• ベストアンサー

高齢者も安心のコンロ(電気調理器?)教えてください

最近母がコンロの火をつけたまま忘れたり、外出してしまったりした事が続き至急対策を考えています。 電気にした方がいいと言うアドバイスもいただきますが、両親と私達の5人家族ですので電気代もバカにならないのでは?と心配です。消し忘れ防止装置が付いてる製品も多いようですが、2時間以上火が付いてた場合が対象のものが多く、これではちょっと不安です。 できれば早急に買換えも含めて検討したいのですが調理台本体だけでなくアクセサリー類も含めて何かご存知の方教えてください。少しでも安く購入できる方法もわかれば大変うれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

まず 「調理中に火災が発生した電磁調理器」 http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200312_1.html 電磁調理器といえど万能では無いので注意してください 近い場所(URL的に)を探してみました 「goo ショッピング」「[電磁調理器] (377 商品)」 http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/txid/01049 3ページ目に7,000円程度のシングルがありますね。 鍋なども同じURLにあります

参考URL:
http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/txid/01049
hanakko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 たくさん載ってるようですので、検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yo-si
  • ベストアンサー率25% (50/193)
回答No.4

鍋などを載せたままということですよね?。 こんな機種もありますよ。 これだと通常片方しか付いていない温度センサーが 両方のコンロ部分についてます。 もしビルトイン方式なら http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/chubou_go.html

参考URL:
http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/tc/safull/index.html
hanakko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 いろいろな機種があるようですね。早速検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bobzo
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.3

電気調理器交換での注意点で、 本低価格+工事費(今の電気調理器は200Vが支流なので)が、、、 ブレーカーからキッチンまでの配線工事や 家に引かれている電線が 2本か3本の違いで工事費がだいぶ違ってきます。 (2本赤・白、3本赤・白・黒 電気メーターかブレーカーの所で見 えるので、絶対触らないで下さいね。2本線だと200Vが取れない のでちょっとした工事になるかもしれないです。) ちょっとしたアドバイスでした。

hanakko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 配線工事までは考えてませんでした。(もっと簡単かと...) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

電磁調理器ですが便利な点は弱火にした場合は結構便利です。 スイッチを入れた時強火で入るため弱火にする操作を忘れて他ごとをすると焦げを作ったりします。 天ぷらスイッチがあり温度の調節をしますからこの場合は便利です。 最初のスイッチは少し強火の180℃設定ですしね。 一戸建てなら温水器も今宣伝しているエコキュートにし オール電化にすればコストも上がりませんしね。

hanakko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 オール電化まではちょっとむりなのですが、電磁調理器も考えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気コンロに合う調理器具

    一人暮らしを始めるのですが、決めたマンションは1口電気コンロが付いているだけです。 電気コンロは火力が弱く、炒め物などには向かないと聞きますが、どういうフライパンなら、使い勝手がマシになるでしょう。レミパンみたいな厚いものより、100均の薄いものの方が、フライパン自体が温まり易かったりするのでしょうか。 いずれは卓上IHヒーターを購入しようかな…とも考えていますが、IHヒーターを電気コンロの上に置くことになり、安全ではないと思うので、当面は電気コンロで頑張ってみようと思っています。 外食が好きでないので、1口電気コンロしか無くても、性能のいい電子レンジを買い、ティファールのケトルを活用したり、炊飯器で煮物をしたり、何とか工夫をして自炊をしたいと考えていますが、フライパン料理だけはそれらのもので代用できないと思うのです。 その他、電気コンロで使用する調理器具を選ぶ上で気を付けることがあれば教えてください。

  • 電気コンロと普通のコンロ

    私は最近初めて一人暮らしをはじめて、 ワンルームの電気コンロの家に住んでいます。 電気コンロと普通のガスコンロのメリットデメリットを教えていただきたいのですが 私としては 電気コンロの方が掃除は楽だけど ガスコンロの方が 高温が出て調理しやすいのかなと思います。 あと、 どちらの方が コストが安いのでしょうか? もう一つ質問なのですが 電気コンロで揚げ物は可能でしょうか? 何か注意点はありますか? よろしくお願いします。

  • 電気コンロでプラスチックを焙ることは出来ますか??

