• ベストアンサー

労働時間が10時間以上なのに・・・

私は、飲食店でアルバイトをしている専門学生です。 私の働いているお店は、忙しい時は11時から22時までなど普通に10時間以上働かされることがあります。その間、休憩はご飯休憩の30分と一服の5~10分だけです。 そして、8時間以上?働いた場合には残業手当がでるということを聞いたことがありますが、私の働いている店は、22時以降でなければ、自給はあがりません。 例えば、10~22時まで10時間働いても、自給×労働時間分しかお給料がでません。 これは労働基準法に違反していないのでしょうか? それともアルバイトだから仕方がないのでしょうか? 以前、同じバイトの人に言ってみたところ、飲食店は労働基準法が普通の店と違うから仕方ないと言われました。 ですが、友達に言ってみると、それは労働基準法違反だよと言われたのです。 どっちの言ってることが正しいのか疑問です。 誰か詳しくわかる方、いろいろ教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

素人なので確実ではありませんが、アルバイトを使っているので いつからお勤めでしょうかね。 まず、8時間以上仕事をする場合1時間以上の休憩させなくてはなりません。 そして週40時間以上働く場合割増賃金を払う必要があると思います。 仮定として10時から22時として12時間拘束休憩1時間、実労時間11時間で週6日で66時間そこから40時間をひき26時間、時給1000えんとして1000円の割増は1000*0.25=250円に26時間だから週に6500これに週4回としておおよそ26000円以上もらえるお計算になると思います。 そして時効が2年でそれまでの分も請求できることになります。もし、2年間働いていると概算で60万円ぐらいになりますが・・・(小さなお店だと潰れてしまう可能性もありますが) 方法も他におどかすなどの手もありますが、突然の解雇などがあり、法律知識も必要となる可能性も出てきます。 そして給料明細やあなたが働いていた時間を控えて証拠として残しておくのが賢明でしょう。 素人があやふやな知識で書いていますので近くの無料法律相談所(弁護士会、そしてかく政党の議員事務所、区役所など) 労働基準監督所(匿名の電話相談でも可能と思います) に相談して見てください。 がんばてねください くれぐれも素人が書いています。間違っている可能性もありますので上記の場所を調べて聞いてください 一番気になるのが、たとえば、あなた様が店主に聞く、 または労働基準監督所の人が調べてもらう場合、あなたからの通報だと見つかった場合 突然の解雇とか賃金の引き下げ、あとのボーナスの問題などがね、どのようになるのか、専門家の人達の意見を聞いて見てくださいね。2年間(確実ではありません)請求出きると思います。 じっくりと考えてください。

bisukodegenki
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございます! 最近は、ちゃんと休憩も入れてもらったり、時間もちゃんと基準通りだったり、楽に働けるようになりました! ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#4066
noname#4066
回答No.4

#2です。補足です。参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/rodojikan/henkei_week.htm#1週間単位の変形労働時間とは
  • todoron
  • ベストアンサー率7% (22/297)
回答No.3

ズバリお友達の方が正しいです! 同じバイトの人は、お店の経営者に言いくるめられたか、身内でしょう! 放火をしたら、犯罪になるか?ならないか? この質問の答えを考えるかの如く、ハッキリしていることです。 食い物屋だから、仕方がありませんね。

bisukodegenki
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました!!! 仕方がないとも思っておりましたが、どうにか最近は経営者ともうまく行ってます。 また、?と思うことがあったら、経営者とちゃんと話し合おうと思ってます。 ありがとうございました!!

noname#4066
noname#4066
回答No.2

 労働基準法32条第5項により、特定の職業(小売業、旅館、料理店、飲食店)で従業員が30人未満の場合は、労使協定の締結により1日10時間までの労働時間が認められます。ただし、1週間の労働時間は40時間以内です。  ですから、bisukodegenkiさんの働いている職場がこれに該当すれば、10時間でも自給×労働時間分で違法ではありません。  また22時以降については、深夜割増が法律で決まっているので、これも支払われているようですから、問題ないと思われます。

bisukodegenki
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました! 最近では、働く時間も減り、楽に働けています。 ちゃんと、深夜割増分ももらってます! ありがとうございました

  • kakusuke
  • ベストアンサー率36% (95/259)
回答No.1

専門家や法律関係の仕事をしている 者ではありませんが、 あくまでも意見として、 お聞き願いたい。 労働基準監督署では、 週40時間 月間200時間以上の労働を 認めていません。 なおかつ、雇用者は 一日8時間以上の労働に 超えた時間×時給×125% の賃金を支払う義務があります。 また、別途に、 22:00以降 05:00以前の労働に対しても 時間×時給×125% の賃金を支払う義務があります。 というわけで、 友達の言ってることが正しいです。 が、帳簿を操作して、 週40時間以内なら、 残業代を支払わない雇用者も 沢山います。 素直に、 「労働基準監督署に言いつけますよ」 と脅して見たら? くびになるかもしれませんが。

bisukodegenki
質問者

お礼

遅くなりましたがレスありがとうございました!!! 働く時間を減らしてもらい少しは楽になりました! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働基準法について

