• 締切済み

自分の娘を信じて疑わない親(長文です)

長文です。支離滅裂な文章で失礼します;;; 去年の秋に近所に意地悪な子が引っ越してきました。(ABCとも近くに住んでいます) 1年生とは思えないような意地悪な発言をする子供Aに悩まされています。 子供同士ちょっと喧嘩してあやまっても「そんなんで許されると思ってんの?」と言うそうです。 話を聞き、一緒に登校している手前仲良くしなさいね、と自分の子供Bにいいきかせてましたが、次の日もごめんねと言っても「うける、まだ許されるとおもってんだ?」と言うそうです。一緒にいた他の友達Cからの証言です。 Aが引っ越してくる前まではBC問題なく仲良く過ごしていました。 AがBと二人の時は「Cのこと大嫌い」と言い、AがCと二人の時は「Bが大嫌い」ということを暫く言っていたそうです。 3人の時にわざと片方に耳打ちして話し、もう片方には教えないという行動を頻繁にします。 AがBの自宅前に外出中に「Bだいっきらい」と落書きされたこともあります。 帰宅時にAがわざわざやってきて「こんなことかかれてるよ、ひどいよね~」と言ってきてひきました。 A本人が書いたことを後にBに認めますが(謝りはしない)誰が書いたか聞いたときはしらばっくれていました。 近所だし、あんまり揉めたくないしとりあえず自分ではないと言っているからA親にはその時は報告しませんでした。 Bはどちらかというと誰とでも仲良くしたいタイプで嫌なことをされてもすぐ許して遊んでしまう子供です。 近所だし登下校も一緒なので仲良くしてね、と言い聞かせてきました。 嫌なことをされてもあやまってるんだからまた仲良くしてねと言いつづけてきました。 登下校も危ないし、一人で歩かず一緒に帰ってきてねと言っています。 最近Bが下校後に元気がないことが多く、理由を聞くとAは何も言わずスタスタ先に行ってしまい置いていかれる。Cを誘い「B遅くない?先にいこう」等で置いていかれ、追いついても走って逃げてしまい行きも帰りも一人で歩いていると言っていました。 後に分かりましたがCはAからBがひどいこと言ってたよと嘘をつかれ続けBが嫌になっていたためAと行っていたみたいです。 できるだけ早く歩くようにみんなと合わせてみたら?とアドバイスして、何か嫌なことしてしまって置いていかれるなら謝ってみたら?と言いました。 その次の日そのことをACに言ったところ、Cも置いて行ったことについて謝罪があり一緒に行くようになりましたが、Aはそれが気にくわなかったのか無視して先を行くようになりました。 3人一緒にいってねと言いつづけた私も悪かったと思いますが、そのことで毎日どうして行ってしまうのかと考えて悩んで落ち込んでいたようでした。 他にも学校でも無視され、他の子たちを仲間にしてBCに暴言を吐くようになりました。(先生には絶対きかれないように) 止めてといっても無視するらしいです。 あまりにも続きBCがA本人にいくら言っても伝わらないので(本人にいってみなさいと言い聞かせていました)子供たちのくちでA親に実際あったことを聞いてもらいました。(A親とBCは日常あったら普通に喋れる関係です)(A本人はその時は同席してません)(BCの親も同席してます) BC本人たちがAとも仲良くしたいから嫌なことは止めてほしいという希望からそうしました。 A本人は嘘が上手く、親に聞いてもらえれば少しでも注意してくれると思ったからです。 上記のようなことがあって、嫌な思いをしている。と伝えたところ似たようなことを聞いている(Aが逆に嫌がらせをされている、登下校時も怒って先に行ったりするという内容の嘘の訴え)、Aにも聞いてみないと真相は分からない。暴言については私が使っちゃった言葉をちょっと使ってみたくなっちゃったのかな。子供ってそういうことあるでしょ(笑)という返答でした。 その後Aと話ししてもらった回答が、あれだけ無視し先にいってしまうという行動をくりかえしながら 「A本人は3人で一緒に登校しているつもりだったみたいよ~?なんかお互い言った言わないとか、言葉の行き違いがあったんじゃないかな?お互いさまってことだと思う~。どこが一緒にいってないって感じたのか?って逆にこっちが聞きたいぐらい~。とにかく今までどおりでいいよね? 暴言については本人がわすれたいのかもうあんまり覚えてないみたい。」 という信じられない回答でした。 今まで普通に普通の人だと思って接してきたので驚愕しました。 実際は子供たちが訴えた一点一点について実際はAはそんなつもりはなかったといっている。言葉の行き違いでそっちが勘違いしちゃったのかな?みたいな回答でした。 自分もしたことあるけど逆に同じ事をされてるって言ってたよ。お互いさまなんだよ~と。 私からみるとAは嘘がうまく親が本気でだまされてるケースなのか、とおもいましたがこれだけ言っても自分の娘を信じて疑わないっていうのは普通ですか? もう付き合っていくのも嫌になりました。 娘にも何かされたら別行動でいいと伝えました。 できるだけ仲良くしてと言い続けたことを後悔しています。 まったく話が伝わらない親に心底うんざりしています。 私が怒りすぎなんでしょうか?みなさんなら今後どうしていきますか? アドバイスよろしくお願いします。 イライラが収まりきらず書かせていただきました。 長文読んでいただき有難う御座いました。支離滅裂ですみません。

