• 締切済み

高齢者の車の運転、どう思う?

 こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  最近、高齢者が高速道路を逆走して大事故になるケースが最近増えているようです。認知症の疑いがあるケースも少なくないようです。加齢とともに判断力が衰え、運転に支障をきたすことがありますが、運転をせざるを得ない事情もあります。  みなさんは、高齢者の車やバイクの運転についてどうお考えですか? 高齢の方は、ご自身は何歳まで運転しますか? 免許返納を決断された方、運転を続けている方が安全のために心がけていること、高齢ドライバーの親をお持ちの子供たちの考え方など、ご意見をお聞かせください。  ご回答をお待ちしています。 ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。

みんなの回答

回答No.6

前後の車間距離を感知してブレーキをかけるのは、もう 実用化されていますが、GPSやナビシステム、他の 自動車との情報共有や、路面に埋め込んだチップなどの リンクによる自動運転システムが、各社競って実用化 寸前まで出来上がっています。 行先さえ入力したら、自動的に到着するようになり、 運転免許も不要になるので、高齢者でも問題ないでしょう。 (自家用車も駐車場も不要になり、カーシェアリングの 車をスマホで呼び出せばよくなって)

sankei_sonae
質問者

お礼

psytex様、貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.5

65~70になったら免許の更新は二年ごとなどにしたほうがいいかもしれませんね。(事故を起こした場合は一年ごと) 体力、反射神経、判断力が低下するのは事実なので仕方がないと思います

sankei_sonae
質問者

お礼

Aristarchus様、貴重なご意見ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 私は、今年の誕生日を迎えると65歳になりますので高齢者の部類に入ると思いますが、若い頃に比べると安全運転をしてると自負してます。 むしろ、運転技術の未熟な若年層の運転に危険を感じることが多いのですが、車の運転に関しても「個人差は大きい」と思っています。 確かに、年齢を重ねて瞬時の反射神経は鈍くなったと自覚してますから、若い頃のように高速道路などで時速200キロを超えるような無謀運転は怖くなりましたが、速度超過違反の常習犯だった私も33歳の頃に大幅な速度超過違反による免停という行政処分に懲りてから無事故無違反の記録は30数年間を継続中です。 また、私の友人や知人も60歳代から70歳代の人達が多いですが、70歳代までなら円熟した運転技術で反射神経の衰えは充分にカバーしてると友人達の車に同乗しても感じてます。 但し、毎日のように車の運転をしてる高齢者とたまにしか車の運転をしない高齢者では運転技術の衰え方も違って来るでしょうから、70歳を越えた高齢者の運転免許更新は運転免許取得時の実技試験に準ずるような適性試験を義務付けて実技試験に落ちたら免許更新は出来なくなる免許制度が良いのではと個人的には思っています。 私自身も、運転免許取得時の実技試験のような適性試験に落ちたら潔く車を運転することは諦めるでしょう。

sankei_sonae
質問者

お礼

tpg0様、貴重なご意見ありがとうございます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

70代になったら限定免許とかにするべきだと思います 何年かの書き替えではなく半年ごととか 車も限定の物(安全機能が優れているもの)もしくはオプションで そういう機能を付けないと運転できないようにすれば 事故も減ると思います

sankei_sonae
質問者

お礼

yuyuyunn様、貴重なご意見ありがとうございます。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.2

高齢者のというくくりが難しくしていると思います。高齢者と一口で言ってしまえば免許保持者のパーセンテージ的に危険率が上がるのは当然です。 あなたのご意見は?と質問する以前にエピソードも反論も数字も貴誌の意図通りにしかならないのは目に見えています。偏った捏造データに過ぎませんよ。 高齢運転者だって百を越えても意識も判断力もしっかりし、物がちゃんと見え体力もあり手足が正常に動けば何の支障があるでしょうか? 寧ろ今の時代若い世代のほうが余程危険です。持病や薬で運転中に突然死んだり意識失ったり。 これだけ大勢の命が失われているのに相変わらずの飲酒や薬物摂取運転。 特集記事の企画をやり直したほうが良いと思います。

sankei_sonae
質問者

お礼

take-on3様、貴重なご意見ありがとうございます。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

危険な事が多いと思う。 運転免許が永久的なものだから起きる問題と考えます。 老人に関わらず、個人差があるでしょうから、免許にランクをつけて、安全な条件を満たせなければ、失効させてしまえばいいと思います。 特定の病気などで運転に支障があると考えられるものも報告義務を課したり。 報告を怠った親族に罰則とか。 そこまでしないと何も改善しないでしょうね。 現状では放置しているようにしか思えません。

sankei_sonae
質問者

お礼

kamikami30様、貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高齢者運転について

    80代独身男性です。まだまだ現役で運転してますが、高齢者の起こす交通事故や逆走問題がニュースを賑わしており、自分を顧みるに昔よりも注意能力が若干低下してますし、運転免許返納という話も聞こえてきます。 あなたならどうしますか。 田舎なので自動車がないと非常に不便でして、正に生きるか死ぬかの問題です。 とはいっても昔のようにバリバリと運転するわけでもなく、自動車や運転遊びに対する興味も全くなく、単に必要不可欠時にだけ運転するという極楽ドライバーなのです。 ちなみにアルツハイマーとかボケの類は自覚しておりません。 しかし運転頻度が希薄化しつつありますので技量低下はやむをえませんし、反射速度とか注意能力の低下は自覚してます。普通の健康で健全な80代独身男性です。 このまま運転していくことに大きな問題は有りませんよね?

