょか?(日本大学はレベルはどんなものでしょか?) よろしくおねがいします。

  • 文系と理系の選択

    今自分は高校一年です。 そろそろ文系コースか理系コースかを選ばなくてはなりません。 しかし、行きたい大学も無し、習いたい科目も無し、将来の夢も無しで、決めようがありません。 大学は、兄が私立高、私立大で、自分も私立高なので、国立大に入って親を少しでも楽させてあげたい気持ちはあるのですが、将来の夢も決まらず特にどこに入りたいという希望も無く、「国立大に入りたいなぁ」って所で終わっています。 得意科目は国語・英語、苦手科目は社会・理科です。 好きな科目は英語ですが、あまり文理選択に関係無いと聞きました。 何故だかあまり勉強しなくても国語は現国古典共にテストで高得点なのですが、興味はありません。 かといって、数学や理科、社会に興味がある訳でもないのです。 よく聞く話では、「理系から文系に行くのはまだ楽だが、文系から理系に行くのはかなり難しい」と聞きます。 また、中学まで通っていた塾の先生は、「迷っているなら理系」と言っていました。 しかし、「文系は理系よりはるかに楽」とも聞きました。 「あんま勉強したくないから文系に行く」という友達も結構居ます。 自分だってそんなに勉強なんてしたくありません。 自分だって楽なら楽な方(文系)に行きたいです。 友達がたくさん居るなら居る方に行きたいです。 でも、「楽だから」「友達が居るから」と安易に考えるのも嫌です。 こんな事自分で決める事すらできなくて情けないです・・・。 理系の方が~だった、文系の方が~だった、理系を選んで良かった、文系を選んで良かった、など、些細なことでもいいので、教えてくださると嬉しいです。 もし経験者さんや詳しい方、そうでない方でもいいので、回答お願いします。

  • 今、理系科目苦手なので、私大文系(マーチレベル)目指しています。

    今、理系科目苦手なので、私大文系(マーチレベル)目指しています。 でも、将来公務員になろうと思っているので、結局理系科目から逃げられないと思うんです。 だったら、理系科目今頑張って国立大学目指すのも有りかなと思ったのですが、公務員試験(1・2種等)に必要な理系知識って大学入試と同じレベルなんですか?それとも、公務員試験の方が易しいですか?

  • IB(国際バカロレア資格)を受け入れてくれる大学について

    現在僕はIB(国際バカロレア)のプログラムを受けている途中の高校生です。そして大学は日本にしようと考えています。しかし、大学と言っても色々ありますし、自分の入りたい学部によっても色々と変わってくると思います。 僕は医学部に入りたいと思っています。しかし自力でがんばってみたのですが、どうしてもIBを受け入れてくれ、なおかつ医学部のある大学というのが見つかりません。どなたか知っている人がいれば教えてください。 後、そのような大学がある場合、IBでPhysics,Chemistry,Biology等をとっていなくても医学部は受けられるのでしょうか? 知らないことばかりなので、他にも知っていることがあれば色々と教えてもらえると光栄です。

  • 文系で国立を狙う場合の選択科目について質問

    文系で国立(阪大、神大)を狙う場合、何を勉強しなくてはいけないのでしょうか? 理系科目としては化学をとらず生物 文系は日本史をとらず世界史で行こうと思ってます。このとき生物はIまででよいのでしょうか?あと、この時点で化学との縁は入試から切れるのでしょうか? まだ知識があやふやでアドバイスお願いします。

  • 文理選択に伴う科目選択と将来について

    高2の男子です。9月の中旬に3年次の科目選択があります。それで僕は始め、文系科目を中心に選択していましたが、祖母や母が理系に進むこと推していることと、有名大学の文系学部を卒業した父が「文系で行くなら相当高い大学(一橋とか東大)じゃないと将来性がない、自分は文系にして失敗した。」といっていたことから理系に進むべきかとも思うようになりました。 僕は数学が好きですが理科科目はまったく興味がなく苦手です。また国語はあまり得意ではないですが政経や世界史はとても好きです。飛行機や鉄道、船など乗り物に興味があり、また外国人と会話するのも好きなので将来は税関などで働けたらいいなと思っています。 こんな僕は文理どちらに進んだらいいでしょうか?また学部とか具体的に教えてください。

  • 選択科目

    大学で、法学部に行くとしたら社会の選択科目は何が良いでしょうか?特に日本史と世界史のどちらが良いかで悩んでいます。 あと、文系の学部でもコンピュータについて学ぶことは可能でしょうか?

  • 受験における文系と理系の勉強量の違い

    同じ大学を目指した場合でも文系と理系ではそんなに勉強量が違うのでしょうか? 私はある事情で通信制に通っているのですが、通信制ということもあり理系文系の区別がなく必修科目はありますが主に自分の興味のある科目を取るといったような感じです はっきりいって学校の定期テストは教科書の例題レベルの問題ばかりですし、受験レベルには程遠いのですが、大学に進学したいと考えています。 一応とった科目ですが国語総合・古典、数学IAIIB、理科総合B・物理I、英語I、日本史Bなどです。 ただ先程も言ったように定期テストも例題レベルの問題ばかりで授業もそれに合わせているので、受験のことを考えると文系科目理系科目関わらず1からやるのに等しいと思っています 私個人としては理系に憧れがあるので理系に進みたいのですが(憧れ以上のものはありませんが・・・)、やはり理系を目指した場合、一年で国立大学というのはかなり厳しいでしょうか? もちろん国立大学といってもピンキリでしょうが、皆さんのご意見をお願いします。