• 締切済み

家族の言動

先日、友人が家に遊びにきてくれました。 友人と私の家族は初対面だったので、家族を交えて少し話をしました。そこで親から突然「安楽死」の話を始めたのです。 内容的には治る見込みのない病人は安 楽死させた方が国の保険料の節約になる、というような内容でした。 その友人のお母様は長年、ガンで闘病中です。しかも最近はあまり状態がよくありません。 私の親にはその話をしておいたので、知っていたはずです。 安楽死制度についての是非というの世界的に議論されている事ですし、それぞれの考えがあるとは思います。それに一般論と自分の家族がそういう決断をする事は難しい決断になると思います。 家族は話を盛り上げようと何かしらの話をして盛り上げようとしたのかもしれません。でも初対面の人、しかも家族にそのような病気を抱え、いつそういった決断を迫られる可能性のある人に対して「治る見込みのないものは安楽死させるべき」といった話をするのは常識的にどう思われますか? よろしくお願いします。し

みんなの回答

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.6

はじめまして。 まあ、非常識というか教養がないという感じですね。 その場で、話の矛先がおかしくなってきたと思うのですが、最後まで言わせないで、話の矛先を変えたり話の腰を折ってでも状況を変える行動をあなた自身すればよかったと思いますが・・・。 そういう意味では、親子ともども、状況判断を下しての対応力が苦手なのでしょうかね? 相手との距離感でそのまま言っても問題ない相手もいますが、このようなお話は、自分自身も同じような立場にいるかいたのなら、相手の捉え方も変わってくるでしょうが、そうでないなら社会性が乏しく教養がない家族という印象です。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

ことのおこりはあなたが親にお友達の親の病状について話したことですよ。 そこを抜きにしても、親が非常識であることは間違いありません。 日本ではあまり気にしませんがタブーとされる話題はたくさんありますよ。 宗教のこと、政治団体のこと、出生のことなど。 この件について後からでも親と何らかの話し合いを持ったのでしょうか? 「なんで急にあんな話を持ち出すの?」って聞いてみたのかな。 私が逆の立場だったら悲しいと思うよ。。。。と伝えたのかな。 それをせずに、公共の場で合否を聞いても仕方ないと思うけど。。。。。 非常識なのはあなた方家族です。

  • nspopo
  • ベストアンサー率15% (43/285)
回答No.4

非常識 自己中

midai0619
質問者

お礼

それは話をした親が非常識と言うことでしょうか?

noname#254326
noname#254326
回答No.3

一般的に言ったらとてもよろしくないです。 お友だちは心が広く「気にしないで」と言ってくれたようですが、本来は一番避けるべき話題でしたね。 ただ、親御さんをかばうというか、おいくつの方なのかな…と気になりました。 あと、普段の話の進め方や性格(主に対人関係)。 歳を取ると、頭の中を整理するのに時間がかかることがあります。 いったん話し始めると路線変更ができない話術の人もいます。(あまり空気が読めない人) 初対面の人に緊張してしまう人もいます。(表情に出ないかも) そして、記憶はいい方でしょうか。 あなたは「親にはその話をしておいたので、知っていたはず」と思っていますが、自分の直接の知り合いでなければ忘れているかもしれません。歳をとれば尚更。 これがお友だちの来る直前に伝えたというなら親御さんの致命的なミスですが。 あるいはかすかに具合の悪い身内がいるということは覚えていて、何か話題を!と自分の中の引き出しを総動員したところ緊張もあって記憶がまずいチョイスを誘導してしまった。 いったんしゃべりだしたらうまく違う方向にオチをつけられず、自分としてはこの考えが間違いではないと思うからこそ言い切ってしまった…などなど。 と、ここまでかばっておいて最後にアレですが、親御さんに聞いてみましょうよ。 「当事者だってわかっていてあの話題振ったの?」って。 親とは言え、確信犯なら諭すべきだし、今後はあなたの知り合いを合わせるのを考え直す必要が出てくるかもしれませんから。

midai0619
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もいきなり親がそんな話を始めてしまい、動揺してしまいました。 家族には友人の家族の事は話してありましたし、その後に「ご家族の具合はいかがですか?」と聞いていたので確実に覚えていたはずです。 その時に友人は家族の具合が良くない事を話しましたが、それについても「そうなの」と言った感じで、そういう境遇の人に最初にそんな話をした事を詫びるどころかその話題が不適切だった事も全く意識がないようです。 私の方から友人には謝罪をしましたが友人は「気にしてないから」と言ってくれています。でも、私も親も身内にそういう状況になった経験を持つ者としてはそれだけでは気持ちが治まりません。 友人をもてなしたということで親は満足げにしているので、どう切り出したらいいのか、そしてこの件は常識的に正しいのか分からなかったので質問しました。 ご意見、ありがとうございます。