みんなの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2056)
回答No.5

親が子供を信じる、というのはある意味普通のことですから。 ただ、まあ、よほどの決定的な証拠でもない限り、自分に都合のいいように考える親子っぽいので、頼んでまで仲良くしてもらわなくてもいいんじゃないですか?合わないなと思いながら付き合うのも疲れるでしょう。 個人的には「皆と仲良く」は無理だと思っています。合う人、合わない人がいて当然。 合わない人と合わないなりにどう関わるか、関わらないか、を学んだ方が後々のためだと思います。

kiip
質問者

お礼

皆と仲良くすると言う考えを押し付けるのは良くないと思ういいきっかけになりました。 合う人合わない人がいて当然だとおもいます。 私自身も考えを直すことができました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.4

少々、汚い内容を書きます。 引っ越してきた、というのが、気になります。 まず、上辺だけでも仲良くして、どうして引っ越してきたのか、聞き出しましょう。 誤魔化すかもしれませんが、元に通っていた小学校名を聞きだし、その学校に問い合わせてみましょう。 もしかして、母親に問題があり、その地域にいられなくなったのかもしれません。 そうであれば、父親に話をすれば、解決する可能性があります。 ご参考までに。

kiip
質問者

お礼

引越し理由は家を新築したためです。 父親は常識のない人なので解決しないと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.3

何と言うか、A自身も、家で似たような扱いを受けているのかな。 親自身がモンペで一般常識の通用しない相手ですから、自分の子どもに対してもネチネチ嫌味を言ったり、感情のままに怒ったり、約束を破ったり、嘘を吐いたりしているのでしょう。 それか、本当に底意地が悪くて狡猾なのか。 ただ、ここまでやって変わらない相手は、何をやっても無駄だと思います。 無理に仲良くしようとせずに、距離を置く方法をお子さんと一緒に考えたほうが良いのではないでしょうか。 あんまり無理をさせると、今度はお子さん自身が人間不信になったり、不登校になったりしますよ。 子どもの鬱病だって珍しくない時代です。 あとは、客観的に事実と証拠を集めることです。 今後、Aが同じような行動を繰り返していれば、ABCの子ども間だけでなく、クラス全体の問題として発展する可能性も大です。 現段階で、既にイジメの域に入っていると思います。 落書きだって、立派な犯罪の一種です。 落書きなど、形で残るものは写真を撮ったりして残しておく。勿論日付も記入。 Aがそれについて認めたのであれば、詳細もメモして一緒に保管。 学校や通学中にも頻繁に悪口や陰口を言われるのであれば、それも毎日日付と一緒にメモ。 なるべく、お子さん自身の口調や、言われたままの言葉で(親が客観的に整理して書くと、信憑性が薄れるので)。もちろん、客観的に何をされたのか整理したメモも作成しておくと、周囲に相談する時に分かりやすいと思います。 どうしてもということであれば、お子さんのランドセルにボイスレコーダーを入れておくのも策だと思います。 実際に、イジメの被害者の親で、そのようにしている話も聞きます。 全てを「イジメだ。うちの子は被害者だ」と決め付けてしまうのは良くありませんし、まだ小さな子どもですので、Aが自分の言動がどれだけ人を傷つけるのか分かっていないことも考えられます。 小さな火種の内に消せるのが一番ですが、今後大火事に発展する可能性もあり。 最悪な場合、「学校休めばいいや」「転校させれば良いや」ぐらいの気持で、お子さんに逃げ場を残してあげて下さい。 「意やな相手とも仲良くしなければならない」「学校を休んではいけない」と強要することが、子どもを追い込むのだそうです。 あとは、私だったら、C親にもそれとなく聞いてみるかな。 「Aにこんなひどいことされた!!これってイジメよね。A親も話通じなく!!」って感じではなく、あくまでも、「最近Cちゃんどう?学校楽しそう?」ってニュアンスで。 3人組って難しいけど、少なくとも、CがAの嘘に丸め込まれてACが結託しなければ、登校時は心配なくなるし。 それと、学校の担任の先生に相談。 これまた「先生なんとかして下さい!何かあったら先生の責任よ!!」ではなく、 あくまでも「実はこういうことがあって(事実を羅列)、娘とお友達の学校生活を心配しています(自分の子どもだけでなく、クラス全体の雰囲気や運営を心配していることを強調)。」で。 先生もとても忙しいでしょうから、手紙にすると良いでしょうね。 先生も、クラスでイジメ問題が発生→Aから嘘の話を聞いて、一旦それを信じる→後から真実を聞く→何が正しいのか分からない。 というパターンになるよりも、最初から「Aは要注意だな」と思っていた方が、後々スムーズですし。 AとA親は、どう働きかけでも無駄なので、早めに周囲を味方につける。 子どもの問題って難しいですよね。 どこまでしゃしゃり出て良いやら。 子ども達自身で解決して仲良くなれれば一番だけど、子どもだけではどうにもならない問題もあるし。 頑張ってください。

kiip
質問者

お礼

あまりもめたくないと思って何も言ってきませんでしたがしっかり対応できるように娘を見守っていきたいとおもいます。 娘にも気持ちをしっかり持って生活していけるようにサポートしていきたいとおもいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2043/4857)
回答No.2