  • 高齢の父の運転免許

    離れて住む80近い父親のことです。 田舎なのでどこに行くにも車を運転して出掛けます。 しかし、最近体も弱くなりヨボヨボで・・・よく縁石や外壁にぶつけるらしいのです。 確かに元々運転が下手ですし、高齢による運転技術の低下もかなり見受けられます。 娘としては、免許返納してもらいたいと考えていますが、普段から父は非常に頑固者でなかなか言うことを聞いてくれません(車のない生活は絶対いやだ!と言っています)。 いろいろ調べましたが、本人が病気でもない限り家族の要請では免許返納は無理だと思われます。 一緒に住む家族で他に車を運転する者がいないので不便なのは解かるのですが・・。 何か良い方法はないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • どんなお墓に入りたい?

     こんにちは。「終活WEBソナエ」編集部です。  最近は、お墓に関する考え方がずいぶんと多様化してきました。  「終活WEBソナエ」で連載しているコラムにもありましたが、「ペットと一緒に入れる」お墓が人気になっているようです。一方で、少子高齢化を背景に一定期間、供養をしてくれる永代供養のお墓とか、お墓を建てず、「合葬墓」や「樹林墓」も関心を集めています。  高齢化で今後、死亡者数は右肩上がりで全国的にお墓の需要が増えると予想されています。街角でよく年配の女性にインタビューすると、「夫と一緒のお墓に入りたくない」とか話すのをよく聞きますが、皆さんは、どんなお墓に入りたいですか?  ご意見をお聞かせください。  投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます

  • 車の運転はやめさせるべきですか?

    75歳の父ですが、車を2台所有していますが、 自動車保険を払わないで、運転していました。 私が怒ったら、自分は事故はしないからいい、と自慢げにいわれました。 急いで保険の手続きをしました。 私から見れば、あまりにも身勝手で、運転する資格はないと強く思います。 病院には本人はかかっていませんが、看護師さんから見ると、 認知症にみえるそうです。 そのことを告げると、認知症に見えるようにするにはどうするの?という 答えが返ってきます。 高齢の方も運転されているようですが、 このようないい加減な父の場合、運転をやめさせたほうがいいでしょうか?

  • 夫婦で同じお墓に入りたい?

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  「生まれ変わってもまた同じ相手と結婚したい」といった言葉を目にしたことがありますが、その前に、考えなければならないのが夫婦の「お墓」の問題です。  最近、お墓についてテレビ番組やインターネットなどでアンケートを行うと、「夫と同じ墓に入りたくない」と回答する女性が増えてきていると言われています。  あなたは、配偶者と同じお墓に入りたいですか? それとも、入りたくないですか? その理由もお聞かせください。  それでは、みなさんのご回答をお待ちしています。 ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります

  • 家族葬についてどう思う?

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  雑誌『終活読本ソナエ』2015年秋号では、家族や親族など近親者だけで執り行う「家族葬」について特集をしています。家族葬のメリットやデメリット、実際にかかる家族葬の費用など徹底研究しています。  賛成・反対、実際にやってみたこうだったという体験談、理想の家族葬などみなさんのお考えをお聞かせください。  ※投稿いただいた回答は、「終活読本ソナエ」やウェブサイト「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。

  • 生前に棺おけ 利用方法は?

    ■懸賞にしたところ応募続々 立てかけて本棚に、瞑想ルームに…  こんにちは。「終活WEBソナエ」編集部です。  「終活読本ソナエ」の2014年夏号で、創刊1周年を記念して読者プレゼントに「棺」を用意したところ、応募が続々きています。  「本棚に」「瞑想ルームに」といった利用方法を提案してくる人が多いです。あなたなら、どんな利用方法を? それとも「不謹慎」とお考えでしょうか?  みなさんのご回答をお待ちしています。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります

  • 最後の晩餐、何が食べたいですか?

     もしも明日死んでしまうとしたら…。あなたは最期に何が食べたいですか?   メニューはもちろん、誰が作ってくれたものか、どこで食べたいか、そのメニューを選んだエピソードがあればぜひ添えてください。なお、病気で何も食べられない…という状況下ではない想定でお願いします。  ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。

  • お墓に刻みたい言葉

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  終活WEBソナエでは、「霊園・墓苑紹介」のコーナーを設け、信用できる石材店と提携し、お問い合わせいただいた方にお墓を紹介しています。 ■ソナエの「霊園・墓苑紹介」 http://sonae.sankei.co.jp/cemetery/index.html  すでにお墓をお持ちの方も、そうでない方もいると思いますが、皆さんがお墓を建てるとして、墓石に言葉を刻むとしたら、どんな言葉を入れたいですか? 「座右の銘」「好きな言葉」「感謝の言葉」など、入れてみたい(実際に入れた)言葉と、その理由を教えてください。  みなさんのご回答をお待ちしています。 ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります

  • 高齢者が運転する車

    私の母の友人のお話です。 もう80歳を越えている高齢者の女性です。 若い頃から、車を運転しているので、ご自分は運転技術が劣っていないと思われているようなのです。 が、話を聞いてみると、最近、車を買い換えたとのこと。駐車している車に追突し、ご自分の車は廃車処分しないといけないほどの事故だったそうです。 幸い、お怪我はなかったそうなのですが。 その方から、私の母に車で、どこかに行こうとお誘いが良くあるのです。 私は危ないので、その方から、お誘いがあっても、車ならお断りするようにと言っているのですが・・・ 母も、車ではなく、電車やバスでと言っているようなのですが、お友達は大丈夫と言って聞かないようなのです。 長い付き合いなので、お誘いを断れないようなのです。 お友達を傷つけないように、車では出掛けないように忠告する良い方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう