• 締切済み

湯と水にインクを垂らした時の違いを教えてください。

水にインクを垂らすと拡散すると思いますが、湯にインクを垂らしたらどうなりますか? たぶん、かたまってすじになってしずむとおもいますが… 小学生に説明したいのですが、結果と理由をわかりやすくご説明ください。 参考になるサイトがあれば、教えてください。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

>たぶん、かたまってすじになってしずむとおもいますが… 普通は逆ですよね? 例えば 水あめをお湯に垂らせば溶け、       水に垂らせば固まったま。 氷砂糖もお湯には溶けやすいが、水には溶けにくいです。 塩だってお湯の方が溶ける量が多くなります。 インクは、何のインクかわかりませんが、もともと水溶液ですから 溶ける溶けないは関係なく、拡散する(要は混ざる)だけです。 油性ボールペンのインクなどある程度固まったものであれば、  やっぱり水には溶けず、お湯では柔らかくなるといったとこでしょう。 小学生レベルであれば、単に現象としてお湯の方が溶けやすいでOKだと思います。 「原因は中学・高校で考えてください」というので良いでしょう。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

湯と水の相違点は?。 (1)温度 垂らすインクの温度は??。 室温でなら、湯は対流している、水はほとんど対流なし。 インクの種類にもよるが、科学変化するタイプ(ブルーブラック)と単に染料だけのものとで相違も・・ 温度が高いと科学変化が速くなる。 実験とすれば、何の目的の実験か明確にしたうえで、湯の温度、垂らすインクの温度にも注意を払う必要があるように思います、温度だけによる相違なら対流をなくす工夫が必要、対流を確認するなら不要。 理屈では、水にインクでは、比重の違いでインクが沈みますが、室音内に置かれた高温の湯だと、当然対流があるため、それに乗って拡散も十分あり得ます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

>小学生に説明したいのですが、 やってみたことないのですか??(^^)  私の経験では、お湯だとすぐに拡散して広がった。 理科って、断じて知識じゃない 【引用】____________ここから 第1 目標  自然の事物・現象に進んでかかわり,目的意識をもって観察,実験などを行い,科学的に探究する能力の基礎と態度を育てるとともに自然の事物・現象についての理解を深め,科学的な見方や考え方を養う。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[第2章 各教科 第4節 理科:文部科学省( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/ri.htm )]より  疑問に思ったら、身近な物ですぐにできるそんな実験、 ・[推論]インクは冷たいので軽いお湯の中では密度差のために、かたまってすじになってしずむ ・[観察・実験]実際に垂らしてみる。  その結果、推論と一致した結果、あるいは異なる結果がでた。よって推論は「正しい」「間違っている」だろう。  それを「科学的な見方や考え方」=理科(科学)といいます。 >小学生に説明したいのですが、結果と理由をわかりやすくご説明ください。  まず、子供達に考えさせて色々な[推論]をださせる。それを一緒に試してみて、その結果から、どの推論が正しかったかを一緒に考えましょう。  それが理科を教える基本ですよ。  中学校のとき、授業で先生がお風呂の湯の温度は36℃だと言われた。昔計ったときそんな温度じゃなかった記憶があったので「おかしい」と言ったら、先生は「人の体温が36℃なので・・」と言われた。教室の皆には笑われた。  次の理科の授業のとき、先生は「ごめん。先生も計ってみたら40度越えてた。」と皆の前で訂正された。とても印象深い出来事ですが、私がこの道に進む大きな力となった出来事です。 >結果と理由をわかりやすくご説明ください。  正しい結果と理由を得たって何の役にも立たないどころか、マイナスになりますよ。   ・・お湯と冷水に醤油をたらして御覧なさい。砂糖を陽とつまみいれても良い。

noname#207589
noname#207589
回答No.1

先ず物質の三つの状態、詰まり"三態"、[個体、液体、気体]の概念を教える。インク&水の分子の、熱が加えられた場合の熱運動の状態の違いです。 Cf. ■A http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/4-3-0-0/4-3-1-1netuunndou.html 以上を踏まえて、 ■Bhttp://www.edu.pref.kagoshima.jp/curriculum/rika/chuu/tyuugaku2/kyouzai/03page/page02.htm 4 観察,実験の改善のポイント,開発した教材教具 (2)此処が正に御尋ねの回答部分と成ります、従って、アナタの推理は逆でしたね。説明文中に欠落が在ります....×インクが様に→ ○インクが図の様に...ですね。 写真5:20℃の水 写真6:80℃のお湯 ※大事なのは、説明文中最後の、「温度が高いということは,分子の運動が激しい(分子1個1個の動きが速い)ということ,また水溶液の濃さが均一であるのは,インクの分子,水の分子が運動しているからであることが考察できる。」と2っつの事が証明されて居ますね。 3)も大事ですね

関連するQ&A

  • お湯と水...

    お湯と水では沸騰するまでの早さはどっちが早いんですか? お湯を沸騰させたものと、水を沸騰させたものでは成分的なものは変わりますか? カップラーメンのお湯を沸かすのに、どっちが早いかどうか聞きたいだけなので、カテゴリは科学ですが科学的な説明は大丈夫です。 回答お願いします。

  • すいとんの小麦粉を混ぜるのは水?お湯?

    すいとんを美味しく作るには、小麦粉と水で練るのか、お湯で練るのか 教えてくださいませ。(嫁さんが悩んでいます) あるいは、参考になるサイトを教えていただけると、うれしいです。 好みによるのか、どちらでも良いのか、理由があるのか分かりませんが、 その根拠も教えていただけると、ありがたいです。 当方、岩手ですが、北と南では、違うのでしょうか?

  • 水は出ますがお湯が出ません。

    台所の蛇口をひねったらお湯が出ませんでした。 お風呂場も洗面所も同じく、お湯と水の蛇口をひねっても水が出るだけで、お湯になりません。 昨夜までお湯は出ていたと思います。 住宅は賃貸マンションに住んでおり、お湯はガス会社です。ガスコンロはちゃんと火がつきます。 お湯を使用する時の電源を見ると、offの時は時間が表示されていて、onにして、お湯の方の蛇口をひねると、「E 02」と表示が変わります。 一度電源をoff→onにして水の蛇口をひねった時は、時間表示のままです。 不動産屋さんに電話をしてみたのですが、定休日のようで連絡がつかず、困っています。 分かりづらい説明ですみません。 ご存知の方どうぞお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • お湯に水を入れて冷ますとき・・

    子供のころから、白湯を作るときには「お湯に水を足して冷まさないといけない」と両親に注意されました。順序としては、(1)熱湯+(2)水=白湯・・という意味です。 その習慣で、今でも「水に熱湯を足して」((1)水+(2)熱湯=白湯)温度調整することに抵抗があります。 先日、同僚がマグカップに水を入れてからお湯を足して白湯を作っていたので何気なくそれを言うと、何故?と聞かれてしまいました。 私も理由がわかりません・・(ρ_;) 迷信のようなものなのかもしれませんが、どなたかその謂れをご存知の方、教えてくださいませm(_ _)m

  • 食器洗い、水とお湯、どっちでやってますか?

    いつもお世話になっています。 みなさんは食器洗いをする時、水とお湯どちらでやってますか?そして、どちらでやるほうが良いのでしょうか? 私の家では「お湯」なんです。理由として ・「水」より「お湯」のほうが水切りがよい ・「水」より「お湯」のほうが汚れが良く落ちる…ような気がする ・殺菌効果がある…ような気がする と、かなり独断です。しかし、今の時期お湯で洗うとやはり暑い。水とお湯でそれほど効果に代わりが無いのなら、水に切り替えようかなと思っているのですが、実際どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鶏がらを煮込むとき、水から? それともお湯に?

    鶏がらを煮込んでスープにするつもりです。 ラーメンでも作ろうかな、と思っています。 ところで、鶏がらを煮込むときに 水から入れる派と沸騰した湯に入れる派がいるようです。 湯派(#3さん) http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=45522 水派(#6さん) http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=595156 どちらがいいのでしょうか? また一般にどう料理し分けているのでしょうか? 野菜なら…、肉なら…、出汁なら…とか 何か決まったルールがあるのでしょうか? 理由も添えてお答え願います。

  • お湯と水の吸水率はなぜ違うの?

    お湯と水とで吸水率が違うのはなぜですか? たとえば干し椎茸はお湯のほうが早くもどるし、セーム皮(自動車などのふきあげ用布)も、乾いてしまったときは水につけるよりお湯につけたほうが早いですよね。インスタントラーメンなども多分そうだと思うのですが、不思議に感じています。 かんたんに説明できる方、なにとぞよろしくご教授くださいませ。

  • 水とお湯、消火に適すのは?

    冷たい水と熱いお湯、 消火する時によりよく火を消すのはどちらでしょうか。 小さな火ではあまり違いがないかもしれませんが、 大きな火災だと違いは出るのでしょうか。 理由もあわせて教えてください。 # このカテゴリーで良かったかな…

  • 粉わさびを溶くには、水?お湯?

    粉わさびは、水よりもお湯で溶いたほうが風味がよくなるのでしょうか? お寿司屋さんでは、まずお湯で溶くものなのでしょうか。 理由も含めてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 髪の毛はお湯のほうが水より柔らかくなるのはナゼ

    癖毛を直すときやヒゲを剃るとき、水よりもお湯のほうが髪が柔らかくなるのはなぜですか。調べても柔らかくなる、水だと引き締まると書いてあるのは見つけたのですが、科学的な理由を教えていただけないでしょうか。