Aの親は自分の子を信じているのか? 以前ネットで取り上げられた記事を思い出しました。 小さな喧嘩をし、自分も悪いと思っていた子供に親は「あなたは悪くない」と言ったそうです。 それを受けた子供がどうしたか? 聡明だったその子供は「母は私を信じていないのではないか?母は自分の子供だという事だけを信じて私という個人を見ていないのでは?自分の子だから悪くない、一人の別の人間として見ていない」と発表したという記事です。 モンペで調べれば出てくるかも。 それと似ているかもね。 Aちゃんの行動や言動はおそらく家族が普段言っている言葉です。 Aちゃんの対応はA親が普段からしていること。 このままA親はAちゃんを一人の別個の人間としては育てず、親と同じことをし、親と同じ考えで、反省することなく育っていくでしょう。 A親の対応はそのままAちゃんが世間に対する対応です。 このままでは友達といい関係を築くことは無理でしょう。 ある意味気の毒ですけどそういう人もいるという勉強になるし自分の子供が社会で何をするか、されたことにどう対応するか考えるきっかけになったと思いましょうよ。1年生で気付いてよかったと思います。高学年になってからではきっともっとあくどいことを思いつくでしょうから。 親は自分の子の分だけ心配すればいいと思います。Aちゃん親子にあれこれ思うよりもご自分のお子さんの気持ちに寄り添ってあげてはどうでしょうか。

kiip
質問者

お礼

おっしゃるとおりでA親子の事に時間をさくのは無駄だと思うようになりました。 低学年のうちにこういう子もいるという事を知る良いきっかけになったと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたは誰の親なのですか?Bちゃんですか? よくわかりませんが、そういう前提で回答させていただきます 私も今高校生ですが、小さい頃、ほんとに話の中のBちゃんそっくりでした だから、しょっちゅうではないけど、そういう子と一緒にいるといじめっていうか、ちょっと意地悪されたりしてました Bちゃんに一番伝えて欲しいのは、こっちも気を強く持って!ということです なんとなくでずっとAちゃんの意地悪に振り回されていたら、せっかくの楽しい学校が楽しくなくなっちゃうかもしれない だから、嫌なことを言われたら、言い返す!それでAちゃんが親や先生に言いつけたとしても構わない 言いたいことを言ってやれ!ってことです それで、Aちゃんを言い負かすくらいの気でいたらいいのです 大体そういう子は自分より弱そうな子や害がなさそうな子を仲間にしたがります だから、私は強いんだって気持ちを持ってそういう子には接したらいいと思います 間違った回答してたらすいません! でもこれだけはBちゃんに伝えてあげてください

kiip
質問者

お礼

私はBの母親です。アドバイスありがとうございます。 娘には気持ちをしっかりともって意見するときはできるようにしてほしいと思っています。 時には言い返すことも必要だと教えていこうと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘の友人関係について

    娘の友人関係について 初めて質問させて頂きます。宜しくお願いいたします。(長文です) 私には小学6年の娘がおります。 最近、娘のせいで部活に来られなくなってしまったお友達がいることを先生から聞きました。 相手のお子さん本人から聞いたのではないので曖昧な点もあるかも知れませんが、経過をお話します。 相手の子、仮にAちゃんとします。 Aちゃんと娘は3年生の時から同じクラスで、クラスの中では大の仲良しでした。 ただ、となりのクラスに娘が入学して初めて仲良くしてくれたBちゃんがいて、Bちゃんとは一度も同じクラスになったことがなくても、お互いに「親友」というほど特別な存在の子がいます。 普段、Aちゃんと休み時間なども一緒に行動しているようなのですが、たまたまBちゃんが通りかかったりすると娘はAちゃんをおいてBちゃんのところに行ってしまう事が多々あるようです。 それがAちゃんには、私を一人にしてBちゃんのところにいってしまう・・・と、ずっと悲しい思いをしていたようなのです。 さらに、Aちゃん、Bちゃん、娘の3人は同じ部活動に入っていて、部活の時間になると娘はBちゃんとばかりベッタリでやはりAちゃんが一人になってしまうそうなのです。 うちの娘はAちゃんを無視している訳ではなく、BちゃんがいるとどうしてもBちゃんの方にいってしまう・・・先生曰く、娘に悪気はないようだが、もう少し周りに気を遣えるようになると良いですね、と。。 その件で、部活の顧問の先生は娘たちを呼んで、Aちゃんが一人になることが無いよう、みんなで仲良くやっていきましょうと話したそうです。(これは先生から私が直接聞いたことです) Aちゃんの気持ちを考えると胸が痛いです。Bちゃんの親御さんからも連絡があり、Bちゃんから先生が話した内容を聞いたそうで、親御さんもBちゃんも悩んでしまっているとのこと・・・ ですが、うちの娘はその件を私に話しません。いつもと変わらずに振舞っています。 Aちゃんの親御さんには、親が出る幕では無かったのかも知れませんが、私が謝罪しました。 実はこいうこと、初めてではなく3年生の時にも別の子(Cちゃん)との間でもありました。 その時は、私も娘にBちゃんばかりでなくCちゃんも一緒に遊びなさいと言い聞かせました。 すると娘は「どうして私ばっかりが悪いの?遊ぶ相手は私が選んじゃいけないの?別にCちゃんを仲間はずれにしたり、無視したりしてないもん!!」と一晩中泣いていました。 その後、Cちゃんとも仲良くなり普通のお友達ですが、とにかく娘にとってはBちゃんが一番の親友らしいです。 今日も部活がある予定で、Aちゃんが来てくれるか心配でたまりません。 もし、部活だけでなく、学校にまで来られなくなってしまったらどうしようと、昨夜は眠れませんでした。 子供同士の問題だとは思いますが、今後どのようにしたら良いでしょうか? アドバイスをお願い申し上げます。

  • 謝らない、子供の同級生の親

    小学4年生の子供がいます。 子供が同級生のAとBと、Aのうちで遊ぶ約束をして帰ってきました。 Aはうちの子供の許可を得ずにCも誘ったそうです。 お昼ご飯を食べてるとDとその弟が遊びに来ました。 DはAとBと同じクラスの同級生です。 私はDも一緒にAのうちに遊びに行かせました。 「もしDがいて人数が多くなったから遊べないと断られたら、 ちゃんと謝罪をして帰ってきなさいね」と言い聞かせて。 案の定断られました。 でも話を聞いてると、 Aの保育園のときからの友人■(この子は同じ小学校ではない)がいるから、 とAの親に云われたそうです。 Bは顔見知りではないけど朝から一緒に遊んでたから、 Cは■と顔見知りだから一緒に遊んだようです。 子供は「Dがいなくても自分は遊びに入れてもらえなかったような感じだった」と言いました。 ちなみに■がいることは子供は知らされてなかったようです。 腑に落ちなかったのでAの親に「■と遊ぶことはAは朝から知っていたの?」と メールで訪ねました。 もし親が勝手に決めてて知らなかったのであれば、 あとで断られても仕方がないと思ったからです。 でも「そう(決まってた)、Aが断りきれずに友達がふえて困ってたの。 お宅の息子はDも一緒に来たし返したよ」と言われました。 メールはそれだけです。 約束を保護にしたことについての謝罪の言葉はありません。 というか最初から断るつもりならお昼食べる時間があったのだから 電話1本くれてもよかったのに…と思います。 前日、A経由でメンバーでなかったBがまったくよそ様の家に来てました。 それにつなげて、今日子供にDも一緒に連れて行かせたこと、 でも断られたら謝罪して帰ってくるように言ったこと、 子供が「自分1人でも断られたと思う」と言ったこと、 Aはうちの子供との約束のあとに自らCを誘っていたが大勢で遊ぶつもりだったのか? ということをメールで聞きました。 そうしたら、前日のBは自分で電話をかけてよそ様の家に行った。 AはわからないってちゃんとBに言った。 Aにはお宅の子供に謝るよう言った。 Cは■と共通の友達だから誘うよう言ってあった、と「!」がいっぱいついてきました。 つまり、やっぱり最初っからうちの子供だけは遊べなかったんですよ。 Dがいたからとかじゃないんですよ。 遊べなのにAは約束したんですよ。 というか、Bにできたことがなぜうちの子にはできなかった? しかもうちの子供がAのうちに行ったときにAもいたのに うちの子供はAには謝ってもらってません。 説明もAの親がしたらしいです。 そのときAの親は子供には謝ってくれたみたいではありました。 私は「Aに謝るよう指示したのはいつか聞きました」 もしお昼であるなら、Aが電話してこなかったことを伝えたかったからです。 でも返事はありませんでした。 こんなことで怒ってても仕方がないかと思い、 勝手にDをつれて行かせたことを謝るメールをしました。 そうしたら「はーい!こちらも都合がありますから」と返ってきました。 こちらが謝罪してもそちらは謝罪してくれないのね…と思いました。 そのあと「Aもできない約束はしないように気をつけてね」とメールしましたが 返事はありません。 もしかしたら筋違いなことを言っているかもしれませんが、 私は一言軽いのりでもいいからAの親に「ごめんね~、うちの子が」と言って欲しかったです。 今回のことはどちらにも落ち度があると思うのです。 お互いに ごめんね ですむ話だと思うのです。 でもどうしてもAの親はAを悪いと思ってないような気がして嫌なのです。 以前にも、私とAの親と他の親がいる前で、うちの子供がおこっって帰ったことがありました。 他の親がみんなの前で「さっきAが○○(うちの子供)をけっていたと」言いました。 Aは謝罪もなく「あら~、Aに聞いてみるわ」と言いました。 数時間後会うことがあったので聞いてみると「Aはお宅の子供に 『はぁ?自慢?』って言われたムカついたんだって」って言われました。 もちろんけったことの謝罪はありません。 しかも次の日、Aはうちの子供とゲームをしていてうちの子が「勝った~!」と言ったら 自分がけっちゃうほどムカついた「はぁ?自慢?」をさんざん言っていました。 しかもゲームに負け続け暴言を吐き、 アポなしにあちこち遊びに行くうちの子をストーカー呼ばわりしました。 Aの親に言ったところ「うちの子あんまりゲームやらせてないから(当時はやってなかったらしい) 負けるのになれてないのね~」と「あんまり多い人数で遊べないって子のうちにお宅の子が アポなしで行ったことがあったからじゃない?」だそうです。 Aは小さいときさんざん迷惑な時間にアポなしでうちに来てたんですけど…。 とにもかくにもいざこざをおこしたらAの親の中では全部うちの子が悪くなります。 子供同士がいざこざをおこすのは仕方がないと思っています。 私はお互いに謝罪してすっきり終わりたいのですが、 いつもいつもうちの子が悪くなってしまうのでもういいかげんにストレスがたまります。 Aの親に軽く「ごめんね~」でいいから謝罪して欲しいと思う私は求めすぎなのでしょうか。 それともうちの子供が毎回100%悪いのでしょうか…。 子供のいざこざですが、親同士も謝罪するのがベストではないでしょうか? 私は例えきっかけが向こうであっても自分の子供がやり返したのであれば そのことについてはわびます。 相手にもそれを求めるのは…せめて50%50%じゃないかなぁ?と思える状況では 謝って欲しい…というのは押し付けでしょうか? 長文になり申し訳ありません。

  • 娘のお友達関係

    小学2年生の女の子の母です。 子供のお友達の事で悩んでいます。 近所の同学年の女の子2人と娘とで、3人で登下校しています。 引っ越した当時、親同士が約束して一緒に行かせるようになりました。 当初から度々、その中で2対1という構図になるようです。 2対1の2になる時もあるようですが、1の時もあるそうです。 他の2人は口も達者で、娘が1になった時は相当きつい事をいわれるようです。 3人という難しさもわかっていますので、娘だけが被害者だとは思っていませんが その関係に娘も悩み、ここ最近は 「もう一人で登下校したい」と言っています。 逃げるようで、この先を考えるとそれでいいのかなぁと考えます。 でも、娘がその子達と通学路で会っても気にしないでいられるならそれでもいいかな とも思います。 範囲が広い住宅地なのでその、2人以外には帰り道が同じ同学年の女の子はいません。 1学年4クラスあって、みんなクラスは別々です。 新興住宅地という事もあり、幼稚園はそれぞれ別でした。 一人で登下校させてもいいものでしょうか? としたら、親に言うべきでしょうか、子供に言うべきでしょうか? ほんの少しでいいです。知恵を貸してください。

  • 友人の親が亡くなりました。

    友人Aの親が亡くなりました。  共通の友人Bから「Aから連絡来た?」と夜に連絡が来ました。 Aから直接連絡は来てません。 AとBの会話の中で『家族だけで通夜・告別式をとり行う 。』と言っていたそうなのですが、通夜、告別式に参列すべきでしょうか? セレモニーホールは、自宅から、近い方ですが、Aの住まいは、少し距離があります。 喪主は、おそらく、父親か兄弟です。 中学の1年間、一緒に学んだ中です。 亡くなった方と面識は、ないと思います。  AとBは中学・高校と一緒で、仲良く通学してました。 Cには連絡がいってなかったのですが、私が「どうする?」と連絡を入れてしまいました。 (連絡して良かったのかも分かりません。)→Cが親の介護で忙しくしている。→やはり、時間は割けないと言ってました。 因みにBの父が亡くなった時は、B本人から連絡が来たので通夜・告別式とも参列しました。(面識は1回ほどです。) 私の配偶者が亡くなった時、AとBとCに直接連絡して参列して頂きましたが、父・母が亡くなった時は、連絡せず、喪中葉書で済ませてます。(結婚式の時位しか会った事のない、親の葬儀に時間を割いてもらうのは、申し訳なく思ったからです。)→後から、香典、線香代、花代等、頂いてません。 それぞれが違う環境にいるので、あまり会う機会も無いですが、年賀状のやりとりはをしている間柄です。 Bから連絡が来た時、用事があるので分からないと回答しましたが、私用は別日に変更可能です。 数日中に通夜・告別式の日程なので、回答宜しくお願いします。

