• ベストアンサー

小さいことが気になる

はじめまして。 私は昔から小さいことでも深く考え込んでしまいます。 こんなこと気にしなくてもいい!と思おうとしても頭のなかではずっとぐるぐるしてるんです。 例えば私は今中3なのですが、友達と話していて相手が素っ気なかったりしたときは何でだろうと考えてしまうし、また、自分の返事の内容で悩んだりしてしまいます。 先生の私への対応も、周りと少しだけでも違うところがあると気になってしまいます...。 こんな性格が嫌です。 もっと前向きになりたいです。 どうしたら良いでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

noname#200134
noname#200134

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 発想の転換次第でうまくいきます。 【あなたの現状】 [自分]小さいことが気になる⇒不要なことまで言ってしまう⇒友達と気まずい [友達]細かいことまで言われる⇒何も言えない⇒あなたと気まずい [先生]あなたは細かい点まで目が届く⇒何も心配はいらない⇒あなたには他人と違う感じがする それだけのことです。あなたはしっかりと冷静に物事をとらえ、外に目配り・気配りができる人なんです。 あなたが大人なだけです。あなたが大人になった時、きっと自分の持ち前に気がつきますよ。 【あなたのこれから】 [自分]小さいことまで気にすることができる⇒表現の仕方を考える⇒友達しぶしぶ納得 [友達]あの子あの時あんなこと言ってたな・・・⇒自分が経験してその通りだった!⇒あの子すごい! [先生]あなたには任せられて安心 ほんの一例ですが、前向きになること=発想や表現を変えることです。 今は辛いかもしれませんが、いつか今の悩みが笑い話になる時が必ずきます。

noname#200134
質問者

お礼

本当にそんな感じです。 細かいことまで気にしちゃうし、言ってしまっている気がします。 もっとポジティブに、生かせるようにしたいです。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

noname#200391
noname#200391
回答No.7

こんにちは。初めてこのサイトを利用します。失礼があったらすみません。 あなたは、ひょっとするとHSPなのかも知れません。HSP(Highly Sensitive Preson)とは 「非常に感受性が強く敏感な人」のことです。人口の15~20パーセント位いると言われており、 私もそうです。 HSPは微妙なことによく気がつきます。例えば、魚捕りの網で例えると、その網が他の人より 細かいのです。そうすると、魚と一緒に 捕らなくても良い小さなゴミまで拾ってしまう。 必要ない情報まで拾ってしまうんですね。 それは、当然強いストレスがかかります。なんせ、頭がいつもフル回転しているのですから。 時々、疲れ果ててしまうことはありませんか? 私はその時、綺麗な音楽を聞いて好きなお菓子を食べたり、好きな映画を見て感動したりして 気分を落ち着かせています。 HSPの人は、敏感(繊細)であるがゆえに、自己肯定感が低くなってしまう傾向があります。 周囲から「気にしすぎ」と言われ、自分は人と違うのは?自分は他の人より劣るのでは?と 感じてしまうのです。 でもね、この感受性の鋭さは、選ばれし者が持つ才能なのです。どうか、自分を否定しないで ください。 あなたは、そのままで十分素敵なのです。そのままでいいんだよ。 あなたの繊細な部分を理解し、良い関係が築ける友達ができるといいですね。 まずは、HSPのテストをしてみてください。 ☆自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づく方だ。 ☆他人の気分に左右される ☆痛みにとても敏感である ☆忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、時期から逃れられる 場所にひきこもりたくなる。 ☆カフェインに敏感に反応する ☆明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい ☆豊かな想像力を持ち、空想にふけりやすい ☆騒音に悩まれやすい ☆美術や音楽に深く心動かされる ☆とても良心的である ☆すぐにびっくりする(仰天する) ☆短時間にたくさんのことをしなければならないとき、混乱してしまう。 ☆人が何かで不快な思いをしているとき、どうすれば快適になるかすぐに気づく。 たとえば伝統の明るさを調節したり、席をかえるなど ☆一度にたくさんのことを頼まれるのが嫌だ ☆ミスをしたり、ものを忘れたりしないようにいつも気をつける ☆暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている。 ☆あまりにもたくさんのことが自分の周りで起こっていると不快になり、神経が高ぶる ☆空腹になると、集中できないとか、気分が悪くなるといった強い反応が起きる ☆生活に変化があると混乱する ☆デリケートな香りや味、音、音楽などを好む ☆動揺するような状況を避けることを、普段の生活の中で最優先している ☆仕事をするとき、競争させられたり、観察されていると緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる ☆子どもの頃、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気」だと思っていた。 ※12個以上あてはまる場合 HSPかもしれません。 もし当てはまったとしたら、HSPの為のサイトが沢山ありますので、探してみてください。 この特徴を肯定的に捉えたものです。 長文失礼しました。(もし、違ったとしたら どうかお許しください。)

