保育士資格を持つ転勤族についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 転勤族の方についていくとしたら、保育士の資格は転職に役立つでしょうか?現在養護教諭として働く20代後半の女性が、結婚による転居と仕事の継続について悩んでいます。養護教諭の仕事にやりがいを感じている彼女は、保育士資格を取得することで子どもに関わる仕事を続けたいと考えていますが、転勤族としての生活には不安があります。
  • 養護教諭の仕事にやりがいを感じつつも、結婚を考えている女性が転勤族との生活で保育士の資格を持つことを検討しています。保育士資格を持つことで子どもに関わる仕事を続けることができる可能性はありますが、転勤の影響や求人状況などを考慮する必要があります。結婚と仕事の両立についてアドバイスを求めています。
  • 養護教諭として働く女性が転勤族と結婚する場合、保育士の資格は転職に役立つでしょうか?結婚による転居と仕事の継続について悩んでいる彼女は、保育士資格を取得することで新しい職場を見つける可能性を考えています。しかし、転勤の影響や求人の少なさなどが心配です。転勤族との生活を続ける覚悟がある場合、保育士の資格を持つメリットやデメリットについてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育士資格は転勤族としてどうですか?

見て頂きありがとうございます。 現在養護教諭(いわゆる保健室の先生です)として働き4年になる、20代後半の女性です。 現在付き合っている彼が転勤族なのですが、結婚の話が出てきました。 養護教諭の仕事は非常にやりがいもあり、続けていきたい気持ちもあるのですが…転勤族の方と結婚するとなると、臨時採用の枠は少ない(産休代替くらい)と聞くし、正規採用の試験を受けても県を転々としてしまう可能性があるため、合格するのは難しい・もし合格しても5年経たずに辞めてしまうのは迷惑がかかるのでは…と悩んでいます。 養護教諭になったのは「子どもと関わる仕事がしたい」という思いからで、4年生の教育大学を卒業し、教員免許を取得しました。しかし、養護教諭の免許が役立つ職場は県立学校か私立学校、もしくは数は少ないですが幼稚園で募集があれば…というくらいで、転勤族の人に付いていくには、とてもじゃないけれどつぶしがきかない資格です…。 今後もしも養護教諭を続けられなくなったとしても、何か子どもに関わる仕事ができないかと考えていました。 そして色々調べてみたところ、保育士はどうだろうかと思うようになりました。 調べてみたところ、難関ではありますが…4年生大学を卒業しておりますので、保育士の受験資格はあるようです。 養護教諭に比べたら、福利厚生や待遇は良くないかもしれないけれど、「教育の現場に携われる」というただそれだけで、保育士は魅力的だと感じています。 ※今回は「別の人と結婚すれば良い」等の回答は控えていただければと思います。 ちなみに彼の年収は300万円ほどなのですが、それを支えられる経済力が欲しいこと、そして自分自身も子どもと関わる仕事を続けていたいという気持ちから、転勤族だけれど専業主婦になるつもりはありません。 転勤族の方についていくとしたら、保育士の資格は転職に役立つでしょうか? アドバイスやご助言など頂ければ幸いです。

noname#201271
noname#201271

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.3

現転勤族の元保育士です。 保育士の方が養護教諭や幼稚園教諭に比べて間口は広いと思います。 ただ、正職員としては難しいかも。 学校にお勤めならわかると思いますが、担任は1年固定です。できれば年度途中の交代は避けたいところです。(妊娠、病気、家族の介護などは除く) 就活で転勤族と言えば、たいてい転勤スパンや内示の時期は聞かれます。新婚さん~結婚数年の30代だと妊娠の可能性も十分あるので、正直なところリスクの方が大きいのです。 何よりも自分自身が身を削って(年度途中で転勤内示が出たら夫だけ先に引っ越し、自分はダブル家賃を自腹で払いつつ年度末まで働く)までその園に奉仕する気はないので、どうしてもパートや臨時などの立場になります。 パートや臨時の方が持ち帰り仕事が少なくて私は楽でしたけど。(笑) また、学校と違い保育園は土曜日も開園しています。(シフト勤務) 基本的に夏休み、冬休み、春休みはないです。(交替で休むのはあり) 時間固定のパートではなく臨時職員だと早朝夕刻(7時半~20時など)の時差勤務です。 ご主人となる人の転勤状況、週休、ライフスタイルと合わせて、お考えになると良いと思います。

noname#201271
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直私も、正規採用は厳しいのかなと思っていました。 ただ養護教諭として臨時採用の話が来るのを待つとしたら、それこそ期間も時期も希望通りにはいかないだろうなとは予想しています。 結婚予定の彼は、転勤がある時期は年に2回(9月と3月)と大体決まっており、1カ所に3~5年というスパンのようです。数ヶ月単位で転勤というわけではなさそうですので、保育士として働くのも1カ所に数年単位で…と考えておりました。 また、保育士資格を生かせる職場であれば、保育園に限らず、色々なところで働いてみたいと思っています。転勤族の妻として、もしも夫が働けなくなった時でもわずかですが支えになれたらと思っています。

noname#201271
質問者

補足

ちなみに回答者様は、現在保育士は辞められたのでしょうか?何かお辞めになった理由等があれば、良かったら教えてください。もしもお答えしづらいようでしたら、どうぞ聞き流してください!

その他の回答 (3)

noname#254326
noname#254326
回答No.4

No.3です。お礼欄、補足欄を拝見しました。 >ちなみに回答者様は、現在保育士は辞められたのでしょうか? >何かお辞めになった理由等があれば、良かったら教えてください。 >もしもお答えしづらいようでしたら、どうぞ聞き流してください! 膝を壊しました。よくある話です。(笑) 保育園はしゃがむ、中腰、横座りする、正座する、そこに子どもが座る、泣く子ども(例え体重30キロの子でも)を抱っこする、赤ちゃんを横抱きでずっと同じ姿勢など辛い姿勢が多いです。 膝、腰、手首を痛める人は多いですよ。着替えの時にコルセットが見えるなんてざらです。 膝を壊した園では配慮してもらえたので勤め続けましたが、転勤になったので慣れない土地で無理をして動けなくなるのが怖くてリタイアです。(日常生活はまったく普通に出来ます) 今ふと思ったのですが、学童は候補に入れてないのですか? 学童も需要は割とあるし、今のお仕事の経験を活かせる年齢層だと思うのですが。

noname#201271
質問者

お礼

2度も回答していただきまして、ありがとうございます! そうでしたか…やはり重労働ですよね、足や腰を悪くされる方は多いとお聞きしてはいましたが、frangipani様もだったのですね。お体大切になさってください。 学童という選択肢は思いつきませんでした…一応教員免許を持っていることになるので、確かに学童でも働けるかもしれませんね!学校でしか役立たない資格だと思っておりました。 どのくらい需要があるのか・お給料はどのくらいなのか等調べてみようと思います! 重ね重ね回答していただきまして、本当にありがとうございます!

回答No.2

人事関係者です。 保育士 Goodです。 若い女性中心の職場で寿退社が多いですからね。 募集は多いです。 体力、時間外の作業(飾り付けなど)多いですが 子供の笑顔にで会える、やりがいのある仕事だと思います。 異動しても職に困らない、 薬剤師、看護師についでいい資格だと思います。

noname#201271
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 本当は看護師等の方がつぶしもききますし、収入も良いと思うのですが…今から学校に通う時間(看護師であれば最短で3年と聞きます)もお金もないので、保育士がもしも転勤族にぴったりならばありがたいなぁと感じていました。 心強い回答をありがとうございます、頑張ろうと思います!

noname#198909
noname#198909
回答No.1

どんな仕事でも核家族では子供が出来たら10年間は「まともに」働けないのでは? 「まとも」というのは、子供が病気になったら仕事を休んで迎えにいかないとい「けません。 その時は40歳ですね。 未経験の人が入れると思いますか?

関連するQ&A

  • 保育士の資格について

    私は、先日短大を卒業した 20歳の新卒です。 幼児教育科 にいて、保育士資格 幼稚園教諭の免許 を取得したのですが 訳があり、保育士 にも 幼稚園教諭 にもなりませんでした。 就職先は、事務職 なのですが 一応、子どもと関われる場所です。 今、研修中なのですが 最近 「 保育士資格、幼稚園教諭免許 を無駄にしてまでする仕事だったのかなぁ」と、入社前からもう既に悩んでいます。 まだ研修の段階なので、やり直す事は 可能だろう。と考えたのですが 知人の紹介で入れて頂いたような場所 なので、自分はそう簡単には 辞められないだろう と思っています。 そこで、幼児教育科を出て、 保育士資格・幼稚園教諭免許 を取得 しても、新卒の段階で一度保育関係の 仕事をしていなければ、後々 保育関係 の仕事に就くことは やはり難しいのでしょうか? 学校で先生から「 幼児教育科から事務職に行くのなら、免許も資格も捨てたのと同じだからね。もう使えない様なもんだよ。」と言われた事があり、 私も、世の中そう甘く無い と 分かっているつもりなので、先生の 言う通りだろうなと思っています。 でも、やり直せるのなら、 タイミングをみて キリをつけて 託児所や、発達支援センター、子育てセンター などで保育の仕事がしたいです。 これはもう、 叶わない事なのでしょうか? 最初に事務職などに行ってしまうと 保育士資格、幼稚園教諭免許 が あってもやはり雇っては 貰えないものなのでしょうか? 毎日考えて悩んでいます。どうか、 回答やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 保育士の国家試験(独学)

    現在養護教諭として働いています。20代半ば・勤続年数は3年です。 国立4年生大学・教育学部を卒業し、養護教諭一種の免許を取得しました。 元々子どもと関わる仕事がしたいと考えていたのですが、保育士は給与面で不安があると聞き…養護教諭になりました。やりがいは充分あるのですが、1度きりの人生だし、結婚後なら保育士でも生活できるのかなぁと迷い始めました。 今は資格も持っていない段階なので、まずは養護教諭の仕事を続けながら資格だけでも取ってみようと思うようになりました。 今の私の状況では、保育士の国家試験を受験する資格はあるでしょうか? また、働きながら独学で資格取得を目指そうと考えています。 調べてみたら3年間かけて各科目で合格点を取れば大丈夫ということでしたので、急がず2~3年かけて取得できればと思っています。 この場合、やはり通信講座等活用した方が良いでしょうか? また、保育士を実際に経験したことがある方は、やりがいや大変なこと等ありますか?就職口は豊富なのでしょうか? ご助言いただければ幸いです。

  • 保育士資格について。

    短大卒業と同時に幼稚園教諭2種免許、小学校教諭2種免許を取得したのですが、保育士資格も欲しいため、今年10月から通信教育大学1年通うか、国家試験で取得するか迷っています。通信教育で取得された方のご意見が聞ければうれしいです。

  • 保育士資格の取得について

    大学1年、女です。幼稚園教諭をめざしています。 私はある4年制大学の教育学部に所属しており、卒業までに小学校教諭1種免許・幼稚園教諭1種免許・保育士資格の3つを取得したいと考えています。 私が所属しているコースのカリキュラムにそって単位を取得していけば、小学校と幼稚園の免許は取得することができます。ですが、保育士の資格は取得することができません。自分で調べてみるとユーキャンなどの通信講座を利用して自分で勉強して取得する方法が1つ考えられるかなと思いました。しかし、大学で勉強をしながら通信講座をとって勉強していくということが可能なのかがわかりません。教育学部は思った以上に忙しいですが、自分の根性次第でどうにかなるものでしょうか。 また、通信講座以外にも保育士資格取得の方法はありますか。どのような方法で取得するのがベストなのか教えていただきたいです。 私が保育士資格の取得にこだわる理由としては、教員採用試験においてできるかぎり免許をもっていたほうが有利であるということを耳にしたり、最近認定こども園という幼稚園と保育所が合体した施設ができていて、明らかに幼稚園免許と保育士資格は両方もっていたほうがいいだろうと思ったりしたからです。 似たような経験をした方や、現在教員をされている方、免許・資格関係に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 養護教諭1種・中高保健の免許…生かせる職場は

