• 締切済み

新入社員の悩みです

こんにちは。 社会人一年目の新入社員です。 先輩、上司のことで悩みがあります。 現在営業に配属されており、僕のラインはA課長、B先輩、僕の三人で仕事をしています。 OJTとしてよ く一緒に行動するのはB先輩なのですが、このB先輩のことで悩んでいます。 B先輩はバリバリの体育会系?というか、オラオラ系というか、そういう方で、私とは真逆の性格です。 普段の会話も、俺は昔~した、~をしてきてるというほとんどが自分がやんちゃしたことの自慢話で、最初は応じていたのですが毎日となると疲れて段々適当に応じるようになりました。 また、人の悪口も凄く言う人で、違う課の、僕から見ると真面目に仕事をしてる人の悪口なんかもしょっちゅう言っています。総務のくせに…などと言う言い方をするので気分もあまり良くありません。 会話の内容は、そういった悪口や自慢話ばかりでなので、僕もだんだんイヤになり、適当に応じたりしているうちに「あいつは愛想が悪い」「あいつとは合わない」などのことを他の人に言われるようになりました。 「お前とは合わんな」と言うのは直接面と向かって言われたので、そうですね、と答えました。 しかし、普段仲良くしているC先輩から聞いたのですが、一昨日C先輩がB先輩とのみにいったときも、三時間ほど延々僕の悪口だったらしく、その時は「あいつのせいで俺はいつもA課長に怒られる」や「今日も指示した急ぎの書類をやってなかった」「俺は悪くない」などの内容だったらしいです。 ただ、その当日、指示したと言う急ぎの書類と言うのは全く心当たりがなく、確かに当日提出の書類は二つありましたが、それらはB先輩の担当で、僕はどう言う書類なのかすら説明を受けていませんでした。 「やっなのか?なんでやってない?」と言うことを言われたということもありません。 むしろ、それが終わってから「手伝え」と言われたので手伝ったのです。 B先輩の作る書類には別の部署の部長の印鑑が必要だったので、業務時間外になってから帰宅を少し待ってもらえるよう頭を下げに行ったのも僕で、そんなことを言われる理由が分かりません。 また僕のことでA課長に怒られた、と言うのも、おそらく僕の行動や作った書類に対してだとは思うのですが、それを僕に直接伝えてくれないので、どこをどう直せばいいのか分かりません。もちろん、直すべきところはあると思っています。 B先輩に聞こうかとも思うのですが、いつもの嫌味な口調で言われるのかと思うと聞く気になれません。 そんなことを考えてるうちに、課長も僕のことを影で色々言ってるのかな…と思うと、どんどん暗い気持ちになります。 課長としては、B先輩に影で言ってるというよりは「~はあかんから、あいつに言っとけ」と言うニュアンスで仰られていると思います。 課長に直接相談しようかと思うのですが、人事の先輩とも仲良くしてもらえているので先にそちらに相談しようかとも考えています。 怒られることに対して、せめて理由くらいは知りたいのです。直すべきところは直したいのです。 どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

お疲れ様です。すっごく気持ちわかります。 私の教育係の人も元ヤンキーで仲間意識がつよく、口が悪く、新人がグループに入れないようにブロックしたり、仕事を自分だけで仕事をやってしまい何も学べない始末で、手におえない人でした。ですから凄く気持ちがわかります。 私の時は、その先輩の影響で3ヶ月おきに新人が入ってきて辞めていく状態で、私で三人目でした。私も半年後には心を病んでしまい休職をへて別部署へ移動となりました。私が倒れた後は、元自衛隊員の屈強な人が入ってきたらしいですが、その人もすぐに辞めてしまったそうです。 そんな経験から語らせてもらえば、今の会社に残りたいのであれば、まずは人事の人には、口止めをした上で「課長への相談方法」を相談するべきだと思います。その上で課長を話すのが望ましいと思います。なぜかというと、人事(他部署)から報告を受けた場合、課長部下管理能力を問われる可能性があるからです。ですから、先輩には根回しした上で、オープンには課長に先に相談します。 私の失敗は、すべて自分の改善で解決しようとして、自分の中に溜め込んでしまったことです。ちゃんと周りを信頼して、適切なルートを通して上層部に働きかけるべきでした。あと、自分の悪口を言われている事を想像して、暗い気持ちにはならないでください。 Bの思う壺です。疑心暗鬼になってしまうと誰にも相談できなくなるので。 毎日大変だと思います。でも自分が思うほど、周りの人は貴方の事を悪く思ってないと思います。今まで以上に真摯で真面目な態度で周りの人と接してください。 がんばってください。

  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.5

社会人1年生でよく頑張っておられるようで、会社の人間関係でストレスが溜まっているようですね。もしかすると転職も考えられているかも知れませんがそれでは解決しないと思います。個人で仕事をしない限り仕事とはこういうものです。上司にしても先輩にしても新入社員であるあなたに仕事も教えることが仕事なのです。他人の悪口を言うことが良いこととは言えませんが先輩とあなたとの関係の中ではコミュニケーションでもあります。それを拒んだ態度に先輩は怒ってしまったのでしょう。今の立場で他の部署の方へ相談するのは余計に拗らすだけのことです。あなたはきっと人との繋がりを大切にする方だと思います。先輩とあなたは陰と陽なのかも知れませんが のちに教える立場になって同じだったらどうします?性格が合わないから教えないとでも言いますか?会社の中には色んな方がいます。ほんとうにイヤな人もいますがそういう方とも付き合うことも社会の中では必要なことなのです。頑張ってください。応援します。

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.4

社会の構造は捻じれたり歪んだりしていて、 その中で自分がどういうふうに自分の仕事をしていくかだと思います。 上司が部下に理不尽な要求をするのは当たり前だと思ったほうがいいと思います。 十分な説明と十分な時間を与えて部下に仕事をさせていたら、ライバル会社にかないません。 その矛盾をどう解いていくか。 B先輩はあまりいいお手本でないかもしれませんが、 彼なりに矛盾に対応しようとしているのは見えるには、見えます。 理不尽な事を言ってくるのは会社、先輩のせいにしておいて、 自分は正論を言って安全な所にいては、周りに信頼されないと思います。 理不尽のない要求なら、外注に頼めば安くやってくれる仕事になるからです。 あなたの上司を釣り上げるということになるし、 会社にとってあなたと上司どちらが利益をだしてるかで会社は対応すると思います。 そういうことを考えてものを言うべきでしょう。 まぁ軽く相談してみるのはいいと思いますよ。 B先輩のことを知っている先輩とかがいいのではないでしょうか。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

下手に社内で動くな。 社内で他人にしゃべれば貴方に色が付く。 しゃべれる相手は親だけだと思え。 情報収集を密にして社内事情がわかって、 社内の力関係や味方の識別ができてもそれは変わらない。 誰がしゃべる奴かは認識して注意しろ。 一々内容を否定しなくても 新入社員は3年程度は評価の差はない。 貴方がうんざりでも他人の話は楽しそうに聞いてやれ。 そういう人だと認識した上で仕えてやれ。 できない先輩でも貴方より優れている所はたくさんあるから 盗んで身に付けろ。 押しの強さとか強引さでも営業にとっては技術であり能力となる。 営業は数字で評価されるので どんな人でも仕事を取ってくるやつが偉いということになっているし 社内での発言力や力もあるのが普通だ。 逆に仕事の取れない営業はごみ同然の扱いだと思え。 客観評価される数少ない部署であり、企業の最前線にいると自覚しろ。 3年経ってできない奴はできない評価が定着するから 3年間は必死で先輩に食らい付いて一人立ちできるように また、自分の業務のためにどうやって上司、先輩を使うかを考えろ。 どんな口調で何を言われてもありがたく拝聴して 内容の判断は真摯な姿勢で誠実に判断しろ。 やるやらないは聞くこととは別問題なので 入り口で拒絶するな。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

人には欠点があるもの 一々あげつらっていては 人間関係が行き詰まる もう既に 貴方自身が判りきった事ですよね みんな未熟な点がある のですよ ね? 我慢する練習をするか 改善する技術を磨くか 両方するか 貴方次第ですよね?

  • daion
  • ベストアンサー率10% (44/426)
回答No.1

わからんでもないけど 取りあえずは、我慢しとき A課長だろうが、隣の課の人だろうが別の部署の人だろうが 見てる人は、ぜったい見てるから B先輩が飲んで、ぐだぐだ、言ってても なんのこっちゃ、知らんがな くらいで、ほっとけ ほっとけ 新入社員ということは恐らく、9月までは、見習い社員扱いで 正社員の辞令貰ったのって、ほん この間 やろ? 今 言っちゃあ、 まわりからしたら、若造が何 抜かしとんねん ぐらいなもんよ 何回も言うけど 見てる人は、ぜったい見てるから うえに言いたいのは、わからんでもないけど 今はじっと我慢の子で、 B先輩をを 反面教師 にして 仕事で見返し 数字で見返したったら ええねん それと、も一つ、コツを言えば、 君より三年、五年上くらいで、頑張ってる、 数字上げてる、リーダーシップのある、 要はバリバリやってる先輩が一人や二人おるはずや そん人らが どんな動き方してるのか どんな考え方してるのか を、よーく観て、自分のもんにしてったら ええねん また、そんな彼らには 時に擦り寄って行って、飲みにも連れてってもらい 可愛がってもらい…… 要は自分なりの社内人脈を作ってくんや そこまで来れたら、しょうむない先輩なんかすぐ、 弾き飛ばせれるわいな だから 今はじいっーと我慢 Ps;その域まで来てしまったら、B先輩が実はどうなんや という部分がもっと深くまで、わかってこれるかもな 三十数年先輩より

関連するQ&A

  • 新入社員の悩み

    今年の4月に新卒で入社しました。研修も無事に終え、配属先も決まり希望に燃えて仕事も始まりましたが、配属先での先輩、(職場での新人教育係・ベテランの女性)から毎日のように細かく、厳しく、かなり強い命令調で指示されています。勿論まだまだ仕事の内容は覚えたとは言い切れないレベルなので、ミスも多く迷惑かけているとは思いますが、あまりにもひどい教え方のように思えてなりません。自分で選んで、希望した部署に配属されたのですが、この教育担当とは生理的に合わないきがしてきて、最近は出勤時になると胃痛が激しくなります。課長にも相談しましたが、逆に君は人の話をちゃんと聴いていないのでは?といわれました。自分ではそんな事は無いと思っておりますが、気付か無い点もあるかとは思います。この先どのように対処していけばいいのか、悩んでおります。稚拙な質問と笑わずに何かいい解決法があれば教えていただきたいのですが。

  • 仕事ができない新入社員の男です。

    仕事ができない新入社員の男です。 自分が所属する課は4人いて隣の課も同じ部屋で本棚で仕切られているのみです。 自分は全然動けてないですし、仕事も与えられた作業1つこなしているのが限界で、電話が来ると上司に回し、黙々と作業するのを半年やっています。 先輩方は業者との打ち合わせから電話のやりとり、仕事についてのやりとりをしながら作業もできていてすごいです。 それを聞いている隣の課にいつも攻撃されています。 隣の課の全員なのですが、入社したての頃は本棚で仕切られていないところを通ると隣の課の人が見えるのですがそこを通ると 隣の課の課長や社員が「ぶっさいく!」 無口なのが気にくわないのか「亡霊!」 幽霊の真似をして「霊和の新人」などといってるのが聞こえてました。 また、電話に出て何か話すとそのタイミングで隣の課が「気持ち悪い!!」と言い隣の課の課長が「ナイスタイミング!!」と言ってました。 また、先輩が帰るときに「お疲れ様です!」と言うと隣の課が「かっこつけてる!」と言ってるのが聞こえました。 また、自分の名前を出して、「飲み会で飲んでばかりの使えない奴!」 と言ったり、最近では隣の課全員がいちいち自分が自分の課の先輩に何か作業の相談や報告をすると隣から「何もしてない笑」「仕事しない奴笑」などしつこく言ってるのが聞こえます。 先輩に「○○くん今、手空いてる?」と聞かれて「○○をしてます」と言うと隣の課から何人かが「何もしてないだろ!笑」と言ってるのが聞こえました。 このように何回も嫌がらせのように言われます。 入社したての頃は気持ち悪いや不細工など、最近は仕事できてない、動けてないという攻撃する正当な理由が出来たからか、何もしてないという嫌味の攻撃をされます。 もう限界です。 どうしたらいいでしょうか? 仕事をやめたくありません。

  • 課長のパワハラ?

    まず背景として、私にはa課長とb先輩がいます。 私はb先輩の直下になります。 a課長とb先輩は仲が悪く、いつもa課長に噛み付いています。 私は2年ほど前に事故にあい、右手が不自由です。 でも、幸い他は大丈夫だったのと、パソコン仕事が他の人より得意だったので、 仕事は人並み以上にしていると自負しているし、b先輩もそれを認めてくれています。 さて、ここからが本題です。 先日a課長が突然私以外の課員全員と隣の課の人を集めて、ミーティングを開きました。 後で、出席した後輩に聞くと、どうでもいい話で何で私が呼ばれなかったのか、全く分からなかったと言っていました。 次に、b先輩に聞くと、b先輩も何でかa課長に聞いていたようですが、 a課長がいつもb先輩から突き上げられて嫌な思いをしていたので、b先輩にも同じ思いをさせたい。 だけどb先輩は、1言うと100言い返すから、比較的大人しく、a先輩の直下である私に嫌な思いさせてやろうと言った意図があったようです。 聞いた時は唖然としました。これが課長職にある人のやる事でしょうか? 確かに、以前から私に必要な情報のメールを私だけ抜かして送信なんて事をしょっちゅうしており、メールの場合は、他の誰かから聞いて、 a課長に苦情言うと、ごめんごめん忘れてた、次から気を付けるよと言われ、それ以上強く言っても、わざととの証拠もないため、 しょうがないなぁ、で終わらせてましたが、これまでのもわざとか?と思わざるを得ません。 と言うのも、去年面接した時に、お前は障害があるから、転職したくても他にどこも雇ってくれないぞ。 ここで一生懸命頑張るしかないんだ。と言われました。 当時もカチンと来ましたが、今回の件からa課長が、 私は障害があり、転職もままならないから何されても我慢するしかないだろう、と思っているのではないかと推測されます。 これって立派なパワハラだと思うのですが、いかがでしょう? また、どう対処したら良いのでしょう?

  • 上司の誤解・勘違い(?)を解く方法

    中堅企業に勤務する者です。 上司の誤解で私の責任にされている件をどうするか悩んでいます。 私の上司(以下A課長とします)はひと言で言うと、まあワンマンな方です。 昔ながらの昭和のサラリーマンで、社内の地位や出世や権威を強く意識する方です。 部下には常に威圧的な態度で、「俺が上司の間は俺の言うことに従え」と断言しています。 上司がワンマンで高圧的であることは私は気にしていません。 むしろ組織を正しい方向に導くためには強力なリーダーシップが必要だと思っております。 ある時、A課長が部下に号令をかけて飲み会に繰り出しました。 私は所用があり、その号令が直接伝わらなかったのですが、事務所に残っていた同僚が「課長が召集をかけている、行かないとやばいぞ!」と教えてくれました。 A課長はこのような方なので、号令には従わないのは非常にまずいと誰もが認識しています。 私はその同僚と慌てて教えてもらった居酒屋に行きましたが、A課長の姿はなく代わりに別部門のB課長がいらっしゃいました。 B課長は「おー!○○君!どうしたんだね?」と声をかけてきたので、「A課長を探しているが見なかったですか?」と私は聞きました。 「見掛けなかったが、そんなことより一緒に飲もう!」と言われてしまい、他にも役職者もいて断りきれなかったのでご一緒させていただきました。 その中で・・・ 「A課長のあんなやりかたはいかん!君も含め部下が可哀想だ」 なんて話がB課長からありました。 私はたとえ上司であっても人の悪口は嫌いなので、A課長のことは何も言わず黙って聞いていました。 ところが翌週、上司のA課長から個室に呼び出され、事情聴集をされました。 どうやらB課長がA課長に苦言を呈したようです。 A課長曰く、「俺を探していると、どうして皆に言ったんだ?俺は部下を強制的に連れ出しているみたいなことをB課長に言われた。そこで俺の名前をしゃべるのはけしからん!!」 ・・・・とのことです。 私はB課長とはほとんど面識がありません。 しかしA課長は私のせいで不愉快な思いをしたと思っているようです。 正直これはA課長とB課長との間の問題であって、私が巻き込まれて悪者にされるのは心外です。 B課長はA課長の振る舞いを以前から苦々しく思っていたからA課長に苦言を呈したわけで、私がA課長を探したことが原因ではないはずです。 A課長はこのような方なので、今後ずっとこのことを執念深く根に持ちます。 かといって誤解を解こうと下手に動いてA課長を怒らせると必ず報復があります。 このような時どのようにしたらよいのでしょうか? 考えられる選択肢としては・・・・ (1).そのまま放置しておく   →私は不利な評価を受け続けることになります。 (2).A課長の上の部長に相談する。   →この場合なぜ事前に自分に相談しなかったと逆切れされるかもしれません。 (3).A課長と直接対話をして理解してもらう   →この場合B課長がしていた悪口をA課長に告げなくてはならず、B課長を裏切ることになります。 (4).B課長に相談する。   →権威主義のA課長が、上司である自分よりも先にB課長に相談したと知ったら・・・。 上記を複合させることも考えています。 例えば(2)の後に(3)を行うといったような、いわゆる根回しみたいな方法も考えています。 そもそも私が悪いという意見でも結構です。 アドバイスをいただけたらと思います。

  • 自分のせいで他の社員に迷惑をかけたのに、全く手伝わなかった同僚

    同僚のとった態度に対して、いまだにモヤモヤしています。 先月、A課のある社員(以下Aさん)が入力ミス(勝手に自己判断で入力した)をしたことにより、 B課が他社(複数)に渡す書類に不備がでたことが発覚しました。結構大きな不備でした。 幸い渡す前に気付き、期日までまだ数日間あったので、 深夜までB課みんなで残業すれば何とかなるという課長の指示のもと、 B課は毎晩12時~2時くらいまで残業をしていました。 そして、B課はその不備の対処に割く時間が多くなるので、色々な仕事が C課の私のところまで回ってきました。自分自身の仕事もかなり忙しかったのですが、 そのせいで毎晩帰宅が夜の11時を過ぎる日々が続き、ヘトヘトになりました。 先日、B課の同僚に聞いたのですが、A課のAさんは自分自身のせいで他の人に迷惑をかけたのに、 上司から言われるまで謝らず、また、自分の仕事は7時くらいに終わったようですが、 残業するB課を残して「お疲れ様でーす」と普通に帰っていったようです。 それが3日ほど続き、さすがに上司が注意したようですが、「僕の仕事は終わっているので」 と言い、不服そうな感じで手伝ったようです。 もし私がAさんの立場であれば、それが過失であっても深く謝罪し、 B課と一緒に残って手伝えることは片っ端から手伝うと思います。 ついでに、C課(つまり私ですが・・)の人に対しても迷惑をかけているのは明らかなので、謝るよなぁ・・・と思います。 Aさんはちょっと変わった人として知られており、空気を読むのがあまり上手くないのかもしれません・・・。 Aさんが誰かの事を進んで手伝うのは見た事がなく、上司の仕事の評価もあまり良くない感じです。 普段は個人のことなので気にしませんが、さすがに今回の事はちょっと酷いのではないかと思ってしまいました。 このような場合、どのように対応していくのがいいでしょうか。

  • 新入社員に内情をどこまで伝えておくべきか

    新入社員にB・Cさんのことをどこまで伝えるべきか。 親族経営の零細企業の事務をしています(25歳・女性)。 勤めて2年半が過ぎ、同時入社したもう1人の事務員Aさん(50歳・女性・既婚)が退職しました。 現在、求人応募の選考中で、30代後半の既婚女性に決まりそうです。 退職理由は、いわゆるお局の事務員Bさん(50歳・未婚・専務の娘)です。 言い方は悪くなりますが、Aさんは仕事が出来る方ではありませんでした。 仕事が出来ないのだから当たり前、むしろ仕事を与えていると言って、 掃除ばかりやらせたり、給料泥棒だと言って休ませたりしていました。 些細なことで嫌味を言われ、2年半以上もよく耐えていたと思います。 ちなみに前任者もBさんが原因で数ヶ月で退職しました。 引継ぎ時に前任者に聞いた話ではその前の人も、さらに前の人も Bさんが原因で退職していると聞きました。 また、Bさんは20代で入社したての頃、仕事を掃除くらいしか与えてもらえず、 仕事をもらえても誰も教えてくれなかったから、嫌な思いをしながら 自分で考えて覚えたと、よく言っていて、仕事を教わることは贅沢だと言います。 過去の事務員で、引継ぎの期間があったのは私たちだけです。 それもBさんの前では最低限のことだけ教わり、あとはお手洗いや帰り道、 ご飯に行ったときに教えてもらいました。 Bさんには気づかれないように見てと、引継ぎのノートもくださいました。 自分は入社時に教えてもらえなかったから、自分は教えようと思ったと。 Cさん(35歳・男性・専門職)は、 表では事務員を気遣っているように色々話しかけてくるのですが、 実際はさぐりのようなことをしていて、上司の悪口でも話そうものなら、 本人に筒抜けの人です。(実際、影で言っているところを聞きました。) ただし、ほとんどの人に嫌われているBさんとは違い、 Cさんの本性?に気づいていない人はいます。 そこで、新入社員が入社した際に、B・Cさんがどんな人かを伝えるべきか悩んでいます。 ちなみに私とAさんは、前任者に入社当日からB・Cさんについて教えて頂きました。 Bさんは○○すると嫌味言われるから気をつけて、 Cさんと上司はつながっているから言葉は選んだ方がいいなど、 数週間の引継ぎでしたが、ご飯に行ったりして、色々な出来事を聞きました。 実際に勤務してみて、前任者の言う通りだったね、 前もって言ってもらえて助かったねと、Aさんと話していました。 新入社員の立場だったらと考えると、私も話しておきたいのですが、 私自身、まだ退職の予定は無いため、新入社員が 「(私)が○○なんて言っていましたよ~」などと言う人かもしれない、 ノートを作ったら、きちんと隠れて見てくれるだろうか、 一回り以上も年下の私に指図されるのは気分が悪いのでは B・Cさんに関しても、私やAさん、前任者は少なくともそう感じただけで、 新入社員がどう思うかは自由なわけですし、かえって洗脳してしまうようで よくないだろうかなどと、自己防衛ばかり考えてしまいます。 私はどうすべきでしょうか。アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 先輩(上司)の対応について

    サラリーマンの生き様を教えて下さい。 (1)仕事中に、先輩(上司)が、同じ話題の会話を繰り返します。仕事の内容には、全く関係ありません。後輩(部下)は、聞き続けるしかないのでしょうか? 対策として、私は、最近は会話の途中で、あいづちを、あまりしないようにしていますが、あまり効果はありません。 (2)先輩(上司)B係長が、A課長に「自分が聞きづらい内容(B係長がA課長に聞きづらいと思っている事です)」を私に聞けと言ってきます。A課長にとっては、聞いて欲しくない内容です。 明日にでも、A課長に「B係長から、確認して欲しいと言われたので・・・」と聞いてもいいのです。しかし、B係長の今までの言動を振り返ると、後日、B係長は、「そんな事を私に言っていない。私が、勝手に言っただけだ。」とA課長に言うのは目に見えています。 対策として、「私がA課長と話をした時に、その話題になったら聞きます。」と、B係長に話してあります。しかし、何度もB係長は私に言ってきます。今後、どのように、切り返せばいいのか、悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 人間関係に悩んでます。

     仕事先のA先輩の事で悩んでます。私は、よくミスを、すると聞いたので、(別のB先輩に(あと課長もよく言ってると)課長に、「私ってどんなミスがおおいんですか?」と聞きました。  そしたら、「そんな事、課長にきくんじゃない。誰がそんなん言ったのかってことになってBサンが責められる。Bさんがいやなきもちになるし私でも、そう思う」といわれました。私は、少しでも直そうと思って聞いたのにいけない事だったのでしょうか? 翌日、叱られたA先輩に謝りました。でも、許してもらえませんでした。「年寄りは何も口出さないほうがいいんだね!いいんだよもう気にしなくて!」といわれて余計苦しいです。声をかければ返事は、してもらえますが、(私を、)ないものとして振舞うって感じで、よくしてもらったこともあるので、困惑しています。

  • 派遣社員敬語

    A社にアウトソーシング委託されたB社。 A社内でB社が集まって働いている部屋があり、 そこでB社と契約されて働く、 C社の派遣社員の僕がいました。 A社の部長がやってきて、 「(B社の)課長(○○さん)は居るかね?」 と、C社の派遣社員の僕に尋ねました。 A社の部長は、僕を、 何者か知っているかもしれないし、 知らないかもしれません。 B社の課長をなんと呼べばいいでしょうか? 「課長の○○は、10時まで会議中です」 それとも、 「○○さんは、10時まで会議中です」

  • 言いたい放題な上司について

    某社の開発部で医療器具の開発を行っています。その中で先輩Aとの人間関係について頭を悩ませています。 部長-課長B-先輩A-私という組織図です。同じ部で別の課に課長Cもいます。 この先輩Aですが、とにかく気性の移り変わりが激しく、表情にも出やすく、まず朝一は機嫌が良くないので話しかけないようにしています。 また、思い込みや好き嫌いが激しく、実力のある人のみについていき、仕事の出来ない人には平気で陰口をたたきます。 抜粋しますと 「この部署で、他のしょうもない奴に何を言われてもいいけど、(実績を挙げている)課長Bだけには嫌われたくない」 「課長Bが部署の飲み会に行くのであれば行きます、そうでなければ行きません」 「(頑張っているのは)課長Bだけかと。他にどれだけの人が意欲的にやっているんだろう。」 といった内容を、他の研究員や私もいる場で平然と放言します。 私は先輩Aの下で仕事をしていますが、ものづくりは殆ど私に任され、その人はテーマリーダーとして舵を取ったり、書類をまとめたりする程度。そんな中、社外での実験の際に、自分の作ったサンプルがうまく動作しないことがあり、 「何や、お前の作ったこれがイケてねぇんか!」 と怒鳴られたこともありました。私は「どうして何もものづくりをしない人にそんなことを言われないといけないのか?」と思いました。そして結局その原因は私ではありませんでした。 また、私は自分自身でもテーマを受け持っていますが、先輩Aからは 「いまは俺のテーマに協力してほしい。君のテーマはやらなくていいよ。」と軽く言われました。 私は「こっちにもこっちの仕事があるんだよ、自分も毎回病院を訪問しては自分の担当製品の進みの遅さについて先生に謝っているんだよ。何でそれが分からないの?」と思っています。つまりは、先輩Aは自分のテーマさえ進めばよい、他人のテーマはどうでもいいと思っているのです。自分は仕事が出来る、他は課長B以外は仕事が出来ないと思っているのです。私から見て、先輩Aが出した製品の実績は全くありませんが・・・(^^) 部長や課長Bはそのような状況を知りつつも、放置です。 これはもうブラック企業まで行かなくともグレー企業だと感じ、昨年転職活動をしました。悩んだ結果、他の会社にも同様のリスクはあると感じ、今の会社に残ることを決めました。 それから1年たちましたが、先輩Aの相変わらずの自分勝手な言動、行動を同じ部署内で見ていて、これからずっとこの「全くもって尊敬できない」人と仕事をしなければいけないのかと思うと、うんざりしています。 幸い、私の会社には人事総務部に相談できる体制がありますので、一度相談しようと考えています。これまで我慢に我慢を重ねましたが、もう限界近いです。というよりも、限界近い状況がずっと続いています。 部署として、そのような自分勝手な人間を取り締まってほしい。どうしてまともな人間が悩んで、そのような人間が図々しく居座ることが出来るのか?と感じています。 ちなみに私は、自分の業務についてはきちんとこなしていますが、時折聞かれる先輩Aの身勝手な言動と、放置プレイの部長、課長Bに対して不満を溜めています。課長Cは比較的思いやりのある方で、自分と同様に先輩Aのことを問題視しています。 この様な状況において、どのように行動すべきと思いますか?長文に現れている通り、かなり悩み深い状況ですのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう