• 締切済み

労働時間労使

残業が法律上で多すぎるらしく 給与の諸手当てを残業代にして 残業の始まりを遅くするらしい法律的には違反にならなくなるらしい 専門家が入ってるらしく しょうがないのですかね?賞与や退職金は手当てが入って損はしないらしく 一般の私には得か損かわからないです。なんか会社の都合だけみたいですが 皆さん所はどうですか? なんか労働者は無力ですね。

  • h24211
  • お礼率99% (103/104)

みんなの回答

回答No.3

>皆さん所はどうですか? 質問は意味不明で答えられないけど、ウチは組合があるので労働者も強いよ。

h24211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり労働組合は大切ですね。しっかりした会社でないと労働組合はないでしょうね。個人の会社はいつどれくらいの規模で出来るのやら。日々の生活に追われて金もうけのタメに働き そこまで考える暇も能力も無い。残念です。

回答No.2

  プロフィール・・・・自己申告のプロフィールなんか信じるなとの戒めです こんな所に本当のプロフィールを書く人がいますか? 本当らしく嘘を書くより誰でも嘘だと判るほうが親切ですね  

h24211
質問者

お礼

回答ありがとう。そうですか。

回答No.1

  諸手当てがあるんですか!! 良い会社ですね 当社は住宅手当は20年前に無くなった、家族手当も8年前に無くなった 資格を取っても一切手当なし、出張しても実費のみ、日当は0円

h24211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。プロフィールを見せていただきました。国籍中国で福岡県で言語ドイツ語となっていました。何か疑問を持ってしまいました。こちらの検討違い思い間違いなら、ご容赦下さい。

関連するQ&A

  • 管理職の時間外労働

    管理職の時間外労働は、残業手当が支払われないと聞きました。 しかし、管理職であっても、残業だとしても仕事をしたことにはかわりがありません。 管理職に残業手当が支払われないのは、法律違反には該当しないのでしょうか。

  • みなし労働について

    先日、就業先から「みなし労働なので残業手当は一切つかない」という説明を受けました。しかし、労働時間を把握し難い「外回りの営業」ならば「みなし労働」が適用されると思いますが、帰社してからの「事務処理」や上司の都合(営業会議や外出中の上司が遅い時間に帰社した後の営業報告、等々)による残業は残業手当が出てしかるべきと思います。法律上の解釈や社会情勢などあろうかと思いますが、外回りの営業でも帰社してからの残業には「残業手当」がつくのでしょうか?

  • 労働条件について

    自社の労働条件について非常に困っています。 1.会社の規定労働時間は9:00~18:00ですが、8:30までに行かないと勤務態度として給与に響きます(減額の場合もあります)。 2.タイムカードがなく、出社時間帯はある程度確認されますが、退社時間に関しては全く無関係です。日報をつけますが、その中では真夜中○時まで、という記録も残り、上司印も残ります。 3.休日出勤、残業は仕事ができない人間がするものと言われており、残業代は0です(給与に含むとされていると聞きました)。 4.3の割に、夜10時、真夜中に社長が会議をする為、ある程度の役職以上の人間や担当者は「待機」させられます。 5.退職を希望(家庭の事情、発病等を含む)しても、社長が忙しいと言われ、社長と面談出来ず、何ヶ月も退職を引き伸ばされることが常です(社内規定では1ヶ月前となっています)。 このような状況ですが、給与に不満を言っても「仕事ができないから」と言われてしまい、誰も不平を言わなくなっています。退職する人も承認が降りず、転職先への都合もあり、自然といなくなる、ということがほとんどです。 その上、現在私は出向しておりますが、夏の賞与の際、労務担当から「(社長が)手渡ししたいというので日程を調整するから連絡するまで待ってくれ」と言われたにも関わらず、冬の賞与を振り込みしたという連絡の際に「夏は支給なし」と言われました(労務担当に)。 賞与に法律の規制がかからないのはわかっていますが、出向していない者が夏の賞与を受け取っていることもわかっています。 こういった場合請求できるのでしょうか。 また、夜中12時に社長から「朝までに仕上げろ」という指示が出て、タクシー代は請求できましたが、その分の残業代も請求できるのでしょうか。 基礎手当しか出ないため、夜中の12時まで毎日働いていても手取りは20万以下です。

  • 労働時間と給与に関しての質問です(その2)

    前回、こちらで相談にのっていただきありがとうございました。 前回と重複する部分もあるのですが再度相談をさせて下さい。 (詳細は下記URLを参照して下さい) 『労働時間と給与に関しての質問です』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3858919.html 【入社時の条件】  ・月~金は8:00~18:00(休憩60分)  ・土曜日は週に2・3日出勤  ・残業に関しての説明は無し このような条件の下、法定労働時間を超えた所定労働時間だとは知らずに入社しました (法律知識がなかったのは私にも過失があります)。 後に時間外労働が含まれていることを知り、その旨を会社に請求したところ、 『8時間を超える労働時間なのは最初からわかっていたことだ。残業代は給与に含まれているから支給しない』旨の発言をされました。 前回「その労働時間は違法だ」「労基署へ行きなさい」と回答をいただき大変感謝しているのですが、ひとつ疑問点が残りました。 時間外手当を請求できることに間違いはないのですが、相手方の発言の法的有効性を知りたいのです。 確かに法定労働時間を超える労働時間を説明され、給与を提示し、こちらはそれを合意しました。 これは相手方からすると『時間外労働を承知した』『提示した給与に時間外手当は含まれていることを承知した』と解釈する余地もあります。 今回の相談は、  ・法定労働時間を超える所定労働時間に合意したら時間外労働を認めたことになるのか?  ・↑を認めたことになるとすると、給与に時間外手当が含まれていることすらも合意したことになるのか? 前回お答えいただいたChaoPrayaさんには >雇用契約時にどのような説明を受けたとしても法に違反する部分は無効であり、労働基準法の基準で労働契約をしたことになります。 と教えていただいたのですが、これを私の事例にあてはめると、  ・9時間労働から8時間労働で労働契約をしたことになる  ・給与は何ら説明を受けていない以上、提示された額を時間外手当を含まない給与とする  ・時間外手当は丸々請求できる このように解釈してもよいのでしょうか? ちなみに、この件を労基署に相談に行ったところ、『労基署はその手の話に立ち入らない』と言われました。何のための労基署。。。

  • 法律で年間の労働時間の決まりはあるのでしょうか。

    法律で年間の労働時間の決まりはあるのでしょうか。 入社四ヶ月で残業手当が出ないので(面接では残業手当は出るとのことでした。) 今後労働時間を減らして対応していくのかなと思いました。 それでもこの会社独自の労働時間だったら困るので質問させていただきます。

  • 労働時間について

    どこの会社もそうなんですが、社員に残業手当ださずに 夜中まで働かし、労働時間が月400時間こえても 明細書には150時間くらいに転作されています。 総務の方に問い合わせると、法律上しかたないと 言われてしまいました。 そこで一度、労働局に内部告発しようかなと思っているのですが、匿名でメールで告知しても動いてくれるのでしょうか?また訴える先は労働局でいいのでしょうか?

  • 外注の労働時間について

    外注の労働者との契約において、1人日の単価制の支払い契約で、残業1時間を含んだ契約は、各法律に違反しないのでしょうか。

  • 労働時間が10時間以上なのに・・・

    私は、飲食店でアルバイトをしている専門学生です。 私の働いているお店は、忙しい時は11時から22時までなど普通に10時間以上働かされることがあります。その間、休憩はご飯休憩の30分と一服の5~10分だけです。 そして、8時間以上?働いた場合には残業手当がでるということを聞いたことがありますが、私の働いている店は、22時以降でなければ、自給はあがりません。 例えば、10~22時まで10時間働いても、自給×労働時間分しかお給料がでません。 これは労働基準法に違反していないのでしょうか? それともアルバイトだから仕方がないのでしょうか? 以前、同じバイトの人に言ってみたところ、飲食店は労働基準法が普通の店と違うから仕方ないと言われました。 ですが、友達に言ってみると、それは労働基準法違反だよと言われたのです。 どっちの言ってることが正しいのか疑問です。 誰か詳しくわかる方、いろいろ教えて下さい!

  • 時間外手当

    毎月定額で時間外手当○○円支給すると労働契約を結んだ場合、 例えば、まったく残業が発生しない月があれば、その時間外手当はトクになりますが、その時間外手当分を超える残業をしてもその超過分を支払わないことは法律的にはどうなのでしょうか? また、この毎月定額で時間外手当を支給という労働契約自体の効力は法律的にみてどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働契約書

    労働契約書に労働時間は12時~21時半、休憩1時間となっていて、1日8時間30分働いていることになっています。 この書き方って労働基準法32条の2違反なのでしょうか?ちなみに30分の分は残業手当はついていません。自分で調べた限りはおかしいなと思ってるのですが、労働法専門ではないのでなんとも…。 時給800円のバイトだし、残業がしんどいわけでもないので、訴えたりはするつもりはなく、店長に教えてあげようかなって程度です。