  • 娘が私達夫婦の友人夫婦の娘にいじめ?られてます。

    30代後半の母です。小学校1年生の娘(長女 第1子)の事で相談です 私達家族は2年前に今の住まい(持家)に引越しをしてきました。先に住んでいた2軒のお宅と仲良くなりました。Aさん Bさん とします。Aさんは 4年生女の子 年中の男の子 Bさんは 小1女の子 年中の男の子我が家  小1女の子  年少の女の子 Aさん家族とは 夫同士も同じ職業ということもあり仲良くなり家族ぐるみの付き合いです。事の発端は 引越した直後からです。Aさんの娘は 年下の子供の事も良くみるし 近所のママたちにも 評判がいい子で話を聞いているとAさんも娘を信用し責任感の強い自慢の娘のようです。問題のAさんの娘が我が家に遊びに来るようになったのですが 何度か娘の文房具をポケットに入れる所を見てしまいました。当時3年生 娘は5歳でしたので「ちょうだい」と言われたのかもしれないと思っていたのですが その後も 私が注意してみていたのですが やはり娘に断りも無く 新品の消しゴムをポケットに入れて持ち帰ってしまいました。 悩んだのですが 盗みを辞める様子は無かったしので まずは本人に直接 注意をしました。「今回の事はママには報告しないから やめてね」と言ったら とてもホッとした様子で 「わかった」と笑顔で返事をしました。Aさんの教育方針は親の言った事は絶対です。その後は 特になにも無かったし お互い仕事の為 遊ぶ機会が ほとんどなくなったので良かったのですが、小学生になり娘達3人は一緒に登校するようになりました。次女も Aさん Bさんと同じ幼稚園にとおもっていたのですが 他の幼稚園が気に入り 幼稚園は別になりました。正直 疎遠になりたかったというのもあります。長女も 問題なくやっているのかと思いましたが 夏ごろから「Aちゃんが無視して 私と話してくれない 家の前で遊んでいても私が行くと隠れる 遊んでくれない」と言ってきました。その後私も注意して 陰から登校の様子や遊んでいる様子を見ているのですが 私が見ていると気がついても 娘を無視 AちゃんはBちゃんと話していて挨拶もしません。2ヶ月前にBちゃんの親には相談しました。Bさんは娘に事実確認した所 娘が認めた為 二人で謝りにきました。Bさんとも相談したのですが 「Aさんに言っても 無理 子供が悪い事をしても みんなやっているから。。などと言い 自分の子供が悪い事をしても正当化する所が見られ 言っても無駄 一生ご近所付き合いをしないといけないし下の男の子も同級生だから。私達が自分の子どもの様子を良く見ていて教えていけばいい」と言う事になりました。娘もAちゃんはもういい Bちゃんは謝ってくれたし一緒に行こうと言ってくれたので一緒に行くといったので 一緒に行っていたのですが ここ1週間見ていたら Bちゃんも完全無視 Bちゃんは大人しく純粋な子なので Bちゃんに言われれば断れないのでしょう。娘は学校であった事を事細かに報告してくれますので安心していたのですが 娘も今回の事は 私に言ってくれませんでした。。。  Aちゃんは 親にやってはいけない!と言われた事をしたいと思っても 自分ではしません。弟や他の子に 「あれやってみて!」と言います 親に見つかるともちろん 弟や友達がやったから。。と 自分は逃げるような子です 相当親が怖いのか 良い子でいたいのでしょう。。。帰りは学年ごとに下校時間が違うこともあり 娘とBちゃんは仲良く帰ってきていますので Bちゃんは 本当は娘とも仲良くしたいと思っていてくれていると思うのですが 正直心配。。親バカですが 娘もAちゃんも 近所のチビ達と一緒にあそんだり 私達親が「やってはいけない」と言う事をチビ達がしていると叱っています。自分が仕切りたいタイプで男勝り 似ている所があるし ハッキリ物を言うので Aちゃんが気に入らない事もあったのでしょうが  二人が話していて 少し離れて着いていっている娘の様子を見ていると私が我慢できなくなってしまいました。。。。昨日から 私が同じクラスの友達にお願いして 待ち合わせして一緒に行ってもらう事にしました。Bさんには本当の事を話ました 私の気持ちをわかってくれてました。Aさんには 同じクラスの子に誘われたので そちらと行きますと報告しました。Aちゃんが中学生になれば 遊ぶ事も 顔を合わす事もなくなるし この2家族以外の4家族とは仲良くしていますしA家族とはご近所として深入りしないでやっていけばいいと考えています。主人も私と同じ考えです。 私のやり方は間違っていたでしょうか?あなたが私の立場だったら どの様にしましたか?ご意見お願いいたします。

  • 親が出て良かったのか

    娘が友達と3人で遊びました。Aちゃん Bちゃん 娘とします。 前置きですが、この三人とも陰湿な事はしない、優しい子達です。 午前中はAちゃんと娘が遊びに夢中になり、Bちゃんが途中からポツンとなりました。(Aちゃん宅でAちゃん母から様子を聞きました) 午後はうちへ移動し、AちゃんとBちゃんがままごとに夢中になり、娘がポツンとなりました。 私は娘に「自分から一緒に遊びたい、仲間に入れて。」と伝える事を促しました。 自分から伝えた所、「仲間に入ってもいいよ。」と言われつつ、ままごとの会話中にAちゃんBちゃんから話しかけられないのでままごとの世界に入れません。 娘がなにを言っても無視です。 そのまま1時間。 娘は私の仕事部屋に来て悲しそうにお絵描きしていました。 Aちゃん Bちゃんはままごとに夢中。  私が見かねて「みんなで一緒に遊ぶんだよ。仲間に入りたいって。お人形も3つあるでしょ。ひとり1つずつでやればいいよ。」 と言っても無視。 その30分後、娘がポツポツ泣き始め「何を言っても無視して聞いてくれないもん。一緒に遊べるように言って欲しい。」と。 そこで、2人を呼び、「今ね、さっきからここで娘が泣いているよ。入れて欲しいって伝えても入れなくて悲しいと泣いてるんだ。今日3人で遊ぶ約束をしたんだから、誰かが入れなくて悲しんでいる事に気づけるといいよね。」と言いました。 「Bちゃんも朝遊んでる時に、一人でポツンとなっちゃって、今の娘と同じ気持ちだったよね?」と聞くと「うん。」と言いました。 「その時はAちゃんと娘がBちゃんの事を気づけないといけないね。」「今はAちゃんとBちゃんが気づくときだね。」 「今日遊ぶ三人は、人の気持ちがわかるいい子が集まってるんだから、仲良く遊ぶんだよ。」と言うと、2人とも泣いている娘の横にちょこんと座り「遊ぼー。」と3人でじゃれ始め、すねていた娘も笑い出しました。 その後は仲良く遊べたのですが、出過ぎだろうかとフツフツ考えます。。。 大人の立場からすれば解決は簡単です。。 ただ、仲間はずれから学ぶ事もあるともうのですが、 1時間半見守って、自分から行動してもダメで、助けを求められている時に知らんふりをする事って、それはそれで仲間はずれの孤独に親さえも守ってくれないんだと、孤独感が増す気がします。 子供の事は子供の世界だから放っておけば良い。と言いながら何も言わない(見守ってはいますが。。見守る。。?見ているだけのような)友達の子は、とても意地悪です。 一緒に遊びに行くと必ず他人の子とトラブルを起こします。 遊具を独り占めして、注意された子にでっかい石を投げたり。。 キーキーに怒鳴ります。 無視や仲間はずれも本能のごとくやります。 そういうのを見ていると、いけない事は注意し、気づかないといけない事へは誘導し、一度注意した後は同じ事をしないように見守ろうと思っていますが、いまいち過保護との線引きが掴めません。。 後から娘に「いつまでもママが助ける事は出来ない。少しずつ出来るようになればいいから、自分でその時々に伝えないといけない。」と話しました。 AちゃんBちゃんママにも今日の事は伝えました。 2人とも気のあう子です。「私、家の事で忙しくてそういうの見て見ぬ振りしちゃってた~。気にはなってたんだけど。やっぱ小さいうちは言って正しい事を教えた方がいいのかなぁ。これから私も言ってみよー」と言ってくれたのですが、 皆さんなら今日の場合、だまっていますか? (内容的にはとてもささいな事だとは承知し大変恐縮です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。)

  • 小5の娘の嘘について(長文です)

    小5の一人娘なのですが、どうしても咄嗟に嘘を付きます。親を信用出来ない事が原因かとも思ってはいますが、膝を付きあわせ嘘を付く事はどんな意味を持つのか、また嘘を付けば次から次へと嘘を付かなくてはならなくなってしまう事、信用を回復するのはとても大変な事、何度となく話もしてきました。遊びも友達も大切な事も良くわかります。ですが、遊びに行く事を反対している訳でもありませんし、何時に帰ってくるかも本人の意思をまず確認してから、納得の上で約束をしています。ですが、一人で図書館に行くと言いながら、実は友達と出かける約束をしていたり、時計を持たせているのにもかかわらず、まもらなかたっりもします。何かあった時の事を考えると親として当然知っていなければならない事だと思いますし、相手のお子さんの事もあります。そこまで、理解しろと言うのには無理があったにせよ、そこまで嘘を付くにはやはり、親の私達が子供に信頼されていない事が最大の原因では。。。と思いつつも、すぐばれる嘘を付く事の繰り返しに行き詰ってしまいました。確かに、誰もが通る道なのかも知れません。でも、その時々反省する姿を見ても繰り返しあるそんな娘の姿を見て、諦めそうになってしまいます。我慢しなければならない事も沢山あると思います。子供は子供で毎日格闘、葛藤しながら悩み苦しんでいるとわかっていながらも、全てを満足させる事は出来ませんし、いけない事はいけないと教えていくしかないと思っています。何もかもが許されると思える時代かも知れません。何不自由ない時代かも知れません。今と昔は違うと言われながらも沢山親を困らせる事をしてきたであろう私達でも親の悲しむ姿は堪えた記憶があります。以前は、約束を守らなかった時には、外出禁止令を出した事もあります。でも、ある時何時になっても帰ってこず夜遅くなってしまい警察に連絡した事があります。結局、友達の家にいた様ですが泣き顔一つなく一人で生きていくからと荷造りをした姿が忘れられません。世の中を馬鹿にし過ぎている怖いもの知らずなのかとも思いましたが、彼女の性格で素直になれない部分も多々影響していた様です。主人はとっても厳しい人で良いか悪いかしかありません。決して甘やかして育ててきたつもりはないのですが、何かを履き違えていた子育てをしてきたのではないかと反省しています。今までがどうかと言う事も勿論大切だと思います。ですが、これからどうしたら良いかと言う事の糸口が見つからずにいます。わかりずらい文章で申し訳ありません。もし、何かアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

  • 小4の娘が追い詰められています(長文)

    小4の新学期に妻の実家を新築し妻の母と私達夫婦と娘4人で生活しております 今年4月に学校も転校しました。友達もすぐ出来ました。 1学期は、同じクラスのAさんに軽くいじめにられた様ですが、仲良くなったBさん達に助けられたり、担任の先生方の協力で何も無く終わりました。 (Bさんは、登下校一緒です) 2学期もそろそろ終りという頃娘の異変に気付きました。すると娘のグループのリーダー格のBさんがいつもグループ内で「仲間はずれ」を作ったり、反発するものはとことん罵声を浴びせるそうです。娘は、完全にビビって、Bさんの言いなりになりかねません。  前の学校では、クラスのプチリーダーになる存在で正義感も強かったようですが、今は、発言する意欲も見られません  担任の先生に相談しようと思います。