    4年生大学を卒業し、現在養護教諭として働いています(20代・女性)。 結婚をきっかけに転居する可能性が出てきました。 転居先でも教員採用試験を受け、合格できたら養護教諭を続けたいと思っています。ですが狭き門ですので、もしも合格できず臨時枠を待つことになったら、金銭的に不安です…。 ですので、養護教諭以外で、今持っている ・養護教諭一種 ・中学校保健 ・高校保健 の3つの免許を生かせる仕事を探しています。できるだけ教育に携わる仕事がしたいのですが…。 色々調べてみたところ、 1)学童保育指導員(正式名称なのでしょうか) 2)児童指導員 の2つは、今持っている免許でもなれるのかな…と思ったのですが、実際は可能でしょうか? また、これら2つの給与面・待遇面等はどのようなものでしょうか。平均的なところが知りたいです。 この2つ以外にも、今持っている免許を(公立学校以外で)生かせる仕事があれば、是非教えてください。

  • 保育士の資格と特別支援学校教諭免許

    2つを取得したい場合はどうすればいいですか? 短大の通信教育部の保育科を卒業と同時に保育士資格、幼稚園教諭免許を取得後、4年制大学に編入して 特別支援学校教諭免許を取得するといいのでしょうか? また、特別支援学校教諭免許を取得するためには基礎免許も必要とのことですが、幼稚園教諭の免許も基礎免許になりますか?

  • 保育士になるための資格

    保育士になるための資格 保育士になるためには、『保育士国家資格』が必須だとききました。 そのほかにあると保育士に就職する際有利になる資格はありますか? ネットで調べたところ・・・ 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 養護教諭免許状 普通自動車一種免許状 ベビーシッター資格 チャイルドマインダー資格 救急救命士資格 社会福祉士資格 介護福祉士資格 ホームヘルパー資格 手話通訳士資格 大型自動車二種免許状 英検、TOEFL、TOEICなど英語に関する資格 レクリエーションインストラクターなど運動・体育に関する資格 学校心理士・心理カウンセラーなど心理学に関する資格 ペン字、手品、ピアノ等といった自分の技術能力を証明する資格・能力・特技 があるといいそうです。 他になにかあれば、教えてください。

  • 保育士資格の受験資格・大学生

    現在、大学1年生です。 将来、教育関係の仕事に就きたいと考えております。 最近、保育士の資格もほしいと考えるようになりました。 (大学では取得できないので、自分で勉強して取得しようと思います。) そこでいくつか質問があります。 わかる方はご回答よろしくお願いいたします。 1、できれば、来年(大学2年生の8月)に受験したいと思っています。 受験資格に「大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(見込含む) 」とありました。 この「見込含む」というのは、大学の学長からの証明書などがあれば大学生2年生でも受験できるということでしょうか。 2、2013年度から保育士資格と幼稚園教諭免許を統合し、「こども士」にするという話が出ています。そのため、2013年から資格試験の内容も変わるようです。でしたら、来年(2012年に)保育士資格の試験を受験するのは無駄だと思いますか?もう少し待って、2013年度以降に受験したほうが賢明でしょうか?ちなみに、幼稚園教諭の免許を大学で取得するつもりはありません。また、私は将来幼稚園で働くことは今のところ考えておらず、小学校または児童養護施設で働きたいと思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 保育士の資格の取り方

    以前幼稚園で勤めていました。保育所に子供を預けるようになり、保育士の仕事に興味を持ち始めています。今、幼稚園教諭の免許しか持っていません。保育士の資格の取り方を具体的に教えて下さい。

  • 保育士の資格と教諭の免許

    保育士の資格は専門学校、または大学で勉強して資格試験に合格すれば取れる、小学校、幼稚園の教諭の免許は大学で教職課程を修了すれば得られる、ということでいいですか? 保育士の場合、専門学校と大学または短大で就職に影響はありますか? 幼稚園、小学校の教諭の場合、短大より大学の方が採用試験に有利だということはありますか? ピアノの経験がないのですが、どの程度影響しますか? 現在高校3年生の娘を持つ親です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう