• 締切済み

仕事至高主義?について

こんにちは。 先ず私の考えを表します。 「仕事とか私生活とか誰とか区別無く、全ての物、事、人に誠実に真摯に向き合う。 それができていればとかく仕事だからと特別注力しなくてもそれ相応の仕事の質は成立する。」 と思っており、実際そう振る舞い、飛び抜けているとまでは言いませんが、平均以上の結果は出しており、自分が好きで注力している分野では平均を大きく超えた結果も出せます。 そんな私の周囲には、「仕事なんだから」と私生活がちゃらんぽらんな癖に妙に仕事に関しては注力する人が結構居り、理由を聞いてみると「仕事だから」と(^^)としか反応できないものとか、「仕事ができると思われたい」とか「出世したい」などなどが出てきます。 他にも色々ありますが、共通して言えるのは「みな自分のため」。 つまり、その人たちは仕事にかこつけて仕事に隠れた個人的な目的に邁進している訳です。 人の目的意識は、世界観、価値観などの影響を色濃く反映されたものですから、根本的に快楽主義の人は快楽の方向に向かったベクトルを持っていますし、それに伴って仕事の仕方や仕事の結果もそういった方向に流れやすくなります。 逆に、この世の中にどの位存在するのか知りませんが、会社の設立理念(設立理念は立派な物が結構あります)に心底賛同し、使命感を持って働いている人が居れば、それに伴って仕事の仕方や仕事の結果もそういった方向に流れやすくなります。 どの会社も社会のために設立されている筈です。 会社が存続するための社会ではなく、社会が好条件で運営されるための会社である筈です。 「どれだけ仕事に注力できるか」が問われる事が多い様に思いますが、私はそれよりも「どれだけ社会のためになるかという事を主眼に置いた目的意識を持っているか」の方が大切だと思っています。 後者が10人いる組織と、前者が100人いる組織では、恐らく10人の会社の方が本質的によい結果を出せると私は考えています。 その会社の設立/運営理念とは全く無関係な目的を個人的に持っている人たち。 もちろん、その会社に在籍していて、その会社の業務を行っている以上、意識的にその会社の理念を持たなくてもある一定量は自動的にその理念に従った言動をしている事になりますから、必ずしも意識として持っている必要はありません。 でも、あくまで自分のモチベーションは自分の個人的な目的のためなんだと言う事を忘れて、偉そうにべらべらしゃべってしまってない?と思う事があります。 君が仕事に注力しているのは君の個人的な目的のためなんだよ?と。 私は平均以上の結果を出し続けているので、私に向かってもの申す人は居ませんが、私の近辺で強い口調で言われている人を見かける時、そうやって少々理不尽なやり方でも圧力をかけられる事で仕事に身が入り、結果その人の立場も生活の質も上がると考えられる面もあるので黙って見ていますが、素朴に言っている人たちも実際問題そんな事を言える精神性を持っている訳ではないんじゃないかな~と同時に考える事があります。 実際問題、結構自分が個人的なモチベーションで仕事に注力しているのを忘れて、自分よりも仕事の量や質に於いて劣る人に自身の感情をぶつける正当性をたてるために「仕事」という言葉を使っている人って多いかな~って思う方いらっしゃいますか? もしくは、私はあまりこの件について真剣に考え込んだ事はなく、素朴にそう思うな~位なのでこういう見方が持続していますが、「いや、君の見方は違うよ!」などと別の視点をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.21

No.17です。 >>「理想に向かえない人々を否定すべき」と仰っている様に受け取りましたが間違いありませんでしょうか。 分かりにくくて申し訳ありません。 「否定すべきではない」 つまり、否定してはならないという意味で使いました。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それであれば意味は解ります。 ご丁寧な訂正ありがとうございます。 「理想に向かえない人」を無闇に問答無用で否定する事はしません。 ただ、本当に向かえないのかどうか、その理由はなにかにはメスを入れます。 たとえば、酒を止めたいのに止められない、たばこを止めたいのにやめられない。 こういう種類ならまだ、まだです、まだわかります。 でも、今使っている洗剤。 「それよりも少し高いが大きな環境負荷軽減が期待できる洗剤に変える事ができない」意味が分かりません。 その人たちが自分の快楽などの為に使っている金額はおそらくその金額を大きく超えます。 癒しを求めるなら荒んだ世界ができるのが当然の世界観、価値観をもって自業自得よろしく癒されなければならない傷や疲弊を招くより自分の世界観や価値観を変えた方がよほど合理的だと思うのですがいかがでしょう。 「理想論」という単語をなにか免罪符のように使う方が結構いらして苦々しい思いで聞く事がよくあります。 理想だと思うならその中の少量でもトライしてみればと。 回答者さまには少々失礼な発言に聞こえるかもしれませんが、礼を払うと言うことと、言いたい事を控えると言う事は違うと考えています。 礼を払ってくださっている回答者さまに礼を払っていないつもりでは決してありませんので、どうかご理解頂けます様お願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

ちなみに、「年限万事塞翁が馬」ではなく、「人間万事塞翁が馬」ではないですか?初めて聞いた言葉なので調べましたら「人間万事塞翁が馬」が出てきました。いずれにしろ、目先の幸不幸に左右されず、今あるものを維持するしかありません。

noname#207138
質問者

お礼

年限になっていましかた。。。 それは失礼致しました。 たしかに「人間」の間違いです。 今あるものを維持するのに今見えているものだけを見る必要はない。。。 どころか、100点をとろうと思って100点をとるための勉強をしていたら恐らくその人は100点をとる事ができません。 120点、130点をとるつもりで勉強をしなければ100点には及ばない。 これは「現状維持」も同じ事が言えます。 現状を維持しようとするのに現状を見ているだけでは現状とやらはほぼ確実に劣化していくでしょう。 私の話はそれにさらに付け加えて少しずつよくなるためにはそれにさらに目標設定を上に持てばいいだけという話です。 今すぐ政治のあり方を変えた方が良いという話ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

返事が遅くなりました。 「改革派が理に適っていたとしても、保守派は現状維持する事に異常な執着心を発揮する」のは保守派がそれだけの「実績」を収めてきたからです。日本国家全体も一時民主党に将来を託しました。しかし当時の野田内閣は国民の期待を裏切った結果、円高ドル安の不本意な経済結果を招き、日本国民はまたしても保守型の自民党を政権与党としたのです。民主党内でも、改革派よりも「原点回帰」を主張した岡田代表が党首に選ばれました。自民党・安倍内閣に期待した日本経済は円安ドル高の、日本にとって都合の良い結果となっています。資源の乏しい日本にとっては円安でなければ経済発展はあり得ないのです。円安は日本社会が好条件で運営されるための条件なのです。では、「円安ならば全て良いのか?」と言うと、そうでもありません。海外製品の輸入通販会社や海外旅行をウリにする旅行代理店には不利益です。だからと言って、永久に円安が続くとも限りません。今現状言えることは、「今あるものを維持する」としか言えません。円安状況下にあっても観光客には満面の笑顔を振りまく海外のホテルや観光スポットとの「良好な関係を維持する」以外に生き延びる方法はないのです。「社会が好条件で運営されるための会社である」ためには「良好な関係を維持する」以外に方法はないのです。 貴女の返事は朝の5時過ぎに拝見しましたが、「携帯電話からの返信」と言うことで、多少の配慮を持って今、回答をしました。私はPCでしかOKWaveを閲覧しませんので、ご返信は時刻を気になさらずにいただけたら幸いです。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は政治の話をしているのではなく、我々の日常生活のちょっとした気の持ち方の話をしています。 私が前に触れた「保守層」も政治エリアのではなく「日常活動に関する」保守層を指します。 政治エリアで保守層が保守に強いエネルギーを用いるのを異常な執着と言うほど考え無しではないつもりですので、ご考慮頂けますと幸いです。 もしこの話を比喩として用いていらして、私の話題に適用なさっているおつもりなのであれば、スケールを間違えていますと申し上げなければなりません。 原子の周囲を電子が周回している姿と、星の周囲を衛生が周回している姿が似ているからと言って同じと考えて良い訳ではありません。 さまざまな違いはあり、観測方法も異なりますよね。 ”もし意図的に政治の話を持ち出されたのであると仮定した場合”、詭弁はいい加減に止めた方が宜しいという事になります。 あくまで仮定の話ですので、お気を悪くなさらないで頂きたいと思います。 私も基本的にはPCでしかやりません。 たまたま大きな時間が空いてしまったので携帯でやりました。 通知音なども無いのでいつでも結構です。 お気遣い大変ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (191/729)
回答No.18

