• 締切済み

新人バイトの教育係になりましたが断りたいです

11月に新人バイト君が入ってきます。僕が教育係になりました。 自分の仕事もあるのに教えたくないです。給料あがるなら考えて新人教育を自らしますがあがらないなら考えものです。 実際僕が入った時は新人を教育するのはなく見て覚える形でした。新人教育は5年くらい前に始まりました。 断って他の人に頼みたいです。 断ることは出来ますか?あとは何か言われるでしょうか ちなみに僕はアルバイトではないのではないですが入ってくる方がアルバイトなのでここに投稿しました。

みんなの回答

回答No.4

中小企業の管理職です。 断りたいなら…というか、断れるものなら断ってみては? ただし、何かしら苦言を言われると思いますし、今後あなたに対する評価も「それなり」なものになります。 以前は教育係を選任という仕組みは無かったといえ、現在は教育係を選任するというのが会社の方針というのなら、それに従わない人間の評価は(仕事ができる、できないに関わらず)確実に低くなります。 それだけは覚悟しておいてください。 まさかとは思いますが、嫌がらせで教育係にされたと思っていませんよね? 新人の教育を任せるということは、会社があなたのことを少なからず評価しているということです。 ロクな仕事もできないような輩に新人の教育という重要な仕事を任すことはできません。 それに、今後の人事を見越しての人選ということも考えられます。 また、自分の仕事もあるし給料も上がらないから嫌というのは、基本だれでも一緒です。 できれば誰かに代わってもらいたい…という気持ちも理解できます。 ただ、この「誰もが嫌がる」新人教育という仕事をキチンとやり遂げれば、あなたの評価は確実に上がります。 当然、それが職位や給料、賞与の額にも反映されてくるはずです。 教育や育成というのは至極面倒くさいものですが、一種の「投資」と思ってやってみてはどうですか? 新人が上手く育ってくれれば、自分の仕事が楽になるかもしれないし、評価されれば給料も上がるかもしれませんよ。 以上、厳しいことを申しましたが、参考になれば幸いです。 長文、駄文ご容赦ください。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

給料が上がる(昇給)基準は「考課査定」です。 考課とは、勤務成績を評価することですから、新人教育も出来ない能力なら新人並みの評価しかされないので、今後の昇給は期待出来なくなります。 学校の成績も結果を評価することは理解してると思いますが、会社の成績も結果を評価するのです。 結果を出してないなら、評価は出来ないので成績試験だと思ってチャレンジしたほうが良いです。 考課査定をする上司は、部下の能力を試すことをするのですから「チャンスを与えられたと思って」ベストを尽くしてください。 結果は後から付いて来るものです。

  • bbboycott
  • ベストアンサー率58% (63/108)
回答No.2

新人教育は会社の命であり、重要な仕事です。 貴方が依頼をされたのは恐らく上司からでしょう。 これを断るということは、貴方への信頼はなくなりますし、 場合によっては仕事放棄とさえ見なされるでしょう。 クビにはならないかもしれませんが、昇進はないでしょう。 仕事を任されるだけで給料が上がるのであれば、誰も苦労はしません。 給料が上がるのは、貴方が仕事引き受け、相応の結果を出すことだとは思いませんか? 貴方自身の仕事に対する考え方を改める必要もあるでしょうが、 どうしてもやりたくなければ、断ればいいと思います。 >ちなみに僕はアルバイトではないのではないですが これは、貴方はアルバイトという意味でしょうか? このような質問をされる方が社員とは思いたくありませんが。 もしやるのであれば、以下に簡単な流れを説明しますので、 参考にして、是非、一生懸命仕事に取り組んでください。 OJT(人に仕事を教えること)の重要性  ◆OJTとは On the Job Trainingの略。「仕事中、仕事遂行を通して訓練をすること」という意味を持つ。 PITTの場合、研修制度はなく、ほとんどの場合、OJTによってトレーニングを積みます。 1.教えた相手の今後の運命を左右する 教えた相手のその後の仕事の理解度、成長度合い、考え方などは研修内容によって大きく異なってきます。その為、ただ『やっていることを教える(伝える)』のではなく、仕事をやる意味、内容を正しく理解させ、次の仕事に繋げてもらうことを強く認識する必要があります。 ※教え方によっては、仕事にやりがいが見つけられず、退職してしまうこともあります。 また、教えた相手から信用を失うことも大いにあります。 2.自分への評価 OJTを依頼される場合、上司から信頼されて依頼を受けることがほとんどです。 OJTを進めると、「教えた相手の成長は、そのまま自分への評価に繋がる」「自分の経験・知識の整理ができる」「自分の成長につながる」「自分の仕事も楽になる」などのメリットがあります。 ※逆に教え方を間違えると、相手から反発を買ったり、相手が仕事を間違えることによって、自分の 評価も下がってしまうことに注意! ◆事前準備  簡単でもいいので、実務を教える際に大きく分けて、指導計画(OJT計画)と指導ツール(教材、資料、業務マニュアルなど)を準備しておきます。 新入社員のOJTの場合、タイムスケジュールを中心とした計画より、チェックリスト方式を利用します。 新人のOJTの場合、次のような特徴があります。 * 配属後当初は、指導項目が細かく、多岐にわたること。 * 新人が誰であろうと、全ての項目を一通り教える必要があること。 * 空き時間を見つけて、また機会を見つけて臨機応変に指導することが多いこと。 そのため、細かい項目の指導スケジュールを作るより、指導したかどうか、習得できたかどうかをチェックできる一覧表を作成します。 チェックリストには、指導項目、優先順位、(指導方法)、実施チェック欄、習得チェック欄などを設けておきます。 初日は指導のために終日時間を割くことも可能ですが、2日目以降になると誰も面倒を見れない日や時間帯が発生してしまいます。そこで、1 人のときにやるべき作業や課題を早い段階で与えておくようにします。 ◆OJT(人に仕事を教える際)の流れ  人は部分的なことをやらされるだけでは、やりがいを見出せません。 大雑把に分けて、『全体の流れ⇒詳細内容⇒もう一度全体の流れ』といった教え方が分かりやすいとされています。その為、教える側も業務全体の流れを把握している必要があります。 1.これから何を教えるかを伝える。 何を教わるか分からない状況では研修になりません。相手の不安を取り除く効果もあります。 2.なぜその仕事をする必要があるのかを具体的に伝える。 会社としてどのような立場で行うのか。また、具体的にどういったメリットがあるかも併せて伝えると効果的。これがうまく伝わらないと、仕事に対して不満を持たれやすい。 3.全体の流れを説明する。 あまり詳しく伝える必要はなく、ポイントを押さえて簡潔に。重要なのは、話が飛び飛びにならないよう、業務の流れに沿って話を進めていくこと。 4.業務の詳細を説明する。 ・必ずメモを取らせる。または、教える側がまとめた書類(マニュアルなど)を見せる。 ※次に同じ業務をやるときに誰にも聞かずに同じ業務ができるようにメモを取らせ、必ずメモをまとめさせる。(まとめる時間を与える) ・業務内容を一から順を追って説明し、話が飛ばないようにする。また、業務内容が広範囲に渡る場合は、細かく分類する。 注意:説明の際、曖昧な表現は絶対に避ける!もし教える側が不透明なことを質問された際は、その場合は~さんに適宜確認をする。としたり、しっかりと調べて後日回答する。 ×=たぶん、恐らく、思う など 5.理解度を確認する。 ・一つの流れを説明した時点で必ず相手の理解度を確認する。理解度が足りなければ、違う言い方やアプローチを試し、十分に理解するまで続ける。 ※十分な説明をした上で、どの部分がどの程度分からないのかを明確にして対応する。 6.質問を受け付ける ・理解度の確認と共に質問を受け付ける。質問内容がこれから説明する内容であれば、説明後に受け付ける旨を伝える。 ※4~6『ステップを教える⇒理解度の確認⇒質問受付』を繰り返す。 7.研修後のケア ・人に業務を教えた場合、教えて終了ではありません。教えた相手が問題なく業務を行えているかどうか?ミスを犯していないか?など、アフターケアをする責任があります。 ミスが発生した場合、教えた側の責任になる場合があることを理解する必要があります。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

