• 締切済み

資本主義なんて

所詮「勝ち組が勝ち続ける為にひねり出した詭弁」ですよね? こんなクソみたいな制度を庶民がありがたがるメリットって何ですか?

noname#204451
noname#204451
  • 経済
  • 回答数9
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.9

クソみたいな制度を庶民がありがたがるメリットって何ですか? ★回答 いまくいくと だれでもすぐに富裕層  増殖に回転がかかるからです ただ全体悪くなると 一部が とかげのしっぽになります 人間だって 生命の維持と言うやつですね 自然淘汰  同じ仕組みですよ 最適化モデル とか 言われるやつですよ 経済格差 http://okwave.jp/qa/q8859759.html お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(5/1~5) Money As Debt http://www.youtube.com/watch?v=iqlxMp3dR7Q   お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム http://www.youtube.com/watch?v=PnVBwrXA990 みんなが参加するゲームは参加者自体が希望するしない よい悪い にかかわらず どっぷりつかって そのゲームに麻痺状態である それに対応して進化した人が生き残る仕組み 最適化モデル

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.8

今、来日しているピケティ氏のベストセラー「21世紀の資本」を読んで見ると資本主義の良いところと悪いところが良く分ります。その要点は資本成長率は経済成長率よりも大きいことを経済データーで示したのです。それは資本主義が発展してきたのと同時に資本主義が経済格差拡大に繋がることを示したのです。これを是正するのは高い累進所得税が必要であるとビケティ氏は言っています。しかし政治がそれを受け入れるとは思えません。 格差が広がる資本主義が受け入れられるのは、資本によって生まれる会社が多くの雇用を生み出すからです。雇用が無ければ低所得者は生活できません。その賃金が安くでも働かざるを得ないのです。それでも大資本の会社は発展を続けるので、その従業員は恩恵を受けることになります。資本主義の競争原理で負ける小さな会社の従業員は悲惨です。しかし、その従業員も別の会社や仕事に移れると良いのですが、それができにくい社会になっているのです。 余談ですが、資本主義の草分けはオランダ商人が発明した株式会社方式のオランダ東インド会社です。ヨーロッパ全土からお金を集めるためです。お金と株券を交換して大資本の株式会社を作ったのです。利益を王様が中抜きせずに株主に配当したので高配当ができ、会社は益々大きくなったのです。この成功例を真似てヨーロッパ全土に株式会社がどんどんと生まれ、資本主義経済圏が成立したのです。

noname#218778
noname#218778
回答No.7

神は細部に宿るとか悪魔は細部に宿るとか言うけど、資本主義と言ってもやり方ひとつで全く別物になるんじゃね。安住してないで戦って何かを変えていかないと何も変わらないのかも。(´・ω・`)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

"所詮「勝ち組が勝ち続ける為にひねり出した詭弁」ですよね?" ↑ 自然発生的に出て来た制度です。 人工的にひねり出したものでは ありません。 人工的にひねり出した社会主義は 悲惨なことになりました。 ”こんなクソみたいな制度を庶民がありがたがる  メリットって何ですか? ”     ↑ 封建制度よりも格差が少なく、社会主義よりも 自由だからです。 ワタシのような無能な輩でも、真面目に働いて いればそれなりの生活が送れます。 頑張れば、ある程度報われる制度だからです。 頑張りもしないで不平不満をぶち上げているひと にはクソでしょう。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.5

No3ですが、一言追加。 20世紀末にソ連が崩壊して分かったことは、共産主義国の労働者は、資本家に代わって、国家や党の官僚が搾取する制度だってこと。 しかも自由がないから、自分や自分の子孫が、搾取される立場から脱出することも難しい。 その点、資本主義国の多くには国民に自由があるから、いつかは豊かになって自由を謳歌できるという希望があります。 しかし、共産主義国には、そのわずかな自由も解放の希望もないことが、明確に分かったからです。

回答No.4

家柄で勝負が決まる社会を潰したお金持ちたちが作った制度です。 ここでわざわざ質問しなくても習いませんでした?

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.3

今の自分が勝てなくても、子供や孫に夢を託せるから。 …まあ、20世紀の終わりに、共産主義の化けの皮が剥がれたというのもあるんですけどね。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>所詮「勝ち組が勝ち続ける為にひねり出した詭弁」ですよね? 資本の集中により、生産・輸送・販売の効率化が可能となり、私たちの生活は素晴らしく向上しました。 メリットは沢山あります。 江戸時代も大商人がいましたけど、そういう「勝ち組」を許さない平等社会は、ペンペン草の生えた世界、原始社会の生活になるでしょう。 絶海の孤島でロビンソンクルーソのような生活とか、山奥の修行僧みたいな生活が好きな人は、それでもいいかもしれませんね。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

汚職者数が少ない。貧富の差が少ない。自由が多い。

関連するQ&A

  • 資本主義と共産主義

    資本家が支配者になるか、共産党員が支配者になるか。 だけの違いで、庶民にとってはどっちに転んでも大して変わらなくないですか? どっちが支配者になろうが、資本家も共産党も庶民の方なんて向いてないし。 共産主義国家は既に崩壊しましたけど、だからって資本主義が最善じゃないですよね。 1人の圧倒的勝ち組と99人の奴隷で構成されて、その差は拡大する一方になる社会だし。

  • 資本主義とは

    資本主義とは、借金して身の丈に合わない買い物をする人が沢山いないと成り立たない制度なのですか? 庶民が賢くなって金の使い方が上手くなると自壊するのが資本主義の本質ですか?

  • 平等とか自由とか言うけど…

    生まれた瞬間から絶望的な差がついてるんだから、自由とか平等とか「勝ち組が勝ち続ける為の詭弁」に過ぎませんよね?

  • グローバル化は大失敗

    世界中で商売出来る力を持つ者が益々富み、格差が広がっただけ。 グローバル化やボーダーレスなんて、所詮勝ち組が勝ち続ける為だけの詭弁。 グローバル化なんて大失敗ですよね?

  • 日本は民主主義でしょうか?

    結局は勝ち組のためだけの世の中ですか? それが民主主義と言ったらそれまでですが。 高学歴、高収入、高身分など、一度世の中に認められたら何をしても大丈夫な世の中ですよね? 政治家や大企業の幹部を見ているとそう感じます。 そしてそういう世の中を作ったのは我々庶民のせいにされます。 選挙で選んだのは我々だと。 普段から特別にいいこともなく、シワ寄せがすべて来ている庶民がすべて悪いと言うのでしょうか? 選挙にせよ、事前に敷かれたレールの選挙をしているから変わらないのに。 我々庶民は何をすべきですか? 何ができますか? 国民全員が高学歴になれば幸せになれますか? どうかご意見をください。

  • ■資本主義制度について

    我が国を含めた世界は、資本主義で成り立っています。残念ながら・・・ 資本主義の制度が、いいと思いますか? 私は、いいとは、思いません。激しくそう思っています。 自称、資本主義廃止論者です。 「お金というものが存在するが故の弊害」 ●詐欺も存在し得ない。 ●お金にまつわる、不幸やトラブルや事件も起こらない。 ●「お金が原因で人間関係が悪くなった。」話なんてよくあります。 お金の存在自体が無くれば、いいこと尽くめのような気がします。 逆に言えば、お金によって、いいことより、悪いことが起きている方が多いです。 お金は、元々、物々交換のバランス(つりあい)を取るために生まれたツールです。 本来、それだけの物です。 お金は、「価値と価値を交換する手段」なだけで、それ自体に、何の価値もないのに、です。 別になくて構わないのです。 99.99%の人は社会に貢献する為ではなく、お金のために働いています。 これでは、本末転倒です。 資本主義の制度を廃止しても、生きていくのに必要な産業は残ると思います。 医療関連、農産業、水道、電気・・・・ こう書くと、 「そうなったら、誰も働くなくなる。」という意見がありますが、 必要な産業には、そこに従事する人々はいると思うのです。 (もちろん、何もしない怠け者も出てくるでしょうが。) でも、それは、今でもいます。(お金をたんまり持ってて働かないとか。) それに、上記にあげたような、生きていくのに必要不可欠な産業と その他99.99%の仕事(例:プロ野球選手、漫画家、テレビ俳優)では 「働く」意味合いが全然違います。その他99.99%の仕事は、必要不可欠ではありません。 私達は野球が無くなったって、生きていくのに、困りません。 漫画が無くなったって、生きて行けます。 こういう、「その他99.99%の仕事」は、お金関係なく、好きで(趣味感覚)でやってたら? と思います。その程度の重要度なんだから。 あなたの仕事も多分、「その他99.99%の仕事」ですよね? 私もそうです。(ちなみにインターネット関連の仕事です。) 思慮分別のある大人達が、その他の99%の業界で、お金の為に自殺したり、殺人事件が起きたり、騙して不幸にしたり、・・・と すごいバカらしいと思いませんか? お金という存在が無ければ、上記のような不幸は、ほぼ起きないはずです。 思慮分別のある大人達が、毎日、毎日、「安いだ、高いだ」「得した!、損した!」で 生きながら、振り回されるのは、余りに愚かなことだと思いませんか? 資本主義が無くなれば、お金にまつわる諸々の不幸な事象は無くなるし、 もっと発展的な思考に成れると思います。 資本主義の制度が無くなればいいと思いませんか? こう思うのは私だけですか? アップロード写真 この質問に補足する

  • 資本主義とはどういうことか?

    令和も引き続き、日本は資本主義国家なんだそうです。  ↑ こんなこと誰が決めたんですか?もしかしたら、嘘のような気もして、確認の意味で質問しています。 資本主義って、 ・マネーゲームがあり、全国民が参加する。 ・日本にマネーゲームがあるのは、国民の総意で出来た制度。 ・そのマネーゲームは、必ず敗者が出る。 ・勝者は、剛力彩芽と月旅行してよい。 ・敗者は、エアコンを付けてはいけない。iPhoneを買ってはいけない。結婚してはいけない。チャーシュー麺を食べてはいけない。社長になってはいけない。選挙に立候補してはいけない。 -- 資本主義って、こういう認識で正しいでしょうか?だとすると、資本主義はいいですか?これからも日本が資本主義国家であることを、皆さんは望んでますか?自分は良くとも、自分の愛する子どもを資本主義環境に送り出したいですか? まー、運良く勝てば結果オーライだけど、誰かは必ず負けるぞ。しかも、結構な確率で。明日は我が身でしょ、明日は我が子でしょ。 あと、自分が勝ったとして、剛力彩芽と月旅行に行きたいですか? ロボットタクシーとかオートメーション工場が出来れば、もう、それで良くね。マネーゲームに不参加のヤツでも、資本主義の敗者でも、エアコン付けて良いよね?iPhoneを買って良いよね?結婚しても良いよね?チャーシュー麺を食べて良いよね?社長になっても良いよね?選挙に立候補しても良いよね? 資本主義のマネーゲームに勝つと、エアコンとiPhoneを5台買えるし、5人と事実婚できるし、チャーシュー麺を5人前買えるんだけど、そんなことしてドーするの? テメーがエアコンを5台買い増しするのは良しとしても、私のエアコンを横取りされるのは嫌です。だけど、資本主義ならば、マネーゲームの勝者は横取りしに来るんだよ。 「お前はエアコンを奪われて当然だ。何故ならば、マネーゲームに参加していなくて逃げたから、不戦敗なんだよ。敗者はエアコンを奪われて当然なんだよ。エアコンが欲しければ、マネーゲームに乗って戦え!」資本主義だったら、こんな理屈付けてエアコンを奪いに来るでしょ。 <エアコン横取りの理屈> テレビ局はカネの絡んだ視聴率ゲームで、まさにマネーゲーム。 1.2つ番組があり、面白さやクオリティーは比べられず、時間帯も平等だが、視聴率に差が付いた。原因はさておき、結果は明確。 2.高視聴率チームにボーナスが出た。その財源はテレビ局全体の売上で、低視聴率チームの売上も含まれる。 3.高視聴率チームのメンバーは、ボーナスの使い道に困り、既にエアコンを持っているが、無意味と分かりつつつもう1台買うことにした。 4.低視聴率チームのメンバーは、自宅のエアコンが故障した。 過剰にエアコンを付けるのならば、そのエアコンをオレにくれ!その買い物はイマイチだと思ってるんだろ。高視聴率だったのは、単に運が良かっただけだろうが! オレの作った番組は、結果は低視聴率だったんだけどさ、「最高に為になった」という視聴者からの評価もあったんだよ。 私は、資本主義が嫌なんだけど、だったら、日本を出て行って資本主義でない国を探すべきですか?もしかしたら、日本の資本主義は平成で終わってるのかなとも思ったのですが。だったら、日本に居ても資本主義とは違う幸福追求が可能なのかとも思いまして。 複数の前提が層になって疑問が出ているのですが、 1.資本主義とは、マネーゲームを中核とする主義思想。 2.マネーゲームの敗者や辞退者は、幸福追求権を失い、様々な苦痛に我慢する義務を負う。 3.日本は資本主義国家である。 4.大多数の日本国民は自国の資本主義を望んでいて、令和を迎えても望み通りの資本主義が実現している。   ↑ 正しいですか?

