• ベストアンサー

自分を愛するってどういう事?

認めたりほめたりすれば良いんですか? 具体的にどうすれば、自分を愛している事になるんですか? 自分を愛する事ができれば、他人を愛する事ができますか? どうすれば優しい人になれるんでしょう 当たり前のように他人の気持ちを思いやれる人って、どうしてなんですか? 大人になってからでも、努力すればそうなれるものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

人生においての重要度の比重ですね! つまり どう考えて生きる事が良い人間になれるのか? を、知りたい訳ですよね。 人生には絶対的な優先順位があります。 自分が幸せになる事です! 1番は自分の幸せ 2番は周りに思いやり この順位は絶対です。 質問者さんがこの先良い人間になる基準にしなければいけない事です。 人間は皆、自分一番です。 全員です! 他人一番の人は存在しません。 極論になりますが簡単に例を出すと 世界には病気で大変な人が沢山います。 他人一番ならそういう人達をほっとけないはずです。お金が無いなら臓器提供や献血 、身を捧げる事なんていくらでもします。 しかも、気がつけば直ぐやらなければいけない。 そんな人はいないと思います。 色々理由はあるけれど結局他人一番には動けません。皆、自分一番なんです。 優先順位は人それぞれですが 思いやりのある人は2番目に他人がきます。 この2番目が多様化しており、代表的なのが金や名声、家族、恋人、友人、趣味 と、なるわけです。 その2番目に家族や恋人をひっくるめた 自分に関係する人々、が来る人は凄く思いやりがあります。他人も入るわけですから。 質問さんがそんな人になりたいなら 一番は自分が幸せになる事を考えた方が良いと思います。そして、自分に余裕を作ってその余力で周りを助けるのです。 人間はおかしなもので、稀に優先順位が 逆になる時があります。 他人一番になる時です。それは自分の人生において、美学があり、その美学にそってそういう行動に出る訳ですが、他人一番になった時は自分がかなり不利益になる事は覚悟しなければならない。そうなるとこれからの自分の人生でその事が後を引く可能性が出てきます。つまり他人一番にした結果、自分が不幸になるかもしれないのです。先に挙げた腎臓移植なんかを例に取ると想像できますね。 ですから、順位を守る事は大事ですが 人生において逆になる事もありますので その逆になった時は自分がどれ程、不利益になるか考えて他人一番にしなければいけません。1日空腹で過ごす、ぐらいなら構いませんね。 自分が幸せになる事は 凄く大事です。幸せになれば余裕が生まれますから、理想はその余力内で他人に尽くせば良いのです。 世界が2番目に他人を重要視してくれていればもっと平和になります。 中国政府を見るとわかりませんか? 1番は自国の事は勿論ですが 2番目は他国の事ではないでしょう。 他国の事なんて何番目に来るんでしょうか? 長くなってしまいましたが 人生において良い人間になりたいのであれば 1番は自分の幸せ 2番は自分に関係する人々の幸せ これを主軸に人生を送ると いずれは人から感謝される様な人になれるのではないでしょうか。 参考にしてください。

junjun0219
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 とてもとても、納得させられました。 状況からすれば私は大事な家族がそばにいて、好きな仕事もできて、幸せなはずですが、何故私はそんなに余裕を無くしてるのでしょうか、、、と言われても困りますね(^^; 同じ状況でも幸せと感じる人と不満を感じる人の違いは何なんでしょうか、、、?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

イコールです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.5

難しい問いですね。でも、どうしたらやさしい人になれるか、という問いを持つこと自体が、既にやさしさの欠片を持っていることになるのではないでしょうか。 いざという時に、勇気をもって誰かを助けられること、そんな事が、やさしさなのではないかと私は思います。

junjun0219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 優しい人に出会うたびに 自分もあんなふうになりたいと思うのです。 欠片でも、たくさん集めたらやさしい人間になれるのかな。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hucha
  • ベストアンサー率15% (18/119)
回答No.4

貴方の信じる人、あるいはものはなんですか?自分を信じることが大事です。 私はあまり人を疑ったりはしませんが、人を信じるために人を見ます。人のいうことなど疑ったりはしませんが、明らかな矛盾点など見つけたとき人を疑います。それが人を愛することだと私は信じてます。 貴方の信じる事はなんですか?

junjun0219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大事なものは、家族です。 自分を信じて家族を信じて大切にしていきたいのに どうすれば良いのかわからなくて、、、 きっと頭で考えすぎですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

『優しいとは優柔不断なだけ』と何か読みました 該当インタビュー等で「どんな人がタイプですか」と質問され 「優しい人」て回答が多いですが 優しいなんて人間、誰もが持っている、ただの側面 それより“思い遣り”の有る人を目指してほしいな(^.^) 自分を愛する それは質問にあった通りで良いと思いますよ 経験を重ね自信を付ける その中には挫折や成功も含まれる 他人が褒めたり認めてくれなくても 自画自賛で充分だと思います そして培った事を他人にも当てはめ思い遣りが生まれるんじゃないかな まあ、男女は脳の作りが異なるので異性に対しては100%の理解はできなくとも 同性に対しては分かるんじゃないかな そーんな構えて難しく考えなくても 自然体で良いんじゃない? 頭じゃなくて心の問題でしょ、理屈じゃないよ(^_^)v

junjun0219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自然体でいたら自分は冷たい人間のような気がして 難しく考えなくても自然に思いやりが持てる人ってどういう心の持ち方をしてるのだろうと思ってしまったので この質問になりました。 >そして培った事を他人にも当てはめ思い遣りが生まれるんじゃないかな なるほどです。想像力が必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

じゅん。貴方は優しいと思うぞ。優しい人間になりたいならもっと汚い人間になれ。

junjun0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 優しいと汚いはイコールですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.1

自分を愛するにはやはり、他人にどう思われようと、常に自分が正しいと思うことを言い、自分が正しいと思うことをする強さを持つことでしょうね。 他人にどう思われるかを気にして、人の顔色を窺いながら言うことややることをコロコロ変えるような人は、自分がないわけですから、自分を愛せるわけがありません。 で、自分を愛している人は、愛する人のことはしっかり愛することはできるでしょうが、すべての人を愛せるわけじゃありません。何を愛し、何を愛さないか、明確になっていることが大事です。 優しい人になるには、余裕を持つことです。困っている人を助けるのに、1番役に立つのはお金ですから、経済的に豊かになることが、人を助ける力を持つということだし、優しい人になれるということですね。 当たり前のように他人の気持ちを思いやれるっていうのは、常日頃、人の話を誰よりもちゃんと聞き、喋りたいだけ喋らせてあげていれば、誰よりもその人のことはわかるわけですから、思いやった言動をするのも簡単ですね。 でも、すべての他人の気持ちを思いやる必要はなくて、思いやりたい人だけ思いやればいいんで、悪人のことまで思いやっちゃダメですよね。誰を思いやり、誰を思いやらないのか、明確になっていることが大事ですね。 大人になってからでも、努力すれば当然、自分がこうなりたいと思う理想に近づいていけますよね。

junjun0219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の場合はいつでも自分の都合が優先で、大事な人を傷つけた後に後悔して反省する繰り返しです。 質問の説明が足りなくてすみません。。。 余裕がないのはその通りです。 自分をコントロールして相手を思いやるのは難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「自分は努力家、苦労してる」自分で言うのは慢心なのか??ダメなのか??

    「自分は努力家、苦労してる」自分で言うのは慢心なのか??ダメなのか?? 日本人は謙遜を美徳としてる民族です。 それはすばらしいと思います。 でも自分で他者には負けないぐらい努力してるとか 他人にはわからない苦労をしてる こういうのを主張する方に嫌悪感を抱いたりしますよね。 なぜダメなのでしょうか? 「そんなので努力したとは言えない」「自分で言うのは慢心だ」 こういう事を言う人は人の気持ちのわからない人なのでしょう。 自分がそういう努力を出来ないから妬みで言ってる人もいるような気がします。 自分の評価は自分ですれば良いんです。 他人が決めることではありません。 ある人が他者と同じ事をする事でも たった1の努力をしてそのポジションに楽々といける人 5まで努力しなければそのポジションにいけない人 この場合1の努力をした人が5の努力をした人に 「もっと努力をしろ」なんて言える権利はないのです。 私の考えはこうです。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 自分の事が好きになれません

    私は自分の事が好きになれません。 その理由は私が他人の前ではいい人ぶって(偽善者ぶって)しまうからです。 正確には理想論(道徳的なもの)を述べてそれに近づくことができない自分を同情してもらおうとしてしまうことです。 他人にはさも深刻そうに自分の理想に近づけないことを相談するのですが、実際にはそこまで思いつめてはいません。(少しは思っています) 自分の事を好きになれない人を他人が好きになることは非常に難しいと思うので、今の状態で好きな人が出来ても振り向いてもらえないのではないかと思うのです。 もし付き合う事ができても、今まで付き合ってきた人達のように相談事を持ちかけ親しくなり付きう・・・といった形しか考えられません。 自分の事をすきになりたいのですが、どうすれば良いか全く判りません。すごく悩んでます。

  • これは「偉そう」と言う事になりますか?

    「自分の事を棚にあげて人を攻める」 「他人に厳しくて自分に甘い」 人は、「偉そう」と言う事になりますか? 自分は 「自分の事を棚にあげて人を攻める」 「他人に厳しくて自分に甘い」 と会社で注意されたのですが、 「だから偉そうだと思われてるんだ」と言われた事には納得できません。 「自分の事を棚にあげて人を攻める」 「他人に厳しくて自分に甘い」 については、心当たりがあるし、確かにそうだなと思える事を言われたので納得できますが、 それが偉そうにつながる理由がわかりません。 一般的に見たら偉そうになるのでしょうか? 「自分の事を棚にあげて人を攻める」 「他人に厳しくて自分に甘い」 については、今後治すように努力し、今まで勘違いしていた事は素直に謝りました、

  • 精神的に弱い自分を変えたいです。

    具体的には、 ・嫌な事を嫌と言えない。 ・言いたいことをはっきり言えない。 ・泣き虫。 ・他人の目が気になる。 ・他人に流されやすい。 ・他人に利用される。 ・物事をマイナスに考える。 などなどです。 そのせいでいつも損をします。 自分のせいだって事は分かります。 自分を変えようと努力はしてるつもりなんですがうまくいきません。 どうすれば良いのでしょうか? アドバイス下さい。

  • 自分の事がよくわかりません。

    小さい頃から「変わってる」と言われ続けてきました。 親にもそう言われたし、それで虐められた事も結構あります。 多分、人よりもマイペース(しかも鈍い)事と、一人がそんなに苦にならない事(逆に無理して合わせなくちゃいけないような環境が非常に苦痛)、心開くまでに時間が掛かる、疑心が強いなど要因はあると思います。 友達になったとしても「バカだ」とか卑下されたりして来たせいか、自分と言うものに全く自信が持てません。 常に世間一般的な考えとギャップを感じたり、誰かといると疎外感を感じてしまい、なんでなんだろう?と疑問に思ってたんですが、最近自分が某かの障害?みたいのがあるのかもしれないと考える事が多くなりました。 繊細で感受性が強くて傷つきやすい。 寂しがりやで甘えん坊なのに素直に気持ちを言えない。 他人の話を理解するのにワンテンポ位遅い。 空気を読みすぎてしまう。 相手の嫌な部分を見るとシャッターが降りてしまう。 自分ではそんなつもりはないが、自分勝手や我が儘と言われる。 他人に言いたい事や気持ちを伝えるのが非常に下手。 小さい頃から親が不仲で、旅行の思い出などがない。 好きな事は納得するまで何日も調べる。 3人以上になるとうまく会話に入れない。 感情的になる事が時々ある 死にたくもなる(消えたいって感覚が近い) 今まで親友と言う人が出来た事がない。 たまに何も手に付かなくなります。 子供の時はやる気にムラがあると言われた事もあります (これも人間なら当たり前と思うのですが違うのですか?) 世間一般、その他大勢の枠に嵌まる必要はないと思いますが、 その枠から外れるが故に変な人、変わってると言われるのが辛いです。 拙い文章ですいません。 今まで生きてきて「周りが変なんだ」「世の中変わった人が多い」と思ってたんですが 今回とある事がきっかけで(いつもそうなんですが最初は良くても次第に自分自身が その人たち(他人)と一緒にいることが窮屈になり、仲間から外れてしまう)もしかしたら 自分のこの性格が災いなのかなぁ…と思ってなんか胸が痛み思い悩んでしまいました。 うまく言えないのですが「不思議な人だな」と自分が思う人、「この人とは仲良くなれない かも」って思う人の周りには人が沢山居て、そういう現実がなんか辛くなってしまって。 嫉妬してる部分もあるのかもしれません。 自分自身がよくわかりません。 どの様に生きていけばいいのか…他人とどの様に接していけばいいのか。 人を信じるとはどういうことなのか。 受け入れるとはどういうことなのか。 以前は出来ていたのかもしれないけど、信じてみても最後に理由も分からず 相手から拒絶されたりと言う事が多かったので、未だに人と接するのは苦手だし 怖いと思う事もあります。 拙い文章ですいません

  • 自分自身と向きあうとはどういう事ですか?

