• 締切済み

義母の家事への手出しと、それを抑えられない彼。

義母(予定)の家事への手出しを、彼に止めてもらいたい。どう話すべきか? 来年結婚予定で、同棲中の彼氏がいます。 そのすぐ近くに住む彼氏のお母さんは、女っ気の無かった息子に嫁がきそうなのが嬉しいのか、色々とよくしてくれます。 お惣菜など作ってくれて、合い鍵で入り(もとは彼氏の借りてた部屋です)置いていってくれたり・・・ 私も働いていて、実家も遠いので「母親の味」はとてもありがたく、美味しくいただいてます。 本当に世話好きのお母さんで、何か困ってないですか?息子はちゃんとやれてますか?といつも気を遣ってくれます。 ただ、すこしやりすぎだな、と思うことがあります。 それは留守中に食器を洗ったりシーツを換えたりといった、家事に手を出されることです。 食器はまだいいんですが(よくないけど!)、寝室に入られるのは、本当に耐えられない。 自分たちがだらしないのが悪い部分ももちろんありますが、それは私たちで解決する問題であって、ママにやってもらうような年ではない・・・。 これを彼になんとかしてもらおうと何度も言ってはいます。 「家事は分担だし、今はこれからの練習のときなのに、お母さんになんでも助けてもらってたらこまる。気を遣ってくれてるのはわかるけど、申し訳なさでかえって気疲れする。自分たちで出来るようにならなきゃいけないんだから、見守ってと伝えてほしい」だいたいこんなようなことを。 その時は彼も話すと言ってくれます。 ですが私の怒りが時とともに下火になるごとに・・・。はあ~。 怒りが下火になったのを、鎮火したんだと勘違いしているのだと思います。 結婚してもこのままなのかと思うと・・・ お母さんに家事への手出しをやめてもらうため、私は今後どう行動していけばいいのでしょうか? しかも、実家が遠く今後頼る場面も数多いと思うので、関係を悪くしないように、です。 別れるというのはなしで、アドバイスいただけたらと思います。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6911)
回答No.3

彼からではなく自分で鍵を返してもらいましょう。 合鍵を持っている以上は「息子の部屋」勝手に入ります。 世話をしないと、家事をしないとという母心が働きます。 そんな手間のかかる息子の嫁になる子から、鍵を返してくださいと言われてしまえばもう勝手に入れないのねと母親は諦めます。 鍵を返してもらってもアポなしで来るような彼母なら、引っ越しを考えましょう。

yanagi103
質問者

お礼

もとが彼氏の部屋だった分、よけいに「息子(だけの)部屋」の印象が強いようです。  至近距離に住んでいるせいで、「一緒に住んでるようなもんだから」と言っていたこともありましたし・・・ アポなしは今までも多かったので、もう少し距離のあるところへの引っ越しを検討しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.2

彼が、しっかりとお母さんに伝えたとして、お母さんはその内容を彼の意見として受け取りますかね。母親ですから、息子を当然よく知っているわけで、あなたからの差し金だと容易に察するのでは。そして、彼は、ちゃんと上手く誤解なく伝えきりますかね。なんでよ!なんて、お母さんから切り替えされたら、途中で面倒になって、兎に角嫌だって、あいつが言ってるんだ!知らないよ!なんて事になりませんか?そんなことになれば、あなたは自分にはいい顔する癖に、影で息子に私の悪口を吹き込む女と、取られかねないですよ。あなたの言い分は正当なんですから、それを嫌だと思うあなた自身が誤解無く伝える努力をされるのが、正攻法です。伝える言葉はあらかじめ用意しないで、訥々と不器用に言葉を選びましょう。悠長な言葉は、右から左に聞き流されてしまいます。あなたの言いにくさを表に出して、時々詰まったりするくらいが誠実に見えます。そして、その場面は彼がいる時にです。お母さんに伝えた後、彼にも、詰まらないこと言ってごめんなさいね。と、言添えましょう。彼を尊重しているという態度を、母親にみせるんです。その後、母親の態度が改まることがなくとも、彼に対し母親が愚痴をこぼそうとも、あなたの非になることは無いでしょう。事態が改善しない時、彼は自ら責任を感じるはずです。そうでなければ、世帯主にはなれません。

yanagi103
質問者

お礼

「あいつも嫌がってる」、言ってしまったみたいなんです。 普段は穏やかですが、どうもお母さん相手だと反抗期の子供のように、頭に血が上るようで。 「なんで勝手に部屋に入るんだよー!」みたいな感じなので、「まーた言ってるよ」くらいに取っているとは思いますが・・・ これ以上改善が見込まれないときは、自分でがんばるのが筋のようですね。 「迷惑だ」というのでなく、「自立のため自分達で頑張りたい」というのを伝えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

男は、そういうことに鈍感なんだよね~。 自分の親の行為が嫁にとってはどれだけ迷惑か、ということになかなか気付かないもの。 誰だって親も悪者にはしたくないもの。 恐らく、腹の中では「お前、何で怒ってんだ?」と思ってるはず。 彼氏に限ったことじゃありませんね。 私は結婚30年以上経過しましたが、それに気付くのに数年近く掛かったなぁ・・・ 結婚しても、今の住まいのままなのかな? (まさか同居はしないよね?) であれば、結婚を機に玄関の鍵を代えましょう。 今までのように自由に出入りされたら、さすがにプライバシーの侵害です。 勝手に入っちゃダメよ、と暗にアピールするだけでも、お義母さんは気付いてくれるかも? 後は、気長に構えて旦那に理解して貰うことですね。

yanagi103
質問者

お礼

不思議と相手の立場に立つのが苦手ですよね。 「私のお父さんが近くに住んでて留守中勝手に出入りしたら気にならない?」と言ったら、わかってくれた?のかな・・・目から鱗みたいな顔をしてました(笑) 引っ越すかどうかはまだ未定の状態ですが、引っ越すにしても引っ越さないにしても、合い鍵は持たせない方がよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義母に孫をあずけることについて

    主人の両親と私達夫婦は別々に住んでいるのですが、まだ子供か小さく買い物や家のこと、病院などなかなか行くことができず困っていました。 先日急遽私が病院にいくことになり義母へ子供を預けみていただきました。当日すぐにお礼のメールを入れたところ、『たまの子守は楽しかったです』という内容のメールがあり、私が『今後もお願いすることがあるかもしれませんがよろしくお願いします。お母さんの予定がわかったらまた教えてくださいね。』というような内容で返したところ、義母からは、『あなたは、なんで私の時間が必要なの?』というメールが来ました。あ~これは揉めるなぁと直感したのでメールではなく電話を入れたところ、案の定すごい剣幕でまくしたててきました。 主に義母に言われて特に気になった内容を箇条書きにします。 あなたのお母さんは何をしてるの? 私は予定に縛られるのがいやなの、 あ~今日は予定もないしちょっと孫の顔がみたいから 息子のとこでもいってみようかしら~みたいな感覚でやっていきたいと思ってるの。 ○日と○日みたいな感じで予定きめられるのはいやなの。 私は、あなたのご実家が孫の面倒をみるのが当然だと思ってます。 あなたは、うちの息子が何も手伝わないから最低だってどうせおもってるんでしょ。 まだまだ、長々と続くのですが、 皆さんに知っていただきたい部分のみを抜粋しました。 私としては、おじいちゃんおばあちゃんである、主人の両親に孫をみてもらうことは、とても普通なことなのではないかと思っています。 今回の件も、正直そんなに難しい問題でもなく、 必要がある時に孫の面倒みてほしいというだけの話だと考えています。 『○○さんも大変なのね、わかったわ協力させてもらうわね、 また、都合のいい日を連絡するわ。』 そんな風な返事が義母から普通に返ってくると思っていました。 いろんな考えがあるのも事実ですし、家族である以上 義母の考えがわかったからには今後どうするか考えねばなりません。 腹は立ちましたが、今後のこともあるので私の方が義母に寄り添い 一定の理解をしめし、 今後の段取りをくむところまで話を持って行きました。 しかし、私も人間で、こんなことを言われ怒りが収まるわけもありません。 主人に話したところ、共感してくれるでもなく、つらい気持ちをわかってくれるでもなく、主人は、私ではなく、義母を尊敬していると いっていました。 正直、こうゆうときに家族で唯一の味方であってほしい人に味方になってもらえないことは本当に落ち込みます。 少し脱線しましたが、 皆さんがもし同じ場面で義母にこんなことを言われたら どう対処されますか? また、私のとった対処は正しかったのてしょうか? 少し時間をおいて考えてみると、 こんな人に今後孫の面倒をみていただくのはどうなんだろう? こんな人の老後を私はみないといけないんだろうか? いろんな思いがこみ上げてきました。 段取りをくんだものの、 やはり実家にあずける方がよいのかと感じたりもしており、 義母の自己中差加減と主人の冷たさに私はひとりで悩むしかなく、 誰かに今回の状況をどうするのが一番ベストなのかを 聞きたく質問させていただきました。 今後の義母との接し方が一番悩むところです。 正直、義理のお母さんっていうか、なんだコイツっていう、 そんな気持ちです。とてもではないが、現時点で尊敬などすることはできないし、普通の会話などできるとは思えませんし笑顔で話せるとも思いません。 今回だけではなく、 今までいろんな嫌みを言われてきましたが耐えてきました。 家は、主人の帰りが遅く、家事育児全て私がひとりでこなします。 主人はなにも手伝ってくれません。 今回のことで、なんだか全てアホらしくなってしまって、 子供と二人、誰にも何も言わず遠いところに行ってしまおうか そんな気持ちです。 なんだか精神が崩壊しそうです。 誰か助けてください。

  • 家事を手伝ってもらうには・・・

    年末年始の連休に、今年結婚を予定している彼とウィクリーマンションで生活しました。(4日間)現在、お互いが実家暮らしの為、2人で生活したらどんな風になるか試してみたかったからです。 私は昔一人暮らしの経験がありますが、彼はずっと実家暮らしです。一緒に生活してみて気になることがありました。 私が家事で忙しくしているときに、彼はテレビを見て寝そべっていたり、ゲームをしたりしています。全く手伝うそぶりもなく、食事がそろそろ出来たというときに、「悪いんだけど、テーブルの上をふいてくれる?」とか「テーブル動かしてくれる?」と言っても嫌がりなかなかやってくれません。 そんなことがあると私はイライラしてしまい、ちょっと怒ったように言うとかなり嫌々ながらも洗いものは何度かしてくれました。やってくれるだけありがたいと思わなくてはいけないのでしょうが、かなり嫌な顔をされるので、こっちも嫌な気分になり言いたくなくなってしまいます。 私は結婚しても働く予定なので(彼のお給料だけでは生活できないため)結婚後もこんなことが続いてしまうとイライラが募るのが目に見えてしまいます。 彼は家事は女性がするものだと思っているようです。 できない訳ではないのですが、私がいるとやろうとしません。 家事を手伝ってもらいたいというのはワガママなのでしょうか?また手伝ってもらうとしたらどんな風に言ったら効果的なのでしょうか。 教えてください。

  • 一人だと家事のやる気が出ません。

    私は10年位一人暮らしで 家事のやる気が出ません。 最低限の自炊や洗濯や掃除をして 最低限の綺麗さは保っています。 実家に変えれば喜んでお母さんの手伝いをして家事をやるのですが 自分の一人暮らしの家に帰った途端やる気が出ません。 こんな私は結婚に向かないのでしょうか? それとも誰かと一緒に住めば実家に帰ったときのようにやる気が出るのでしょうか? 実家に帰ったときにやる気が出るのは たまにだからでしょうか? そんなのここで聞いてもわかるわけ無いと思いますが 皆さんはどうですか?

  • 家事って重要ですか?

    先日、私の男友達(32歳)が友人の紹介で22歳の女の子と知り合いになりました。 彼は男性ばかりの職場でなかなか出会いがないので、真剣に彼女を探している 様子でした。 私はその場に居合わせたわけではないので、彼から後日聞いただけなのですが、 私『どんな子だった?(^-^*)』 彼『う~ん、さすがに年の差を感じた。(^_^;)』 私『10歳違うとね。w(^_^;) 好みのタイプだった?』 彼『それが、家事の話になったら「私は全然やらない」って言われて・・・   全部お母さん任せなんだって。ちょっと引いた。』 私『・・・。やらない理由は何なの?』 彼『仕事してて忙しいからだって。そんなのみんな同じなのにねぇ。』 私『まぁ、確かにね。(^_^;)』 実は私も実家住まいですが、家事はあまり得意ではありません。 平日は帰宅時間が遅いので、食事の用意も土日のヒマな時ぐらいしか しませんし。。。 でも、この友人の話を聞いて、女性が家事をやることはそんなに 重要なのか疑問です。 少なくとも、引かれるほどではない気もしますが。。。 彼は炊事・洗濯など一通りの家事が出来る人なので、そう思うのかも しれませんが。 まぁ、年齢的に彼は結婚を前提にお付き合いできる相手を探している 部分もあるでしょうけど。 今のところ、電話やメールでのコミュニケーションが続いているようなので お互い悪い印象はないようですが、彼は家事のコトが気になるようで 今以上に積極的になれないようです。 「彼氏が出来たら急に家庭的になる子もいるし!」とか「本当は出来るけど 忙しいからやらないだけかも?」などと言って慰めて(?)はみたのですが、 なかなか納得はしてくれない様子です。 男性にとって、家事をしない彼女(結婚する・しないは別として)って そんなに引くものですか? 人の基準はそれぞれでしょうけど、そんなにガッカリしなくても・・・と 思ってしまいました。

  • 里帰り出産中の旦那の家事について。

    里帰り出産中の旦那の家事について。 産後、実家でしばらく育児をする予定です。うちの旦那は家事(食事・洗濯)など一人暮らしをしていたこともあり全くできないわけではないのですが、今、練習の為に食器洗いなどやってもらっているのですがとても雑で、先日、少しの間、実家に帰り帰ってきたら家の中が凄く汚れていて、これが一ヶ月や二ヶ月と長くなれば家の中はどうなるだろうと今から心配です。 家事をやってくれるだけで有難いことで贅沢な悩みだと思います、それに子供が産まれれば部屋が汚い食器が多少汚いなど気にしていてはやっていけないとはわかっていますが、私の性格上とても気になります。みなさんは、里帰り中の旦那の家事などどうされてましたか? やはりその辺は多めにみる、が正解なのでしょうか? 色々とご意見お願いします。

  • 産後の家事と育児について

    ただいま妊娠19週の主婦です。初産です。 出産後の生活についての相談なのですが、初めての出産で母親にも実家にも頼らずに夫と二人でがんばって家事&育児をこなした方はいらっしゃいますか? というのは、私は夫の実家で出産をむかえられると思っていたのですが、最近夫が実家の母とちょっとしたケンカをしたらしくて「もう息子夫婦のメンドウはみたくないからふたりでがんばんなさいよ!」と言われてしまったそうなのです。夫も頑固で「もういい!」ってなってしまって・・・。 私自身、実家のお母さんのことはとても好きだし仲もいいのですが、なにせ実の息子と仲が悪いんじゃどうしようもなくて。。;-; なので夫には二人でがんばろうと急に言われて戸惑うばかりです。初めての出産でわからないことばかりなのに・・。もちろん夫は出産直後の大変さはまったくわかっていません。家事は口で言えば手伝ってくれるし赤ちゃんの面倒見はいいので少しは期待してますが・・・。 初めての出産で、自分ひとりで、もしくは夫婦ふたりだけでがんばったかたいらっしゃいますか??

  • 家事が苦痛です・・・家事をやっててここがよかった!などを教えてください

    去年結婚した専業主婦、26歳です。半分愚痴です・・・。 私は夫と同じ職場で知り合って結婚しました。 結婚して少し働いていたのですが、夫の短期留学(MBA)が決まって私は退職し海外で暮らしています。主婦は3食昼寝付き、とよく言うので、だらだらするぞー!と思っていました。しかし実際主婦になってみると家事が苦痛でなりません。特に食器洗い・・・。食事を作るのは平気なんですが、洗い物は洗ってもまたすぐ使う、っていう無限ループが本当に苦痛です。他の家事も全般的に達成度は低いと思います。さらに、私の家は洗濯機がないので、洗濯は夫と一緒にコインランドリーです。。書いてて情けなくなってきました。 こんな自分が本当に嫌です。自分は主婦だから家事をしなきゃいけないのは分かっているんですが、全然うまくできません。夫にも悪いなと四六時中思っていて、それが引け目に感じてしまい、最近性格が歪んでいます。何があっても全部自分が悪いような気がしてきます。私が家事に打ち込めない原因としては、多分、夫と同じ仕事をしていたのに、自分は退職して主婦、夫は留学して今後もキャリアアップ、と思うと自分の人生っていったい何なんだろう、ずっと皿洗いの日々なのかな、という虚しさが心に広がり、無気力状態に陥っているということがあるのかな、と思います。 でも2人で相談した上で私も退職という道を選んだ訳ですし、夫にそのことでは文句を言えません。それに、多分もう鬱になりかけてますが、ずっとそんなことばかり考えていてもしょうがないので、家事を好きになりたいと思っています。家事のやりがいや、コツ等ありましたら教えてください。

  • 家事をめぐって

    たかだか、家庭内の家事がなぜ、事態を複雑にするのでしょうか? お母さんが亡くなられて、女手に困っている家庭に嫁ぎました 当然お舅さんと同居の結婚なんですが、お父さん曰く 家内が亡くなって、家事に困っているから、嫁に来てもらえたら助かる 一日でも早くに来てほしいということでした お父さんはとてもいい人であることはわかっているのですが 私を助けようとする行動が結果すべて、私を苦しめています 貧しく苦労されてきたこともわかっていますし 奥さんを亡くしてからは、家事をこなして来たこと、毎日が地道な努力だったこともわかります ですけども、私を助けよう楽にさせてあげようとする言葉行動が こうも、毎日であると、息が詰まりますし、はっきり言うとうっとおしいのです 「〇ちゃん、洗濯おいときや、お前も大変やないか お父さんがやるから、置いとけよ」 これらの会話が毎日2,30分延々、私を助けるから、気楽に居なさい的な 根負けして、お願いなんかすると、どうも主人に告げ口しているようで お父さんに洗濯をさせたと軽く注意されます これは一例なので、レシピ、洗濯もの関係、洗い物、起きる時間、調理の前後など 何かにつけて、付きまとい「置いとけ」「置いとけ」言われます そこで、お父さんの求めているものはやはり、感謝なんですね 自分が居なければ、この家は回らない的な 今思えば、「お父さんが居るから、この不束な役立たずの嫁である私がここに居られます。お父さん無しでは、まともに家事すらできていません。ありがとうございます。」という感謝、尊敬がほしかったんだなと思います ずいぶんと、後にきずきました でも、でもです。私だって、何のためにここへ、結婚してきたのでしょうか? もしも、お母さんが同居のお話だったら、同居してませんし、結婚もしてなかった気がします お母さんが亡くなっていて、食べることに困っている、男二人で、家事に苦心しているということだったので、私の父が、こういう家庭に嫁ぐほうが、やりやすく苦労がないよと、結婚に対してとても喜んでいたということが、大きいです 私が来たことによって、家事負担が無くなり、喜んでもらえるものだと思っていました 「〇ちゃんが来て、おいしいものが食べられるよ」「〇ちゃんが来たから、家事が軽減されて、本当に毎日が幸せだよ」 ・・・・どうしても、こうはなりません お父さんと私は、磁石で言えばプラスとマイナスだと思っていたのですが、プラスとプラスだったんですね 愚かです こんなこともわからずに結婚したんですから 一度、お父さんと私と主人で三人で特に洗濯物のことについて話し合いたいと 主人にお願いしました たとえ、喧嘩になったとしても、いい きっちり、話し合いたいと申し出しましたけど 主人曰く、俺がちゃんと、話するから、話し合いは必要がないということでした でも、やはり人を介すると話が曲げられていたり、自分の思惑と違う話になった場合 意味がないものとなるから、私は私の言葉で、自分の気持ちを伝えたい そこで、分かり合えたらないいし、意見が食い違って、喧嘩になったのならそれはそれで 一緒に居ても仕方がないことだという、結論になるから、私が自分で言いたい と言いましたが、やはり、俺からちゃんと言うからそうするということでした じゃあ、最低一つだけ、私の言い分を通してほしい 今後、一切、洗濯もの関係は、言ってきてほしくない 手伝うも言われたくないし、取り入れるよ、置いときなとも、言ってほしくない 要するに洗濯の「せ」という言葉すら聞きたくない、洗濯もの関係は私に任せてほしいと注文を出しました 言うということでした ですが、その後、やはり、毎日のように洗濯物を干しているとまとわり付かれます 夕方仕事から、帰ったら取り入れるから、そのまま、置いときや お前も大変なんやから、無理すんな、実家に居てる気で気楽に暮らしなさい と、こうです これが結構長い会話なので、しかも毎日でそこそこ私もはらわたが煮えくり返りが来ているところをこらえて、「大丈夫ですよ」「いいですよ」この返しが伝わらないのです はいはい、じゃ、取り込みをしないで、お任せしたら気が済むんですね・・・・やらせてあげましょう 洗濯もの放置・・・・あーあ、乾いたタイミングで取り込めば、気持ちいいのに、夕方お父さんが帰宅するまで放置なのね・・・・うれしくもないよ ある日、しびれが切れて、洗濯ものの取り込みをしました 主人帰るや、「おやじが、洗濯もの取り入れしてる、今日は、どうしたんだ」と褒めていたよと私に言いに来ました そのとき、脳内の血管が切れたんです 洗濯物のセの字も言わないようにきちんと話つけてくれたんじゃなかったの?あなた自身が、まず私の言ったことわかってなかったわけ? だから、私は私の口から言いたかったし、話合いたいと言ったよね 俺が、ちゃんと話つけるって断ったよね その結果がこれなん? 脳内の血管が、2,3本切れて、家を出ました たかだか、お洗濯のことでこんなレベルの低い質問になり申し訳ありません どうでもいいような、内容の家事なんですけど、なぜこんな事態になるわけなんでしょうか? 「お父さんが、家事を手伝ってくれて、こんな間抜けな嫁でもおかげさまで勤まっています」と馬鹿になって言っておけば、今ごろ円満に行ってたわけですね あの時どうすればよかったんだと、今もそこそこ夢でうなされます やっぱり三人で話し合いしておけばと、悔やまれてなりませんが、違うのでしょうか? 私を助けようとする気持ちからの行動だとわかってはいるのですが どうしても馬鹿になり切れませんでした 特にお父さんに手順やこだわりはなかったのですが、息子の嫁を迎えたら あのような心理行動になるのでしょうか?

  • 婚約中の義母の好意に甘えるのは…

    半年後に結婚式を控えており、そろそろ結納をする予定です。 私は今は実家にいますが、長い間一人暮らしをしており一通りの物は揃っているので、結婚後もそれらを持っていく予定でした。 でも彼のお母さんが結婚をとても喜んでくれていて、新婚生活は新しいものを揃えた方がいいと、小さな電化製品や調理用具などを買いそろえてくれています(家具や大きな電化製品は、私達の好きなようにと思ってくれているようです)。結納も、最初はする予定ではなかったのですが、彼のお母さんがした方がいいと言ってくれて、それなら簡単にと思っていたら、ちゃんと飾りの品も用意した方がいいと言ってくれて、それらも買って下さるそうです。 私は、彼のお母さんの気持ちがとてもありがたく、素直に好意に甘えさせてもらおうと思ったのですが、私の母が、まだ両家の顔合わせもしてないし何も話し合ってないのに、そういうことをするのはおかしいと言います。あるものを持ち寄ればいいのに、とか、今からそんなんじゃ結婚後も主導権握られて干渉してくるよと言います。私は、彼のお母さんと仲良くさせてもらいたいと思っているので、ある程度の干渉は覚悟しています。 でもそれは、私の考えが甘いのでしょうか?

  • 義母に謝りたい。

    こんにちは22歳の主婦です。 旦那の実家が高速で行けば30分なので月に2回くらいは帰ります。 もうすぐ1歳の子供がいるので見せてあげたいという気持ちで… 子供も凄く可愛がってくれるし私の事も実の子みたいに良くしてくれます。 毎回のように食材を買ってくれたり日用品を買ってくれたり子供の離乳食まで沢山かってくれて帰りの高速代までくれます。 本当に良くしてもらって嬉しいです。 でも私は結婚して2年になりますが2回しかお母さんと呼んだことがありませんし、食器を洗いましょうか?手伝いますと言った事が1度もありません。 私は義母のことは大好きですし携帯でメール交換もします。 私達が最初にご飯を食べ子供にご飯を食べさせているときに洗いものをしているので言うタイミングが分かりません。 今更どうしようって感じです。子供が大きくなって結婚して私みたいになってほしくないので悩んでいます。 メールで今更謝るのっておかしいですか?皆さんどうしたら良いと思いますか?