• ベストアンサー

英訳お願いします

第二にSNS上のやり取りを通じて犯罪に巻き込まれてしまうことがあることです。この図はSNS利用時の消費者トラブルの相談件数を示しています。消費者トラブルとは、例えばSNS上の広告を見て買った商品が定期購入になっていたり、SNS上で知り合った相手から出会い系サイトに誘導された、という例があります。相談件数は年々増加しており、2013年は過去最多となりました。 上の文章の英訳お願いします。

  • 12ad
  • お礼率94% (56/59)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

Second, you may unknowingly be involved in a crime through the activities on SNS. This chart shows the number of people who showed up for consultation for consumer troubles while using SNS. Examples of consumer troubles are: one purchased an item upon seeing an ad on SNS, and then found it was regular purchase, and another one made friends with a person on SNS, and the person led him to a dating service Website. The number of such consultation has been growing greater year after year, and in 2013, it grew greatest. 以上でいかがでしょうか?

12ad
質問者

お礼

全文英訳ありがとうございます! とても参考になりました!

関連するQ&A

  • 英訳お願いします

    上のやり取りを通じて犯罪に巻き込まれてしまうことがあることです。この図はSNS利用時の消費者トラブルの相談件数を示しています。消費者トラブルとは、例えばSNS上の広告を見て買った商品が定期購入になっていたり、SNS上で知り合った相手から出会い系サイトに誘導された、という例があります。相談件数は年々増加しており、2013年は過去最多となりました。 通報する 上の文章の英訳お願いします

  • 英訳お願いします

    SNSのプライバシー設定が不十分であったり、友人側の操作などにより、自分の意図しない範囲まで情報が広まってしまう事例が発生しています。SNSに個人情報を公開することはインターネット上に個人に関する情報を公開していることにかわりはなく、自分の手の届かないところへ拡散していく危険性があります。この図は個人情報が流出したことにより、アカウントが乗っ取りにあった件数を示しています。2014年は2013年よりも増加しています。 上の文章の英訳お願いします

  • 虐待の検挙数と相談件数について

    厚生労働省の児童虐待相談対応件数は年々明らかに増加し続けています。 しかし、警察庁生活安全局少年課のデータによると、児童虐待の検挙数に大幅な増加がみられないのはなぜでしょうか…。 虐待がどんどん明らかになっているのに、犯罪として取り締まられる数が増えない…ってことですよね? 虐待が増えたのではなく、感知されやすくなった、問題視されるようになった…ということだとしても、もう少し反映されるものではないのでしょうか??? 考えても自分一人では答えが見つけられません。 皆さんの考察をぜひ聞かせてください!!!

  • 英訳、助けて下さい!!!!!

    結構長いですが、どなたかお力お貸しください! ‘コミュニケーションを辞書で調べると、社会生活を営む人間の間で行われる知覚、感情、思考の伝達と簡素な定義文が記載されている。 昨今の情報機器の目覚しい発達によって速く、安く簡単に情報を交換することが個人単位で可能になり、地球上のどの相手ともコミュニケーションが可能になったが、新しい情報機器・媒体によるネットワークの構築は人々のコミュニケーション観や人間関係にも影響を及ぼし、例えば昨今では相手とのコミュニケーションにはテキストメッセージ、電子メールの交換が日常となっているが、全く会った事もない人を身近に感じるなど「親しさ」の捕らえ方も従来とは変わりつつあり、自己の危険管理もうやまばれ、情報機器媒体を通した第三者とのコミュニケーションによる犯罪件数も年々増加する傾向にある。 それにファックスやメール、テキストなど、新しい情報通信手段を用いたコミュニケーションは、目に見えたり、声の聞こえない相手との意思疎通であるのでしたがって、相手と直接向かい合って行う、対話や声の聞こえる電話とは異なって、相手からのその都度の反応を受けながらのコミュニケーションを進めることが出来ないと言う、制約・デメリットもある。 確かに、情報機器の媒体をとうしてのコミュニケーションは相手に的確に情報の伝達や自分の気持ちなどを迅速に確実に伝えることが出来、相手と時間を共有しなくて良いと言う利点もあるが文章・言葉のみのコミュニケーションより、直接向き合い、相手の声色、顔の表情,顔色、視線、身振り手振りなどを直に見て、感じ取ることで相手との意思の疎通をより円滑に、進めることが出来るのではないだろうかと思う。

  • 消費税大増税により、治安の悪化が極限に達する?

    (長文です。)下図は、近年までの刑法犯の推移を示す過去のデータです。お聞きしたいのは犯罪が大幅に増加した理由です。 下図で分かるように、バブル崩壊と時を同じくして1989年(平成元年)の消費税3%が導入されて以降、犯罪は増加し、刑法犯認知数は、150万件をゆうに越えています。 ((警官の人員削減のためか、検挙率は、ガタ落ち。)) 下図で気になるのは、棒グラフの右の方を見て分かるように、近年、犯罪がこんもりと山のように異常に増えた約10年ぐらいの期間があることです。 棒グラフで分かるように、犯罪の増加がピークに達したのは、ちょうど日本では小泉政権が誕生、アメリカでは同時多発テロが発生し、世界が激変した年の翌年2002年(平成14年)です。実に、犯罪認知件数が、バブル崩壊前(せいぜい150万件)の約2倍(300万件)近くにまで膨れ上がりました。そのピークを中心としたデンジャラスな10年間は、犯罪認知件数が下限でも約200万件ぐらいであり、日本の治安は危機的状況に陥っていたようです。((日本の犯罪のピークが、ほぼアメリカの同時多発テロの発生と期を一にしていることは実に興味深いです。)) その10年間のデンジャラスゾーンの直前に何があったかというと、消費税5%の導入により1998年(平成10年)の自民党の参院選惨敗がありました。このことから、棒グラフで示される犯罪の増加の理由としては、 1、消費税5%への増税、 2、バブル崩壊から1998年(平成10年)に至るまでの、俗に言う「失われた10年」による国民の経済苦、 などが考えられます。その後、2002年(平成14年)に刑法犯認知数が300万件近くとピークに達しますが、その後のテロ撲滅という世界の潮流や、日本で犯罪への厳罰化が進んだ事などがあってか、棒グラフの一番右端あたりを見れば分かるように、近年、犯罪の顕著な減少傾向が見られ、現在では150万件近くにまで下がりました。 150万件というと、ほぼバブル崩壊以前と同じ認知件数レベルにまで戻ったので、ここまで減少すれば近年問題は無くなったように見えます。((刑法犯のほとんど、8~9割は、窃盗犯=コソ泥なので、棒グラフは、コソ泥を示していると言っていい。)) しかし、このように近年減少したコソ泥とは袂を分かち、この時、それほど減少しなかった犯罪があります。つまり、1998年(平成10年)の消費税の導入の翌年頃から増えて、2002年(平成14年)にピークに達しながら、その後、棒グラフのようには下がらず、依然として増えたままになってしまった犯罪があるのです。 それは、強盗や粗暴犯(暴行・傷害・脅迫)、知能犯(詐欺・横領)、風俗犯(わいせつ)などで、1998年(平成10年)の消費税5%増税以前と比べると、ピーク以降では、その数倍にまで増加している犯罪もあります。 ((ちなみに、殺人や放火といった、およそ、一般の人間が犯すには比較的ハードルが高いであろう犯罪は、逆に、それほど変化なし。)) したがって、刑法犯認知件数(ほとんどコソ泥)の場合は、2002年(平成14年)のピークを過ぎると減少したが、それに対して、強盗などのより重い犯罪は、現在、依然として増えたままで、現在の日本の治安の懸念材料になっています。 以上から、消費税が5%に増税された翌年1998年(平成10年)から近年までの、犯罪増加の原因として考えられるものは、「失われた10年や、消費税増税、警官の人員削減」などです。 しかしながら、考えられる説明は、これらだけでは無いと思います。さまざまな社会情勢と絡んでいると思われますし、もっと、クリティカルな問題の影響なのかもしれません。そこで、質問です。 1.この1998年(平成10年)の消費税5%増税ぐらいから、刑法認知数が大幅に増加して行った原因を教えて下さい。 2.2002年(平成14年)というアメリカの同時多発テロの翌年をピークとして、その後、日本の刑法認知数(ほとんどコソ泥)が減少した理由、 3.強盗犯や暴行、傷害などの犯罪が、その2002年(平成14年)以降も、下図の棒グラフのような激減は見せず、依然として増えたままになっている理由などを教えて下さい。 何が、近年の日本の治安を脅かしたのでしょうか、また、脅かし続けているのでしょうか。

  • 無料で、仕事相談のできる、内容非公開のサービス

    無料で、仕事のトラブルなどを相談できて、ここのように誰にでもログの見れるものではない(メールでのやり取りや、パスワードのかかった掲示板、SNSのメッセージ機能など)サービスは存在しますか? 幅広い情報をお待ちしております。

  • 犯罪になるの?

    初めまして★ 初めて質問させていただきます。 SNS上でトラブルがあったのですが、犯罪になるのかどうかわからなくなったため、こちらで質問させてください(__) ※長文注意 私はFacebookでとある友達と繋がっていました。 (以下Aさんとします) Aさんは私と共通の友達が多い方です。 ある日共通の友達にAさんから迷惑行為を受けていると相談されました。 その相談は一人の人ではなく、何人もの方に言われました。 それを私が間に入って話す形になったのですが、Aさんに【私のされることが迷惑であれば、これ以上迷惑かけるのは嫌ですので、友達解除するように伝えてください】と言われたので、該当する方に伝えていきました。 すると翌日Aさんの態度が変わって、『あなたは私(Aさん)になりすまして言ってる』と今度は私の母に対してそう言ってきたのです。 私はAさんに、皆さんに伝えて欲しいと頼まれたから言っただけであって、なりすましだ!と言われる意味がわかりません。 そういうお話をAさんとしていたら、私のことを警察に通報したようで『インターネット上の犯罪に当たる』と言われました。 私が警察に相談したところAさんからこのような相談は来ていなくて、嘘であることがわかりました。 ですがこの後何度もAさんから【警察に通報するので】と言われて正直、恐怖心があり怯えてます。 私は鬱病を患っていて、精神的にも落ち着いている時にこのような事を言われたので、更に精神的不安定になってしまいました。 私には1歳の子どももいるので、家事や育児にも影響が出ています。 このような場合はAさんは私に対して脅迫罪とかになるのでしょうか? 私の方にはやり取りの証拠も残っています。

  • 美容医療のHP広告規制へ 厚労省が検討開始って??

    脱毛や脂肪吸引などの「美容医療」を巡るトラブルの相談が相次いでいることから、厚生労働省は、医療機関がホームページに出す広告の規制に向け検討を始めました。(NHKニュースより一部抜粋) これは美容外科や美容皮膚科などで受ける施術に対してのトラブル相談が多いからということでしょうか?美容外科とかならエステ脱毛とかと違って完璧にしてもらえると思っていたのに、。 消費者センターに相談したことのある方、経験者の方、実際どのようなトラブルが原因でそこまでするのか是非教えてください!!お願いします。 湘南美容外科かふぇみークリニックで脱毛を考えていたので参考にさせてください!

  • 新聞の購読契約に付いて。

    カテゴリー違いでしたらすいません。 古くから実家で新聞を定期購読していますが、それに入ってくるスーパー等の広告が同じ町内でも違うことに父母が気が付いたそうです。どうも異なる新聞店で購読しているようでそれにより入る広告が違うようです(同じ新聞社です)生活する上で欲しい広告が入らず遠くの行けないお店の広告が入っても仕方が無いので取り扱いの新聞店を替えようとしましたが父母のエリアでは配れないと言われたそうです、(うちとそのお宅とは近所なんですが・・)その旨新聞社にも相談したようですが何か新聞購読の“決まり”があるようで無理だと言われたそうです。 これって消費者の立場からすると不合理なんですが許されるんでしょうか?何か解決方法はないんでしょうか? 年寄りのため新聞自体より入る広告を楽しみにしているようなんで・・。

  • いじめられている人って友達少ないですよね?

    子供の数は減少しているのに、いじめの数は年々増加して ひきこもりや不登校の数も増加しているそうですが。 公立の小・中でいじめを認知してる件数は7万7630件で平成21年度から 6,8%の増加になった。 いじめの定義がよくわかりません。 今の時代は電車乗ってて他人に触れられるのが嫌だという人が多いとか・・・・・ 先日、ニュースでやっていましたが 女性客で隣に男性客がきて少し肌が触れだだけで 「すいません、もっと離れてもらえませんか?」と言われている時代だし。 個人主義とでもいうか、自分にとってメリットのない人間とは関わらない人が多くなったと思います。 個人的には自分にとって合わない人間とは一切関わらないので いじめという物はした経験もないし、された経験もない。 合う友人、将来的にお互いに相談できる友達としか関わらないから。 (特に総合高校出身なので、仲間単位で同じ授業などを取れるので) 教えてgooを含めてネット上にはいじめられている人間達が いじめてる人間は不幸になれ、はやく死ねばいいのにという 内容の物を山ほど見ています。 そんなような思考の人間だから友達もできずに いじめ対象になっている気もするのですが・・・・?