• ベストアンサー

婚約中の義母の好意に甘えるのは…

半年後に結婚式を控えており、そろそろ結納をする予定です。 私は今は実家にいますが、長い間一人暮らしをしており一通りの物は揃っているので、結婚後もそれらを持っていく予定でした。 でも彼のお母さんが結婚をとても喜んでくれていて、新婚生活は新しいものを揃えた方がいいと、小さな電化製品や調理用具などを買いそろえてくれています(家具や大きな電化製品は、私達の好きなようにと思ってくれているようです)。結納も、最初はする予定ではなかったのですが、彼のお母さんがした方がいいと言ってくれて、それなら簡単にと思っていたら、ちゃんと飾りの品も用意した方がいいと言ってくれて、それらも買って下さるそうです。 私は、彼のお母さんの気持ちがとてもありがたく、素直に好意に甘えさせてもらおうと思ったのですが、私の母が、まだ両家の顔合わせもしてないし何も話し合ってないのに、そういうことをするのはおかしいと言います。あるものを持ち寄ればいいのに、とか、今からそんなんじゃ結婚後も主導権握られて干渉してくるよと言います。私は、彼のお母さんと仲良くさせてもらいたいと思っているので、ある程度の干渉は覚悟しています。 でもそれは、私の考えが甘いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pelican9
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.1

はっきり申し上げます。 あなたとあなたのお母さんは立場が違うんですよ。 肉親というのは自分のことを思ってアドバイスしてくれていると思っているでしょうが、自分の目を通してアドバイスしているのです。 それをしっかり頭に叩き込んでおきましょう。 あなたのお母さんとしては、あなたがあちらの家にどっぷり溶け込んで実家のことを気にかけなくなるんじゃないかと潜在的に恐れているのです。あなたの幸福は願ってますが、自分がどうなってもいいからあなたの幸せが全てなんて、そこまで真剣に思いつめてはいないのです。 だから、あなたのお母さんの意見をそのまま鵜呑みにするのは、これからは止めた方がいいと思います。もちろん親子なのですからあなたの為を思っているのは事実でしょうが、これまでのように一心同体ではないのですから。 もうあなたとあなたのお母さんとは利益が一致しないのです。そこら辺大人になりましょう。 でも、だからといって、今度はあちらのお母さんと「肉親のような」親子関係が築けるかといえば、それはまちがいです。 あなたが大人になって、彼のお母さんと仲良くしながらもシッカリと人間関係を見極めて進まなくてはいけないのです。どこで甘えてどこでケジメをつけるか、自分で考えなくてはいけません。 親というものは相手の親をちょっと悪く子供に考えさせたがる傾向がありますので、まあどちらの親のいうことも手放しで信じ込まないで、愛情は持ちつつも、考えは自分で決めてください。 私としては、言われたら言われっぱなしで買ってもらうのではなく、「電化製品の方でいろいろお世話になって、結納までは甘えては申し訳ないですから」とか言って結納の品は自分で買うとかあくまで簡単にすませるとか、気概をみせた方がいいと思います。 私は夫の家とはうまくいかなかったのですが、そこから得た反省や経験からアドバイスしてみました。

goririnn2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 母は、近々同居予定の兄夫婦とうまくいってないこともあり、私が嫁に行くことをあからさまに寂しがる発言をするので、かなりうざったいのです。 ただ私も、親の言うことを聞かずにいて後になって、あぁやっぱり親の言ってたことは本当だったんだなぁと思うことがあったので、私が世間知らずなだけで親のアドバイスは聞いてた方がいいのかなと思ったりしたものですから…。 私は周りに流されやすいので、しっかり自分の考えを持って行動するようにしたいと思います!親の言うことは適当に流しときます。 とても参考になりました。 ご自身の体験からの貴重なアドバイス、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#37729
noname#37729
回答No.4

はじめまして。この度はおめでとうございます。 私の経験を書かせていただきます。といっても、かれこれ20年経っていますので、参考になるか分かりませんが。 私も彼(今の主人)の母に結納後、いろいろなものを貰っていました。買ってもらったのではなく 家にある使っていなかったものなど、たくさん貰いました。 まだ若かった私は何の遠慮もなく、素直に好意に甘えていました。 ところが、その後、結婚式の相談や打ち合わせが進むにつれて、両家の話し合いでもめることが多くなってきたのです。 たとえば、日取りや引き出物一つでも、お互い違うことを言い出し、決めるのに大変な思いをしました。 私としては、自分の親の考えを優先したい、でもあれだけたくさんのものを貰ってしまった、とジレンマに陥りました。 今にして思うと、あれは姑の作戦でした。(笑) だから、貴方のお母様が“主導権握られる”とご心配されているお気持ち、分かります。 だからと言って、貴方の彼のお母様がそうだとは言えませんが、その可能性もあるということを少し考えておいたほうが良いかもしれません。

goririnn2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 大変な思いされたんですね…。 彼のお母さんにはそういうつもりはないと思うんですが、やはり先のことはわからないですもんね。 いざという時に、切り札にされてしまうかもしれないし…。 念頭に入れておきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134083
noname#134083
回答No.3

ご婚約おめでとうございます。 うちの母は「嫁に出すほうともらう方では気持ちが違う」とよく言ってました。ちゃんと段取りをふんで「娘を嫁がせるんだ」という心の整理をさせて欲しいともいってました。 私が結婚したときは家具・家電を自分たちで選んだのですが、母は「花嫁道具を一緒に選ぶのが夢だったのに」とブツブツいってました。 そのかわり、キッチン小物や生活雑貨類は一緒に選んだり、母親に選んできてもらったんですがとても嬉しそうでした。 質問者様のお母さんも一緒に選びたかったのかも知れないですね。 これから彼のお母さんとは長いお付き合いになります。 仲良くさせてもらいたいという気持ちは大切だと思いますよ。 でも、娘としていられる時間はあと少しです。 お母さんの寂しさもわかってあげてください。 私も自分が結婚するときには母親ともめにもめました。 こんなにケンカしたのは生まれて初めてというくらいです。 そのときに母が「こういう風にたくさんケンカしてアンタなんて嫌いよ!って思うからやっと嫁にだせるの。じゃなかったらかわいい娘を手放せるもんですか」といって泣いてました。 まずは、顔合わせをしてご両家でいろいろ話しあってみてください。お母さんも彼のお母さんのことがよくわからないから心配なんだと思います。お母さんももとは「嫁」ですから。「姑」となる方への評価は厳しいんだと思います。 これから結婚準備に向けていろいろ大変だと思いますが、がんばってください。

goririnn2
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど…そうですねぇ、母の気持ちはほとんど考えてませんでした…。 自分も結婚して親になって、ようやく今の母の気持ちがわかるんでしょうか。 misa-miさんも、ご結婚の時にはお母さんともめられたんですね。 やっぱりそれだけ人生の中での大事な分かれ目なんでしょうね。 とりあえず、顔合わせですね。あと、キッチン用品や生活用品は、母とも一緒に選びに行こうと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.2

結納は、するということになったのなら、簡単にといってもやはり新郎側は用意するのが普通だと思います。 家電にしても、大きなものは本人たちが好きなものをと考えてくださって上で少しでも何かしてあげたいという親心ですよね。それだけ喜んでいるということだと思います。 親なんて結婚後も何も援助しなくても口を出す人は出しますし干渉する人はします。 たしかに、両家で話し合いながらというお母様の意見もわかりますが、ご好意に甘えていいと思います。 今後あまりにも勝手に決められたりして困るようなことがあれば、彼からお母様に話してもらえばいいと思います。

goririnn2
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなんです、買って下さるのはあまりデザインが気になるというような目立つものではないので、その気遣いがまた嬉しいんです。 やはり干渉するかしないかは人によるんですね…。 彼の話では、彼のお母さんはあまり干渉しないタイプだそうです。 まあ今後のことはわかりませんが、今の時点ですでに私の母の方が口うるさいです。母も本来はそんなに干渉するタイプではないのですが、よっぽど寂しいのか少し情緒不安定になっているようです。 もし何かあれば、彼と相談します。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結納金について

    今年彼女と結婚予定ですが結納金について教えてください。 先日彼女の御両親に結婚の挨拶を済ませ、今度両家の顔合わせの食事会を予定しております。 挨拶の際、結納についての話が出ました。 彼女の御両親から 「正式な結納って揃える品がいろいろあってお金も掛かるから時代の流れに沿って簡単(両家の顔合わせの食事会のみ)に済ませましょう」と言われました。 私自信の親族も結婚の際特に結納は行ってないので丁度良かったです。 正式な結納を行わない場合、結納金っていつ納めれば良いのでしょうか? いきなり最初の顔合わせで納めるものなのでしょうか? それとも、顔合わせの後、別日程で改めて結納金を納める日を設けたほうが良いのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 「婚約」「結婚」…どう違うんですか?

    婚約と結婚…どこで境目になるのですか? 私達の場合… ・プロポーズの言葉はありません。 ・結婚式や披露宴はしません(よって、儀礼的な指輪交換も無し) ・婚約指輪と結婚指輪は、今探しています。 ・両家の両親顔合わせ(兼結納)とほぼ同時(遅くとも2週間以内)に入籍します。 ・先週からやっと動き出したばかりで、年末には決着させる予定です。 (10月上)互いの両親に会う→(12月上)指輪完成・両家両親顔合わせ→(年末)入籍予定、と言う感じなのです。 すごくバタバタの中で、ふと考えたら「婚約」と「結婚」の違いもわかっていません。 そう考えると、「婚約指輪」なるものの存在意義もよくわからなくなってきました。 互いにプロポーズもなく、結納からほとんど日を空けずに入籍するのに、「婚約」指輪ってのも変だなぁ…と。 どなたかお詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

  • 顔合わせまでに婚約指輪が間に合わないのですが…

    近々結婚予定の者です。 顔合わせをとの事になったのですが、私と相手がシフト勤務で土日の休みが殆ど取れないため前もって希望を入れ、両家顔合わせの日取りを決めました。 (結納は行いません) しかし、日取りを決めた後に婚約指輪を購入しに行ったのが悪かったのですが、仕上がりに1ヶ月以上かかるとのことで顔合わせの日までに婚約指輪が間に合いません。 顔合わせの際に記念品の交換を予定していたのですが… このような場合、顔合わせを延期した方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 結婚前の顔合わせについて

    結婚前の顔合わせについて 8月末に結婚する予定です。 私達は、結婚式にお金をかけるなら新婚旅行に行ったり、その後の生活の方が大事だという価値観なので、 結婚するにあたり、結婚式や結納などはする予定はなく、単純に入籍だけで良いと思ってます。 ですが、結婚は当人同士の問題ではありませんので、せめて顔合わせというか、両家の両親と私達で お食事にでも誘いたいなと思ってるんですが、 母親はうつ病を患っており、人と会いたがらないし引きこもり気味です。 母は顔合わせについて、「あんた(私)と結婚する人と会えれば、お母さんはそれでいい」と言われました。 ハッキリとは言われてませんが、母は自分の事で精いっぱいで、正直私の事を考える余裕がないのかな・・と思います。 お母さんは上記のようにいっても、彼氏の両親がなんて思うか・・とか、 病気とはいえ、非常識ではないかな・・とか色々悩んでおり、入籍できるのは嬉しいんですがこの事が心に引っ掛かり、入籍に向けて次の段階の行動がとれないでいます。 お母さんがうつ病という事は、話すタイミングもなく、彼氏にはまだ伝えられてません。 (ただの言い訳ですね・・・。) 私自身は、彼氏の両親と旅行などいってますので、お会いした事がないわけではありませんが、 両家の両親が会った事がない状況での結婚って非常識ですよね・・・。 皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 婚約式について

    一応式の手順が理解でき、式は親族だけ、披露宴は親族+親友若干名+職場直属上司で行い、 新婚旅行帰国後に、広く友人、職場仲間とお披露目の会を行うことに決定しました。 話はそれ以前の婚約式に戻りますが、婚約式つまり結納を相手方に渡す式ですが、 これは、新郎側の両親が仲人と共に新婦側の実家に出向くのでしょうか? 特に形式にはこだわらないのですが、この時に正式に両家の親同士の顔合わせをするのでしょうか? また、結納はその役に立たない結納セットなどを用いる予定ではなく、現金と婚約指輪を 渡せば良いと思うのですが、どうでしょう?

  • 婚約指輪について

    結婚までについて質問したいんですが、プロポーズをされた時に指輪をもらっていいのでしょうか?もし、プロポーズにこたえ指輪を受け取ったら、お互いの両親のところへ結婚しますという報告にいきますよね?その時って、プロポーズの時にもらった指輪をつけていっていいのでしょうか?それともしまっておいて、両家で顔合わせ(結納というかたちはとりませんが)の時に彼にもう一度2人の両親の前で渡してもらった方がいいのでしょうか? はじめてのことなので段取りがよくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「婚約しました」はいつから?