質問者が社員なら、クビを覚悟することですね。 私は雇用主ですが、社員がそんな事を言ったら迷わずクビです。 もっとも、「ないのではない」ということは、質問者はアルバイトなのかもしれませんが。アルバイトなら、即クビにはしませんが、よほど働きが良い場合以外は戦力外と認識するでしょう。

関連するQ&A

  • 新人の教育についてアドバイスください

    新人も私もアルバイトです。教育係を任されたわけではありませんが、実際には私を含め2人のバイトでしなくてはいけません(因みに入ってすぐの教育は私はしていません)。 入って半年以上経っているのに、基本的な仕事や地味なことは覚えようとしません。その割りに難しかったり責任のある仕事をしたがります。 いつまで経っても私たちのフォローに頼り切っていて、向上心が全く見られません。 今まではあまりに気になるところ以外は口出しをしないようにしていたのですが、仕事ぶりが全く変わらないので流石に何かしないという気になりました。 私はあと少しでバイトを辞めることになるので、もう一人のバイトの負担にならないように出来るだけ使えるバイトに育てたいです。 どうやったらいいのでしょうか?

  • 新人の教育係を選ぶ

    こんばんは。 新入社員を迎え入れる季節となりました。 新人の教育係を選ばなければなりませんが、皆さんの職場ではどんな人を教育係にしますか? 大ベテラン、中堅社員、2年目ぐらいの感覚が新人と近そうな社員など… 仕事ができるけど人当たりが悪かったりする人や、仕事はさほどでもないが教えるのが上手く懇切丁寧な人など、適性を見て選びますか?

  • 職場で新人の教育係になりました。

     職場で新人の教育係になりました。相手は22歳の大学卒の女性職員で、こちらは43歳、既婚、子ども2人ありです。4月当初は早く仕事を覚えてもらおうと一生懸命教えてきましたが、最近どうも違う感情がでてきました。  彼女のことがどうしても気になり頭から離れないのです。普段机も隣同士でわからないことがあるとすぐ聞いてくるので、話をする機会も沢山あります。先日も「名字でなく、名前で呼んでいい?」と聞いたら、「いいですよ」と明るく言ってくれました。でも彼女どうも同期?の彼がいるみたいで、今日二人で歩いているところを見てしまいました。それを見たらますます彼女の事が好きになってしまいました。  彼女と一緒に仕事をしているととても楽しいし、普段の会話の中になんとなく意味深な発言があったりします。ただ、彼女と「関係をもちたい」とかそういう気持ちはまったくありません。ただ、感情というか彼女のキャラクターが「好き」なんです。(中年のおっさんが純情ぶってんじゃねえよとお思いでしょうが…)  なにせ仕事の相棒なので…どう接したらよいかと悩んでいます。

  • バイトの新人と指導係の関係・・・。

    今大学1回の女です。 最近、レストランでアルバイトを始めました。 そのレストランはチェーン店です。 今2日間働いてきました。 今は新人なので新人は指導係が付いてきています。 オーダーをとる時など…。 指導係の人はかなり経歴を積んでいて、完璧な人で 接客もなにもかも言うことなしです。 しかもとても親切に指導してくれます。 家に帰っても努力しています。 私は、早く仕事が覚えたくて必死になってしまい…。 レストランを経営している会社に電話して、 働く時間をもう1時間(3→4時間)に増やしてもらったんです。 でも、後でよく考えたら、 その指導者の人に余計な負担をかけてしまうことに気が付きました。 もしあなたが新人の指導係の人だったら 新人のお世話をするのが1時間増えたとしたら どんな考えを持ちますか?

  • OJTの教育係のことが好きになってしまいました。

    新卒の女です。本当に気持ち悪い質問だし、仕事しろって話なのですが、かなり悩んでいるので投稿しました。 OJTの教育係(トレーナー)の事を好きになってしまい、自分と教育係が結ばれることはまずないだろう…私に対して優しいのは仕事だから…とは思っていましたが、 それにしてはすごく優しくて、もしかしたらすごく頑張って仕事ができるようになったらほんの少しでも意識してくれるかも?それが自分の妄想ってだけでもいいから、とりあえずその人に褒められることをモチベーションにしよう、と仕事を頑張っていました。 ですが最近教育係に彼女がいる(しかも同棲してそう)ことが判明し、ですよね、とはその時は思いましたが、仕事が終わった後お腹が痛くなったり動悸がするなど、体調を崩すほどショックを受けてしまいました。 何故そこまでショックを受けたのかは、その人のことが好きだったという事もありますが、 教育係はかっこよくて仕事ができてプライベートも充実している、それに対して私は彼氏もいないし仕事もできないし友達も少ない……と自分の嫌な部分が浮き彫りになってしまい、将来の不安まで膨らんでしまったのです。 はじめから叶わない恋だし、もう切り替えて仕事を頑張らないと、とは思うのですが、教育係とは来年まで毎日顔を合わせるのでどうしてもショックが過ぎってしまいます。 トレーナーとしては本当に素晴らしい方で、教育係の担当を変えたいとは全く思いません。 具体的にどう行動すれば、切り替える事ができるでしょうか。

  • バイト新人?がうざいです。

    入って1ヶ月くらいのバイトが新人に対して仕事できるアピール?みたいなのしててうざかったです。 いや、あなたもほぼ新人やんって思ったしなんであなたが指示したり、注意してるんですか??? 教える人いるんだから自分の仕事しろって思いました。 やる事ないなら話してないで人に聞いて動けよ。給料貰ってるんでしょ? それに仲良くもないし、後輩なのにタメ口使ってくるし、仕事遅いし。 こういうやつすごい嫌いなんですけど、どう接すればいいですか?

  • 新しいバイトの人や新入社員の教育係はどんな人がいい?

    最近(ここ2~3年以内)に新人の現場での教育係の経験がある人(人事の方は除きます)、また、新人として入社した方にお聞きします。 社内ルールが多かったりと、結構教える事が多い職場なんですが、教育係はどんな人がいいでしょう? 現場で仕事の手順を教える以外に、テキストを使って教えたり、たまにテストのような事もします。 研修の一貫として社外の研修に一緒に行くこともあります。 つきっきりではありません。わからないことや教える事があれば、他の人ももちろん教えます。 管理者が直接教える方がいいのか、年が近い職員の方がいいのか。 同じ社会人として、ある程度丁寧に接した方がいいのか、はたまた先生のように指示口調の方がいいのか。 先輩風は吹いてたほうが従いやすいのかどうか(笑) 男性には女性、女性には男性の教育係が絶対良いという意見もありますが、その辺はどうでしょう。 また、これは嫌だという教育係のタイプについて、実体験からありましたらお願いします。