    電気コンロもしくはIHクッキングヒーターでプラスチックを 焙ることはできますでしょうか? 趣味で造形制作をしておりまして、プラスチック(厚さ5ミリ程度) を焙って表面を焦がしたり、発泡スチロールを焙って柔らかくしたり ということを時々やっております。 いままではこれらの作業をガスコンロの火で行っていましたが、 (ガスコンロを点火し、材料をピンセットでつまんで炎の上の方で 軽く焙る程度。火の中に入れて直接燃やしたりは基本的にしません) 電気コンロもしくはIHクッキングヒーターでも同じ作業は できるのでしょうか.......? 引っ越すかもしれない物件が電気コンロ(もしくはIH)のみしか 設置されていないため、心配なのです。 電気コンロに詳しい方、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • カセットコンロで自炊 電気コンロより維持費高い?

    よろしくお願いします。 自宅のコンロが電熱ヒーター(香取り線香のような渦巻きのあれです)1個なのですが、 これを使わないでカセットコンロで自炊しようかと思っています。 カセットのボンベ代1ヶ月と自炊に使用する電気代と比較して、どちらが高くなりそうでしょうか。 毎日調理していますが、10~15分間くらい電気コンロを使用しています。 カセットコンロのほうが熱効率が良いと思いますので調理時間は少し短縮出来るのではと考えていますが ボンベの残りが少なくなるとまともに燃焼しなくなりますよね(火力が小さくなる)。 それでも、ガスボンベの燃費、例えば、65分間/本とかの説明書きの数値上はこのほとんど使えない状態になったガスも計算に入れていると思いますので 実際に使われてみて、電気代より高くついたとか、あまり変わらなかったとかありましたら教えてください。 因みに私の先々月の電気代は5,000円くらいでした。

  • 鍋!カセットコンロか電気調理鍋 光熱費安いのは?

    電気代についてご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 お鍋の季節になってきまして、ふと、光熱費のことが気になりました。 現在我が家では、 (1)土鍋+カセットコンロ  か  (2)電気調理できるお鍋(グリル鍋?ホットプレートの鍋のものです) を気分や鍋のメニューによって使い分けている感じです。 カセットコンロは1本140円程度 電気調理鍋は 消費電力:約1000W だいたい1回2時間ほど使用。 以上のような条件で、大きく光熱費、カセットコンロガス代に大きい差が開いてるのでしたら、 どちらか封印したいと思います。 まったく素人の質問で申し訳ございませんが、だいたいで結構ですので 知識のございますお方、(1)のほうが安い!(2)のほうだ!と教えていただけますと幸甚です。

  • 電気こんろ及び電磁誘導加熱式調理器に関して

    「電気用品の技術基準の解説」の中で、 別表第八(8)電気こんろ及び電気レンジ   ハ 平常温度上昇の中にある「附表第四の左欄に揚げる測定箇所(同表7の測定箇所にあっては、電気こんろ並びに電気レンジの天火の扉及びこんろ以外の部分に限る。)・・・」 とあります。また(8の2)電磁誘導加熱式調理器  ハ平常温度上昇の中にある「測定箇所(同表7の測定箇所のうち加熱部及び外郭の上面部分を除く。)・・・」 とあります。 電気こんろと電磁誘導加熱式調理器の両方を一つにした機器においては どの場所が測定箇所になるのか表現が分かりずらい為、どなたか詳しい方がいれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 皆様、色々とありがとうございます。 話がうまく説明できなくて、本当に申し訳ありません。 少し具体的に説明加えてみます。 まず、対象の製品は、特に新規性にあふれたものではなく、ありふれたもので 想定願います。例えば、2口ならば、左にIH、右にラジエントとした場合。 製品の外郭(この範囲が定かでないのですが)温度も左側の特に 赤熱部に近いフレーム的なところは、かなり熱くなると思います。 この時、製品の奥側(後側)や横の上面は容易に触れるところになるのでしょうか?その場合、金属等は85℃以下、その他材質なら100℃以下。 書いてて少し混乱気味ですが、容易に触れられる箇所かどうかの判定も 難しいですね。 単に直接確認してしまうと、これまでの事もありますし、 有料です。また、うまく説明がつかない場合も想定して、 窓口への問い合わせは、避けたいです。 ですので、皆様のご意見を参考にしております。 分かりづらく、勝手ですいません。

  • ワンルームマンションの電気コンロで、半熟卵

    中がとろ~りの半熟状態のゆで卵が作りたいのですが、 ワンルームマンションにありがちのむき出し電気コンロなので、 火加減の調節が上手くいきません。 例えば、水から卵をいれて沸騰して3分茹でるやり方でも、 沸騰に達するまでに時間がかかり、火よりゆっくり上がっていくため いざ沸騰して3分待った状態ではすでに固ゆで・・・ 色々試してはみたものの、どうも上手くいきません。 同じような電気コンロで上手く作ることが出来た方、 またはコンロ以外の方法で上手く作れる方法をご存知の方、 是非アドバイスをお願いします。

  • 電磁調理器を使ったほうがお安いですか?

    引越しをします。そこでの設備は電気温水器を使っているみたいなので ガスはコンロ(一口コンロがついてました)でしか使わないみたいなのですが ガスをコンロだけで使うのと持ち運びできる電磁調理器(100V)のを 使ったほうが月々のコストがガスの基本料がかからなくなる点など考えると 安くなると思うのですがいかがでしょうか? ガスのほうがやはり調理はしやすいと思いますが 宜しくお願いします。

  • ガスコンロと電気調理器…光熱費はどっちが安い?

    ご閲覧ありがとうございます。 今月からアパートで一人暮らしを始めたのですが、タイトルのことで悩んでいます。 ちなみにガスはプロパンガスで、ガスコンロとボイラーで使用します。 基本料金1,800円で使った分だけそれに課金されます。 電気は20Aで契約中、調理以外では特に大きな電力使用はないのでブレーカーは落ちません。 電気調理器(電気グリル、プレート)は、使用電力1200Wです。 料理は毎日、朝昼晩それぞれ15分程度しています。 ご飯は電気炊飯器で4日に1度、5合炊いて小分けにして冷凍保存、電子レンジで解凍。 おかずは肉野菜炒めなどを毎日作り、味噌汁類は2日に1回作っています。 お昼にはお好み焼きやチヂミ、焼きそばなどを作ります。 ラーメンなどで使用するためにお湯をわかすのはガスでいいとして、上記のような調理を続けると、プロパンガスのコンロ(ガス代)と1200Wの電気調理器(電気代)のどちらが光熱費は安くなるのでしょうか? 詳しい方、優しいご回答お願い致します。

  • IHコンロの機能について教えてください。

    IHコンロの機能について教えてください。 購入するのは、ビルトインに決定はしていますが、一応、欲しい機能は、老人なので、吹き零れを心配しています(現在のガスこんろは、一応、昨年に購入したものなんで、安全装置がついているようですが、吹き零れても自動的には止まっていません)、で、この点が何とかならないかと思っているんですが、やはり、IHになっても、吹き零れ防止機能?なんてものはないのでしょうか?(この機能を一番求めているわけなんですが、、、、)。 あと、これだけはついているものを選んだ方が良いというような安全に関しての機能はあるでしょうか?(80歳を超えた老人が使用することを想定しての質問としてお受け取りください)。 あと、経費的には、電気屋さんはカタログの4割引くらいでの仕入れは可能とおっしゃってみえました、で工事費は2万円くらいらしいので、総額で10万円くらいでできたらな、と考えています。 200Vを設置することも決めています。 以上でございます。宜しくご教示ください。