    いつから相手を婚約者と呼べるのでしょうか。 2人で結婚を決めた時から? それとも両家の親に報告し、了承してもらった時から? それとも簡単な結納か食事会をして、婚約指輪をもらってから? できるだけ早く、確実性をもって周りに報告したいのですが、そのタイミングを計りかねています。 「結婚を決めました」では、親への挨拶はこれから?と思われるし、まだ破談になるかもというニュアンスも含まれてる気がします。 ちなみに先日両家への報告を済ませ、10月に顔合わせをする予定です。 本当は「入籍しました」で報告したいのですが、入籍はまだ先になりそうなので、「婚約しました」がいいのかなと思いました。芸能人とかも、婚約した段階で発表することが多いような気がします。 彼とは仕事で知り合っていて、いまだ仕事の関係者には内緒にしているので、できるだけ早くカミングアウトしたいのです。

  • 結納をしないが、結納金はどうするのですか。

     息子の結婚について、いろいろと考えていますが、昔と今では、随分と省略されているようですね。.仲人はいない。濃い親戚だけで結婚式を済ませる。或いは、式さえもしない。などなど、考えられないことばかりです。  そこで、お聞きしたいことがあります。結納も婚約も、婚約指輪もないというのです。信じられません。その家限りなので、こうでなくてはならないということはないのでしょうけど。  親としては、.結婚式や新婚旅行にはいってもらいたいと考えていますが、結納金はどのように扱えばよいのかわかりません。結納はしません。両家の初顔合わせは済ませているのですが、ご教示ください。  結婚後の生活は、敷地内に離れがありますので、これをリフォームして住んでもらうつもりです。お互いに干渉をしないように、食事から入浴まで、一切、別ということで考えています。将来、介護が必要になった場合とか、片親になった場合に、同居してもらう予定です。  以上、結納金のことについて、教えてください、よろくお願いします。

  • 婚約指輪のお返し

    結婚することになり、今週の土曜日に両家の顔合わせをすることになりました(結納は別にします)彼からは婚約指輪をもらっているのですが、そのことを彼の両親は知らないようなので、顔合わせの場で頂いた旨を報告する予定です。婚約指輪は彼が元々持っていたネックレスの石(アレキサンドライト)をリフォームして作った為、費用は5万円位でした。石自体は数十万の高価なものです。婚約指輪のお返しを彼は特にいらないと言っているのですが、本当にお返しをしなくてよいものでしょうか?希望のものがないなら私の趣味で用意して渡そうと思うんですが、それなら顔合わせの時に渡した方がいいですか?(まだ用意していないので日にちがありませんんが。。。(^^; あと、値段的にどれ位のものが良いのでしょうか? 

  • 結納をしない代わりに

    結納をしない代わりに 現在付き合っている彼と、結婚することになりました。お互いの親にはそれぞれ挨拶が済んでおり、近々顔合わせを兼ねた食事会をします。彼と彼の両親は、結納をしない代わりに電化製品などの家財道具はうちで揃えます、と言ってくれているのですが、そうした場合、何か私の方からもお返しをした方が良いのでしょうか?私は実家暮らし、彼は一人暮らしで、結婚したら私はとりあえずテレビを持っていく予定ですが、彼が一人暮らしの部屋で使っている電化製品や食器棚等は、二人で使うには小さかったり機能的でなかったりするので、一通り買い揃える予定です。 やはりこちら側も何か負担というか、お返しをするべきでしょうか? ちなみに、彼は婚約指輪も買ってくれる、と言っています(6、7万位のもので充分だと私は考えています)。 初めてのことばかりで、私も私の両親もよくわからずにいます。 拙い文章で申し訳ないのですが、みなさんのご意見を聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

初期OSの変更は可能ですか?
このQ&Aのポイント
  • 初期OSの変更は可能ですか?例えば、Windows 11からWindows 10 Homeに変更するなど
  • 初期OSの変更は可能ですか?Windows 11からWindows 10 Homeへの変更はできるのか気になります。
  • 初期OSの変更は可能ですか?Windows 11からWindows 10 Homeに変更することはできるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう