• ベストアンサー

「自分は努力家、苦労してる」自分で言うのは慢心なのか??ダメなのか??

「自分は努力家、苦労してる」自分で言うのは慢心なのか??ダメなのか?? 日本人は謙遜を美徳としてる民族です。 それはすばらしいと思います。 でも自分で他者には負けないぐらい努力してるとか 他人にはわからない苦労をしてる こういうのを主張する方に嫌悪感を抱いたりしますよね。 なぜダメなのでしょうか? 「そんなので努力したとは言えない」「自分で言うのは慢心だ」 こういう事を言う人は人の気持ちのわからない人なのでしょう。 自分がそういう努力を出来ないから妬みで言ってる人もいるような気がします。 自分の評価は自分ですれば良いんです。 他人が決めることではありません。 ある人が他者と同じ事をする事でも たった1の努力をしてそのポジションに楽々といける人 5まで努力しなければそのポジションにいけない人 この場合1の努力をした人が5の努力をした人に 「もっと努力をしろ」なんて言える権利はないのです。 私の考えはこうです。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

>「自分は努力家、苦労してる」 といってる人が、その分野で名を上げてるなら慢心ではありません。 でも出来ないことへの言い訳では慢心ととられてもしょうがないでしょう。 言うのではなく努力している姿を行動で示せばいいだけです。 実際に行ってる努力の評価は結果でしか見れないというわけではないですが そのためには努力している姿を評価する人に見せなければいけません。 “1の努力”しか人に見せずに、隠れたところで“5の努力”をしてる人もいっぱいいると思いますしね。 もちろん見た目では分からない障害をもって、思ったような努力が出来ない人がいるのも知ってます。 でも大概の人は、要領が悪かったり、集中力がないだけで“5の努力”をしてるつもりで“1の努力”しかしてないと思います。 自分自身もそれに該当するのでよく分かるつもりですので...

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.7

努力しろ。という人間は「言う側の思い通りの結果を出すよう努力した人間」を求めてるだけなんです。 犯罪者に高学歴者をみたことがありませんか? 彼らはかなり努力して難関の大学をでています。 それはもう努力家だったでしょう。 塾も先生も親も努力と言う言葉を使った事でしょう。 でも、その努力の結果が犯罪に向けば行ったことに責任を持ちません。 努力しない人間は、「犯罪すらも努力しない」んですよ? 犯罪者もかなり努力してるんです。 難関大学に言われて努力して入ってその成果で地下鉄サリン事件を起こしても、彼らに努力しろ。と言った人間は何をしていますか? 自分に都合が悪くなると部外者を決め込む人間が努力に価値とか、これではまるで努力を使う人間は人間を止めてるみたいじゃないですか? 私は言う権利がないとは思えません。 ただ、努力をいう言葉を使う人間は、人間を辞めてるものというくらいですね。 人間を保っていられるのは、周りに押し留めてくれている友人がいらっしゃるのでしょう。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

言いたければ思う存分、ご自身に言えばいいでしょう。 その努力、苦労が本物であり今後、自分のバックボーンとなることは自分ならば疑う余地がありません。 ただ、他人にそれが事実だと伝わるかと言えば現実には口では伝わりません。 私は元某競技のアスリートで上半身の筋力不足という問題を抱え、普通の練習メニューとは別に週に4日公営のプールで3000m泳ぐ生活を18ヶ月続けたことがありますが、それだけやっても薄い胸板に細い腕は変わらず、逆に恥ずかしくて他人には言えませんでした。 やはり、言えたのはそれなりのレコードホルダーとなってからでした。 5の努力をしなければ、才ある1の人に並べないのであれば自分は5で満足することなく「他人に言われるまでも無く自分には努力が足りない!!」と10の努力をするのが私の周りにいたアスリートと呼ばれる人種でした。 スポーツの話で無いようなのであまり参考にはならないと思いますが。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.5

>自分の評価は自分ですれば良いんです。 他人が決めることではありません。 そうですね、その通りです。 だからこそ「自分がどう他人に見られるか?」が重要になってしまうのです。 他人は相手の何物をも理解してないわけですから、それを他人に理解させるということは必要なときもあります。 逆に「必要が無い場合」というのは、それよりももっとたくさんあります。 「自分は努力してきました」ということは、それが自分にとって「有利に働く」と判断するのならば他人に理解してもらうことも良いかも知れません。 ケースバイケースです。 逆にそれを訴えることで、他人から誤解や差別意識を持たれるくらいならば「言わぬが花」ということになりますよね?。 他人と自分との関係性は、それくらいに「あやふや」であり、それゆえに細心の注意をはらわなければいけないのです。 「慢心」という人がみな「思いやりが無い人」とは言えませんし、認めていないということでもないのです。 基準は自分自身にあるのは先に言った通りですから、その基準に従って感想を述べているに過ぎない。 自分に厳しく他者に厳しい人もいます。 自分に甘く、他者には厳しい人もいる。 自分の経験から、基準が出来ていて、それで他者への判断を下しているわけです。 もちろん「それは言わないし、言えない」という結論に達する人もいますよね。 二人以上の人間がいた場合、考え方が共通でなくても、それは当たり前のことです。 自分がしてきた努力が、社会的に評価されるかどうかは、あくまでも他者に委ねられてしまうものなのですよ。 努力を「手放しで」評価してくれる社会というのは、残念ながらこの地球上には存在しないでしょうね。 一見「そうみえるような」社会もありますけど、それは「見せかけ」ですから間違えないようにしてください。 「自由の国」とか「万人へのチャンス」とか謳っている国にも、ちゃんと「暗黒」が存在するものです。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • flex1101
  • ベストアンサー率37% (45/119)
回答No.4

