• 締切済み

花束を渡すとき(渡し方)

住んでいるマンションの管理人さんが定年退職されます。 マンションが出来て以来、10年以上、 私の住んでいるマンションを担当されている方なので ちょっとしたことで、時々お世話になったりしていました。 最後の日に、お礼の挨拶をしようと思うのですが その時大げさになりすぎない程度の、小さな花束を渡そうかと思っています。 その花束を渡すときなんですが、持ち帰りしやすいように 花束を入れる袋を花屋さんで一緒にもらってくるつもりなんですが その袋からは出して、花束だけを先に渡すほうが良い、ですよね? (そのあとで、もしよかったらこの袋をお使いください…という感じで 袋も渡すようにしたほうが良い?) 袋に入れたままで渡すのはおかしい・NGでしょうか?

みんなの回答

  • anjanat
  • ベストアンサー率63% (102/161)
回答No.1

管理人さんとのよいお付き合いがあるのはいいことですね。 まして10年ともなるとひとしおですね。 花束を渡すときは袋から出して、感謝の言葉と共に手渡しをして、最後に「この袋に入れてお持ち帰りください」と言えばOKです。 せっかくきれいな花束を渡すのであれば、花束は取り出して手渡しがよいと思います。

heavenlyblue
質問者

お礼

そうですよね…どうせ渡すなら、袋から出して ちゃんと渡したほうが良いですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別れた恋人から花束が・・・

    数ヶ月前に別れた恋人が(遠距離のため、別れ話は電話でした)、今近くに帰ってきています。会ってもう一度話そう・・・と花束を送ってくれたようで、昨夜、花屋さんから配達時間を尋ねるメッセージが入っていました。 花束はとても嬉しいですし、いただけるのは有難く思っているのですが、自分の正直な気持ちとして、もう彼に会いたくはありません。当初、花屋さんに事情があって受け取れない旨の連絡をしようと思っていたのですが、相手や花屋さんにも失礼に思われ、態度を決めかねています。 自分の気持ちはどうであれ、こういう場合は一旦いただくべきものでしょうか? ただそうすると、お礼の挨拶もありますし、今後また連絡を再開することになりそうで・・・。そこまではまだ気持ちが整理できていないというのが偽らざるところです。 皆さんならこういう場合、どうしますか? ご意見を参考にさせてください。よろしくお願いします。 (あと3~4時間以内にはどちらかに決めて、花屋さんに連絡しようと思っています。一言でもアドバイスいただけると幸いです)

  • 花束にメッセージをつける?

    小学3年生の息子は、1年生からヤマハでエレクトーンを習っています。 1年生の3学期に始めての発表会に出たのですが、そのときは始めての発表会で、担当講師の先生に花束等の御礼?をすることを全く知らなかったし、何か御礼をしなきゃ・・と言うことも全く思いつかず、他の方がされているのを見て、あぁ・・発表会ってこういうことをしなきゃいけないんだぁ~と少々恥ずかしい思いをしました。(すべての生徒さんがされていたわけではありませんが・・・) 今回、2回目の発表会が近づき、今回は花束を渡す予定で花屋さんに予約したのですが、メッセージカードを付けますか?と言われ、白紙のメッセージカードを渡されたのですが、正直、どういうことを書けばいいのか分かりません。花束は、御礼の気持ちでするので、お世話になります・・とか書けばいいのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせていただけたら・・と思います。 よろしくお願いします。

  • オシャレな花束をプレゼントしたい!

    卒業式に、お礼の花束をプレゼントしたいのですが、 相手はデザイナーをやってる方(男、40代後半)なので、できるだけセンスがよく、ひと味違った花にしたいと思っています。 どなたか、そういった花束を作ってくれる花屋さん等、知ってる方いますでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンサートの花束

    今度、友人のピアニストがリサイタルを開くことになったのですが、 あいにく仕事で出席できません… せめて花束でもと思っています。 会場近くの花屋さんに配達を頼むつもりですが、 演奏後に渡したい場合の配達先は、ホールの受付でよろしいのでしょうか? 演奏前に渡すのはNGだと聞いたことがあるので。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 退職時に渡す花束のリボンの色について

    お花に詳しい方、ご存知でしたら教えてください。 先日会社の上司が定年退職され、そのときに花束を贈ったのですが、 花束に結ばれたリボンの色が黒だったのです。 お花は非常に豪華でしたが、包装紙が白でリボンが黒でしたので 何となく「お葬式」「悲しみ」の意味を持つような気がして リボンのみ自前で付け替えました。 このような用途で花束を贈るとき、リボンの色にタブーはあるのでしょうか? 黒でも構わないのであれば良いのですが、気になりました。

  • 日比谷近辺で,注文したお花を届けてくれる花屋さん(ギフト配送でなくて)

    会社で退職される方に有志で花束を贈ることを考えています。 花束1つ辺りの予算が6,000円程度で,幾つか作ってもらう予定です。 花束1つ辺りの大きさもそれなりになるし,勤務時間内に花屋まで出向いて受取に行くのは難しいので,会社まで配達をしてくれる花屋さんを探しています。 31日に午前に配達希望なので,明日30日には注文をしたいと思っていますが,日比谷近辺でお願いした花束を届けてくれる,良い花屋さんはないでしょうか? 因みに,宅急便などで花束を贈る相手に直接届けてもらうのではなく,いったん私が受け取ってそれから贈呈・・・という形にしたいのです。 たいていの花屋さんはお願いすれば直接持ってきてくれるものなのでしょうか? どこにどんな花屋さんがあるかも分からず,どこで頼めばよいものか・・・困っています。 オススメの花屋さんがあれば是非教えてください! (私の会社が日比谷なので,配達可能な地域でお願いします・・・)

  • 派遣の方に花束

    今月いっぱいで、得意先会社の女性が結婚退職されます。彼女はその会社の正社員ではなく、派遣で来ていらっしゃるのですが、ご主人となる方の転勤のために退職すると本人から聞きました。 その得意先の担当は私ですので、結婚祝いをかねて花束を贈りたい旨を先輩に相談したところ、「派遣だし、微妙だね・・・」と言う返事が。 先輩が彼女をあまりよく思ってないということはないのですが、派遣だから微妙っていうその意味がわかりません。派遣さんで単に任期が切れて更新しないのなら、分からなくもないですが、結婚して辞められるのに、お祝いと「今までありがとう」の気持ちを送るのって、いけないのでしょうか? 任期は半年くらいでしたが、週末も遅くまで仕事をされていて(今思えば結婚を控えているのに大変だったと思います)、いい方だったので、送別会をするのは大げさでも、彼女が気後れしないくらいの花束くらいいいのでは?と思います。 それか、派遣の方にそういう贈り物をするということは違反なのでしょうか?世間知らずですみません。

  • こういう場合のお礼状の書き方について

    30代前半女です。3か月前、5年以上勤めていたパート先を一身上の都合で退職しました。送別会を開催していただき、花束等いただき、花束にカンパしてくださった方のリスト(1人千円程度)を上司(幹事)から渡されました。 このリストをどうするかは、あなたに任せるから、ということでした。これは、お礼状を書けという事なのか、と思い、定年退職ではないのに、どういった書き方をすれば良いか迷っています。送別会に来てくださった方や、花束代を出してくれた方に感謝の気持ちはあるので、お礼を言いたいのはヤマヤマなのですが、退職後家庭の事情で県外に来てそこで就職活動をしているのですが、県外にいることをプライベートな事なので、知られたくありません。かといって、地元で再就職先を見つけました、あるいは就職活動中です、では嘘になってしまいます。本来は退職後すぐ書けばよかったのでしょうが、引っ越しやらでずっとインターネットも使えない状態でして、この時期になってしまったため、年賀状と兼ねて出すことも考えていますが、よろしくないでしょうか。定年退職した方は、いろいろ、書きようも例文もあるでしょうが、私の場合はどのように書いたら、今の私の状況を知らせずにただ、送別会と花束に対するお礼の文章が出来るでしょうか。一般的にはこのようなケースはどうするものでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • 梅田周辺で花屋さん探しています。

    こんばんは 早速なんですが・・3/25梅田で送別会が有ります。 退職、転勤の方が8名で その人数分の花束を用意してほしいと今日頼まれたのです。 職場は本町なんですが 一人で8つの花束を持って移動するのは無理かと思い 現地の近くの花屋さんを探しています。 で、予算が一つ3000円なので高級な花屋さんでは頼めません。 リーズナブルでセンスの良い花屋さんを教えていただけないでしょうか・・。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • お世話になった先生へ渡すもの

    高校3年生です。 一年のときから授業でも部活でもお世話になっていた先生がいます。 私たちの卒業と同時に教職を辞めてしまうので、 お礼を込めて何か渡そうと考えています。 何か良い案はないでしょうか? 花束というのもキレイで良いんですけど、枯れてしまうし、残るものをプラスαとかのほうが良いですか? 予算は、5000円以内くらいならなんとか・・・です。 先生は男性、定年退職です。

専門家に質問してみよう