• ベストアンサー

仕事されてる方に質問です。

仕事されてる方に質問です。 どのよう業界、職種の方でもいいので、ぜひご回答ください。 来年度より、新社会人になる大学生です。 無事に就職も決まり、先日内定式にも参加しました。 そのなかで、社会人として自覚などとお話を聞き、ビジネスマナーなどの勉強をしなければと思いました。 そこで質問が何個かあります。 1.新入社員に驚かされたことを教えてください(いい意味でも悪い意味でも) 2.最低限、これだけは知っておいて欲しい、勉強しておいて欲しいことは何ですか? 3.仕事をする上で大切にしてる事を教えてください よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 1.新入社員に驚かされたことを教えてください(いい意味でも悪い意味でも) 悪い事例:朝9時に大手町から学芸大学までお使い(先方にいる時間は30分程度)に出したら、返ってきたのが午後3時。渋谷で迷っていたんだって。交番に行けよ! 良い事例:自分のことですが、新入社員の時、全ての部署に朝夕の挨拶に行っていました。だいぶ後から先輩に「面白いやつが入ってきたって会社中で評判だったんだぞ」と言われました。 > 2.最低限、これだけは知っておいて欲しい、勉強しておいて欲しいことは何ですか? とりあえず名刺の受け渡し。電話や来客の受け応え。取り次ぎ。ホウレンソウ。 > 3.仕事をする上で大切にしてる事を教えてください ミスを減らすこと。利益幅というのはだいたい最初から決まっているものです。仕事を進めていく過程でいきなり上がったりはしません。下げるのはいつでも起こりえます。原因のほとんどは人的かつ単純なミスです。如何にそれを予見するか。基本的には経験値ですね。

ksuke00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一番に回答いただいたのでベストアンサーにさせていただきます。来年の4月から社会人になるので参考にさせていただきます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

>1. 意外に会社って緩いなあということ 大学の頃にやっていたバイトのほうが大変だったので >2. 頭も体もフルに使うバイトを経験して、社会の辛さを理解しておくとよい 会社は学校と違うので、何でも手取り足取り懇切丁寧に教えてくれると思ってはいけない >3. 甘えを捨てる こういう質問を立ち上げても、大して回答はつかないことが分かるかと思うのですが、社会って結局「知識」じゃないってことです。 それに、社会は正直、新卒には何も期待していません。 「入社前にこんな勉強をします」って言われても、あっそだから何?その勉強したことで、実際にウチの会社にどう貢献できるの?ということになってしまうんです。 新卒には、頭で理解するよりも、現場に飛び込んで体で理解してもらいたいので、入社したら余計な知識を振りかざすのではなく、目の前の未経験の仕事に体で体当たりする勢いを見せたほうがいいかと思いますが。

ksuke00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知識ばっかりな頭でっかちではなく、現場での対応力、適応力が求められる事 当たり前のような事ですが、大変難しい事です。 参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

飲食業です。 1。教えた事に対して平気な顔して「忘れました。」としょっちゅう言う。 相手がお客様だったらどうすんの?って思う。 「教わっていないので知りません。」って簡単に言う。 難しい事させてる訳ではないのだから、自分の仕事しながら、人がしてる事は見て覚えろと思う。 あとは、仕事が間に合わないと分かっていても定時に出勤して、案の定間に合わないのに、焦りもせず超マイペース。 その図太さ分けて欲しいです。 出前の料理を途中でひっくり返したらしく、それを手で器に戻し、そのままお客様お届けしたとき。 もう、言葉になりませんでした。 一番驚いたのは、賄いでサンマを丸焦げのまま皿に盛って出して来たので、「焦がしたのはしゃぁないけど、焦げくらい取らな。これでお客さんに出せんのか。」と叱ったら、その後白衣着たまま実家へ帰ってしまった事ですね。 2。新人には特に期待はしてません。 最初は誰でも出来ないのが当たり前ですから。 敢えて言うなら、コミュニケーション能力と、仕事に対する熱意でしょうか。 最近、覇気の無い新人が多すぎるんですよね。頼まれた事しかしない。ひどいと、頼んだ事すらできてない。何しにここへ来てんの?って不思議に思います。 自分らが新人の頃は皆先輩の仕事を取る位の勢いで仕事したもんですけどね。 あとは、簡単に諦めないで欲しいですね。 石の上にも5年位の気持ちで気長に頑張ってもらいたいです。 3。お客様に喜んで頂けるように考えられる事は全てやる。 過去にとらわれない。 探究心とハングリー精神を持ち続ける。 後輩のモチベーションが上がる様な手本を見せる。→これはかなり重要だと思いますが、中々難しいです。自分に厳しくないとできませんよ。 上司は部下を常に査定しますが、部下も上司を常に査定してますからね。 こんなとこでしょうか。 ちなみに、会社の為と思って働いた事はありません。なんせ超ブラックですから。

ksuke00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飲食業界というとハードなお仕事が多く大変な業界だと聞いています。 簡単にやめない、あきらめないという事が大切ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lowson
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

1. 営業の新人は勢いがあって怖いもの知らずなので、 会社の偉い人達にも躊躇なく特攻していってすごいなぁと思います 2.  常識さえ持っていればあとは何もいりません。 その場にあった適切な振る舞い、行動が出来れば一通り仕事はこなせるので、 自分が求められている役割や行動を察知して体現出来るようになっていてください 面接をクリアしているなら大丈夫だと思いますが 3. 信用を失ったら終わりだなと思います あいつは適当に仕事をする奴だとか、 失敗ばかりする奴だと思われてしまうと仕事を任せてもらえなくなります

ksuke00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 信用を失ったら終わりという言葉が心に響きました。 信用は築くのは大変ですが、壊すのはとても簡単ですらね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単なビジネスマナー研修を検討しています

    初めて質問させていただきます。 社員30名程度の営業なのですが、来年度の新入社員1名のためにビジネスマナー研修を簡単にやることになりました。 (1)研修やセミナーに出すことはしない (2)講師を呼ぶこともしない (3)最低限のビジネスマナーを勉強させること (4)1日くらいはこちらに呼んでなにか勉強させたい 以上が条件です。 ここから質問なのですが (1)家で勉強させる本をいろいろ書店で見ました。  教本+チェックテストみたいな丁度いい本はご存知でしょうか (2)こちらに来てなにかやらせるのですが  名刺交換とかはロープレしようとは思いますが他になにか  いい考えがありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 経理の仕事についている方、詳しい方に質問です。

    経理の仕事についている方、詳しい方に質問です。 私は20代後半の女性です。転職活動をしており、ただいま内定をもらっております。今までは営業事務ばかりやってきて、とてもむいていて楽しかったのですが、今回内定をもらったのは将来的に経理になってください、という職種なのです。 経理というと、黙々とやるだけ、他の社員とコミュニケーションをあまりとらない、来客や電話の応対もないので人との出会いもない、とにかく地味なイメージです。 経理の方に仕事の楽しさを聞いても「数字がぴったりあったときが一番嬉しい」「人と合わせず、打ち込めるからいい」とか全く共感できないのですが。。 先日簿記3級をとって、2級の勉強もしている、と言ったので評価されたようですが、実際2級の勉強はしておらず、やりたくなくて泣きそうです。 会社は駅ビルを経営している優良な会社で、鉄道会社の100%子会社なのでつぶれないし、待遇は最初は激安給料ですが、3年くらいではねあがるようです。 こんな景況なので、もったいないと思います。経理の仕事についているかた、失礼きわまりないとは思いますが、私が書いたネガティブなイメージを覆す魅力を教えてください。また、やはり向いてないと感じている時点で無理でしょうか?私は、明るく、細かいことより、人といい感じで折り合いをつけてどんどん物事を進めていくのが好きなタイプです。

  • ビジネス書は読まないほうがいい?

     私は、来年から社会人になる大学生なのですが、読書がとても好きです。ジャンルはほぼビジネス書なのですが、最近控えています。  というのも、内定先の会社の方から「君の場合は本を読みすぎると評論家になって行動しなくなるから、あまり読まないほうがいいよ」と指摘されたからです。 その方は業界で知らない人がいないくらい凄腕の方なのですが、本を全く読まないらしいのです。 社会で結果を出している方から言われたので今は控えていますが、内心では読みたい気持ちでいっぱいです。 実際に就活では、ビジネス書からヒントをもらいうまくいったことが多々あったので、これからも読んでいきたいと思っていた矢先のことでした。 少し話がそれますが、僕個人の考えなのですが、ビジネス書を読む目的というのは2つあると思います。 (1)仕事に役立たせるためにビジネス書を読む (2)趣味としてビジネス書を読む 僕の場合は、どちらかというと(2)に近いです。 就活のとき、「内定をもらうために読む」というよりも「趣味で読」んでいたら結果的に役に立った、という感覚でした。 そんな僕は会社の方が言ったとおりにビジネス書を控えたがいいのでしょうか?それとも今まで通り読んでもいいのでしょうか? 皆様はどう思われますか?ご意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。

  • 仕事に対する姿勢と進退について相談です

    あまりやる気がなく最低限の事はしますがそれ以上の事もしません 同僚からは「いたらいたで役立つけど絶対必要としてるわけではない」程度に思われてると思います。 本当はもっと仕事に情熱をかけたいですがそういう気が起きないという事は今の職種があってないのでしょうか?実際、そもそも好きで入った業界ではなくたまたま内定があったからです。 いますぐ辞めるべきか? それとも内心「早く帰りたいなぁ」と思いながらしばらく我慢してやるべきでしょうか?

  • 呉服チェーンで働いている方、働いていた方へ質問

    私は某着物チェーン店に内定が決まったのですが、業界の事について、まだまだ勉強不足なところがあります。 そこで、現在、着物屋で働いている方、転職され方に質問があります。 この業界で続けている理由や辞めた理由、楽しい事や辛かった事、等など… なんでもいいので、実際、働いてみて感じた事を教えてください。お願いします。

  • 社会人の方にお聞きしたい事があります。

    仕事を探している者です。 (1)良い就職、転職とは何なのでしょうか? 学生の内定や社会人の転職が決まると「○○会社だって。良い所に就職(転職)出来たね」「安定しているね」「いい会社だね」なんて会話を聞きます。何を基準にして評価されているのでしょうか?知名度や安定性で評価されているのが大半なのでしょうか? (2)本で読んだ事に対しての疑問です。  新入社員は上司や指導者に多大なる影響を受けるそうです。何の免疫も無いので初めてのの上司や先輩の仕事ぶり、考え方が強く影響すると書かれていました。新入社員はそれを見て「社会がこのようなもの」と基準を感じて成長に差が出るそうです。  やはり、新入社員の時は影響されましたか? (3)皆さんが勤めている業界の今年はどうなりますか?  今日テレビを見ていたら仕事始めのサラリーマンが勤めている業界を天気予報に例えて予想をしていました。  不動産業の人は「雨」  金融業の人は「雨のち曇り」 など様々な予想をしていました。 天気に例えるとどうなると思いますか?

  • 仕事を辞めたい

    今年入社したばかりの新入社員です。 まだ半年も経っていませんが、限界がきています。 1、会社の天井全部がアスベスト (会社には取り合ってもらえません。でも支社は続々とできています) 2、内定式後に「別の子会社に行け」と言われた。 (当初内定をもらっていた会社は人手が足りているから、とのことで) 3、いった先がまったく予期していなかった職種 (少しも興味のない、文系の私には程遠い商品を売らされます。勉強しても、追いつきません) 4、残業手当のない残業 (朝10時出社が6時。20時までが定時なのに、帰り着くのは24時を超えます) 5、休日出勤を強制されます 周りの友人に言うと「ありえない」と言われます。 両親に話すと、「どこもそんなものだ」と言われます。 どちらが本当なのでしょうか?会社の大半はこうなのでしょうか? だとしたらこんなに早く辞めたいと思う自分は甘えているのだと思います。 けれどもともと痩せていたのに、体重が7キロ落ちてしまいました。 スポーツをやっていたので体力には自信がありましたが、社会がつらすぎます。 これが普通なら、もう夢をみることをやめて働かなくてはいけないと思っています。男なので、一生仕事を続けていかなければならないので、我慢をしようと思います。 たくさんの意見をもらいたいです。よろしくお願いします。

  • こんな私に向いてる仕事

    よろしくお願いします。大学2年です。最近自分にはどういう職種が向いているのか興味があるのかと考えるようになりました。 接客のバイトを5年間していて、好きでやっていたのでサービス関係に・・・と思っていました。でもビジネスの勉強をしてマーケティング関係に興味を持ちました。仕事の内容もさまざまだと思いますがやりがいがあるだろうなって感じたんです。 私の性格は基本的に自分の意見を人に押し付けることはせず、発言はするのですがそれ以上のことはしないです。でも自分でアイディアを出すのは好きです。ビジネスに興味はあるもののたまに難しくてわからないことばかりです。勉強したといっても本当にさわり程度でわかっていないと思います。人と接することも好きです。やらなくてはならないものは絶対にやりこなします。努力を惜しみません。でも要領がとても悪いと思います。たまにひどい勘違いをしたりします。平均の人よりも社会のことわかってないと思います。 インターネットなどで適性検査のようなものもあるのですが、実際の社会人の方から見て判断をしていただきたいのです。判断はできないとは思うのですが、マーケティング業界ではどういう方が採用されるのでしょうか?私のようなタイプはどうなんでしょうか?

  • やりたかった仕事に就けた人へ

    子供のころから憧れていた仕事、第一志望で内定を獲得した企業での仕事、取得した資格を活かせる仕事…など、念願の仕事に就けた(就いたことのある)人に質問です。経験者の方、ぜひ語ってください! 1.業界/職種/経験年数(1年未満でもOK) 2.いつ頃から目指しましたか?きっかけは? 3.実際に就いてみて…想像通り?ギャップに幻滅? 4.どんな時やりがいを感じます(or感じました)か?

  • 経済学が活かせる仕事とは

    どうも、三流社会学系大学出身者です。 先日、就職面接にて「こんな所じゃなくて政治経済学部で勉強したことが役に立つような仕事に就いたほうがいいと思うよ」と言われて、やんわりと採用を断られました。 これからまた、就職活動を頑張らないといけないのですが・・・ ふと、疑問が湧いて来ました。 「経済学がサラリーマンの仕事の実務に役に立つのだろうか?」 経済学(ミクロ・マクロ)って、社会の仕組みを学び研究(出来れば未来を予測)する理論であって一般人が仕事に使えるのか? 経済学が直接活かせる業界・職種って何があるでしょうか?