  • 資本主義崩壊した農村

    農地バンクで土地貸してる場所に、借りてる人が木などを植えてしまった場合、返して欲しい時に返して貰えるのですか? 土地の固定資産税の方が高い場合、借主にメリットがなかったりしますんで、馬鹿らしく思うんです。農地改革以降ずっとこんな感じで、資本主義が崩壊し、社会主義的な管理下に置かれ、無償に近い状態で貸さなければならなくなりましたよね。 国道に当たってよい値段で売却したい時とか、不動産業者から建物を立てたいから貸して貰いたい(固定資産税より利益が高い)と言われた時、農地バンクに入れて人に貸してる土地はすぐに返して貰えるのでしょうか? こちらが、返してもらう為に、逆に金を請求されるんでしょうか?

  • なぜ国は庶民から税金を取るの?

    なぜ国は庶民から税金を取るのでしょうか? 今景気が良いとか言いますが、景気は良いのは大企業と勝ち組の人だけで、庶民は悲惨な人が多いと思うのですが。

  • 資本主義の次は○○主義、って当分資本主義でしょ!?

    若手論客の方々の対談を聴く機会があって、頭の良い方々の議論を聴くのは刺激があってそれはそれですごく楽しいのですが、自分なりに色々疑問とか違和感も湧きました。 地域地域の共同体が崩れて、これから新しい共同体の形を模索できないだろうか、国家と個人の間に入る、理想的な中間共同体は無いだろうか…というような議論があって、1人の方は、ネット上で同じ趣味の人同士がつながって趣味共同体みたいなのができればそれでいいんじゃないか~みたいなことを言っていました。 またもう1人の方は、人間生活の元々の形態は農業だから、農業社会の再生を~みたいなことを言う人がいるが、難しいんじゃないか~とか、人間の歴史は○○年代まで農業社会で○○年代まで企業社会でそれもだんだん崩れてきて~みたいなことを言っていました。 やっぱり評論家みたいな人たちってこういう議論が好きなんだな~と思いながら聞いていたのですが、やっぱり違和感がありました。 ネット上で多くの人がつながれる、というイメージ自体は私も好きですが、それとは別の話で、現実の社会の大多数は、いまだに企業共同体、しかないと思うのです。 今までの時代は企業のつながり、お金のつながりを通してしか、人は徒党を組めなかったけど今からは違う~みたいなことを言っておられたのですが、実際そうかな…確かにネット等を通じて、新しいコミュニティみたいなものが少し芽生え始めているかもしれませんが、実際大多数の人は、学校を卒業したらもう企業の社会に絡めとられてしまっている、と思うんですね。 これは高度成長期、バブル前後、から、別に今もそんなに変わっていないと思うんです。 なんとなくバブルが崩壊してから何年もたって、ネットが登場して、リーマンショックでアメリカの凋落とか言われたり世の中が大変化しつつあるような印象がありますが、世の中の大多数の人は依然「資本主義」の論理の中で生きていて、組織の有無を言わさぬ圧力のもとで忙殺に近い生活を強いられている人が大半じゃないか、と思うんです。資本主義の次は○○主義だ、とか、農業社会、企業社会の次は○○社会だ、みたいな言い方をする人がいるようですが、資本主義も企業社会も全然終わっていないと思うんですね。 そういう感覚が、頭が良いはずの評論家、学者の方はもしかしたらちょっと分かっていないんじゃないかな~と思いました。 トヨタもそろそろ倒産するかもしれない、とか、日立の明日も危ないとか、そういう話、あり得ませんよね? ですから、こういう言い方をすると共産主義の人ですね、と言われて終わりそうですが、言論で仕事をされる方に望みたいのは、いかに資本主義、企業の圧力から人々を解放するか、そしてそれ以外の共同体とか、BIなり、企業以外で生活を建てる方法がないか、そういうことを具体的に考えて欲しいんですね。 人間一人ひとり、ここの議論みたいにもっと社会はこうあるべき?とか、もっとこういうサービスを作るべきじゃない?とか、若い人でも本当は色々考えられるはずなのに、企業に入ったとたん、大抵の人は考える余裕を奪われていると思います。企業の価値観、あり方に全身染まることを要求されるのです。そういう意味でも、マルクスの時代から100何年たった今でも、資本主義、企業社会は依然問題を多く孕んでいると思います。 そういう議論、必要だと思いませんか?