人に言ったところで、何も変わらないと思います。 努力してても結果がでない限りは、その努力は(無駄とは言わないまでも)効果的ではありません。 ただ、効果が見えない場合もめげずに努力を続けた人が、きちんと成果を出しているように感じます。 自分の中で「自分は努力している」と自信を持てるくらい努力を続ければいいことかと思います。 人から「もっと努力しろ」と言われるのは、余計なお世話としか感じないですが、努力の仕方 (かける時間、やることの再考)を考え直すいいきっかけだと思えばいいかと。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3

生きることは苦労の連続。 人は苦労を選ぶ自由があるだけさ。 謙遜ってレベルじゃない。

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

人間社会で価値があるのはどんな奇麗事をいっても結果だからです 例えばご自身商品を選ぶ時 音楽でもレストランでも 努力はしているが不味い店 一方努力はしてないが素晴らしく美味い店 努力はしているが学芸会レベルの歌手のCD 一方努力はしてないが素晴らしく感動的なCD どちらにお金を払いますか?  努力そのものなんて別になんら価値があるわけではありません  外的評価を得たい場合必要に迫られてやる行為です  もちろんあまりにドライでもよろしくないので「過程が重要」「皆勤賞」みたいな 考えがありますがそこがメインではないでしょうね 残念ながら結果を出すしかありませんそれがこの社会の掟です

daily2week
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 努力が大嫌いですが将来うまくいきますかね?

    僕は努力は嫌いでしたが、努力は惜しまない人間でした。 でも、とあることで他人から見ても努力をしていない、怠惰な人と分かる人が自分より上に行ってしまったりとかしてもう努力しても報われないのだと思い、もう努力とか苦労はしたくないです。 友達から結構フォローを受けたりしますが、悔しくて夜も辛くて寝れません。 どうか精神的にも金銭的にも努力しないで楽に生きる方法を教えてください。 あまり辛辣な事は書かないでくださいね。

  • 努力や苦労の方向性を間違えないようにするには、どうすれば良いのでしょうか?

    夢を実現させるためには、その為の苦労や努力をすることが必要なのだと思いますが 「苦労や努力の方向性を間違えてしまうと、逆に夢の実現から遠ざかってしまうこともあるのではないか・・」 と考えてしまうことがあります。 もちろん、全ての人に当てはまる正しい方向性の見つけ方というようなものは無いと思いますが 「何も考えず、ただやみ雲に努力をしているよりも、夢の実現までにかかる時間は多少なりとも短くなるのではないか・・」 と考えてしまうこともあります。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんがご自分の夢を実現させていく過程で その方向性を間違えないようにするために、何か実践したり、工夫したりしたことはありますか? 分かりにくい文章で申し訳ありません・・。 決して「これが正解だ」というものがあるテーマではないと思いますので 皆さんそれぞれの経験からアドバイスいただけると大変うれしく思います。

  • 努力してダメなら、どれ位の時間で辞めるべき?

    私はある仕事を完全にこなすため6年以上の時間をかけ、独学でやっとうまくいく目処を立てることができましたが、時間をあまりにかけすぎ、良い時期を何度も逸してしまった事に関して呆然としています。 同じ分野の仕事では同期の人や私より若い人がもっと早い時期で成功を収めているのに対し、自分はかなり余分に時間と労力を使い、ようやくうまくいく目処がつく始末。 他人と比べてみて、今までの努力は何だったのか唖然としてしまいます。 私はけっこう不器用で努力の仕方や気付きが遅く、才気というモノが欠如していると思われ、こんな事に時間を使うなら他の事に活かせなかったのかと何度も思います。 こうして思うと正しい努力の仕方や気付きを含め、才能というのが一番重要なのであって努力はそれ程重要ではないかと思ってしまいます。 ネット上では努力を重視する情報や古人の名言があふれてますが、それは成功していたり自分に向いている分野にいられた幸運があったから言える事であり、実際向いておらず余計に労力と時間をかけてしまった自分からしてみれば「何言っているんだ? こいつ」としか思えません。 努力は無駄である事はこの事から良く分かりましたが、実際に物事を成すのに時間がかかるのも確かであり、ある程度の時間がかかる場合もあります。 そこで聞きたいのですが、実際に物事をやってみてどの位の期間やってみてダメなら、やっている事を切るべきなのでしょうか? すいませんがご意見をお願いします。