    わたしは考える事から逃げているのかもしれません。 なにかにつけて答えは「わからない」で、自分のことながらどこか「他人ごと」なのです。 どうしたら向き合えるのか…「わからない」では逃げているだけだと言うことはわかるのですが、その方法がわからないのです。←またわからない。。。 具体的にこうしたらいいとか、何かあれば教えていただきたいです…

  • 「自分の事」より「人の事」?

    アンケートには微妙な トピックですが・・・ 皆さんは一般的に「自分の事」より「人の事」 のほうがわかりますか? 私の両親は、いつも「自分のことはわからないが 他人のことはわかる」といいます。 私の勤めている会社でも 先輩は 部下の私のどうでもいいようなことまで 目がいくようです。 でも私は「他人のことより自分のこと」が わかっていないと「他人のこと」がわからないような 気もします。 極端な話、人に親切にする、という行為は 「もし自分がその立場だったら、されて うれしいから、自分も同じように 人にする」ものだと思います。 皆さんは自分と向き合うことよりも 他人と向き合うことのほうが先だと思いますか?

  • 精神的に甘い自分を変えたい

    目標を立てても続ける事が出来ません。 努力をしようと思うのですが何をすればいいのか分からなくて 少し不安な事があると自信を失いすぐに他人を頼って甘えたいと思ってしまいます。 (物事に対して気持ちが逃げたくなるような感じです) あと、何をやっても中途半端で最後までやりきる事が出来ません。 大人の女性として自立した一人前のまともな人間になりたいと思うのですが どうすれば精神を強く鍛えられますか? 拙い文章で申し訳ないですが、何か良いアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の事が好きなのかどうなのか

    私は両思いだと思ってた彼氏から振られました。 彼は私が好きだったんじゃなくて、 自分(彼)の事が好きな私が好きだった。 自分(彼)の事好きなら他の人でもいい。 のような事を言われました。 付き合ってる時は彼は私の事を好きだから付き合ってたと思ってたのですが 本当は違ったようです。 しかし、彼は私の事が好きで付き合ってたのか、 他人(私)が自分(彼)の事が好きなのが嬉しくて、付き合ってたのか 見分け方がわかりません。 今後付き合う時、どうすればわかるのでしょうか?

  • 他人の事はわかるのに自分の事だとわからなくなります

    人は他人の事だと客観的に考える事ができるけど、自分の事だと客観的になれずわからなくなってしまう事がよくあると思います。 例えば、心理学やメンタル系のアドバイザー(専門家)が人には素晴らしいアドバイスをしていても自分の事となると悩んだりどうしたらいいのかがわからなくなる事がある等。(人間として当然ではありますが、そこはあまり追及しないで頂けたらと思います) それは何故だと思いますか? 他人事だと客観的に見れるからとかではなく、もっと掘り下げた部分の意見を頂けたら嬉しいです。 私は結構自己啓発本を読んだり心理療法等も独学で多少知識をつけており、人の心理的な部分が少しわかったりするのですが自分の事だと全然ダメなんです(^^; だから、それをなんとかするヒントが「他人事」と「自分の事」で考えるものの違いに隠れているのではないか?と思いそのヒントを考えています。 自分の事だと感情や損得等の他人の問題の場合では考える必要のない事を加味する為、他人事よりも問題が複雑化するのだと思っていて、そういった事を考える事はリスク回避のために勿論必要であり当然だとも思っています。 ですが、 “それを考える度合いが大きすぎる人ほど「自分の事がわからなくなる」といった状態に陥りやすい” という問題がそこに隠れているように思いました。 要は私自身が「他人の事がわかるなら、自分の事ももう少しわかるようにしたい」という事を考えているだけなのですが、そのヒントが欲しくて質問しました。 ★★まとめると質問は下記です★★ (1)人が「他人の悩み」と「自分の悩み」で考える内容はどう違うと思いますか?(例.自分の事だと損得を考えるetc...) (2)自分の事ももう少しわかるようになる為の何かよいアドバイスはありますか? 心理学用語で関連しそうな内容がありましたらそれも併せて教えて頂けると嬉しいです。 実際、心理学者等の専門家は人間の行動学や心理学を勉強しているから自分の事も結構わかっているんでしょうか? 私みたいに「他人の事はわかるのに自分の事だとわからなくなる」という事はないんですかね。 私は人の悩みには心理的な部分からアドバイスができても自分の事となると学んだ知識もまっさらになる時があってなかなか難しいです・・・ 人には偉そうに言ってるのに自分の事だとやっぱり私もダメじゃん。と思う事が多いです。