  • mi3105
  • ベストアンサー率23% (37/156)
回答No.2

非常識ですね。考えられません。 あなたも安易に言ってしまって後悔したでしょう。あたしも母を癌で亡くしてますが ほんとに気持ちが張り裂けそうなくらい親が病気で苦しい思いしてるのを見るのは辛かったです。 それなのに…友達の気持ちを考えたら なんなの!って思ったでしょう もう両親に会わせないほうが良いと思います。 あなたも安易に両親に言わない事です。 質問の最後の「し」が気になりました。

midai0619
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文面の内容がちょっと意味が分からなかったのですが、私がその話をしたわけではなく、親が言ったことです。 私も親も身内にそういう状況になった経験をしました。安楽死の是非はともかく身内の者に対してそういった決断を迫られた時は私もとても辛い気持ちでした。 もちろん親には友人を会わせるつもりはありません。今回も流れで家族を交えて話す事になってしまったので、こんな展開になってしまい困惑しています。 「し」…すみません。 訂正の方法を調べているのですが見つからず。分かり次第訂正いたします。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

申し訳ないですが、あなたの親は常識が欠けているようです。 自分の意見は意見として、言う場所や相手を選んでいうべきです。 わたしがあなたなら、その場で親にそういう話はあとにして、とか 全然別の話題をふるとか、、、友人知人は親には紹介しないでしょう。

midai0619
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 ちょうど家の近くに来ていたのでお呼びしたら親がお菓子などを用意してくれていてその流れでこういったことになってしまいました。 友人には謝罪しましたし、友人は「気にしてないから」とは言ってくれましたが…恥ずかしい限りです。

関連するQ&A

  • 家族の死が怖い

    今 とても怖いです。それはタイトル通りなのですが “家族の死”です。でも何故か“自分の死”は何も怖くありません。 私の家は父、母、祖父が居ります。 最近なのですがある日突然なぜか怖くなりました。 それから毎日底知れない恐怖と言うか・・・なにかもの凄く怖くなります。 学生なのですが 学校でも思い出す時もあり怖くなります。 何か・・・心臓をつかまれているような・・・そんな恐怖です。 夜は眠れません。怖くなって涙が出ます。家族や友人にも言えません。  死という事は仕方ない事だと言うのは分かります。 ですが経験したことも無いので (祖母は私の生まれる前に亡くなりました)実感とかは分かりません。  死がこの世から無くなることは無いですよね。 ですからせめてこの恐怖が薄れる『考え方』などは ありませんか・・・?  いつ家族と離れてしまうのかと言う恐怖で毎日楽しくありません。 親に優しくしてもらうと逆に切なくなるくらいです。  本当に困っています。よろしくお願いします!

  • 家族の話

    21歳学生です。 うちはおととしに親が離婚してから家族の心がバラバラになってしまいました。 それからというもの私は人を信じることができないし、 友達に家族の話をされるとすごくイヤな気持ちになります。 それは羨ましいなぁっていう気持ちと妬みからくるのだと思います。 他人の幸せを素直に喜んであげることができません。 友人は,家族がみんな揃っていて週末にはいつもお出かけしていて とっても仲良しそうなのに、寂しいといったり、 現在一人暮らしの私に「ひとり暮らし寂しくないの?私、家族といないとやってけない」と言ってきます。 その友人には度々、うちの離婚の話や家族がうまく機能していないことを言ったりしていたのですが、なにも察してくれていませんでした。 所詮友人も他人。察してくれることを求めるのはダメだと思い知らされました。 でも家族の話をされるのがとても苦痛です。 私の周りの友達の家族はなぜか仲良しな家族が多くて、 (仲良しなのが普通なのかもしれませんが) この友人以外にも楽しそうな家族の話をよく聞きます。 それを聞くたびに妬みとうちは親の離婚のせいでそうじゃなくなったという悲しみにくれます。 どうにかこの気持ちを軽減できる物事のいい捉え方を教えてほしいです。毎回ポジティブに考えようと思っても泣いてしまいます。。

  • フランス語のお礼状

    友人のお母様にフランス語でお礼状を出したいのです。しかしながら、私はフランス語が全くわからないので、おわかりになる方、どうか翻訳していただけませんでしょうか。 相手は、友人男性のお母様で初対面の方です。私が英語しか話せず、彼女は英語を殆ど話さないフレンチの方で大変気を遣わせてしまいました。急にお邪魔することになったのですが、温かくもてなしていただいて、手作りの昼食、夕食までごちそうになりました。ご家族で酪農をされており、いろんなお話を伺いました。私は女性です。 以下、翻訳していただきたい内容です。 先日は、急にお邪魔したにも関わらず、あたたかくもてなしていただきありがとうございました。 ご家族の写真や牛舎やいろいろ見せていただき、本当に楽しい時間が過ごせました。 ○○(彼の名前)は温かい家族に囲まれて幸せだろうなと思いました。 私がフランス語を話せたらもっとよかったのですが…。 それでは、まだまだ寒い日が続きますが、お体を大切になさってください。 大変個人的な内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 亡くなった彼氏のご家族との付き合い方

    先週、彼氏が急病のため亡くなりました。すみません、辛くて関連する質問を 最近2度ほど投稿してます。お許しください。亡くなった当初は現実をなかなか 受け止められず、苦しみましたが、葬儀が終わり、少しずつですが気持ちが 落ち着いてきました。 彼氏が住んでいた部屋の遺品整理も、ご家族の手により終わりつつあるの ですが、遺品整理が進むにつれ、寂しさというか、喪失感というか、全ての用事が 終われば私と彼氏の関係も本当に終わりを迎え、そのうち私たちが付き合って いた事実など皆の記憶から消えていくのだろうかと思うと、怖さみたいな感情が 出てきました。そして無性に、ご家族(特にお母様)に、彼がどれだけ素晴らしい人 だったか、生前どんなことを言ってたか、どれだけ幸せそうに日々を暮していたか などを伝えたくなってきました(生前、ご家族の前では無口な人だったので)。勝手 ですが、そうすることによって自分の気持ちが整理できるような気がして・・・。 しかし、ご家族がそれを望むかはわかりません。ご家族とは、彼が亡くなって 初めて対面したので、今までお付き合いがあったわけではありませんので・・・。 亡くなった家族の恋人を遺族はどのように捉えるでしょうか。あまり連絡を取っても 困るものでしょうか。お参りをしたりお話しをしたり、写真をお渡ししたり・・・。ただ そういう事ができれば良いのですが。そんなにダラダラ関係を続けるつもりは ありませんが、年賀状くらいのやり取りができればなぁと思うのですが。ご家族、 特にお母様の気持ちはどうなのでしょう。 文章がまとまっておらず、申し訳ございません。 同じような経験のある方に特にアドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 家族の言動

    家族の言葉や周りからの言葉に苦しめられて生きています。何気ない一言やかっとなって出た言葉かもしれませんがそのことをずるずると今でも引きずっています。 私の本を手に持ったまま寝る →疲れてるんだからしょうがない 私立高校の受験する科を相談しているとき →そこにあんたのやりたいことなんてない 口論になったとき捨て台詞 →母さんも次女もあんたに合わせてやってるだけ 体験入学のため旅行の予定を立ててるとき →私も東京に付いていく!あんたの学校見学はあたしのオマケ 私の産まれたときの話を聞いたとき →太ったと思ったら出来てた、あんたはオマケの子、名前はお姉ちゃん達が辞書を引いてわかる漢字で付けた ネギ類を切るとき毎回床に落ちてるので猫が食べないよう拾ってほしいと頼む →うるさい!!!!人が疲れて帰ってきて作ったものに文句言うな!!!! なにか注意しようとすると →あーはいはいうるさいうるさい、キレながら言わないで!! 鬱で家にこもっているとき →新築の家をローンで立てられる男と結婚してね 姉に就職の相談をしているとき横から →福利厚生がしっかりしてるところで働いてね 子供が誰も結婚する気がないとみるや聞こえるように →もうこの家はおしまい!! 資格の相談をしているとき →その資格はあんたには無理 なにか食べようとしたときに横から →それを食べると血糖値が上がるよ 私の持病を持ち出して →この病気の人は癌になりやすい 仕事でボロクソに言われて給料まで下げられて辞めたいと言ってやめさせてもらえなかったとき →就活してね、ちゃんとしてね、もうお母さんたちはあと五年で動けなくなるからね 職なしで年越ししたとき →今年どうするのか誓約書を書け 帰ってきて晩御飯が用意されてないとき →ないなら帰ってくる前に連絡してよ自分の分だけ買ってくるから 同じく →一番最初に帰ってきた人間が全員分作るのが当たり前、お前が作ってないのはおかしい 冬に灯油が切れてストーブが付けられなかったとき →帰ってくる前に連絡してよ灯油買ってきたのに 私のゲーム機と居間のテレビ占領、使えないと不機嫌になるのでゲーム機とテレビを買うよう言ったとき →やだよ置く場所ないしそんな金ないしそんなこと言うならあんたが買ってよ 私の発言が全く違う意味に取られて機嫌が悪くなったのでそういう意味じゃないと反論したとき →わたしがそうだと思ったらそうなる 私や姉に聞こえるように →親戚の娘が親に大きいテレビを買ってあげてた! 猫が食べないよう床に落ちた食材は拾ってほしいと言ったとき →そんなの知らない、猫より俺の方が大事 就活で →本当は面接する気なんかなかった、遠いところからわざわざ送ってきたからしてやった 自分の仕事を独占する人の管理する荷物をよけて置いてたとき(並べなきゃいけなかったらしい) →仕事したつもりなんでしょ 私がレジを離れて仕事するよう言われてたのを聞いていたはずなのに後から文句 →あなたがレジを離れてたせいで自分の仕事が出来なかったんだけど バイト始め書き込むタイプのシフト表が雑誌の下に置いてあるのに気付かず期限までに書けなかったとき →なんで書いてねぇんだよふざけんなよオイ#&$@##,*(罵倒) など下は関係ないですが上は自分の家族に言われたことそのままです。高校三年間口も利いたことがないクラスメイトの男性が私の横に自分の友人を挟んで私の悪口を聞こえるように毎日言ってくるなどのいじめも受けました。ここ二年は鬱にも掛かりました。いまだ就職できずニートに成り下がっています。 親は両極端でお金がないと言う割りには2000円の肉を買ってきて父親と食べてたりしています。私の体の心配をしたかと思うと機嫌を悪くさせると平気で罵倒してきます。長女は言動でも行動でも人を巻き込み振り回すので口すら利いていません。もう一人の姉はすぐに拗ねます。 私は普通の会話にすごく憧れています。仲のいい家族が羨ましいです。私がなにか言うと二言目には「お金がない」「知らない」「めんどくさい」「うるさい」「やりたくない」「行かない」と罵られ馬鹿にされます。 私の態度や言葉に欠点がないとは言いません。なにかがあってこうしてみない?と提案しようとすると家族は怒ります。しかしそれをしないようにすると私が黙って従うしかなくなるので癪に感じてしまいます。 なんとか聞かないようにする方法や少しでも気にしすぎない方法、厳しい言葉でも構いませんなにか一言でもアドバイスをいただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 家族の死で大きく変わったことは何ですか?

    私は、立て続けに身内の死と介護を経験しました。今も別の家族の介護は 続いています。 特に親の死を経験してからは、心の変化がありました。 1、今までの様に人に興味が無くなった。おせっかいをする頻度が減った。 メルアドの友人(疎遠)を削除した。以前よりもさらに友人に心を 閉ざす気分になった。 2.死にたいとは、思わなくなった。 うまく表現できませんが、ひとつの人生の区切りというか、転機であるような気が 自然としています。 まだ心の整理はついていない段階です。みなさんは、大切な人の 別れを通して大きく変化したことはなんでしょうか? 教えてください。

  • 家族が怖くて精神病になりました

    私には両親と兄と妹がおりますが家族全員が苦手です。 昔から近所でも有名な厳格な家庭でした。兄も妹も文武両道のエリートです。成績も運動神経も悪かった私は少年時代に両親に何かにつけて「なんであなたは~!」怒鳴られ叩かれ、癇癪持ちの兄には「ムカつく」と気晴らしにボコボコにされて、妹には「こんな兄貴恥ずかしい」とバカにされてました。おかげで大人になった今でも消えない傷痕が体のいたるところにあります。家族が私を人に紹介する時も必ず「これがウチのダメ息子、学校でも家でも怒られてばかりなんです。」と笑いのネタにしてました。 肩身が狭くビクビクしながら少年時代を実家で過ごしてましたが、社会人になり24歳で実家を出て一人暮らしを始めました。自由になり家族と離れれば大嫌いな両親や兄に対する憎しみが薄れ、家族を大事に思えると思ったからです。 ようやく自由になれたと快適な一人暮らしを始めたがすぐに親からメールや電話がくるようになり、「心配だから近況を報告しなさい」と言われるので毎週何か報告するのですが、毎回激しいダメ出しをされます。話の良し悪しに関わらず「ここがダメだ」と文句を言い終盤は説教です。 例えば、昔の仲間と飲みに行ったり、車を買えば「何考えてんだ!無駄使いする金かるなら貯金しなさい」。会社が倒産すれば「そんな危ない会社に勤めるからです」。髪型を変えれば「そんな女みたいな頭しないでスポーツ刈りにしなさい」。などなど 両親とも話を聞きたがるのに最後に文句を言うのは癖のようです。 もう家を出て10年になりますがいまだにメールは「心配です、ちゃんと近況報告しなさい」から始まります。親の変わらぬ態度に腹がたち、過去のトラウマも消えずに相変わらず話したくない気分です。 昨年も妹の婚約者の両親とウチの両親が初対面の時も、親は兄を自慢し、私を「会社でもミスばかりでいつも怒られてる次男坊で」と紹介し初対面の相手家族からも笑い者にされました。 おかげで私はいまだに両親も兄も妹も嫌いです。 毎年、正月に実家に家族が集まる(両親・兄家族・妹家族)のですが憂鬱でしょうがないです。家族に会えば必ずバカにされるか叱られるかですから、毎年親や兄に会う前に頭痛や腹痛や吐き気をもようし、会うと緊張してあまり話せません。 この件を周りに友人や知人に相談しても「たぶん親は心配してんだ!親を大事にしろ!」とか「もう大人なんだから反抗期を卒業しろ!」とか「これまで育ててくれた親に対してなんて事言うんだ!」とか「結婚して親を安心させろ」と逆に私が責められるので誰にも相談できないです。 私は3年前から精神科に通ってます。病名は[SAD]という病気と診断されました。医者が言うには[SAD]とは[社会不安症・社交恐怖症]のようです。長年にわたる[怒られ過ぎ][笑われ過ぎ]が原因です。親に病気の事を報告しても「そんなのは病気ではない。病人ぶっても親に口答えする理由にはなりませんよ!」と叱られました。 世間で親不孝と言われたくないので、親には定期的に連絡をとったり会ったりして何でも我慢してきましたがそろそろ限界です。 ちなみに今までなるべく親に怒られないように何でも自分でやってきました。高校も専門学校もバイトしながら自腹で学費を払いながら通学し、16歳から24歳で家を出るまで毎月5万円づつ家に金を入れてました。親にさんざん金を使わせ甘えまくりの兄妹と違い、私は16歳頃から34歳の今まで両親に1円も投資させた事はないです。それは両親にイヤミを言われたり叱られる要素をなるべく減らし、早く認められたかったからです。 私は過去に戻りたくないし実家に行きたくないほど家族と暮らした日々が辛かったので、そのトラウマで家族が暖かく幸せなイメージがないので結婚願望も薄いです。 両親ももう年なので厳しい口調でガツンと言って傷つけたくないし、親を傷つければ兄に「親になんで事言うんだ!」と殴られるのがオチです。かと言って優しい口調で親に何を言っても「親が子を心配するのは当然、目を光らせるのは当たり前でしょ!」と逆ギレします。 両親を遠ざければ家族や友人から怒られ、今までのように普通に連絡をとれば病気は治りません。 だれかSADという病気に詳しい方、私は今後、両親や兄妹にどう接すればよいでしょうか?

  • 日記形式のHPの登場人物について

    「相談」という形をとっても、自分がその通りに動くとは限らないので、 あえて「質問」という形で、ご意見を聞かせてください。 私は日記形式のHPを作っています。いろいろな日記です。 職場での裏話や、見た夢の話、ペットの話、など数種類の日記があります。 その中で一番新しいものが、親の闘病の記録です。 重い話だからどうだろうとは思ったのですが、 やはり記録しておきたくて、3月からアップしています。 親の闘病を目の当たりにした私自身の日記です。 それがネット環境にある親戚の目に触れました。 中の一人が、 「本人(病人)が知らないのに、ああいうのはやめた方がいいんじゃない? 私だったら知らない所で自分のことを書かれるのは嫌だわ」 と、電話をくれたのです。 それなら、親に日記の存在を話して許可を得るという手もあるのですが、 私としては、親本人にわざわざ話すのも気が進まず、 かといって、記録はきちんとしておきたいという思いです。 それなら公表しなければいいじゃないかと思われそうですが、どこかで誰かの役にたたないとも限らないし・・・。 私自身、親の発病の時には、あちこちの闘病記に励まされたものですから。 そこで質問です。 闘病記、本人の許可を得ていないのなら、 HPで公表すべきではないと思われますか? 他にも何か、ご意見がある方はお聞かせください。

  • お付き合いしてる人の家族に会うこと

    お付き合いして数か月の相手がいます。私も彼も40代前半です。 まだご家族とは会ったこともないのですが。結婚なども まだ  具体的な話をしたことはわかりません。 近いうちに ご実家にご飯を食べにこないか と彼氏に言われましたが 結婚のご挨拶というわけでもないし 初対面になるし いきなり初対面で ごはんを食べに来い。。と言われても。 あちらのご両親が 連れてこいとおっしゃったわけでもありません。 ただ彼は 紹介したい みたいな雰囲気なのですが。 お正月など 親御さんや ご兄弟など 集まっている席に いきなり ごはん。。となると しかも長男の彼が初めて女性を実家に 連れてくるとなれば 一斉に注目されそうな。 初めてお邪魔するお宅で しかも 勢ぞろいの中で ご家族に囲まれて。。 緊張して 食事どころではないような。 彼の家に行ったこともありませんし 家の場所も はっきりとは知りません。 いつも私の自宅で会っているので。。 まだプロポーズをされたわけでもありません。 それらしきことは いわれたこともありますが はっきり言われたわけでもありません。 いきなり ごはん。。 って普通なのでしょうか? もし お邪魔したとして 結婚すると決まったわけでもないのに 何か お手伝いしてもいいものか それも 考えてしまいます。 まだお客さん感覚でいていいものか。 片づけくらいは 手伝っても問題ないのか。 台所に入ってほしくない という方も いらっしゃいますよね。 女は ただ 座っているだけ というのは 気が引けてしまうし。 相手のご家族との顔見せ って 親御さんは もちろんですが ご兄弟とも最初からお会いするのがふつうですか? 世間知らずで すみません。 よろしくお願いします。

  • 家族(身近な人)の死

    身近な人の死を連続で体験した方に質問します。 私は、連続で4年間毎年、葬式でお骨拾いをしました。 高齢化社会なので、珍しく無いことかも知れません。 でも、やはり悲しくて、最近では、 つい発想がお墓になってしまいます。 自分の戒名さえ決めておこうかと思うくらいです。 ただ生前戒名を決めると、長生きできないと 反対されたりします。 友人は、親を無くすと3年は親の部屋を見られないと言いました。 家族の死の受け入れ方ですが、私は辛くて今でも 眠れない日が多いですし、友達との関係も疎遠になった気がします。 時間が経つと心に余裕が出るものでしょうか? 死との付き合い方を教えてください。 時間が経っても少しも悲しみは変わらないところへ、また別の葬式という 連続でした。 連続で葬式が重なる場合は、誰でも当たり前でしょうか? 私の場合は、40代、50代で先立った身内や 定年前で突然無くなった場合です。 高齢でなくなったのも居ますので、一概には言えません。 霊的だとか宗教とかそういったご回答は遠慮しますので 最初からお伝えしておきます。