noname#200134
質問者

お礼

当てはまるものがありました。 まだよく理解できていないので、ネットなどで詳しく調べてみます。 詳しく回答をくださり、 ありがとうございました!

回答No.6

いまいまの考え方が進行すると 神経症的な思考法になってしまいますので 要注意です。 【三つ子の魂 百まで】で、 性格を変えるのは困難です。 五木寛之さんは、 『他力』『大河の一滴』で、 【現実を直視した究極のマイナス思考から、 本物のプラス思考が出てくるのです】 【本当のプラス思考とは、地獄の底で光を見た人間の全身での驚きである。 そしてそこへ達するには、マイナス思考の極限まで下りてゆくことしか 出発点はない】 と言っています。この際、 五木寛之さんの小説の全文を読んでみませんか。 アレコレ考えてしまう質問者さまは、まだ 自身で描いたライフデザインの目標に向かって 完全燃焼できていないのでしょうが……この際、 敬語の遣い方を含めた礼儀作法をパーフェクトに磨いたり、 来年は高校生になりますので、たとえば、 数学検定1級 英語検定1級 家庭料理検定1級などなどを クリアしてみませんか。それと、 書道や武道の段位をゲットしたり、 黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、話させ上手になっておくのも、 ご損にはなりませんよ。 早期に、 偏執的自己愛・承認欲求などの暗躍がなくなると いいですね。祈ってます。 Good Luck!

noname#200134
質問者

お礼

そうですね。とてもいい本のようなのでその本を探してみます。 ありがとうございました!

  • gb510
  • ベストアンサー率24% (33/134)
回答No.5

感受性が強く、気配りができる、更に空気も読める人。それがあなたの性格です。 人間は基本的な性格は変わりません性格とはいい面⇔︎悪い面は表裏一体です。 行動力がある⇔せっかち 気が長い⇔のろま 社交的⇔八方美人 思慮深い⇔大人しい、暗い などなど挙げたらキリがありませんがそういうものです。 気になるのは嫌かもしれないけど、何も気付かないで、相手に嫌われるよりまし。 その性格はあなたの短所ではなく、長所。 前向きになるというのはそういうことだと思うよ!

noname#200134
質問者

お礼

そうですね。 短所ばかり考えていました。 もっと長所を見つけようと思います。 ありがとうございました!

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.4

考える事は大事なこと。 しかし、あなたが考えても相手の真意は分からない。 こう言う答えの無いものに思考の時間をさいても無駄。相手を思いやる事は大事。しかし、勝手に考えても相手の気持ちは何も変わらない。聞いた方が早いし、その返答よって相手の気持ちをまた推測する事が出来る。 この一連のやり取りをコミニュケーションって言うんだよ。 また、年齢的に周りの反応が気になると思う。 しかし、本来、動物としては男女共に成長期なので、しっかり食べて、よく動いて、寝る。のが正しい。ただ、人間は有る程度共同体なので、仲間内での存在感を作り上げる為の練習期間として、周りの人達との様子を伺ったり、主張する事も学ばねばいけない。 あなたは、些細な変化に気づく目を養った。 次は、それを周りの人に上手く伝えるようになろう!

noname#200134
質問者

お礼

そうですね。 成長したんだと思うようにします。 元気が出ました。 ありがとうございました!

