• ベストアンサー

家族の話

21歳学生です。 うちはおととしに親が離婚してから家族の心がバラバラになってしまいました。 それからというもの私は人を信じることができないし、 友達に家族の話をされるとすごくイヤな気持ちになります。 それは羨ましいなぁっていう気持ちと妬みからくるのだと思います。 他人の幸せを素直に喜んであげることができません。 友人は,家族がみんな揃っていて週末にはいつもお出かけしていて とっても仲良しそうなのに、寂しいといったり、 現在一人暮らしの私に「ひとり暮らし寂しくないの?私、家族といないとやってけない」と言ってきます。 その友人には度々、うちの離婚の話や家族がうまく機能していないことを言ったりしていたのですが、なにも察してくれていませんでした。 所詮友人も他人。察してくれることを求めるのはダメだと思い知らされました。 でも家族の話をされるのがとても苦痛です。 私の周りの友達の家族はなぜか仲良しな家族が多くて、 (仲良しなのが普通なのかもしれませんが) この友人以外にも楽しそうな家族の話をよく聞きます。 それを聞くたびに妬みとうちは親の離婚のせいでそうじゃなくなったという悲しみにくれます。 どうにかこの気持ちを軽減できる物事のいい捉え方を教えてほしいです。毎回ポジティブに考えようと思っても泣いてしまいます。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.3

御両親が離婚されたのは、本当につらい事実です。 しかし、そうされたのは、あなたが成人されるのを 御両親が待っていたのではないですか? つまり、御両親があなたを、もう一人前と認めた上だと考えられます。 それを、いつまでも引き摺っていてはいけません。 もう立派な大人として生きていくチャンスを貰ったのだから 付き合い方も替えた方がいいと思います。 そんなハタチ過ぎて、家族の話を持ち出すような 仲間とは今すぐ縁を切って、もっと自立したグループに 所属すべきです。 自分の考えで動き、責任を取る。 これが本来の人間の生き方です。

ruojivar
質問者

お礼

自分の考えで動き、責任をとる この言葉が心に響きました。 いつまでも子供っぽい友人とはそろそろ関係を見直したいと思っていたところでした。 自分の考えを貫き、他人に流されないように頑張ります。

その他の回答 (4)

  • varuna10
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.5

再度No.4です。 私も人は弱い者だと思います。弱いけど、他人の前では何とか自分なりに努力して成長していくものだと。ruojivalさんは、その年でそこまでちゃんと分かっておられるようなので、私などもう言う事はありませんね。 しかし、そのお友達の一言一言は妙に心に突き刺さりますね。 そういう気遣いの出来ない人はかえって可哀相に思ってしまいます。

  • varuna10
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.4

もらい泣きしてしまいました。 その寂しい気持ち、よく分かります。 私も以前家族と同居で、外からは一見普通の家庭に見えてたようですが、両親が家庭内別居で、兄弟ともあらためて話をする機会もなくそれぞれがバラバラでした。一緒に暮らしてて、皆何も接点がなく、空しくて悲しいものでした。毎晩のように泣いてました。どうしてこんな家に生まれてきたんだろう・・・と。 唯一の頼りが飼っていた猫でした。猫だけが私の心の家族だったんです、実質。 同じでした。そんな話を友人に話しても分かってはもらえません。 感じたのは、たとえ思いやりがある人でも自分の気持ちを分かってはもらえない。そういう経験がないため、その心情を察する・想像する事は友人たちには無理だったんだと思います。だから私が今こういう環境にある-と、言っていても自分の家族の話を平気でしていましたよ。仕方ない事かもしれません。 また、今は寂しい気持ちが強いだけに、お友達の家庭が余計に良く感じられてるのでしょうね。 急にご両親の都合だけで一方的に環境を変えられて、ruojivalさんがよその家庭が羨ましい-と思うのは当たり前です。辛い・寂しいばかりですね。でも将来がありますよ。自分の子供にはこういう思いをさせたくないですよね。私もずっと、いつか自分の家庭を持てたらこんな風にしたい・こうありたい-と夢を描いてました。 寂しくて辛い毎日だと思いますが、それだけ人の痛みも分かる経験を積んでいるんですよ。ruojivalさんには他の人には分からないところを思いやる事が出来るんです。でもまだお若いし、まだそこまでは考えが及ばないかもしれませんね。 同じような境遇の人が近くにいれば少しは気分も違うかもしれませんね。仮にその場合でも、現在の境遇を暗く愚痴るより先の未来を明るく想像する方がはるかに建設的ではないでしょうか。無理をしてまで明るくふるまう必要はないと思いますが、その時の気分で表情も変わっていきますよ。泣きたい時は思いっきり泣いて気分を変えて、難しいかも知れませんが、少しでも笑顔で生きていきましょう。ruojivalさんがこれだけ頑張られてるのだから、将来きっとあなたの神様がご褒美をくれますよ。(これは実体験からです!)

ruojivar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も実家にいる時は、飼っているペットの犬だけが心のうちを話せる家族で唯一の癒やしでした。 回答者様がおっしゃるとおり、人とは違う経験をしたからこそ、人の痛みがわかる人間に成長できたと思いますし、自分が家庭を持った時は人一倍幸せな家庭を築きたいと思っています。 先ほど、友人からまた「一人で寂しくないなんて、あなたは精神的に強いよね」とメールで言われました。 私は本当は精神的に強くもなんともありません。みなさんそうじゃないですか? 精神的な弱さはグッとこらえ少しは我慢するのが大人なのでは、と私は考えます。

  • estel418
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

やっ、これはまた自分に近いタイプですね。 とりあえず意見です。 他人の幸せは他人の幸せ。 正直、一緒に喜ぶ余裕がまだないなら喜ばなくていいかもと思います。 存分に羨ましく思ったり、妬ましく思えばいいかも。 ただ自分に余裕が出来たとき、そのときは存分に喜んでやればいいかと。 余裕がないのに素直に喜ぼうなんて思ったって、そういうことを出来る強さを持ってない限り無理ですよ。 見たところもってなさそうだし、無理ならやめたほうがいい。 我慢してやることのでもないしね。 事情を話したのに理解されないのは2つ可能性があります。 一つは話し方に問題があった。 二つ目は友達がなにも考えてないから。 ようは上っ面の関係ってこと。 内面には踏み込まないで、外だけの関係。 それはそれって割り切ればよし! それよりも内面も理解してくれる友人を探すことのほうがよっぽど早い。 そう思いますよ? 底のない壺にいくら水を注ごうと無駄なこと。 それよりも底のある壺を探すほうがずっと合理的です。 以上、若輩者からの意見でした!

ruojivar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。 私には今、他人の幸せを喜んであげるほど自分に余裕がありません。 ・・・というのはとても器の小さい人間のように思えてしまいますが・・・。 しかし下の人の回答にも書いたように、 友人への返信には「戻りたい家庭があるのは幸せなことだよ」 と言ってあげました。 当たり前のものは失くしてから大切さに気付きますからね。 後、理解されない理由についてですが、 回答者様がおっしゃるようにその2パターンの理由が考えられると思いました。 なのでこれからは友人関係を見直したいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

うわ、本当にすごい環境ですね。私が21歳の学生だった頃は、そんなに家族と仲よくはありませんでしたよ。 そういう時は、できるだけ似た境遇の人と話すといいんですけどね。一人暮らしのお友達もそんな感じですか? お嬢さんだとお察ししますが、男の子のお友達はどうでしょう? 男性のほうが家族と疎遠になりがちですが。また、そろそろ社会人ですし、普段のお友達以外の人と交流してみてはどうでしょう。アルバイトとか、ボランティアとか、カフェとか飲み屋とか、趣味を通じて、人の輪を広げてみては? 一方で、“察してくれること”を求めるだけではなく、せっかく「寂しくないの?」と相手は言っているのだから、そこに便乗して「寂しいよ! 仲いい話なんて聞いてて不愉快!」と言ってみたらどうですか? そういうのも丸ごと受け入れてくれるのが友達のはずだと思うのですが。 変にポジティブに考えようとしたりせず、思いっきり泣いちゃえばいいじゃないですか。寂しい自分を認めて、それをオープンにしてみては?

ruojivar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”不愉快”だとはさすがに言えなかったので 「戻りたいと思える家族、家庭があるのは幸せなことだよ」 といってあげました。 なんだか私のこの寂しさは幸せな家庭に育った友人には 到底理解できるはずもないと思ったので 自分の中でとどめておくことにしました。 ここでみなさんに聞いてもらうことで涙を流し 自立していくように頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 離婚した友達に、家族の話はして良いですか?

    未婚女性です。友達から、離婚したことを明かされました。理由は聞かされていないです。子どもを通して、元旦那とは会っているとのことです。 私は親と同居で、結婚前提に交際中の彼がいます。彼女の離婚以前の話で、彼女もそれは知っています。 離婚後、最近どうしてる?と彼女に聞かれて、なんと返事をしたら良いか分かりません。近況報告で話したいことといえば、彼とはまだ結婚していないよ、という話です。が、家族に関する話は一切しない方がいいのでしょうか? 私は新しい家族を作ろうと奮闘しているので、今後彼女とどう接していけば良いか分かりません。 どうか助言をいただきたく思います。

  • 家族の話や職場の近しい人の話ばかり延々とする友達に

    家族の話や職場の近しい人の話ばかり延々とする友達に困ってます。 その友達とは仲良しで人間は好きなのですが、とにかく自分の家族、親戚、死んだじいちゃんばあちゃんの話が多すぎるのです。 私が何か話をすると「うちのお母もね…」「うちのばあもね…」「妹がね…」と、全部自分の家族の話に変わり、そこからがほんと長いです。おまけに同じ話を何度も聞かされます。延々と関係ない家族の話をし続け、私の話はどこかに消えてしまいます。 そして、自分の職場の話もまた長いです。私は知らない人なのですが、あだ名で「こないだ○○がねー!」と、また延々と話すのですが、何せ知らない人の話なので、いつまで続くのかな…という感じです。 あからさまに適当な相槌を打って、「うん、それでね…」となんとか話を戻そうするのですが、全く止めません。疲れます。 友達関係は続けたいのですが、正直自分にしかわからない話ばかり延々とするのを止めて欲しい。こういうことは、ストレートに注意していいものでしょうか? 毎回いちいち注意すると、嫌なやつだと思われそうだし… どう対処すればいいか、アドバイス下さい(^_^;)

  • 家族のことです

     初めまして☆初めて書き込みます。  現在大学3年生で、一人暮らしをしています。相談内容は、家族についてです。私の両親は、私がちいさい頃は仲が悪く、離婚するという話もよくしていましたし、父はお酒に酔うと私達の前で母を殴りました。最近でも、離婚するといっていました。私は、両親に仲良くしてほしかったです。今でもそうです。最近も、母は電話で離婚するといってきました。私は、パニくってしまい、過呼吸をおこしてしまいました。私はもう22で、自立していなければならない年齢です。でも、親のそういった問題に対して、大人な対応をとることができません。母は、そんな私を責めました。   私は、どこかで父を許せないでいます。最近は、以前よりかは両親の仲はよくなったようですが、私は父にも母にもどこか許せない気持ちがあります。最近、母とも衝突ばかりで、両親とどう向き合えばわからなくなりました。もう22なのに、心のどこかでは両親に依存していることも、自分ではわかっています。両親と仲良くなりたい、でも、私達につらい思いさせてきたくせに、という気持ちもあるのです。どう自分の気持ちをもっていけばよいかわかりません。もっと強くならないと、と頭ではわかっているのですが…。どうか相談にのってください。よろしくお願いします!!

  • 私の前で家族の話(>_<)

    私34歳♀、二人の子持ちです。同じ職場の同い年の上司の既婚男性とW不倫しています。 彼は二人の子持ちで奥さんともうまくいっているようです。 彼の家庭円満で離婚する気もないのは十分承知です。(私も離婚はないです 彼のことはとても好きで、会っているときは家庭を忘れ、楽しめています。でも職場で私に聞こえるようにお客さんや他のパートさんと家族の話をするので、正直とても嫌です。 つい先日は結婚10周年だとか、子供の手が離れたら夫婦で旅行など楽しむとか・・言っていました。 私はただ好きでいたいだけなのに。 やっぱり割り切ってはいるつもりですが奥さんに嫉妬しているんですかね・・・。 最近は彼への気持が少し冷めてきました。 昨日この事で別れ話をしましたが、彼は私のことが大好きで別れたくないと。 家族の話もしないように気をつけている、と言ってましたが・・。一体どういう心理なんでしょうか?

  • 友達から聞いた話をどこまで話しますか?

    どこまで話すかというのは 同じ仲良しグループ、仲間内、共通の友人などに対してで、 内容も深刻な相談事ではありません。 私は友達から聞いた話を内容に関わらず、一切しません。 例えば結婚式の招待状がきて、相手もこの話を知っているという確信があれば、その話題をすることはあります。 でも、案外友達と話をしていると 「●●ちゃん今度~するって言ってたよ」という話題が多々あります。 過去の自分の経験でいえば、 私が仕事を終えた後に、資格をとろうと ある夜間スクールに通うことにしました。 それを仲良しの友達の1人と食事した時に話しました。 後日、同じ仲良しグループの別の友達に会った時に 「今度、学校通うんだって?」と言われました。 もちろん他の友達に隠すつもりもなかったし、 また会った時にでも話したと思います。 でも「もう伝わっているんだ・・」となんとなく落ち込みました。 うまく表現できないのですが・・。 逆に私が友達から聞く側になるときも 別にわざわざ教えてくれなくても、また会った時に私にも言ってくれるだろうし言わないならたいしたことでもないんだろう・・と 思ってしまいます。 秘密をばらされたわけでもないし、なぜ自分がこんな嫌な気持ちに なるのかも正直わかりません。 友達同士ならこんな風に友達の情報を伝え合うのは 普通なのでしょうか? 私が少し極端すぎるのかな~とも思ったりします。

  • 家族が好きになれません

    家族というものが苦手です。 大学生の女です。 家族との絆とか、休みの日には家族でお出かけとか、一家団欒仲良し家族というものがどうしても好きになれません。 理由は自分でも分かりません。 うっすら分かっているような気がするけれど、それが的確な理由かと言われれば、そうでないような気もします。 両親は、創価学会の信者でして、毎週座談会などに行っています。 宗教の問題で、私は両親が嫌いなのかもしれません。 創価学会が嫌いな理由もよくわかりません。ネットで叩かれていたからでしょうか? しかし、姉と妹は両親に普通に接しています。 一方私は、夏休みに家族で遊びに行く、とか、寒気しかしませんし、本当に、嫌なんです。いきたくないので、わざと予定やバイトをいれたりしています。 大学に通わせて貰ったり、授業料などを払って貰っているのは、ありがたく思っています。 本当に、思っています。 しかし、人間的にどうしても好きになれないのです。 団欒とか、仲良し家族とか、考えるだけで吐き気がします。 出来れば一緒に行動したくありませんし、 はやく家を出て行ってしまいたいです、 虐待や、特別な差別を受けた事は無いのに、 両親を好きになれない私はおかしいのでしょうか? 治りますか? 相談すると、親のありがたみが…とか言われますが、ありがたみはじゅうぶんわかっています。 人間的な事で悩んでいます。

  • 家族のことです。

    私は今実家暮らしをしています。 大学を卒業したら、一人暮らしをしようと思っています。が、母と妹の関係が上手くいっていない時があり、とても心配になる時があります。 妹は精神的に弱いところがあり、落ち込んでしまったり嫌なことがあると泣いて泣いて話ができません。ひどい時には体調を崩したりパニックになったりします。高校生です。 また母もその対応に困惑しており、時々大きな喧嘩になることも。 私が高校生のときはそんなことなかったし、むしろ私は気分が年中通して一定で落ちついてます。だから母も、なぜ妹はこんな風なの、と少なからず思っています。 私の家族以外、例えば友達や他人の家族が喧嘩もなく穏やかに過ごしているなんて思っていません。 それぞれの家族には、それぞれの問題があると思います。 しかし私は些細なことでも心配して、一人暮らしもやめたほうがいいかなとか、もっと喧嘩の仲裁をしてあげないと、と思ってしまいます。 時々、とてもストレスです。 みなさんはどう思いますか?これくらいのこと、家族の問題の中では普通のことですか?

  • つらい話を打ち明けられた

    この間、最近仲良くなった友達から、初めて家庭の話を聞かされました。ハプニングでした。 話の成り行きで、「○○のお母さんってどんな人?」って聞いたら、「…あれ?まだ話してなかったっけ?私の両親は私が小さい頃に離婚したから、お母さんの記憶ないんよ」と云われました。 心の深い所にある傷にふれてしまった気がしました。何でもないことのようにさらっと云っていましたが、父親を嫌って今は会話がないとか、学費は全部自分で払っているとか、早く家を出て一人暮らししたいとか、後日聞く話の節々からも、相当親に関する話はデリケートな話だったことが伺えます。 私は、そんな話を聞くたびにどう反応していいかわからず「そうだったんだ…」としか云えませんでした。 あとは、しばらくお互い沈黙してしまいます。 私の勝手な想像ですが、友達は誰かに自分のつらいことを話して、受け止めて欲しいんじゃないかと思うんです。つらいことを話すのってすごく勇気がいると思うんです。誰にでも話せることじゃないし…。だから、つらいことを私に話してくれることは、嬉しいんです。 でも、どう言葉を返せばいいか、わかりません。下手なことを云えば、友達を傷つけそうで怖いです。 どんな風に言葉を返せばいいんでしょうか?

  • 友人の家族へのお見舞い金

     つい先日になるのですが、友人の家族が入院・手術したという話を聞きました。  友達の家族が手術で入院ということなのですが、お見舞い金をお送りして良いものか悩んでおります。  友人とは、たまに連絡を取ったり話をしたりするのですが、家族の方とは直接お会いしたことがありません。金銭的に余裕がないことは聞いていたため気持ちだけでもお送りしたいのですが、お見舞い金を送ることが重すぎやしないか心配です。  アドバイスをどうかよろしくお願い致します。

  • 家族が頻繁に友人を連れてくることについて

    家族で住んでいる家に友人を頻繁に連れてきたり、泊まらせる事について、相談させて頂きたいです。 20才の甥っ子なのですが、頻繁に友人を連れてきたり、泊まらせるので困っています。 私は、6年前に実家を出て、一人暮らしなのですが、病気の父の面倒や、経済面、精神的な面(一人暮らしだとふさぎこみがち)等で、実家に戻ろうか考えていて、実家が上記の状態で、悩んでいます。 現在実家に住んでいるのは父と母、兄と甥っ子二人です。兄と父はあまり気にしないようです。 私は他人がいると落ち着かない方で、外でも働いておりますが、自宅での仕事も多く、家にいることが多いです。 甥っ子は姉の息子で、甥っ子が小さい時に離婚しており、幼少期から実家で一緒に暮らしておりましたが、昔から、友人を大勢連れてきて泊まらせたり、子供の溜まり場のようになっていました。 私の両親は夜の自営業なので、夜留守しているので、友人を連れてきやすい環境で、未成年ですが、タバコを吸ったり、大勢で騒いだり、常に他人が家の中にいるので、私にとっては年中気が休まらず、ストレスを感じる環境でした。 家では、甥っ子の友人による盗難事件があったり、侵入やガラスが割られたり、警察沙汰になったこともありました。 中学生の時に、付き合っている彼女と、しばらく半同棲のような状態になったりしたこともあります。 甥っ子自身、警察の世話になったことが度々あり、母親(私の姉)が割りと勝手な人で、小さい時から世話をせず、周りが可哀想に思って、わがままにしてしまったかなとは思います。 私はそんな環境が嫌なだったこともあり、6年前に実家を出ました。 先日、父が体を壊して、親孝行したい気持ちもあり(独身の今だからできると思い)実家に戻ろうかと考えておりますが、悩んでおります。 甥っ子の母親は先日、急に(3日前に)再婚すると言い出し、実家を出て行ってしまいました。 現在は、甥っ子も更生して、仕事をしていますが、昔ほどではないものの、今だに友人を連れてくることが度々あり、具体的には、友人が週に3日間位泊まったり、頻繁に来たり、来る時間帯も早朝5時や、帰る時間帯も夜中だったり、昼夜問わず人の出入りがあるので、とても落ち着きません。 先日、試しに2週間ほど実家で暮らしてみたのですが、早朝に5人位で来て、食事をしたりテレビを見たり、私が父の朝食を作っていたので、子供達のお皿を洗ったりも私がすることになり、うるさかったので父も母も起きてしまったと言っていました。 子供達がリビングにいる間は、他の家族はご飯が食べれません。 最近、新しい彼女ができて、男友達は減ったもののまた連れてくるのが頻繁になっているので、不安があり、甥っ子を交えて家族で話をしました。 伝えたのは、 ・家には自分だけでなく、家族で住んでいる。人の迷惑を考えるように ・友達を連れてくるのは良いが、時間帯を考えるように(朝は10時~夜は10時位までなど) ・リビングでの食事は、家族が優先 これから一緒に暮らす事になるかもしれないし、仲良くやっていきたい。 それに対して、甥っ子は ・夜は、彼女の親が門限1時まで良いと言っているので、12時半まで居させたい ・週末は彼女の親が好きにして良いと言っているので、泊まらせたい ・朝の時間帯までダメと言われたら、自分は明日にでも仕事をやめる(←半分おどしのような言い分です) 昔からずっと許されてたのに、今さら?という気持ちもあるようです。 彼女と一緒に居たいのはわかりますが、こちらは来ることに関しては譲歩しているのに、甥っ子は自分の希望ばかりで、一体どのようにしたらわかってくれるでしょうか? 逆に彼女の家に行く事できる?と聞いたら、自分は正社員ではないので、プライドがあり彼女の父親に会いたくないと言っています。 兄は、彼女は未成年なので、相手の父親が良いと言えば良いという意見です。朝の時間も7時位~なら良いんじゃない?という感じです。 私は、未成年や成人に関わらず、家族がいる家に結婚前の女の子が泊まるべきではないと思います。友人達の行動も非常識だと思います。私の考えが変なんでしょうか?みなさんどう思われますか? 父の傍にいたいですし、住んでくれれば母も助かると言ってくれますが、夢にまでみるぐらい悩んでいます。