社員を教育しない会社での自己学習の限界と不安

このQ&Aのポイント
  • ベンチャー企業で働く女性社員の悩みとして、教育がない会社で自己学習することの限界と不安があります。
  • 他の友人たちが教育を受けながら成長しているのを見ると、自力で学ぶことの限界を感じます。
  • 社内研修を経た人との差が心配で、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

社員を教育しない会社

会社員の♀(20代)です。 私はとあるベンチャーに就職しました。 大手企業とは違い、新人研修もない会社です。 やりたいことがあった為、あえてその会社に入社しました。 やはり、覚悟していた通り、上司は新人教育を行ったりはしていませんでした。 (たまに、とても面倒見の良い方にも巡り会い、その方は丁寧に教えて下さったりはしましたが、そういった方々は全員、退職されてしまいました) そこで質問です。 私は、教えてもらうことが出来ないのであれば自力で、独学で何とかしようと思い今までやってきましたが、 たまにしんどいと思うことがあります。 例えば、facebookで友人達が「昔、自分の教育係だった先輩が・・・」や、「今、後輩の教育をしています」などという投稿をしているのを見ると、少し不安になることがあります。 「自力でやるにしても限界があるのではないか?」ということです。 きちんと社内研修を経て30代に突入した人と、そうではない人で明確な差が出たりしないか心配なのです。 これに関して、何か分かる方などいらっしゃいましたら、アドバイス頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5082/13279)
回答No.4

黎明期のベンチャーだったらしょうがないでしょう。 基本的にベンチャー企業は人を育てて使うのでは無く、直ぐ使える人を集めて仕事をします。 そうしないと会社が回っていかないからです。 ウチの会社は毎年5人くらい新卒を採って半年くらい新人研修をやってますが、その間も給料は払ってますし社会保障費など会社が負担する費用は沢山ありますが、新人が売上を上げる訳では無いので全部持ち出しです。 研修の講師をする人の人件費だってバカになりません。 半年間研修をすると一人当たり300~400万円くらいの費用は飛んでいくでしょうから、会社に余裕が無いと出来るもんではありません。 人を育てる余裕が出来てきて、人を育てる必要性を感じ始めてからでないと十分な教育を行う事は無いでしょう。 上にいる人達が才能のある人達の集まりだとなかなか教育の必要性を感じてくれないと思いますし、才能で仕事をしてきた人達は教育下手だったりする場合もあるので、なかなか育てられないというジレンマもあるでしょう。(だから下に付いた人達は付いていけずに辞めてく) 自力で力を付けていくことには限界があるでしょうし、出来ないまま言われた事だけ何とかこなしていると言う状況が続けば、心配されていることは現実問題としてありえるでしょう。 でも、あなたの心がけ次第で変えることも出来るのではないでしょうか。 受け身になって教えてくれるのを待つのではなく、先輩の仕事の仕方やノウハウを盗む事は身近にいればできるはずです。 うまく情報を引き出し、自分のモノにしていけるようなテクニックを身に付ければ、強力な武器を手に入れられるはずですし、そういうテクニックは研修で教えてもらえるモノではないので、今の環境をどう活かして行くか次第で将来は変わると思います。

その他の回答 (5)

  • pink580
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.6

希望の会社に就職出来て良かったですね。新人研修がないということで心配ですよね。研修内容をご自分で検索して参加されてはいかがでしょうか。会社独自の内容は上司に確認するしかありませんが自己啓発等は社外で十分だと思います。あなたの前向きな考え方を尊敬します。上手くいきますよう願っています!頑張って下さい。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.5

今の部署に移ったときはまともな研修なんてものはなく研修のような期間が1週間ぐらいあっただけでした。 そのうち上司に教えてもらったのは数日(時間的には数時間)で、あとは独学・自力です。

回答No.3

54歳 男性 何の会社なのでしょうか? 仕事内容も何も書いてないので、回答のしようもありません

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 その分、自由に出来るのがベンチャーのメリットです。  自分の場合は、知り合いに聞いたり、ネットで情報を集めたりして、自分で新しいツールを試したりしましたね。

回答No.1

  ベンチャーとは社歴が無いでしょ 積み重ねた風土が無いのだから教育の元が無い 同様に社員の経験も多種多様だから教育の基本が無い、つまり社風が未完成なんです ベンチャーで教育を求めるのは間違ってる、10年後か20年後の自分が教育担当になれるように社風を確定し経験を積むように努力してください  

関連するQ&A

  • 新しいバイトの人や新入社員の教育係はどんな人がいい?

    最近(ここ2~3年以内)に新人の現場での教育係の経験がある人(人事の方は除きます)、また、新人として入社した方にお聞きします。 社内ルールが多かったりと、結構教える事が多い職場なんですが、教育係はどんな人がいいでしょう? 現場で仕事の手順を教える以外に、テキストを使って教えたり、たまにテストのような事もします。 研修の一貫として社外の研修に一緒に行くこともあります。 つきっきりではありません。わからないことや教える事があれば、他の人ももちろん教えます。 管理者が直接教える方がいいのか、年が近い職員の方がいいのか。 同じ社会人として、ある程度丁寧に接した方がいいのか、はたまた先生のように指示口調の方がいいのか。 先輩風は吹いてたほうが従いやすいのかどうか(笑) 男性には女性、女性には男性の教育係が絶対良いという意見もありますが、その辺はどうでしょう。 また、これは嫌だという教育係のタイプについて、実体験からありましたらお願いします。

  • 新入社員の教育担当におすすめの本は?

    4月から入社4年目となり、自分のフロアに初めて新人が入ってくるので、教育担当になりました。 そこで、心得を学びたいのですが、何かおすすめの本はありますか? バイブル的な、代表作が良いです。 ちなみに新人は2人で、教育担当も私を含め2人です。 研修全般の面倒見を加え、個別の研修課題として簿記を教える予定です。 よろしくお願いします。

  • 会社の教育制度

    私が所属している会社には教育制度が全くありません。 (新人の為の1,2ヶ月の研修期間ならあるが、中身が薄すぎる) そこで、教育制度を発足させたいと考えるのですが、教育制度がある会社は、 いつその教育を行っているのでしょうか?(日中?定時後?) また、教育者、研修者ともに、その期間は他の業務は一切行わないのでしょうか?

  • 新入社員への指導・教育

    自分は高卒で入社してして8年なのですが 新しく入った新入社員に対して教育するように言われたのですが 特に教育プログラムもなく 「業務を徹底的に教えつつ、立派な社会人になるようにみっちり教育してね!」 と言われています。 新人に対して新人研修もなく 私が自分の業務をしながら片手間(?)で教える事になってるのですが こんなのでいいのでしょうか? 企業として人を育てる場合、 指導者に対して教育する側の研修やマニュアルの配布が必要だと思うのですが 自己流で自分が培ってきた常識を新入社員に受け付けていいのでしょうか? 上司がそれを容認し、指示を出しているのであれば それに従えばいいのでしょうか? ここの会社が普通なのか異常なのか教えてください。

  • 教育会社が知りたいです。

    こんにちわ。 現在就職活動をしている学生 ではないんですが、将来就職したい会社として 「教育部門がある会社」を探しています。 条件としては ・なるべくなら関東圏が嬉しいです。 ・少しでも大きい会社が知りたい ・新人研修ではなく、教育です(ニュアンスが微妙ですいません) ・教育は自社向けでも関連会社向けでも他社向けの物でも良い 上記の条件に該当しないのでもオススメの企業がありましたら 教えてくれると有難いです。

  • 新人教育

    新人です。 仕事場の自分の教育係が教育を放棄します。相手から挨拶や話しかけもしてくれません。自分は経験者です。経験者だからですか?単純に嫌われてるだけとか? 先日 違う新人の人があり得ないミスをしました。その人の教育係はその日休みでいませんでした。違う人が指導者でした。 でもその新人がミスをした時 指導者は見守れる位置にいなかったし、ほかの先輩たちもいませんでした。新人しかいない状況で起きたミス 指導者が悪いとおもいます。 未経験の新人を指導者が監視出来ない所で一人で作業させることに問題はあるとおもいます。 何かあれば指導者の責任が問われます。 新人教育に対しての認識の甘さ そういうことを自分の教育係は理解しているのか疑問に感じるのです。 一人立ちしてない新人には経験者も未経験者も関係ないと思います。 ついこないだ自分の教育係と話合う機会があり 自分も変わるからお互い頑張って歩みよっていこうと言われました。 たしかに指導者が違う人の日は誠意が見えます。でも教育係の人が付の日は何も変わっていません。こないだあなたが言ってたことは嘘だったの?と思います。 自分がまだミスは一度もしてないのでたいした問題になってないだけで、大きなミスでもすれば教育係の人は解ってくれるのでしょうか 自分はもうあきらめています。どうすればいいのでしょうか? これが人の命を扱う職場だったら到底あり得ないと思います。

  • 社員教育制度

    気になったので皆さんからお聞きしたいのですが、 皆さんの会社には、社員教育制度ってありますか? 名前は社員教育制度や社員研修制度など違うかもしれませんが、内容的には、社員のスキルアップを考え、講習など開いたりして、社員のスキルアップを図る、教育や講習などです。 IT企業の場合は、こういった事がある会社が殆どなんでしょうか?  また、あるという会社の方から、お聞きしたいのですが、その内容はどういったものでしょうか? と言うのは、僕は今ある企業の、社員教育制度に有料で(企業外の人なので)受講しているんですが、(その会社の方は、もちろん無料です)、やっていると事は、 市販されているプログラミングの参考書を使って、 ただ単に参考書の内容どおり、進めているだけです。 参考書に書かれている内容を、読みながら進めて行き、 参考書の途中に、練習問題などが出てきたらその問題を解いて、といった感じで、それならわざわざお金払ってまで講習を受けるほどのものではないのです。 ハッキリ言って、それなら自宅で自分で参考書を見ながら進めているのと変りません。 社員教育制度ってこんなものなんですか? 皆さんの会社の、社員教育制度ってどんな感じなんでしょうか? 皆さんの会社の社員教育制度は、独学でやるのとは違う、収穫のある社員教育制度でしょうか? それとも、どこの社員教育制度もこんなものなんでしょうか? 皆さんの会社の社員教育制度ってどんな感じのものかお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 職場の教育係のキャリア社員の男性の対処方法

    僕は、今の職場に派遣スタッフとして入社しました。 仕事は、教育係のキャリア社員の男性に仕事を教えて貰ってます。 職場の空気は教育係のキャリア社員の男性を覗けば空気が良い職場です。 今回の相談は教育係のキャリア社員の男性の事で相談します。 教育係のキャリア社員の男性は50代で、 仕事が始まる時からテンパっている状態です。 教育係のキャリア社員の男性は、やり方を見ててと言われ、やり方は見てますが、新人に教えるペースではなく、自分一人で早いペースで仕事をします。 僕も仕事に、まだ慣れなく、たまにミスはしますが、ミスする度に「慌てなくていいから、落ち着いてやろう」と言われます。 教育係のキャリア社員の男性が新人だった時、沢山ミスをした見たいで、僕にミスをしないで、欲しい思いから言ってると思います。 教育係のキャリア社員の男性は、今月中か来月の上旬には、今の職場を離れる見たいです。 先週、教育係のキャリア社員の男性がシフト休みで、僕が教育係のキャリア社員の仕事を女性リーダーの元、多少のミスは、ありましたが、そこそこ仕事は出来ました、 最近は口癖の様に「慌てなくていいから、落ち着いてやろう」の台詞は教育係のキャリア社員の男性が自分に言ってる様な気がします。 教育係のキャリア社員の男性が居なくなるまで、残りわすがですが、残りの日数を教育係のキャリア社員の男性と向き会えば、いいか悩んでます。 良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • 新人の教育係を選ぶ

    こんばんは。 新入社員を迎え入れる季節となりました。 新人の教育係を選ばなければなりませんが、皆さんの職場ではどんな人を教育係にしますか? 大ベテラン、中堅社員、2年目ぐらいの感覚が新人と近そうな社員など… 仕事ができるけど人当たりが悪かったりする人や、仕事はさほどでもないが教えるのが上手く懇切丁寧な人など、適性を見て選びますか?

  • 新人バイトの教育係になりましたが断りたいです

    11月に新人バイト君が入ってきます。僕が教育係になりました。 自分の仕事もあるのに教えたくないです。給料あがるなら考えて新人教育を自らしますがあがらないなら考えものです。 実際僕が入った時は新人を教育するのはなく見て覚える形でした。新人教育は5年くらい前に始まりました。 断って他の人に頼みたいです。 断ることは出来ますか?あとは何か言われるでしょうか ちなみに僕はアルバイトではないのではないですが入ってくる方がアルバイトなのでここに投稿しました。

専門家に質問してみよう