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

たとえば、です。 大きな金額のやり取りをしているときに、1円や2円はどうでもよくなります。 大けがをして病院に行くときに、蚊に刺されたことはどうでもよくなります。 (今のご時世では蚊も気になりますけど) 火事で必死で消火活動をしている人にとって、誰かが挨拶に返事をしないことなどどうでもよいことです。 そのように、大きく目指すものがあって頑張っているときには、あなた様が気にしていることはどうでもよくなります。 あなたが繊細な性格であるとか、やさしいとか、そのようなほめる言葉を並べることを希望しているのであれば別ですが、本気で解決したいのでしたらもっと大きく目指すものを見つけることです。 人は必至で何かをしているときは輝く目をしています。 細かい失礼をしても、誰も咎めません。 たとえば、オリンピックに出場し、金メダルを目指している選手が通り過ぎる時に、「おはようございます」と言って返事をしてもらえなくても、だれも気にしないでしょう。 同じように、必死で目指すものがある人が努力しているときに、小さな言葉などどうでもよいのです。 率直に言えば、衣食足りて暇のある方の悩みです。

noname#200134
質問者

お礼

確かにそうですね...。 例えも分かりやすく、ためになりました。 私ももっと大きな夢や目標を持ちたいと思います。 ありがとうございました!

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

そんなもんです。 成長すると、自分に対する周りの目。って奴が気になっていくもんです。 で、周りの同年代の子らも、だいたいそんな感じです。 遅いか早いかの違いなどなどなどは人それぞれですが。 でも、さらにもうちょっと成長すると、自分が気にしているだけで、悪かったっけ周りは別に自分を気にしてない。ってのに気がつきます。…気がつかない人は気がつきませんが…。 世の中そんなもんなんだ。 と、いつの段階で気がつけるかどうか…が、重要なのかと個人的には思います。 なので、まぁ、あまり気にせず、日々楽しく過ごせるような努力でもしてみたらいいんじゃないですかね???

noname#200134
質問者

お礼

そうなんですね。 意外と周りは意識していなかったりするもんですよね...。 これからはそれを理解し、もっと気にしないようにしようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 最近すごく気になることがあります。

    最近すごく気になることがあります。 中3です。 私はすごく人見知りで緊張しやすい性格です。 それが最近ひどくなってきていて、発表や先生と1対1で話すときの声がすごく小さいみたいです… 少し長くなるかもしれませんが読んでいただけると幸いです。 今日授業で当てられて、自信がなかったのもあると思いますが、緊張ですごく小さい声しか出せませんでした…友達が言うには蚊の鳴くような声で、席の近い友達にさえもほとんど聞こえなかったらしいです。 数学の先生に質問に行った際も、先生に何かを問われ、自分の中では精一杯答えているつもりなのですが真横にいる先生にさえ声が届いていなかったみたいです… 相槌もかすかにしか出来ていなかったらしく、「大丈夫?分かった?」と何度も聞かれてしまいました…。 今まで、ここまで声が小さくなったりすることはなかったです。 突然声が異常に小さくなったりすることはあるのですか…? あと、私は友達といるときなどは普通に明るいので、先生にはなんとなく「緊張してるんだろうな」ということは伝わっていると思います。それでも、中3にもなってこういう生徒がいたら良く思わないですよね…というか、先生はこのような生徒をどう思うのでしょうか……?

  • 気を使いすぎ

    私は22歳になったばかりの女性です。 昔から人見知りでとても悩んでます。 転職するたび(そんな何回もではないど)私よりも、あとに入ってきた人のほうが早く職場の人と馴染んでいました。 私は自分でも思うけどみんなに嫌われないようにしすぎてて八方美人な性格だと思います。でも影で人の悪口を言ったり悪口を言った人の前では良い人ぶったりそのようなことは絶対にしてません。 ある職場を退職する時に先輩から「こんど入社した会社では気を使わないようにのびのびやりなさい。」と言われました。 やっぱ周りから見ても私ってそういうふうに思われてると思うととても嫌でした。 友達関係では友達に直接そういうことは言われたことはないけど親友っていないしその友達に彼氏ができるとほとんどの子は連絡をくれなくなります。こっちから連絡したり誘ったりすればもちろん返事は来ますが。。 きっと私といても私が気を使うので友達も疲れちゃうのかなぁって悩んだり騒いだりするのも苦手なのでつまらないのかなぁなんて思ってます。でも嫌われたくないって気持ちが大きいです>< 職場では難しいですが家族のように気をつかわないような友達関係を築けてる人っていますよね。それがすごく憧れます。あと人見知りせず誰とでもすぐ仲良くなれる人も羨ましいです。 でもこれって性格なので仕方ないですか??なにか改善できる所があれば教えてください☆お願いします。

  • 話が続かない

    僕は中3の男です。 僕は昔から友達や女子と話すのが苦手です。 すぐに話が終わってしまい、沈黙した状態が続きます。 また、僕は友達から好かれません。 理由を聞いたところ、 なんか気まずい なぜか少し気を遣う からだそうです。 性格は積極的な方ですがそれは周りに数人居る場合です。2人だけのときは消極的というか無理やり笑ってしまい、あまり話が続きません。多分、相手もかなり気を遣っていると思います。 2人だけの場合はどんな話題を出せばいいのでしょうか? また、聞き上手(相手が楽しく気軽に話しかけてくれるよう)になるためにはどういうことを心がければよいでしょうか? ご教授お願いします。

  • 気にしないようになりたい

    当方高校三年生の女子です。長文になってしまいすみません。 昔からの性格なので自分でも薄々気づいているのですが 「自分じゃどうにもできないことに苛立ってしまう」性格です。 たとえば 部活が17時に終わるというのに練習が長引きなかなか終わらないことが気に食わずそれを理由に退部(早く帰りたかったので。) 顧問と気が合わない、文化祭の準備が面倒なので友達と3人で入った軽音楽部を一人で退部 (バンドなのに、友達からしたらかなり迷惑だったと思います) 期末試験で特定の電車が遅れて1時間遅れてテスト開始(かなり腹が立ちました) 「なんでもっと効率よく動けないんだ」 「人の時間なんだと思っているんだ」 「青梅線(遅れていた電車)の人だけあとでやればいいだろ」 という感情が起こって我慢できなくなってしまいます。 さすがにテストが一時間遅れで始まったのは文句を言ってる人もいましたが。 中高で一回も部活は続きませんでした。 友達に言っても、そんなに気にしてないというか、怒ってるのは私だけのように見えます。 というか私が文句を言ってるとき友達は引いていると思います。 人間関係で困っていることはないのですが(というか学生なので嫌な人とは付き合う必要が無い) 集団行動が苦手というか、それを隠して生活していますが、 私は他人に対してものすごく厳しい性格になってしまったのだと思います。 私の気の強さを見抜く先生もいて私だけにものすごい厳しく当たる先生もいらっしゃいます。 あと、私は神経質というか、観察力が人と違うというか 考えすぎというか先のことを読みすぎというか… 学校にいる間中、頭の中でずっと独り言を言っているようです。 言葉が大変悪く申し訳ないのですが、他の人みたいに「ぼんやり」したいのです。 「今の聞いた!?(怒)」って言うと「え?何が?」と返すような楽観的な人間というか… 私は「今の聞いた?!」が多すぎるのです。 今流行りの「上から目線」の人間で、 自分は人と違うなんて思っていませんし、 それぞれみんな毎日怒りや悲しみを感じているのはわかっています。 自分が甘ったれなのもわかっているのですが、 どうしたら人並みに朗らかでいられるのでしょうか? 自己啓発本など読んでも一向に改善しません。 この性格がストレスで体調もよくありません。 アドバイスお願いいたします。 「私が」「私は」という書き出しが多くて自分の性格がにじみ出ているような気がします…。。。 宜しくお願いいたします。

  • 気にしすぎ?

    友達にメールシカトされたり、話少し流されたりするとそれがショックでショックで悲しくなります。 他にもいろいろ友達と話してると気にしすぎだよーと言われるので私は気にしすぎの性格なんだと思いますが、直そうとしてもどうやって直せばいいのかわかりません。 メールのシカトも本人は大して返すような内容じゃないと思ってるから返さなかったのだと思います。  でもどんどん落ち込んで学校に行きたくなくなります。 何もされてないしみんな優しいし大好きなんですけど、クラスのみんなのメールを拒否してしまいました。春休み中は連絡全くとらずだったのですが、このままじゃいけない!と思い、拒否を解除しみんなにメールもして普通になったのですが、今日は久しぶりの学校だったのですが仲良しもいないし、友達から返事も来ないし、悲しいです。 どうやったら気にしすぎな性格が直りますか??

  • 気を遣い過ぎてしまう・・・。

    自分は、周りに気を遣い過ぎているせいか友達と深く関われません。友人と一緒にいる時、沈黙が多いです。2人で居る時もです。複数でいる時は、自分だけ大人しくなります。 性格は、別に暗い性格というわけではないと思います。 もっといろいろ冗談とか言えるようになりたいです。 そのほうが自分も楽しいし、相手も楽しいと思います。 どうしたら良いでしょうか?

  • 先生との関係で、悩んでいます。

    中3の14歳女子です。 唐突で申し訳ないのですが、私には好きな先生がいます。 そのことは信頼できる親友一人にしか話していなかったのですが、私がわかりやすいヤツだからなのか、周りの友達ほとんどが知っている状態になってしまっているのです。 その先生を見つけると、私の名前を呼ぶ、というくらいの大事になってしまっています。 先生も迷惑だと思っているのかだとか、私のこと嫌いになってしまったのではないかとか、そういう不安で頭がいっぱいです。 今まで気軽に声をかけてお話していたのに、最近まわりの目が気になって全然話せません。 先生と生徒が恋愛に発展してしまってはいけないということは理解しています。 今後、先生に迷惑をかけないためにも、友達に嘘をついてでも「諦めた」といったほうがよいのでしょうか。 また、他に何かいい案はないでしょうか。 すごく悩んでいます。 どうか、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 周りの目が気になる性格を直したいです!

    悩んでいます・・20歳大学3年の男です。 俺は中2の頃から自分に自信がなくて周りの目が凄く気になってしまい 高校生の頃から、すれ違う人にも変に思われてないかビクビクしてしまうほどです。 人に会うのが凄く嫌で怖いとまで感じています。 マスクをしないと外出できないです。 人にどう見られるかが行動を支配していて、 やりたいことや目標も見つけられないし、周りの目が気になって常に緊張状態で毎日息苦しいです。 中学サッカー部の練習や試合の時も、 自分のプレーをコーチや仲間はどう思ってるのかが気になりすぎて調子はいいのに 緊張しすぎて単純なミスをしてました。 それに、嫌われたくなくて良い人を演じてしまい、本音を言えないし素も出せなくて 親密な友達ができません。1人でいると惨めで悲しいです。 心を開いて本音を言いたいけど、言った時の周りの反応が怖くてなかなか言葉にできず 条件反射的にその人が喜ぶことを言って、上辺の会話ばかりしてしまいます。 小学生の頃は活発な性格で、家では昔に近い感じです。でも外では無理です。 俺は親が自分を否定し、アトピーのことで皮肉を言ったり、 弟と比較ばかりしたからこうなったと思ってたんですが、最近そうじゃない気がしています。 実は小学生から中1の俺は元気で明るかったけど親や先生に従わず 他人に迷惑をかけてばかりで自分勝手だったし、弱いやつをバカにしていじめていたくせに 自分より強い人間には面白いことをして機嫌をとったり、嫌なことされても平気なそぶりをして 良い奴ぶっていたずるくて臆病な人間だったんです。 そして中2で自分が最低なことにきずいて、周りにもそう思われたら嫌だから性格を変えようと 良い人をかぶったけどいつの間にか本当の自分を見失いこの性格になってしまったと思うんです。 今では昔と今の性格のどっちが本当の俺なのか分かりません。 昔の自分が嫌いだし、昔の自分の行いのせいで陰口も言われました。 やっぱりそれも原因の一つなんでしょうか? 年が上がるにつれてこの性格は強くなり 高校生の頃はクラスに馴染めず、友達ができませんでした。 ていうか友達をつくろうともしてなかったです。心を開けないから常に演技して 嘘をついているような感覚が苦しくて、人づきあいが面倒くさくなってました。 こんな感じだったからサッカー部も居場所がなくてやめ、後に入ったラグビー部もやめました・・ 中学の部活仲間からの遊びの誘いは高校もサッカーやろうって約束したのにすぐにやめた俺を みんなはどう思ってるのかと考えると怖くて断ってしまいます。唯一の友達なのに・・・ 大学は目標もなく四流大学に入って人生なげやりになってしまっています。 サッカーサークルに入りたかったけど、昔より太ったのでそんな自分が入ったら変に 思われないかと考えてしまって、怖くて入れず友達もいないです。 バイトを始めるのにも苦労しました。バイト中に変に思われるのが怖くて・・ それでもなんとか始めたんですけど、年上の人が苦手で苦労してます。 気に障ることを言わないようにビクビクしてしまって、 俺的にはそうじゃないだろって思っても、肯定しかできないので上辺の会話ばかりです。 年の近いバイト仲間とは、少し遊ぶ程度に仲良くなっても イラッときた時に本音を言えなくて、だんだん面倒くさくなって避けてしまいます。。 3年なので後少しで就職して自立するので、生活環境を変えて自分を変えるきっかけにしたいです。 でもやっぱり人と仲良くなれるか不安で怖いし 自分は周りの目を気にして逃げてばかりの駄目人間だから友達なんてできるわけない っていう考えが頭から離れないです。 自分より良い大学の人とかイケメンだと劣等感に支配されて 「どうせ心の中でバカにしてんだ」とか思ってしまい会話もできないです。 昔より太ったからか高校生の時よりも女子と話せなくなってるし、彼女も一生できない気がします。 なんていうか神経質でネガティブ思考が板についてしまってます・・・ こうゆう性格の人は「他人はそこまで自分を見てない」「努力が足りない」とよく言うけど どうしたって周りの目が気になるし、何を努力すればいいか分からないです。 とりあえずダイエットはしてますけど。 たまに勇気を出して明るくしたり、周りの目を意識せず行動してはみるんですけど 無理しているせいか長くは続かず、そんな自分をさらに嫌いになって終わりです。 周りの目を気にするネガティブな自分に隠れて昔の悪い自分が俺の中にまだいるのかも分からなくて、上で書いたように本当の性格が分からず、人とどう接すればいいか分からないんです。 本当にどうすればいいでしょう? 皆さんの意見を聞きたいです。 文章下手ですが許してください。

  • 気を使いすぎて疲れる付き合い

    私の仲良くしている女友達で、我儘で気難しい人が、いますがあまりの自己中心的な性格に、疲れはててしまっています。これからどう対応していこうか困っているのでアドバイスを頂きたいのですが・・・・ 彼女は、常識が無い訳では無いのですがですが、とにかく気難しいというか我儘なのです。。。 私の友達が嫌な目にあったのですが、携帯メールも、相手からのメールの内容が気に入らないとそのまま、わざと意地悪で送り返さなかったり、逆に彼女が送ったメールで相手が忙しくてすぐ、返信できない場合は、ふてくされてしまったり、はたから見ている私は、『自分勝手だな!!』という印象しかもてませんでした。  彼女がまだ知り合いに気を使っているうちは、態度を改めるんですが、少しでも不満が見えると相手が感じるぐらい人を小馬鹿にした態度が見受けられます。 人と付き合う事に慣れている私は、彼女の悪い部分を自分の中でコントロールしながら、良い部分だけを引き出し3年近く付き合っていられたのですが、馴れ合ってきてしまったという状態から、だんだんと相手の本性が見えてきてしまってきたので、先々嫌な思いをするのが目に見えてきました。 特別、大きな危害は無いので、今さら離れる訳にもいかず(子供関係により)にいす。 こらから先、彼女の様な自己中心的な人とはどの様に付き合っていけば良いでしょうか?よろしくお願いします! 

  • 気にしてしまう性格

    私は、昔からすぐ気にしてしまい後ろ向きに考えてしまう性格です。 この性格のせいで、今まで学校や職場であまり人間関係が上手く行きませんでした。 初めて付き合った人が居るのですが、やはり物事でいちいち神経質になって相手の言動で気にしてしまい、それがきっかけで振られてしまいました。 生きてきた中で一番のショックで、体重も減り毎日泣く日々で、別れて半年以上経ちますが、私は彼の事が今でも忘れられず、ずっとこの調子です。 彼がきっかけを作ってくれたのだ!と折角の機会なので、この性格を何とか治したいんですが、やはり色々気になってしまい仕事しても手に付かず、気にしてる自分にまた落ち込み…この繰り返しです。 どうしても今後の為にこの繊細な性格を治したいので、どうすれば何かあってもすぐ忘れられたり、気にならなくなったりするでしょうか? 本気で悩んでいるので、回答お願いします。 文章が下手ですみません。