• 締切済み

熟したきゅうり

あるクイズ番組で「江戸時代、旗本はきゅうりを食べることを嫌った」とありました。 これは輪切りにしたときの切り口が徳川家の家紋に似ているからだったのですが、このとき「緑色の未熟なキュウリを食べるようになったのは近年のことでかつては熟して黄色くなったキュウリを食べていた」とありました。 で、質問なのですが・・・なぜ熟した胡瓜を食べる習慣が廃れてしまったのでしょうか?私は熟した胡瓜を売っている八百屋・スーパーを見たことがありません。 また、現在も熟したキュウリを食べる習慣が残っている地域があればその地域とどのような味なのかも教えてください。

みんなの回答

  • totan
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.2

昭和40年代初めころには、熟した胡瓜が八百屋の店頭に並んでました。 熟した胡瓜は必ずしも黄色でなく、確か青いままで売られてたと思います。 タネの部分は食べられないので捨ててしまい、皮の部分だけ食べました。 タネは、メロンや瓜と似ています。 皮の部分は硬いので、生では食べず、煮物にしてました。 味は、何とも表現しにくいのですが、少なくとも今の若い胡瓜とは全く違う、個性のある味です。 さて、なぜ食べなくなったかということですが、 昔は食糧が貴重だったので、一番大きい状態まで太らせて収穫したのです。 味などは二の次です。 ところが、贅沢な世の中になり、量より質を求めるようになった結果、大きいものが売れなくなったのです。 ちなみに、今スーパーで売ってる胡瓜の長さは20センチほどですが、収穫を遅らせれば30センチ以上にはなります。 ナスも同じです。 漬け物用の小さいナスは、ホントはもっと大きくなれたのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 わたしもわからなかったので、検索してみました こちらはご参考になりますでしょうか。 http://syajyo.tamacc.chuo-u.ac.jp/~kozuem_j/i_kyuri.html http://www.bitway.ne.jp/tabetenaosu/eatsample/C/219_04.htm

参考URL:
http://syajyo.tamacc.chuo-u.ac.jp/~kozuem_j/i_kyuri.html,http://www.bitway.ne.jp/tabetenaosu/eatsample/C/219_04.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 庶民にも家紋

    江戸時代、庶民にも9割以上の家で家紋があったらしいですが、実際はどうなんですか? 因みに、徳川や大名や旗本が使ってる種類の家紋は庶民(名主一族以外)は遠慮して使わなかったみたいです

  • 家紋の選択、決定

     今まで同じ家系出自で苗字も同じ、本家・分家の関係であれば、家紋は同じか、せいぜいそれに丸に抱き茗荷○や、剣酢漿草の剣を加えたりくらいかと思っていました。  しかしある狭い地域の旧家のお寺のお墓は、本家・分家の関係なのに様々な家紋となっています。○や剣などではなく、全く違う家紋です。    まぁ江戸期からの家ですから、規制も習慣もなく、その家、家系で独自に選択・決定しているのだと存じました。  質問:そういうことはありうるのでしょうか?

  • アメリカで見たオリーブのような辛い食べ物の名前を知りたい

    アメリカで食べた食品の名前がわからず困っています。 先日アメリカ(ラスベガス)へ行き、そこで食べたものを 日本で買おうと思ったのですが、名前がわかりません。 教えてください。 ・きゅうりのように輪切りになっていました。 ・太さはきゅうりぐらいで、切った厚さは5mmぐらいでした。 ・色はうすい緑色 ・質感、食べた感じはオリーブのオイル漬けに似ています。 (最初はオリーブかと思いました) ・オイルのような液体に入っていました。 ・かなり辛いです。 探せばあるだろうと思ってスーパーなどで見ているのですが、 いまだに入手できていません。 名前をご存知の方は教えてください! また、日本で入手できる場合、おすすめのメーカーがあれば 教えて欲しいです。

  • 果物のカビ?

