• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミューメタルと耐磁について)

ミューメタルと耐磁について

このQ&Aのポイント
  • ミューメタルを耐磁目的に使用した製品説明で、開発者から、ミューメタルで覆うと「磁気を吸収する」「磁気を中和する」から内部に磁気の影響が無い、という説明がありました。
  • 吸収や中和が正しい現象なのか?実際は別な現象なのか?吸収されるなら、磁力はどうなるのか?中和するなら、何をもって中和したのか?複数疑問を提示し申しわけありません。
  • 製品カタログに説明文を掲載する必要があり、早急なご回答を頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

吸収とか中和ではなく、 単に透磁率が高いというだけです。 電気で言えば、電流が流れやすいと同じ。 磁気が通りやすいので、その周辺には磁力が及びにくい。 でも、限界があるのであまり強い磁力に対しては飽和(あふれます)してしまい、効果が有りません。 http://bartington.jp/magnetic-shield.html

togokana
質問者

お礼

早速ありがとうございます!! やはり吸収中和が腑に落ちないわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メタルヒーターを使っているんですが、これは体の内部も卵みたいに茹で上がっちゃいませんか?

    この製品を家電量販店で買う時、 製品の前に掲げてあった、 説明書みたいな看板が掲げてあった んですが、そこには、 従来の電気ストーブだと卵が生のまんま、 ですが、このメタルヒーターなら 遠赤外線でこの通り、 と茹で上がったゆで卵の写真がのっていました。 卵がこんなに茹で上がるんだったら、 人間の体の内部も茹で上がっちゃいませんか? 特に脳が心配で、怖くて頭に向けて使えません。

  • 太陽の活動もニュートン力学に従う現象でしょうか

    太陽内部の核融合、太陽表層部のプラズマ放電や磁気アークもニュートン力学により説明出来る現象でしょうか  

  • 脳に電磁波か磁場を当てると幻覚が見える?

    以前、けっこう前ですがテレビの科学番組で頭にヘルメットのような機械をかぶって脳の側頭葉だったかどこだかに電磁波か磁場を当てると幽霊を思わせる幻覚が見える。いわゆる霊現象は地磁気の異常が人間の脳に異常を起こした結果見えた幻覚ではないか、という感じの内容の放送をしていました。 その機械を開発したのは外国人の科学者で日本人の芸能人がそれを体験して「変なもんが見える!」と叫んでいたりしていたように思います。 最近、この手のこと(外部から脳に影響を与える現象)について興味を持ってきたので、電磁波か磁場で脳に影響を与えられるという内容について詳しく知りたいと思いました。この現象についてよく知っている方がいたら詳しく説明していただけないでしょうか。 この番組を見たころはあまり脳について関心がなかったのできちんと内容を把握していなかったのです。 あと私はオカルトについては関心はないので科学的な内容でお願いします。

  • 企業の研究開発とは

    企業の研究開発について疑問を感じています。 企業では利益を得やすい開発業務に力を割くことが多いですよね。(私の知ってる企業ではそういうことが多いです) でも既存の製品や価値を越えたモノを市場に出すために 基礎的な研究、すなわち現象の解明に基づいた製品作りというのが もっと重視されてもいいのではないでしょうか。 いや、そうしないとその企業には将来性がないということではないか、 と極端ながら私には思えてしまうのです。 でも基礎的であればあるほど、製品への実現性やコストと利益バランスがうまくとれなくなってくるんですよね。 そうすると当然会社は研究費を出し渋るわけで…。 なんだか企業の研究と開発のあり方の理想形を探しています。 どなたかよい例や、よい本などご存知でしたら、アドバイスをお願いします。

  • 科学者(研究者)はどうやってそこまで分かってしまうのでしょうか?

    例えば星の事でいいますと、地球には核があってその上をマントルが対流しているとか、太陽・月・地球の磁気や引力の関係で、潮の満ち引きやオーロラ、フレアなどの諸現象が起こるなどといった常識的説明がありますが、これは科学者達はどのようにしてわかったのでしょうか? それともこれらは全て仮説なのでしょうか? 世の中身の回りに限らず全てにおいて、とても普通に生きていたら分からないようなすごい事柄をどのように分析・結果を導き出す事ができたのか、不思議でなりません。

  • モータ制御方法

    PCから直接、モータを制御(速度、位置精度が中心)したいのですが、 あまりソフト開発費がありません。 (製品化1台のため、極力カタログ品のみで作りたい) ソフト開発費を抑える上で、なにか良いモータ及び関連ユニットがありますか? (モータの種類はACサーボ、ステッピングモータ他で、他にあれば教えて下さい) あまり詳しく説明できなくて申し訳ございません。 何かアイデアがありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 浄水器屋と対決!の前に理論武装を・・・科学編

    今日家に帰ったら、水道にうん十万円もする!浄水器がついてました。 ハハが言うには、セールスマンがやってきて、 「数日後にもう一度くるんで、それまで試してもらって、いらなければそのときにはずす。その場合はお金は要らない」 とのたもうて取り付けていったとのこと。 押し売りを撃退するのはなれてるんで、なんとも無いんですが、ハハがそのとき 「うちの息子は科学に詳しいんで、説明してやって」 などと、余計なことを言ってしまったんで、この機会にちょこっと勉強して科学的に懲らしめてやろうかと思っております。というわけで、皆様にぜひ!アドバイスをお願いします。(ちなみに法律面とかでのアドバイスはここでは結構です) 以下その浄水器屋の手口を紹介します(カッコ内は私のツッコミです)。 1、水道水と浄水に試薬(成分不明)をいれ、水道水が塩素に反応して赤くなるところを見せる。(そりゃ塩素は入ってますがな・・・) 2、水道水を指でかき混ぜてから試薬を入れると反応しない。そこで 「ほら、体が塩素を吸収してしまったんです」 (塩素が有機物と反応した?) 3、「この浄水器なら塩素を吸収するんで試薬は反応しません」(そりゃ活性炭が入ってれば・・・) 4、「この浄水器は磁力の力で水を活性化し(意味不明の言葉)、水のクラスターを小さくします」(どうやって?誰が確かめたの?) まあ、塩素入りの水は確かにまずくはなるんで、安い浄水器ぐらいはあってもいいかとも思いますが、 「クラスター」とか「活性化」とか、いいかげんな説明で大金を分捕ろうとするやつから買うわけにはいきませんからね。 その浄水器屋が再びやってくるのが今度の日曜日。それまでに皆様のアドバイスで、ナイスなツッコミができますよう、がんばりますんで、ご指導をよろしくお願いします。 なお、「水商売ウォッチング」はチェック済みです。

  • アムウェイを勧められています

    今一番付き合いの深い友人数人が、アムウェイがかなりお好きで、 最近、いくつか「ミーティング」というものに連れて行ってもらました。 私の周りにいるアムウェイをやっている友人は、周りにすごく激しく勧めることもなく (製品については、「いいよー」と言うことはあってもそれ以上のことはない) 製品が気に入ったら、少しやってもいいのかなぁ、と思い始めています。 でも、どうしても気になる点があります。 商品について、ディストリビューター経由でしか説明(というか誇大宣伝??というか噂話)を聞けないので、 その製品についての客観的な情報を得た上で購入できるのか、非常に疑問です。 というのも、今まで勧めてくれた人の説明がどうも科学的根拠に乏しいような・・・ 「ドーピングっていうのは結局農薬がいけないんだってね」 (サプリメントを世界的なスポーツ選手が、天然ものだけどすごい効き目だ!と言ってこぞって使っているという話) 「化粧品使ってみて、もしピリピリしても、それは肌の悪い成分を中和しているのだから、2ヶ月我慢して使って」 (以前試してみて、ピリピリして返品させてもらった話を受けて) あと、こちらでいろいろ見ると、アムウェイの製品はOEMのものが多いという方が多かったですが、 ディストリビューターの説明だと、流通などにかかる中間コストをカットできているので、 その分研究・開発に膨大な費用がかけられて、同じ価格帯の市販品より、上質なものが作れる、という 説明でしたが、それは本当でしょうか??? それから、アムウェイ製品を説明するときに、必ず、その製品の高品質さを強調され、 「これと同等品を市販品で手に入れようとすると、これよりかなり高いですよね??」みたいな。 (アムウェイの鍋と同等品はビタクラフト、アムウェイの化粧品と同等品は、クレトポーという化粧品、 浄水器と同等品は、日本に一つしかなく、13万くらいするなど) 市販品を購入するときだって、電気屋さんや化粧品店の店員さんの話術に乗せられて 買うようなときもあるので、それと同じ感覚だと思えばいいのかもしれませんが・・・ 他にも随所に「ん????」というときはあるのですが、 とても信頼できる方で、長年アムウェイ製品を使っている方のお奨めだと、 「ちょっと使ってみるくらいいいかなぁ。」というのが今のところの正直な気持ちです。 大変まとまりがなくて恐縮ですが、アムウェイをお奨めされるかた、そうでないかた、 ご自由にコメントをちょうだいできると幸いです。

  • 科学とは何かまたは科学の定義についての考察

    八百屋さんに、八百屋って何する仕事ですかと訊けば、野菜を売るんだよ。と答えくれますが、科学者に、科学って何ですかと訊いても答えられませんでした。そこで。自分なりの科学の定義を考えたのですが、穴があったら教えて頂ければと思います。 「科学とは、人間に、普遍的に認識された現象を、ある前提において、言語や数式などの記号によって抽象化したもの」です。説明します。    幽霊がよく出る場所というものが、ある。ある人は幽霊を見たといい、ある人は見てないという。目撃談というものは、そういうものだ。  では科学はそのことについて何が言えるか。何も言えないのである。いいところ、こういう場合には、それに似たものが目撃されることもある、と言うのが精一杯で、絶対にそんなものは存在しない、とは言えない。  何故か。  科学は再現性を有し、かつ万人に認識される現象しかあつかわない。再現性のないもの、特定の人間にしか認識されない現象については、何とも言えない。  科学は結論として、普遍性を保証しているわけではない。つまり「宇宙のあらゆる現象には再現性があり、かつ万人によって認識されうる」という命題の真偽は手付かずのままなのだ。  ただ科学は、黙々と、再現性があり万人に認識される現象についての法則を求めてきただけなのだ。言ってみれば、霊現象は、先程の命題を偽とする有力な証拠にも成りうるのである。  認識、という問題については後に述べるとして、ここでは、ただ、認識なるものが、その対象を万人が等しく認識することが可能か、とだけ言っておこう。つまり、白、と言った場合、私が認識するところの白が、他人にとっては、私に取っての赤にみえないとも限らない。同じだ、と証明することは論理的には不可能なのだ。  さらに、科学はいろいろな前提を必要とする。世界を前提によって、ピン留めしなくては、そもそも法則など求められない。  科学が用いている前提は多岐にわたる。一番基本的なのが、アリストテレスが唱えた、排中律(ある命題は真か偽のどちらかである)同一律(A=Bのとき同時にA≠Bということはありえない)だ。それから因果律(Aという現象とBという現象が連続して認識される場合、AをBの原因といい、BをAの結果と言う)も挙げられよう。他にも前提は無数にある。上記三つの前提は、科学のみならず、科学の土台となる論理学、数学、の土台ともなっている大前提の大前提だが、種々の科学法則は、それら前提の積み木の上に成立しているもし、それらの積み木が誤っていれば、当然、その法則自体間違いだということになる。  そこで例えば、熱力学第二法則(エントロピー増大の法則)について考えてみると、一番上段の積み木は「閉じられた系に置いて」という前提がある。  科学法則は決して絶対などではない。もしそうならば、生命などというものが宇宙に存在する筈が無いからだ。だが、生命はある。どういうことかというと、生命が存在した場所は「閉じられた系」ではなく、「開かれた系」なのだ。プリゴジンは散逸理論を唱え、そのことを明らかにした。科学は前提が世界と一致する範囲においてのみ、有用なのだ。  さて、「いわゆる現実」という名の物語の正当性の根拠とされる科学の根拠とも呼べる、排中律、同一律、因果律の正当性はどこにあるのだろう?それらを正しいとする根拠は何処に有るのだろうか? ない。  A=Aが正しいと論理的に証明することは不可能だ。それはあらゆる論理の出発点なのだ。論理学はA=Aを真だということにして、論理を進めていくのである。それ自体を正しいとする根拠は何処にも無い。ではなぜそれを正しいとするのか?それは正しいとしたからである。 信仰とは「根拠が無いものをあると信じること」だとは述べた。これは、まさしく信仰に他ならない。科学も結局は信仰からスタートしているのだ。  因果律についてはどうか? ヒュームは、原因と結果は、時間的連続性をもって認識される、二つの現象に過ぎないと言った。つまり、Aという現象の次にBという現象が認識されたとしても、その二つを原因と結果という関係で結ぶのは、結局のところ「物語」だといった。再現性など役に立たない。例えX(Xは正の整数)回AとBが連続して認識されても、X+1回目がどうなるかは分からない。分かる、とするのは物語の行なう独断で、それを保証する論理的根拠はない。結局のところ、こないだもそうだったから、今度だってそうだ、ということなのだ。  量子力学という科学において、ハイゼンベルクは不確実性理論により、因果律を実験的に、否定してしまった。そこでは現象が原因と結果では結ぶことができない。  次に、言語や数式などの記号によって抽象化したもの、ということについて考えてみよう。これはただ、ゲーデル不完全理論を挙げれば、その欠陥は明らかになる。  つまり、あらゆる論理体系はその内部に証明不可能な前提やパラドックスを含んでいる、ということだ。  以上、見てきたように、科学はその内部に破綻(矛盾や証明不可能な前提)を含んでいる。    いかがでしょう。

  • 【至急】英文にしてください!!

    ・地中熱と一般的に使われているエネルギー利用を比較すると、エネルギー消費量は一般と比べ46%減となっており、CO2発生量は50%減。空気熱と地中熱の電力消費量も年間で49%も節電しているという実験結果があります。 ・夏季の冷房による熱の排出を大気中に放出せず地中に吸収させることによるヒートアイランド現象の抑制効果がある。 ・このシステム【←地中熱利用システムを指しています】を使えば夏には地中に放熱される熱を利用し冬にはその地中から熱を採る設計になっているため(地中での外部へ放出する熱や内部に蓄積される)熱のバランスがとれている。 という3つの文章です。ニュアンスがあっていれば大丈夫なのでよろしくお願いします。 ちなみに【】内は説明ですので英語にしなくて結構です。