• 締切済み

エンターテイメント性について論じた本

質問おねがいします! 最近アニメをよくみるのですが、エンターテイメント性について興味をもつようになりました。 単に、大衆受け、万人受けしやすいというような意味と思っていましたが、ざっと調べてみますと、商業的戦略もエンターテイメントの要素に含まれるなど、なかなか奥が深いように思いました。 エンターテイメント性という視点からみる優れた仕事の解説や、エンターテイメント性について詳しく知りたいので、エンターテイメント性とは、と論じたものをよみたいです。 ご存じでしたら紹介おねがいします!

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 宝島社の本にありそうなネタだな。  放送に携わっている方の本も出ていたけど書名とか忘れました。ごめん。  エンターテイメント関係は色々出ていると思います。主に現場にいる方々の本が多いかな。宮崎駿監督関係とかもあるはず。  仮面ライダーの平成シリーズの龍騎以降参加されている田崎監督がハリウッド仕込みのエンターテイメントという形で参加して今の形を作った方ですね。番組とか映画とかのパンフやプレスリリースにそれぞれの監督さん達が考えて居るエンターテイメントというのが見えてきます。  ただ全体的にまとめたとなると、私は知らないですね。コンビニとかに置いている本とかでもそういった本があれば見つけたりするのですが。  ただ、大学教授が出しているかもしれません。京都の学校でも漫画の研究とかしている所があるから、その関連であるかもしれませんが。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2016/7524)
回答No.1

 CMやアニメの興行戦略や広告宣伝に関して書かれた本を読んでみれば良いと思います。  エンターテイメント(娯楽性)ですが、広告宣伝の視点で見ると、大衆受け、万人受けするだけが目的ではありません。政治が絡んだり、大衆の心理操作が目的だったりします。  たとえば、あるエッチなテレビアニメがヒットしたとします。そんなアニメはいくらでもありますが、番組内容に問題があると批判されることがあります。なぜでしょうか。  80年代にエッチなアニメが乱造された時期がありましたが、90年代になるまでにビデオデッキが急速に普及してから理由がわかりました。ビデオデッキを売る為のビデオソフトのCMだったのですね。  80年代の終わりに連続幼女殺害事件が起こって、ビデオ基準が大幅に厳しくなりましたが、ビデオデッキの普及は止まりませんでした。ビデオ生産メーカーの商品戦略の一環としてアニメ製作が関わっていたわけです。  同じような例はゲーム機やインターネットでも起こっています。CMやアニメだと思って見ていたら、技術革新を促進する戦略の一環だったり、政治が絡んでいたり、娯楽ではない番組が多いとも言われています。  エンターテイメント(娯楽性)では完全な失敗作でも、プラモデルが売れたというだけで人気アニメになった例もありますし、画一化、文化破壊、情報操作など、本当に娯楽なのかと疑われるアニメも多いように思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1#.E6.89.B9.E8.A9.95.E3.83.BB.E7.A0.94.E7.A9.B6

関連するQ&A

  • こういうアニメオタクはいないのですか?

    アニメは大好きだけど、美少年系、美少女系には興味がなく、アキバ系にも池袋系にも属さないアニメオタクはいないのでしょうか?つまり宮崎アニメ、勇者シリーズ、ブレイブストーリー、銀河鉄道999など一般大衆的なアニメが大好きな人という意味で。

  • 生産管理について書いてある本

    派遣会社に登録したところ 「生産管理の紹介予定派遣の仕事の紹介」の話をいただきました。 ここで検索してみたところ、なんとなく内容はわかったのですが 興味がわいたので、もっと知ってみたいので、生産管理のことを優しく書いてあるビジネス書とかご存知ありませんか? まあ、採用もされていないのに気の早い話ですが。。。

  • アウフバウトレーニング

    股関節をやわらかくしたいのですが、「アウフバウトレーニング」に興味があります。 やり方などを解説したサイトをご存知の方、教えてください(図解しているようなもの)。 また、詳しい解説の載った本なども紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 大衆小説について

    「純文学」「大衆小説」という区分は日本だけの定義だそうですが、 私が子供の頃、今から15~20年前には、 直木賞はあったものの、いわゆる現在の「大衆小説」「エンタメ系小説」などは無かった(?)気がします。 ところが今の人は子供の頃から大衆小説に囲まれて過ごすので、 詳しくないからあれなんですが、 当たり前のようにそういった本を読むし、好きになりますよね。 それはいいのですが、 そういう人に純文学を勧めようとすると、 「暗い」「つまらない」 と、たいてい言われてしまい、読んでもらえません。 しかし私はむしろ、「大衆小説」と呼ばれる作品の方が、 耐性が無いためか読むのが苦痛です。 軽い描写、あるいはワイドショーのニュースのようなどぎつい描写、稚拙な場面展開、無意味かつじつまのあわない、あるいはつじつまあわせのためだけの筋書き… どれをとっても我慢して読み進めるには辛い要素ばかりです。 私は高尚ぶりたくてこんなことを言うわけではなく、 本当に大衆小説、エンタメ系と呼ばれる小説を読むのが苦痛なのです。 じゃあ読まなければいいじゃん、と言われそうですが、 自分はなぜこんなにも大衆小説を嫌ってしまうのか、 (読んでいるとイライラします。お菓子をお預けされている犬のような気持ちになります。 しかもそのお菓子を与えられることも無く、期待は裏切られ物語は終結してしまうのです) 大衆小説の面白さの真髄とはなにか、 そこまで多くの人を駆り立てるものとは何かを知りたいのです。 「エンタメ系」なんだから、エンターテイメント性じゃん、と思われるかもしれませんが、 それなら私はエンタメが嫌いな人間なのか、根暗な人間なのかといえば、 そういえなくも無いのですが、 それではエンタメ系を支持している多くの人々は皆性格が明るいかと言うとそうでもない気もするのです。 昔読んだ江戸川乱歩だって純文学ではないのに、 私は好きで何冊も読むことが出来ました。 それなのに現代の作家で大衆的、と言うと途端に前出のような難点ばかりがチラついて、 先へ読み進むことが出来ないのです。 これは一体なぜなのでしょうか。 回答お待ちしています。

  • 日本庶民史

    日本の歴史を自習していて、ふと、物足らなさを感じてきました。というのは、読んでいる書籍が「歴史というのは、支配する者によって造られる」という視点・観点から記述されているような気がしてきました。手元にある書籍もおなじです。……「お前に知識がないから、読み取れないのだ」といわれればそれまでですが、……ふと、「庶民にだって歴史はある」という、もやもやとした気持ちが湧いてきました。「棺桶に片足を突っ込んだおいぼれが、今更」という気持ちもないわけでもないのですが、ふと、庶民にだって、たとえば「衣・食・住」といった視点からの生活の歴史があるだろうし、「支配に対する抵抗と挫折」というような視点からの歴史もあるのではないかという「日本庶民史」のようなものに興味が湧いてきました。 「庶民の歴史」といったって、かなり幅広く、つかみどころのない奥が深すぎる課題だと思いますが、質問の趣旨は上記のことを、どのような視点からでも構いません……例えば、「庶民の食べ物の歴史」のような……が、概略理解させてくれるような書籍(できれば、現在市販されている)を紹介していただければありがたいという趣旨です。 あるいは、ネットでも「こんなのがあるよ」というのを教えていただければ、これから「なんでも庶民史」を学ぶための足掛かりとして、なおありがたいです。 「紹介していただきたい」という趣旨ですのでBAは選ばないで締め切ります。それでも良ければ紹介していただけるとありがたいです。

  • 主人公が魅力的なアニメ

    主人公(男)が格好良く魅力的なアニメを探しているのですが、ご存知の方いましたら紹介して頂けませんか?できれば、多少は恋愛要素が入っている方が嬉しいです。 自分が今まで見たアニメの中で具体例を挙げると、コードギアス、フルメタ、デスノート等がそうです。 是非教えてください。宜しくお願いします。

  • C++を基礎から学べる本

    C++に興味があり(実用もありますが)、去年からかじっています。 しかし、まったく素人なため、見聞きしたものを真似して書いた程度しか出来ず、またその意味もわかっていません。 一応モジュロ演算を利用した「誕生日の曜日を特定する」ソースとか、「ロト6の番号予想」を走らせるものは書いて、ちゃんと動作させる事ができたのですが。 ここで質問 ちゃんと基礎から学ぶために「わかりやすい、段階を踏める」ような「書籍」をご紹介下さい。 ネットで調べるとたくさん出てきますが、所詮ネットの解説なので、サイトによってバラバラ。 いきなり専門用語出てきたり、知ってて当然なのでしょうが、「サル」にはわかりません。 ものすごい初歩の初歩から学べるものを書籍でご紹介願います。 コンパイラは BCC5.5 6.0 VC2010 64bit gcc 32bit データベース管理にMysql5.5 を使っています。 最終目標はシングルスレッドで動くソースのマルチスレッド化、32bitでかかれたものを64bitに拡張化です。 1ヶ月や2ヶ月でできるとは思っていません。 数年かけて、一通りの基礎を独学で学びたいのです。 PGの達人の方、紹介お願いします。

  • 和訳添削&構文解説 願い

    和訳添削&構文解説をよろしくお願いします。 アメリカの選挙関連のサイトの一文です。 Indeed, the extensive information provided by US sites and their modest level of 'glitz' confronts the conventionally held view of the American political arena as more commercialized and entertainment focused. 「実際、より商業利益やエンターテイメントに焦点が当たるにつれ、USのサイトや派手さを控えた'glitz' により提供された幅広い情報は、従来的なアメリカの政治的世界(政界)という見解と比較される(に直面する)」 ・文の動詞はconfrontsであっていますか。また、その場合は、heldはviewを前から修飾していると思うのですが、意味はどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ilife iwork の解説サイト。

    今度初めてマックを買おうと思っています。 特にilife,iworkと言った気軽に色々できそうなソフトに興味があります。 こんな事ができるよ! こんな使い方もできるよ! みたいな、解説や使用方法がたくさん紹介されているようなサイトをご存知の方がいたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 急ぎです

    日本語を英語にお願いします。 水族館の解説員は飼育員が魚に餌をあげているところの解説をしたり 、子供たちとふれあいながら色んな生き物を紹介したり、体験をしたり、受け付けをしたりする仕事だよ。 最初は飼育員を目指していたけれど人に伝える仕事にも興味を持ったんだ。 もっと人に伝える力をつけたいからね。 頑張るよ。 Skypeはやってないんだ。 私のメッセージ聞き取れた?