お礼にあった質問に回答します。 >自身の価値観や世界観、もしくは考え方などに大きな影響を与えた他人はいらっしゃいますか? 他人に影響を与えたかは、その人自身のことなので、分かりません。 >彼らは他人の価値観に対して云々ともの申し自身の価値観などを押し付けているわけではありませんよね。 >彼らは単純に自分の考えを表現しただけ。 >それに賛成する人が自身の世界観などに影響を受けたということになるのだと思います。 文脈を理解できかねます。 >最近は何か意見を言うとすぐ「他人に押し付けている」と返す人が増えている様に思いますが、 私はそう思いません。 >本気でそう思うのでしょうか。 分かりません。 >私はピーナッツが好きだ!君はどう思うか? >と聞いてくる人に「押し付けている」とは思いませんよね? そうですね。 >では、なぜこういう内容に関しての意見をいうと「押し付けている」と感じるのでしょうか。 >私はその心理に興味があります。 >良かったら説明して頂けると嬉しいです。 人間は関係に生きています。 関係はその場面の言葉だけで成立するわけではありません。 特に第一印象がのちのちまで引きずると言われています。 押し付けられていると思うのは、第一印象からかも知れませんね。 >また、美的感覚もソントク感情も段階があります。 >段階の話をしているのであって、絶対的にここなんだー!という話をしているわけではないのです。 確かに段階はありますが、閾値もあります。 >再度自身の受け取り方を吟味してみた上で改めてお答え頂けますでしょうか。 >私も押し付けがましいのか再考してみます。 あなたのことを押し付けがましいと感じました。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先ず1つ目の応答ですが、「影響を与えられた事があるかどうか」という私の問いは回答者様を指しています。 多分、改めて私の問いを読み直して頂くと回答者さまに影響を与えた人はいるか?という質問である事が解ると思います。 ※たしかに主体を間違えても仕方がない問い得る程度なので問題ありませんが。 2つ目の応答は恐らく1つ目の主体が反対である事がわかると解るのではないでしょうか? それで、私の事を押し付けがましいと感じたあなたの感性(受け取り方)にメスは入れましたか? もし入れておらず、ただたんに感想を述べていらっしゃるのであれば私から見て幼稚園児や小学生などと同じ質なので、対等な対話は成立しないという判断になり、回答者さまとの対話は終了でOKという決断を下しますが、いかがでしょう。 回答者さまがそれで良ければ私も特にこのままのレベルの回答者さまからの応答は必要ありません。 では、次があればよろしく、無いのであればさようなら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.17

No.6です。 お礼ありがとうございます。 基本的には質問者さまのお礼にある通りでしょう。 私もそう思っていますし、そう行動しようと努めているつもりです。 が、一般論(周りの人々)からは、 ・あいつの仕事が遅いから尻拭いさせられてる ・あいつのせいで脚を引っ張られている というセリフを良く聞きます。 こういった方々は、持ちつ持たれつと思っていないのでしょう。 私がお伝えしたかったのは、理想に向かっていけば幸せになれるはず。 ただ、どうしても理想に向かえない人も居るのではないか?ということです。 そして、そういう方々を否定することもすべきではないのかな?と。 人それぞれ、考え方それぞれで、持ち場立場を考えた起用や配置によって、 幸せな社会を作っていく一助になるのではないかな?と。 前回の回答ではキチンと質問への回答をしていませんでした。 質問者さまの言われていることは理想論ですが、見方は合っていると私は思います。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「理想に向かえない人々を否定すべき」と仰っている様に受け取りましたが間違いありませんでしょうか。 そうだとすると、「人それぞれ~一助になるのではないかな」の部分との連結の使用に若干困ります。 こんなところで躓いて恐縮ですが、再度ご説明頂いても宜しいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

それが将来の「自分のため」になし得る最善策ではないでしょうか。

noname#207138
質問者

お礼

すみません。 同一人物の回答だと気付きませんでした。 自分のためを考えていればそれで良いという意味ですか? 先進国で環境を汚し、そのしわ寄せは先進国ではなくむしろ途上国に行ってしまっている。 自分ではないから問題ないと、そういう意味ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

確かに「エコ活動家が見たらとんだ詭弁に”見える”発言」です。しかし、「無きにしも非ず」なのです。環境についての学問の学費に充てるつもりで安い中性洗剤を使っていたのに、本人は美容専門学校に進学すると言い出すかも知れません。だからといって学費を出さない親がいるでしょうか?(いるかも知れませんね)。これと同様、会社の経費を「10倍にして返すから貸してくれ」と言われた社長は「貸す」かも知れないし「貸さない」かもしれない(普通に考えればこんな投資に金を貸す社長はいませんが、これもまた「無きにしも非ず」なのです)。 最善を尽くすべきは「今あるものを維持する」即ち高いエコ洗剤を買うよりは中性洗剤を買って差額を維持する、あるいはアテのない投資話を鵜呑みにするよりも手元の現金を維持する。 途方もない将来を期待するより、「今どれだけ仕事に注力できるか」の方が優先すると思われないでしょうか。

noname#207138
質問者

お礼

こんにちは。 >最善を尽くすべきは~の方が優先すると思われないでしょうか。 現状維持傾向に寄っている方はそう考える事は知っていますが、私はそうは思っていません。 だから、昔から保守層と改革層の間にある葛藤をよく見てきました。 どれだけ改革派が理に適っていたとしても、保守派は現状維持する事に異常な執着心を発揮するので、この時には既に相手が何を言っているのかではなく変化が嫌だと強く主張しているだけの人を大勢見てきました。 改革派がそれでも強く事を進めて、保守派の力は一切借りずに…どころか散々邪魔された挙句に事を成し遂げたて新体制になった時、何事も無かったように新体制で働いている姿を見た事もあります。 彼らにとっては現状を守りたい何かがあるというよりは変化が嫌いなんです。 ※回答者さまの事を言っているわけではありません。 つまり何か考えがあって現状保守に腰を据えているわけではない事が多いです。 そんな経験から、保守派に対してただの臆病&自己中か?というイメージが付きやすくもなっています。 無きにしもあらずならば、同じ、いや確率としては今エコ洗剤に変えた方が圧倒的に効果があがる方が高いと思います。 1人が環境学を学んでも、日本中がエコー洗剤に変えた方が効果的である確率の方が高い事にすら反対でしょうか? 年限万事塞翁が馬ならば、殺人も認められても良いと思うのですが如何でしょう? くれぐれも喧嘩腰ではありません。 普段はパソコンでやっていますが、今は携帯です。 慣れないので拙い表現はどうかご容赦下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.14

No・9 です。 先回は回答の途中に急用が入って、結論をはしょってしまったので、紋切り回答になってしまいました。失礼しました。もう少し質問者様自身の提起された問題を分析したく思っていたので、貴方のご不満も良く理解できました。 日本人がおおむね抽象的な議論を好まないこと、そういった会話が不得意なことは既に定説になっています。これは日本語の性格に原因があるというようなことも言われています。質問者様が他国の人間、特に欧米の人間と会話をされるときに感じる親和の印象は私にはなんとなく理解できます。その原因は多分日本語以外の言語をある程度学んだことで、言葉というものの原則的な役割を理解されたということではないかと思われます。純粋に言葉だけでコミュニケーションをはかるということを日本人どうしはやっていません。お互い、なあなあでなんとなく分かり合えたという付き合いをしているのでしょう。 前置きが長すぎましたが、仕事のモチベーションはどうあるべきかという問題は、仕事の種類やその社会的な性格にも拠ると思います。たとえば青年海外協力隊のような立場だったら、多くは個人プレーになるわけであり、しかもその性格から基本的に個々人の仕事への熱情はモチベーションの方向で大きくかわってくるはずですし、貴方の言われる考えがそっくり生かされる例だろうと思います。 営利企業の内部で個々の分業的立場では、高邁な社会的理想というモチベーションはあまり生かされることはないのではないかと思われます。仕事というものは、誰であれ殆どの場合その仕事を完遂することがおもしろいわけで、その作業を無難に機械的にこなす段階をこえて、様々な工夫や熟練度の高まりが作業をより洗練させていく過程そのものが人間を夢中にさせていくものです(技能的な仕事だけでなく、事務作業でも同様に)。つまり、仕事をうまく遂行するということ自身が情熱の目標になりうるわけです。これを出発点にして、人間は様々な仕事への適応態度があり、必ずしもどのようなモチベーションが彼にベストの能力を引き出させるのかを画一的に結論づけることは出来ないのでは、と思っています。これはあらまし先回書いたとおりです。 それを念頭に入れて >人の目的意識は、世界観、価値観などの影響を色濃く反映されたものですから、根本的に快楽主義の人は快楽の方向に向かったベクトルを持っていますし、それに伴って仕事の仕方や仕事の結果もそういった方向に流れやすくなります。 これはその通りです。しかし人間はおおむね基本的に快楽主義者であり、苦しい作業は出来るだけ回避して手抜きをし、近道をして切り上げようとするのが常です。企業はそういうことに先回りして、企業が必要とする最低の作業品質を決定し、それを絶対守らねば成らないようなシステムを構築せねばなりません。これは企業の管理者の義務であり、またそれら作業者自身の問題にもして、彼ら自身で作業改善を提案させるという巧妙な方法も既に作られています。これらのメソッドは日本で開発され、大きな成果を上げているものです(トヨタ方式などが有名です。) 既にご存知のことだろうとは思いますが、前回の不足を私の補足として書かせて頂きました。