    労働基準法って、アルバイトにも適応されますよね? そこに「労働者は休憩時間を除き一日に八時間以上労働させてはならない」とありますが、私のバイトしている店で、店長から「朝の6:30から16時まで入れる?」と聞かれました。 予定があり入れませんでしたが、休憩の時間が30分だとしても、ふつうに8時間超えてるんです。 これって違法なんですか?

  • 労働時間について

    今学生で、アルバイトをしております。 そこでは、今回から雇用契約書なるものを書くことになりました。 中にはこうありました。 一日6時間の労働を超える分については、1時間の休憩を取ること 今、週一回は8時間労働しております。 なのでこの場合、1時間の休憩をもらえるはずなのですが この仕事(ラーメン屋)は1時間休憩することはまず不可能です。 なので休憩はほとんどなしなのですが 1時間分休憩したものとみなされて給料から1時間分減らされてしまいます。 これは、労働基準法に触れないのでしょうか? また、労働基準法には、1日8時間以上の労働はしてはならない (労働基準法第4章第32条) とありますが、中には1日10時間働いている人もいます。 客が少ないときは暇なので、ある意味休憩といえば休憩とも取れるのですが、これは法に触れていますか?

  • 飲食店の基本労働時間(1日)って8時間以上でも大丈夫ですか?

    労働基準法について教えて下さい。 労働時間ですが、1日8時間・1週間40時間って決まってますよね? 例えば飲食店の店長さんって、8時間以上お店にいますよね? これって、出社から8時間以降は残業扱いになるんでしょうか? また、その人が年俸で契約していた場合、残業代は貰ってるんですか? 次の転職先が、そんな感じなんですよ。 で、その社長曰く 飲食業は労働基準法で定める労働時間に当てはまらないんだよ だから店長などの年俸契約の人は残業代は発生しないよ そんなもんなんですか? 調べてみたんですが、そのような内容が見当たりません。 ご存知の方がいたら教えて下さい。 お願い致します。

  • 労働基準法における休憩について質問です

    労働基準法について質問です 私は飲食店の店長しております 休憩の事ですが、労働基準法では6時間以上は休憩45分 8時間以上は休憩1時間取る事になっておりますが やむを得ない事情(従業員が急に休んでしまったとか、急に忙しくなったとか)の場合で休憩が取れない時でも 法律違反になるんですか? 法律違反になるなら上記の自体の時の対処方法を教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • バイト先の労働、休憩時間について

    居酒屋でバイトをしている大学生です。バイト先の労働時間に不満と疑問を持ち、質問させていただきます。 お店の営業時間は、平日が17時→3時、土日祝日前が17時→5時です。 17→5の12時間シフトの日があるのですが、何時間働いても休憩は5分の小休憩と、まかないを食べる30分しかもらえません。これって労働基準法違反ですよね? しかも、その30分で食事を取らなくてはならないのに、ドリンクの横で食べ、オーダーが入ったら作らなくてはいけません。 しかしお店は休憩中もタイムカードをきらないで良いというやり方をしているため、きちんと休憩をしたいと言っても、時給が発生しているんだからと言い返されます。 そんなことはこちらから頼んだことではないし、タイムカードを切って良いからせめて1時間休憩が欲しいと言っても、はぐらかされます。 また、労働時間が8時間を越えても残業代がつきません。深夜時給で1.25倍にはなるのですが、それ以外にも残業手当があるべきではないでしょうか? さらに朝5時までのシフトとはいえ、お店が混んでいると5時30から6時くらいまで閉め作業にかかることが多々ありますが、5時以降の残業には給料は出ません。 残業代を出すのは義務ではないのでしょうか? 上記のような不満を社員にぶつけても、「最近の若い子はそういう考え方するのか」「最初に書いた契約書で了承したことになってるんだから、そういう契約なんだよ」などと言われます。 承諾書に「休憩は30分しかありません」と書いてはいなかったはずですが、別の言い回しで似たようなことが書かれていたのかもしれません。控えは貰えなかったので詳しい内容は覚えていませんが、そもそも法律違反じゃありませんか?? 嫌なら辞めれば良い話かもしれませんが、バイトとしては条件も良く楽しいため、できれば続けたいと思っています。 どこに相談するべきでしょうか?解決策がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アルバイトの労働時間

    私は高校生なのですが、飲食店でアルバイトをしています。担当はホールスタッフです。普段は全日制の学校なので平日は放課後17時から21:30までの勤務ですが、冬休みの今はあまり関係なくシフトを組んでいます。 シフトは~16、17~など数字で書き込みますが、何時でもいいときはFREEのFで書きます。 前まではFと書くと最高でも8時間の労働だったのですが、最近9時間を超えることが多くなってきています。 FREEと書いてるのだから当たり前と言われたらそれまでですが、労働基準法で8時間と決まっていると思っていたので戸惑っています。 次のシフトも11時間です。 私のアルバイト先では6時間以上で1時間以上の休憩、8時間以上の労働で2時間以上の休憩となっていますが、9.5時間でも休憩は1時間でした。 ですが他の高校生も何も言いませんし、パートの人もそんなもんだと言っているので、やはりそれが普通なのでしょうか。

  • 労働時間と休憩時間について

    こんにちは。 労働時間によって休憩時間が労働基準法上定められていると 思いますが 現在派遣契約で働いているのですが 契約上は1日の労働時間は7.5時間、休憩時間は1時間とされています。  ですが先月 忙しくて45分しか休憩を取れない日が4日ほどありました。 部内ではプロジェクトの進行状況もあるのでそれはOKとされていて、 45分しか取れなかった日はその通り申告して 15分は残業に加算されるという形になっていました。 私は先月から派遣会社を移籍して 今も同じ会社で働いているのですが、移籍した会社から  (私の仕事は残業が多いので1日10時間~11、2時間働いているのですが)8時間以上の勤務なので 休憩は1時間を取らないといけないので 取れなかった日でも1時間休憩と書類上申告し、15分は残業として加算するようにといわれましたが  帰宅する時間に承認を頂くので それはできない処理です。 労働基準法上は確かに8時間以上の勤務は1時間の休憩と定められて いると思いますが 契約上は7.5時間勤務なので  45分の休憩でよいのではないか???と思うのですが、残業をして8時間を越える勤務になった場合にも  休憩時間は(取る時間がなくても)とらないといけないのでしょうか? できれば専門家のかたに伺えたらと思っています。 宜しくお願いします。

  • 労働時間 休憩について

    いつもお世話になっております。 少々お聞きしたく思っています。よろしくお願いします。 労働基準法で 使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。とありますが・・ 8時から15時まで12時から1時間の休憩として契約を結んでいます。 事業者からは1時間に付45分の仕事量しか与えてないといわれています。 よって12時からの休憩が1時間も取れないのが現状です。労働基準法違反になるのでしょうか?? よろしくお願いします。。

  • 労働時間が長くて休憩が短い・・・

    労働時間が長くて休憩が短い・・・ 最近レストランのキッチンに就職したのですが、勤務時間が8時半から22時までで忙しくて休憩が16時半とか17時からわずか20分程度です。 食べたらすぐ仕込み仕込みといった感じです。。 オーナーの本職はレストランとは違う職種で、店は奥様がチーフをしていて任せています。 飲食店というのはどこもこんなハードな感じなのでしょうか?かなりキツイです。 労働基準法に違反していると思うのですが、そんな話できる雰囲気ではなく奥様も常に休憩もなく忙しそうで料理長(わたしの直属の上司)も雇われているのでオーナー夫婦に気を使っているようで相談なんかできません。 休みも不定休で数日前しか休日がわからないので予定も立てられない状態です。 ・・・これは仕方ないですね; この仕事はやっと決まったので焦って入った部分もあります。 できればやっと決まった仕事なので続けたいですが、正直自信がないです。 他にもこんな環境で働いておられるかたいますか??これがこの業界では普通なんでしょうか。。 明日も長時間労働の休憩無しの一日が始まると思うとゾッとします。

  • 労働基準法第32条で1日の労働時間は「休憩時間を除

    労働基準法第32条で1日の労働時間は「休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならい」、休憩時間は労働基準法34条で「労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分、8時間を超える場合においては少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に一斉に与えなければならない(ただし労使協定がある場合は、この限りではない)。とあることから、労働組合がない会社の残業時間は基本労働時間8時間と休憩時間1時間分の残業しか認められていないように思えるのですが、始業時間が9時で8時間労働で17時まで残業しても最高で18時までしか認められていないと法律で書いているのに、労働組合がなさそうな会社が2時間残業とかしているのはなぜですか? 時間外労働は労働基準法第37条で2時間までとされていますが、時間外労働が許されているのは労使協定がある会社で労働組合が必要です。労働組合がない会社が時間外労働が出来るのも謎です。

専門家に質問してみよう