  • 若い時の苦労は買ってでもせよ

    宜しくお願いします。 「若い時の苦労は買ってでもせよ」と言いますが、若い時とは何歳までなのか? どんなことが苦労と言えますか? 自分なりに苦労してるつもりでも、他人から見れば苦労や努力してないと思われてるかもしれないですね? いつまでも正社員だったり、場合によっては派遣や契約社員だったりしても、出世したり昇給がある以外は苦労とは言わないのでしょうか? 逆に、出世や昇給している人、或いは何か結果を出してる人は苦労を買っているのでしょうか?

  • 自分自身を変えたい!!

    ひがみやねたみ、羨ましいと思う気持ちから人の幸せを心から喜ぶことが出来ません。 また、その人が不幸になってしまえば良いのにと思うことも多々あります。 しかもその人の事が気になれば、今その人が幸せなのか不幸なのか知るために友達に聞いたりしてしまいます。 自分自身最悪だなと自己嫌悪に陥ってしまいます。 昔から他人の事が気になり自分と比較するところが多いにあります。 比較すればする程、自分が恵まれずダメな人間なのではないかと落ち込んでしまいます。 例えネガティブな気分の時でも、人様の幸せを喜べる人間になるにはどうすれば良いですか? また、人様と自分を比べないようにするにはどうすれば良いですか?

  • 苦労はかってでもするべきでしょうか

    こんばんは。 苦労はかってでもするべきだといった 言葉があるように、苦労はかってでもするべきでしょうか。 苦労の種類にもたくさんあるとは、思いますが、楽に生きようとするれば、生きられる事もあると 思うので、私の中で、『苦労』とは…。と考えてしまいます。 『苦労』という漢字を辞書で引くと、何かをするのに大変に苦しい思いをし、力を尽くすこと。と書いてありました。  かってでもやるべき苦労とは、自分にとって身になるものということでしょうか。『努力』とはどのような違いがあるのでしょうか。 もう一点、楽する生き方をどのようにお考えでしょうか。(全ての人が楽をして生きられるとは思いませんが。) うまく伝わっていないかもしれませんが、宜しくお願いします。 

  • 自分と比べて他人は凄い人に見える…。

    自分はいつも、人と比べて自分なんか…自分なんか…と思ってしまいます。 たいした経験も、教養もないのに人に勝ちたいと思ってしまいます。そして他人の良い面を見ると、私なんかとまたネガティブな思考に陥ります。 何故周りの人は素晴らしいものをたくさん持っているのに、私はこんな駄目人間なんだろうと自己嫌悪に陥ります。 私はお喋り上手でも、手先が器用でもありません。努力しようとして、他人との圧倒的な差を見て負けた気分になります。 面倒くさいですよね…私って。 一生人に好かれる気がしません。 ここまで読んで下さりありがとうございます。どんな努力をすれば自分を認められるようになれますか? どのようすれば自分を好きになれますか?教えて下さい。

  • 苦労してないって言われました..

    今日、父と大喧嘩をしました。 喧嘩の発端が父に「お前は努力はしているが、苦労はしていない」と言われたことでした。 私は小学校の時から頑張って勉強し、中学校の時も友達の誘いを断り、勉強を最優先にして生きてきました。 そして、その努力が実り有名な進学高校へ進学できました。 無論、それまでの道のりは長かったですし、楽ではありませんでした。 自分ではとても苦労したつもりです。 母と今日、その話をしていて 母が「お前は苦労しているな」と私に言うと 父は怒ったように「お前は努力はしているが、苦労はしていない」と私に言いました。 父の言う苦労とは、困難な状況下で何かをすること すなわち、「勉強する場所がちゃんとあり、そこで勉強してたお前は苦労していない」 と言いたかったらしいのです。 確かに私は父と母のおかげで周りの人よりいい環境で勉強できました。 その事はとても感謝しています。 だからといって、苦労していないと言われるのは心外です。 それに、勉強だけではなく、他の事でもいろいろと苦労してきました。 父や大人からみたらまだまだ、苦労したとは言えません。 しかし、他の同年代の学生さんよりも苦労したつもりです。 やっぱり、父の言うことが正しく、私は苦労していないのでしょうか?? 文章構成が下手ですいません 回答お願いします。

  • いわゆる「格差」と言うのは努力の差なのでしょうか?

    「格差座性を!」と言う人は 今まで自分が努力してこなかったことに対する 僻みや妬みや負け惜しみみたいなものなのでしょうか? 本人の努力次第でとりあえず自分だけは格差を無くすことができますよね?

  • 努力の方向が自分にしか向いていなくても努力はいい事

    自分が良くなることしか考えていない努力でも、努力は良いことですか? 世のため人のために努力しているわけじゃないのに、努力はなんでも努力として良い事なんですか?