    よくスーパーで時期はずれの果物が売ってたりしますよね。 時々見かけては買ってみようかなと思うのですが、パイナップルの葉の部分や切り口(おしりのヘタの所)に緑色のカビみたいなものがついてたり、 レッドグローブというブドウの実の付け根とか実そのものが粉を吹いてたり、どう見てもカビでしょ?って感じのものがついてたりします。 娘がブドウ好きで時々レッドグローブを買ってくれとねだってくるのですが、とても恐ろしくて買えないです。 レッドグローブに至っては、どの店で見ても・いつ見てもほとんど全部のパックがそんな状態です。 輸入品だしな~って気もしますが、いくらなんでもかびてるものを売ってるなんて信じられないのですが… みかんやりんごなら一袋・一箱の中に何個か傷み物が入っていても仕方ないとは思いますが、いくらなんでも単体売りの物で、しかも全部がそんな状態で売られてるって、嘘でしょ~って感じです。 私にはどう見てもカビにしか見えないんですが、これは例えばキュウリについてる粉(ブルーム=キュウリ本体が分泌?している自然のもの)のように、害のないものなのでしょうか? もしカビだったとしても、洗って食べれば害はないのでしょうか。パイナップルのカビなどは葉とヘタの切り口の部分は切ってしまうし、直接口には入らないといえば入らないですし… とはいってもカビならやっぱり買う気になれません。品質管理的に問題ありなのではないかと思うのですが、 こういうの見たことある!という方、どう思いますか? また買って食べたことある方、いらっしゃいますか?

  • 東京へ転勤のため希望のエリアを教えて欲しいです。

    今年、東京に転勤になりそうです。 九州からなので東京の土地勘がありません。 おすすめな地域を教えていただければと思います。 私達は夫婦二人で、勤務地は高田馬場の西側。 西部新宿線か都営大江戸線のどちらかの駅で探しています。 希望は、通勤電車に乗っている時間は30分ぐらい。 家賃希望は駐車場込みで10万~13万ぐらい。 駅がある程度栄えていてスーパーが多くて便利なところ。 子供を作ろうと考えているので子供が育つのに環境がいいところ。 あと、田舎育ちなので公園などの緑が近くにあるところだと嬉しいです。 いろいろ書きましたが、希望に近い場所がありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • きゅうり漬けと、きゅうりの古漬けは違う?

    この二つの漬物は、どのように違うのでしょうか?それとも同じものだけど、地方などで呼び名が違うだけとか、そういう事なのでしょうか?

  • きゅうりの茹でこぼしについて

    きゅうりの茹でこぼしをしたいのですが、上から熱湯をかけるだけで良いのでしょうか。 わかる方がいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • きゅうり

    ドンドンと天高く毎年伸びていくので、支柱は3Mほどにしています、 高い場所はとるのに危ない気がします、普通はどれほどの高さまで、 成長させるのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • きゅうりの育て方

    妻が自宅で今年春頃から家庭菜園をやっていますがその中に「きゅうり」があります。私にとってきゅうりは大好物の一つでして、市場にいってはきゅうりが安い時などまとめ買いして自宅でおやつ代わりに生でバリバリ食べてます。自家栽培のきゅうりが最近育ってきまして何本かと採って食べてみたのですが、どうもあの売っているきゅうりの様に「パリッ」とした食感では無くとても水気が多いのです。コレは作っている段階の問題かそれとも採ってからの問題なのでしょうか?農場で採れたてのきゅうりを食べた事がある訳ではないのでなんとも言えないのですが、かじった時や手で折ったときの「パリッ」とした感じが無く少し柔らかいんです。これってどうにもならないんでしょうか?

  • きゅうりのおいしい食べ方

    ある会で、きゅうりを担当することになりました。 家庭菜園で作っているきゅうりを使い、あまりお金をかけないで、50人程度のきゅうり料理をつくるのです。 「酢の物」「もろきゅう」「くらげときゅうりの中華あえ」等を考えていますが、もっとおいしい調理法があれば知りたいのです。 会が間近ですので、早いめの回答をお願いします。