  • ○○ちゃん(娘)と遊んではダメと言われた *長文です*

    小学3年生女児の母です。 子どもと、その友達についての相談です。 今まで娘と娘の友達A子ちゃんは数回もめています。 【1】 娘が“遊べる時は電話してね~”という感じでA子ちゃんに自宅の電話番号を自由ノートの端に書き、ちぎって渡した。その裏側に兄弟げんかの時にお兄ちゃんとやり取りした“バカ”“あっち行け”と書いた跡が残っていた。A子ちゃんの家では“なんて子だ!そもそも子どもが電話を使うもんじゃない!”とその場で捨てられたようです。 A子ちゃんからその事を聞いた娘は上記の様に誤解だったと謝ったそうですがA子ちゃんの親御さんは信じていない様子です。 【2】 仕切りたがりの娘とはっきりNOが言えないA子ちゃんなのですが、学校で一緒に青虫を育てることになりました。 授業の一環で希望する児童が育てる事になったのですが、A子ちゃんは虫が苦手だったようです。娘がA子ちゃんの顔の前に虫かごを持っていって“見て~”とするような行為が嫌だったと、1ヶ月ほど過ぎた先日親御さんに報告・・・。 【3】 娘がA子ちゃんの折り紙をちょっとちょうだい!と4~5枚取ってしまったらしいのですが、A子ちゃんは親御さんに“こんなに(2cm厚ぐらいを指で示し)取られた・・・”と。その際担任教師が見ていたのですが、実際は娘の言う4~5枚だったと思うとの事。 以上のことをA子ちゃんの親御さんが担任に連絡し本人達と担任・学年主任とで話し合いの場を作って頂きました。 本人同士はお互い悪いところを認め、誤解も解けすぐに仲直りをしたようです。 その際話し合いのため下校時刻が遅かったので担任の先生が自宅まで送ってくださいました。 話の流れを聞き、上記【2】【3】の事実を知りました。何故か【1】については先生からお話はなく、娘から聞きました。A子ちゃんのお宅は参観や、家庭訪問全てにおいておばあ様が来られ、子育てにおいてもおばあ様がされているとお伺いしました。今回担任に連絡して来られたのもおばあ様だそうです。 その後、私のほうから娘の非(数枚であれA子ちゃんの折り紙を取ってしまった事)をお詫びし、今後も子供同士仲良しなので宜しくお願いします。と電話で伝えました。その際はお母様が電話に出られたのですが“わかりました。ありがとうございます”と言っていただきました。 解決したかな?と思っていた矢先、今日娘がA子ちゃんのおうちに誘いに行って遊ぶ約束をしていたのですがなぜかA子ちゃんが誘いに来ました。 娘がなんで来たの?と聞くと“おばあちゃんが○○ちゃん(娘)ともう一生遊んだらダメって言ったから別の友達と遊びに行くってウソついて出てきた!”と言うのです。 娘に“今日は遊ぶのやめといたら?”と言ったのですが“行く!”と言ってさっき飛び出していきました。 もちろん娘にも非はありますが腹立たしくて悔しくて、どう対処したら良いのかわかりません。。。 このままウソをついて遊びに行っていてもいつかはばれます。 その時に非難されるのは恐らく娘でしょう。 何よりもウソをついて遊びに行く。。。というのは子どもにとっても良くありません。 今、私がすべき行動が何なのかわかりません。 親として情けないですがご教示下さい。。。m(_ _)m

  • こういう時って・・・(長文)

    今年の冬からちょっとした事で喧嘩した友達Aがいます。結構経って、違う友達Bに『うちの事どう思ってる?』って聞いてもらったんです。そしたら友達Bは『もうどうでもいい』って答えたらしいので普通に話せる機会があったのでちょっと普通に喋ったらそれからもう普通にお互い喋れるようになりました。で、春休み前まで本当に普通だったんです。でも春休みに入ってから部活で突然Aが怒ってるような感じがしたんです。でも勘違いかと思って気にせずにいたら無視されるようになってしまいました。でも理由は全くわかりません。気になったのでAにメールを送ってみたんですが無視されました。Aと仲の良い友達Cに色々聞いていたら、Bが、「Cが『ずっとメールきてんけど。自分らで解決して。私まで巻き込まないで。』って言ってた。」って私に言ったんです。部活の雰囲気も悪くなるし、Bに、どうしよう。と色々話していたらBもグチばっかりでいやになったらしくてAやCといるようになってしまいました。他にも部活で友達はいるのですが、やっぱりA、B、Cやその三人と仲いい他の友達といた方が楽しくて。そして昨日クラス替えがありました。私はBとCと同じクラスでした。クラスが一緒にならないように先生に相談しようかと思ったんですけど一緒のクラスになったほうが仲直りする機会が増えるかなと思ったんで言いませんでした。そしてクラスを変える為に移動して、教室に入ったらAとCが『あいつおるなぁ。余裕でー・・・。』っていってたんです。 書くともっと長くなるんでやめておきますが、他にも色々不快になるようなこととか言われました。やっぱり直に質問した方がいいのでしょうか。でも無視して逃げそうなんです。Aは男らしくて、ネチネチされるのがいやなんで、電話なんかで一々聞いたりできません。でも、どうすればいいんでしょう。