noname#207138
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 日本人が抽象的な議論を好まない事、そういった会話が不得意な事は、スキル的な意味でその通りだと思います。題材によっては「理解したくない心理」というものも入ってくる場合がありますね。 高邁な社会理想を皆持っていれば良いなとは思っていますが、私自身を含めてそれが主たるモチベーションになっている必要はないと思います。 幼稚園児位の時の精神状態から社会人になるにつれて、皆何らかの形で社会に適応する過程で自分を削り自己犠牲を払いしつつ現在の精神の姿勢になっている事と思います。 それが社会人になると止まってしまう人が多いでしょうか。 社会人は人間の(精神的)成長最終形態ではありません。 幼稚園児から今日までしてきたように、これからも自分を削り、自己犠牲を払いなどしてより社会性を高めて行く"秘められた"義務はありませんでしょうか。 それだけの事です。 仕事を完遂するのが面白いのは何一つとして悪い事は無いと思います。 精神性がどれほど昇華されてもいつまでも残るのではないでしょうか。 それと同時進行の社会性の話です。 >ベストの能力を引き出させるか~ は私は問題にしていません。 むしろ社会性において意識の高い社会人であるなら、業務上の能力が大分低くても私はその人を自分が意見などする必要も無い一人前(以上)と見做します。※すこし大胆に言っていますが。 トヨタ方式について私は詳しく存じませんが、会社(での労働環境)に自身の精神性の律を任せてしまっているということでしょうか。 業務が終わって退社した後の精神性はどうなりますでしょう。 人間は会社にいる時だけが人間なのではありません。 退社後もちゃんと人権が認められて権利を行使する力を持っています。 この力を持っている人の意識が低いと当然社会性に問題が生じ始める。 この退社後に生じる意識の低さは身に錆を生じさせ、その錆はストレスをなどを生じ、その業務とは全く関係ない種類の世界に対する葛藤などを「仕事なんだから」という単語にのせて憂さ晴らしをする精神性はトヨタ方式(良く知りもしないのに恐縮ですが)では律する事ができないのではないでしょうか。 ここには大きなストレスがかかります。 今は「仕事なんだから」だけを題材にしていますが、同じ事は生活の中のあらゆるところで起きています。 私はこれらを問題だなーと思いながら観察しているという内容です。 かといって言論や信教の自由はあってしかるべき当然の権利なので、その陰でこういう事をされると困る事も時折あるわけです。 現状仕方が無いので力で矯正しますが、自発的自由意志によって自律して社会性のある精神生活したいなーと考えている訳です。 その上で「現状のあなた(当然私自身も対象内)はどうですか?どうお考えですか?」という質問です。 申し訳ありません。 回答者さまは理知的な対話ができる方だと思っているのですが、日常生活とこのサイトとの行き来の中でそもそも質問の趣旨を忘れてしまったりなどしてコミュニケーションが円滑でないのがすごくわかります。 本来なら質問を見直し、今までの応答をじっくり見直しなどしてきちんと整理してからコメントするのが筋と思いますが、なかなかその時間もとれません。 せめてご回答に感謝の意を表させて頂きます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

お母さんが家族が清潔な食器で食事ができるように、不潔な食器によって病気にならない様に、家族のためを思って経済的にも合理的な中性洗剤を買って毎日愛情を込めて食器を洗います。 が、この時に出る排水が川を汚し、海を汚している。お母さんは悪気ゼロで、家族愛に満ちた行動のつもりですが、川と海は間違いなく汚れている。 これが間違いだとか正しいとかという話は不毛です。 中性洗剤よりも少しお高いけど、環境負荷のないエコ洗剤に変えるのってどうかな? という質問なんです。                        ↑ 上の文章は貴女の回答をそのままコピーしました。 環境に負荷をかけないようにエコ洗剤を使うのは結構ですが、高価なエコ洗剤を使い続ければその分、財布が痩せていきます。多少環境に負荷をかけてでも安い中性洗剤を使えば、エコ洗剤と中性洗剤の差額を貯蓄に回すことも出来ます。その貯蓄を、子供が大学や専門学校で環境について学ぶ学費に充てられれば、卒業した子供は環境保全に関わる職に就くことができ、後々になって環境の保全や維持向上することが可能となるのです。 極論的な話の展開ですが、このように話を展開していけば、一時の「自分のため」の行動が後々「世のため人のため」になることが理解しやすくなると思いますが、いかがでしょうか。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに大分極論的ですが、仰りたい事は理解したと思います。 エコ活動家が見たらとんだ詭弁に”見える”発言であるご自覚はおありでしょうか。 会社のお金を投資につぎ込んだ社員がいたとします。 この社員は儲かったら儲かった分だけ自分の懐に入れ、会社から拝借した分は大きな利息をつけて戻そうと考えていました。 この行為を認めるのに似ています。 なるかどうかわからない上に恐らくそういう結果にはならない可能性の方が高いでしょう? いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224207
noname#224207
回答No.11

No.7です お礼を頂きました。 お礼の中に再回答とのことですので、書かせて頂きます >改めて再考の上、ご回答をよろしくお願い致します。 当サイトは議論の場ではありませんので充分ご配慮願います。 当初の質問で「別の視点をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか。」とお書きになられておられていながら他の見地からの回答に対して自己主張を延々とお書きになられた目的はなんでしょうか。 「現状の資本主義こそが特定の価値観に立脚して取捨選択していると思っています。」 特定の価値観とは具体的にどのようなことを指しておられますでしょうか。 何をもって特定と判断されましたでしょうか 特定ではない資本主義の価値観とはどのようなものとお考えでしょうか。 社会主義、全体主義とは異なっているからこそ資本主義という一つの主義として区分されていますので、あくまでも資本主義の範囲内でお考え願います。 「多勢に無勢、私が私の世界観、価値観を声に出す事は稀です。」 このことがご質問を投稿された経緯とどのような関係があるのでしょうか。 私の日常生活をご覧になれば、行っている業務は他の人たちと同じです。ですから、実行動がどうこうという話をしているのではないんです。」 本サイトは記入された文章に基づいて質疑応答がなされています。 「ご覧になれば」ということがSNS上で可能とお考えですか 日常がどうであるかという文書による事前の説明は一切なしでご質問されておられませんか。 you tubeではありませんので誤解無きようお願いします。  「会社はその創立を嘘でも社会に貢献するものとしてうたっていると思います」 一般社会で使われている「会社」という言葉の定義と個別の企業の経営理念とは全く性格が異なる事柄ではありませんか。 個々の企業が掲げる経営理念をもって「会社」という社団の定義とされますと誤解を生じますので御注意願います。 お考えが知りたくて敢えて質問形式で記入しております。 前回の当方の回答も含めて個々について具体的にお考えを簡潔に記入頂けませんでしょうか。 再度補足をお願いします。 尚度々申し上げますが、議論の場ではありませんので自己主張はご遠慮願います。

noname#207138
質問者

お礼

>現状の資本主義こそが特定の価値観に立脚し~具体的に何を意味しているか。 このお礼コメントの中に収まる様なほどシンプルなところまで落とし込めていません。 そして多分積極的に理解しようとする人でなければシンプルに落とし込んでも理解はできないのではないかと思っています。 シンプルにすると受け手の理解力もそれ相応に必要な事がありますから、それが無い人だとそのシンプル説明のあそこから逃れ、そこを閉じるとここから逃れ、逃げ道が無い様にそれぞれを塞ぐとその塞ぎについてツッコミが入る。逃げれない様に塞ぐための塞ぎなのでそれがついていると最初の意味とは異なってしまうからです。 こういう不毛なやりとりになる事が思想周辺だとしばしば起こります。 私はこれは彼らの理解力の問題も少しばかりあるのかもしれませんが、それよりも「理解したくない」意識の問題ではないかと考えています。 この作業は疲れますし、労力を払った割には相手が「理解したくない」事がほとんどで実りもない事が多い。 ですから、回答者さまがこれだと言っている訳ではありませんが、現状少なくとも回答者さまがお持ちの流れはこちらへ流れる匂いが強くするのでうんざりしてしまっています。 あくまで自分の過去からの継続した思いがここで出ているというだけで、回答者さまの事を言っている訳ではありませんのでお気になさらないでください。 説明を放棄した以上、回答者さまとのコミュニケーションはあきらめます。 もしお続け頂ける意思がおありなら、ご自身の理解の仕方に対するアプローチを変えて再度お願いします。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『仕事に対する意識』

    『仕事に対する意識』 私は知人との話の中で良くワーカホリックになりたい。企業戦士になりたいというのですが、 知人は決まって「何綺麗事ばかり言ってるの、仕事に、社会に何憧れ持ってるの?」と言い ます。 社会で働いている人間はみな企業のために会社の為に自分を犠牲にして働いて結果として 給料をもらうのだから、責任感を持って、誠実に仕事に対して向き合う事はアルバイトで あれ派遣であれ同じ。正社員ならば常識だと思うのですが、なぜ、それが綺麗事や憧れに なるのでしょうか?

  • 犯罪者は主義や主張を論じるべきではない?

    前科者(思想犯罪ではない)が、 理念や主義、主張を持っていたとします。 この前科者が起こした犯罪は前科者個人の欲望に基づくもので、その理念や主義、主張が故の犯罪ではないとします。(例えば原敬暗殺事件のような犯罪ではない) この前科者が刑期を終えて社会に出てきて、その理念や主義、主張を世に広めたいとします。 その前科者がいかに素晴らしい、あるいは先進的な主張、何かしらの価値のある思想を持っていたとしても、その前科者の行いによってこの思想の価値はなくなるのでしょうか? 真剣に耳を貸す人はいないのでしょうか? そもそも、世のため、人のために主張を持っていたとしても、それを広める資格が前科者にあるのでしょうか?

  • 所属会社への仕事の発注可否について

    初めて質問します。現在個人事業主としてIT関連の仕事をしています。 仕事をしている中で個人事業主の方たちと知り合い、合同会社を設立する話が出てきました。主目的は税金や健康保険などの費用圧縮などです。 現時点では個人事業主としての活動はそれぞれ継続して、設立した合同会社から報酬を受け取ることで考えていますが、合同会社から支払う報酬の原資として、それぞれの個人事業で受注した仕事を合同会社に発注することで考えているのですが、そういったことは可能でしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 権威主義と民主主義の違い

    学校教育は生徒を社会的存在にするものだと云われておりますが、 「社会的存在」と云うものはどのようなものなのでしょうか? 例えば、水谷修氏や尾木直樹氏等は 「決まりは守る」「苛めはいけない」と云う事を云います。 (私も完全に体罰否定派ではありませんし、その様な中で守れないと つい手が出て、それまでも問題にするのはどうかと思いますが?) 多分学園ドラマの金八先生からGTOの理念もこうだと思います。 (金八先生や鬼塚先生もつい手が出る事もあるが) 反面、戸塚宏氏や田母神俊雄氏は 「苛めにより成長する」「悔しかったら強く成れ」と云う理念で、 現在問題に成っているのは、御上の権限が弱くなったからであり、 御上の権限が強いと、御上に従い、御上の目の届く範囲では苛めも 認めて貰え、苛められたくないと強く成れという理念なのでしょうか? つまり、前者の教育は「競争は行っても良いが、勝っても奢らず、 負けても居場所がない事は無い」「例えば集団の中の一人で自分の領分が守ればそれで良い」と云う方法に対し、 後者の教育は「奪い取って、強く成れ、そうしないと食われる」的な 方法なのでしょうか? 唯社会で「勝つ」「強く成る」「纏まる」と云う事を考えると 後者の教育や躾が良いのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 仕事を退職するかどうか答えが出ません。

    現在、学費を貯める為アルバイトをしています。 これから学生になるつもりでいます。 今までは社会人として働いていました。 今は社会人経験の浅い年下が同僚だったり、アルバイトですので正社員のような意識を持ってるスタッフはいません。 私は正社員として社会に出ていたので、周りのスタッフの意識が低すぎると感じています。 上司も上司でアルバイトだから…と言って大した教育はしてくれていないので、今までの会社からしたらありえない事ばかりです。 今までの会社にもアルバイトはいましたが、もっと仕事の意識があったように思います。 今の職場では、同じ立場のアルバイトでも社会人経験は私の方が上なので対等に仕事が出来ないんです。 でも同じ立場のアルバイトに言われるのは嫌だと言う事で、何かあっても私から指摘する事は出来ません。 そして上司は『アルバイトだから表面上の仕事をしていればいい』と言うので、私が我慢するしかない状況です。 だから毎日仕事がつまらなくて、余計なストレスをためてます… でもお金をためるって目的のためにがんばらなきゃと思ってますが、あまりにも合わなすぎてプライベートにまで悪影響が出ているので、自分を守るために退職するべきか・貯金すると決めたから目標額までは我慢するべきか悩んでます。 一番優先してるのは時給で、比較的かなりいいので、それで始めたバイトです。ですが、ここまで我慢してやる必要あるのか悩んでます… 皆様ならどうしますか? 私は仕事は仕事として頑張りたいのに、周りは楽に稼ぎたいけどとりあえず表面上はやると言った考えなので、同じように仕事が出来ないんです…

  • どんな仕事なのでしょうか?

    「仲間と一緒に人間成長」「人の喜びを自分の事のよに」「今、ここに全力投球」などの理念を持っている仕事って どんな関係のしごとでしょうか?一言では話せないと言われました。 かかわったことのあるかたがいらしたら教えてください

  • こんな仕事を探してます。

    例えば、ひたすらに樹をうえつずける仕事、水を綺麗にする仕事、人や、環境を傷つけない密やかな仕事、自分がした事が見える仕事(自分のした仕事の結果、何かを生み出したり、壊したりするそれがいいかわるいかをきちんと自分の目で見る事ができる)そんな事をしている仕事ってないでしょうか?仕事と言えるかどうかも解らないのですが、どうしても、社会に出てゆく時、今までの企業のあり方や根本的仕事のあり方に疑問を感じています。 できれば、山で樹を切っては植えるとか、砂を土に戻すとか、そおゆう気持ち悪さを感じない仕事をしながら生きていきたいんです。

  • 何のための仕事? 誰のための仕事?

    仕事って誰のためにするのでしょうか? 会社のため? 社会のため? 人のため? 自分のため? 独身者の私には分かりません。 家のためとも思いません。人のためとも思いません。会社のためとも思いません・・・自分のためくらいしか思いません。 ただ、漠然と仕事の時間が来れば行き、決められた仕事をして帰る。 皆さんはどんな気持ちで仕事されているのでしょうか?

  • 会社設立を考えています。

    現在、(21才)某大企業の営業マンとして営業をしています。日々なんとなく時間が流れている事に不満を覚えていますが社会という勉強(自分の財産)をしていますが、今の仕事とは関係のないアパレル関係の会社設立を夢見ています。今、法人・個人で会社をされている方にお聞きしたい事があるのですが機会がなく悩んでいます。まず、会社をするにあたって自分がするべき事を教えていただけないでしょうか??必ず会社を設立します。真剣です!!

  • 共産主義と自由主義の理念について教えてください

    初めて質問します。よろしくお願いします。 冷戦について知りたいです。これまで政治経済や歴史について本格的に勉強したことはなく、今すこしwikipediaなどを見て勉強しているところです。 まず、冷戦の対立勢力の呼び方なのですが、共産主義(正確には共産主義を目指す社会主義?)と自由主義であっていますか? また、それぞれの勢力が始まったときの、動機と言うか、理念のようなものを知りたいと思っています。 共産側は、私の理解では次のようになりました。 「人々を自由にしておくと、資本を持つ者が資本を持たないものの労働力を搾取するようになってしまうので、全員で資本を共有して階級ができないようにしたい」 これが、共産主義を始めた人たちの基本理念で、この理念のために諸制度や規則や方法論をつくったのだと思いました。 この理解で正しいですか? それから、自由主義側はいまいち、始めた人たちの基本理念と言うか動機をつかみかねています。 「自由にさせておけば、勝手に上手くいく」という見えざる神の手なのかなとも思ったのですが、ほんとにそれだけなのかなと思っています。 理由としては、「自由にさせておけば、勝手に上手くいく」では、自由主義を推し進めた人々のモチベーションを引き出す動機付けとしては弱いような気がするからです。 それが結局は失敗だったとしても「資本家に搾取されるな!資本家に立ち向かえ!!」と言うスローガンからは、人が人生をかけて立ち上がることを動機付けするような力強さを感じるので、納得がいくような気がしています。 というわけで、両勢力を始めたリーダーやそれに賛同した一般人たちが、自分の人生をかけてでも自分たちのイデオロギーのために戦おうと動機付けできるだけの、共産主義と自由主義の一番基盤となる理念が知りたいです。

専門家に質問してみよう