  • 新人教育について

    29歳看護師です。 今年4月にうちの病棟に配属された新人看護師のことで相談です。 簡潔に言うと、『出来が悪い、そのくせ謙虚さがなくえらそう』です。 半年たつのに全く進歩がなく、また、一番困るのがちょっとでもなんか言うと物が食べられなくなるとかで休むんです。欠勤多し。 (ちなみに彼女は肥満体型です) その為、周りもあまり何も言えない状況になっています。 まず、出来が悪いの例を挙げると ・とにかく仕事が遅い、そのくせズサン ・何をやっているのか分からない:たいした仕事は与えていないのにいっこうに帰ってこない。何をやってるのか分からない これらは新人にありがちなことだとは思いますが、他の新人と比べてもひどいです。 次に、謙虚さがなくえらそうについては ・すぐに人任せにする:特に看護助手さんへの態度がでかく、検査移動など、助手さんでも可能な業務に対しては、自分がどんなに暇そうで、助手さんがバタバタしていても助手さんに依頼し、自分では動かない。 さらに、ごくまれに自分で動いた時には恩着せがましく『やっときました』みたいなことをわざわざ言いに来る ・こっちが指摘した内容に対し『でも・・』が多い ・欠勤後に出勤してきてもお詫びの言葉などはほとんど言わない ・仕事中、患者さんの前でもため息をつくことが多い 上記のような新人を効果的に教育する方法を教えてください。

  • 新人教育について悩んでいます

    現在、22歳の大学生です。 相談はバイトでの新人教育についてです。 最近、多くの新人さんが入ってきたのですが、自分が説明下手というのを自覚していて、なおかつなかなか育たない新人にイライラしてしまいます。 ここでイライラしたり怒ったりするのはお門違いとは思いますが、なかなか自分の感情をコントロール出来ないのです。 「今日はイライラしたり怒らないでいこう」と思っても、新人が何度も同じことを聞いてきたり、ぼーっとしていたりしていると「何をやってるんだ」と頭にきてしまします。 指示をしないと動かないのも見るとイライラしてしまい、つい口調が冷たくなってしまいます。 何度同じミスを繰り返していたりすると、またイラっときてしまいます。 他のバイトの人は怒らずに「いいよいいよ」と言っていたりするので、凄いなと関心します。 何度同じことを聞いても、また丁寧に教えてるので、私にはあんな風にはなれないとヘコんでしまいます。 なので、バイトが終わると「今日もイライラしてしまった。最悪だ」と落ち込みます。 新人の子達が入ってきた当初は、働きやすい環境を作ろうと、世間話をして盛り上げたりしていましたが、 なかなか育たないところを見るとイライラしてしまい、最近では話すこともなくなりました。 なので、最近は自分はただのうるさいイライラした怖い人に見られてるんじゃないかと自己嫌悪の毎日です。 自分の新人時代を思い出して、初めは出来ないのは当たり前と思っていても、やはり指示をしないと動かないところを見るとイライラしてしまいます。 初めは指示をして「あれやってね」と声をかけていたのですが、 最近は何度も同じことを言うこともうっとおしいです。 おそらく、新人に教えるコツが自分自身分かっていないのもあってイライラしているんだと思います。 この文章見ていても本当愚痴ばかりだと思います。 自分って出来ない人間だなと思います。 どのようにしたら新人は育ってくれるでしょうか? また、新人に教えるコツってありますか? 説明下手だと思うのでとても悩んでいます。 また、仕事中イライラしない方法もあれば教えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 新人の指導について

    新人の教育係をしています。 半月前に新人に課題を出しました。 提出期限は言ってなかったので、未提出なのは良いのですが、そのことに関してのメモが私の机に置かれていました。 <課題は今まとめているところなので、今度見せますね> 課題なので、<見せますね>という言い方も引っかかりますし、上から目線な言い方にも取れるなと思い、モヤモヤしたので投稿しました。 その新人は同じ職場の同僚と交際していて(本人達は隠していますが、周りは気づいている状態)、最近態度がゆるいと他の先輩からも言われています。そのことに関しても、教育係であるわたしにクレーム?みたいなのがきているので、ただ単にわたしが気にしすぎているのかなとも思ったりして‥ みなさんはどう思われますか? また新人の態度について、指導したいのですがアドバイスください。

専門家に質問してみよう