• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デザイナーはやはり変わった人が多いのでしょうか?)

デザイナーのイメージとは?

このQ&Aのポイント
  • デザイナーのイメージを語る
  • 有名デザイナーの問題行動について
  • デザイナーの仕事の難しさと求められる能力

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 全ての社員を解雇して、一人で仕事をしてるという事は、相当切羽詰まった状態と思います。  仕事と金策の事で頭がいっぱいで余裕はないと思いますので、あまり色良い返答はないのではと思います。  あとクリエイティブ系に変な人が多いのは事実です。

zerony
質問者

補足

自分も今の彼の立場だったら、正気ではいられないと思います。 未だに過去の栄光にしがみついている印象を持ちます。 ただ著書で書かれてある内容と矛盾しているので一気に冷めてしまいました。 そういう人最近多いですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#212854
noname#212854
回答No.3

 デザイナーばかりでなく、いわゆるクリエイティブ系の職業の人は、多少 常識人とは違います。  常識人だったら、クリエイティブ系の職業には付かなかったでしょうし、やってゆけないでしょう。  あなたの質問に回答すると、人の紹介も無しに、突然メールで質問してくるような、礼儀をわきまえない人間に、まともに答えなくていいのは常識です。一般人のほとんどの質問が怠惰で、退屈だからです。  しかるべき人から、キチンと紹介していただき、折り目正しく挨拶をしてから質問してください。

zerony
質問者

補足

質問していただいて結構ですよとデザイナーさんのホームページに書かれてあったからです。 今でもそういうスタンスを取られています。 確かにプロのデザイナーではありますが、ほかに潰しの効くデザイナーさんはいっぱいいらっしゃいます。 このご時世殿様商売的な態度ではだれも依頼しないのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

>デザイナーはやはり変わった人が多いのでしょうか? 仕事をしていると分かるんですが、営業マンや経理なんかの人から見ればデザインなんてそれ自体いいかげんな仕事に見えるらしく、それを生業にしているだけで変わり者というか胡散臭いやつという目で見られることが多かったですね。 レイアウトなんて誰でもできるでしょ配色なんて感覚でしょクライアントの言うとおりやれば良いじゃないなんでそんなことに拘るの?という感覚の人から見ればデザイナーは変わり者なんでしょうねえ。 >デザイナーにまともな回答を求めることは無謀だったのでしょうか? それは対価含めて、質問の仕方次第だと思いますよ。 そりゃ中には変な人もいるでしょうけど、まあ変な人はどこにでもいますから。 専門家にものを教わりたいならそれなりの対価が必要だと思うのですがそういうこと考えない人とかね。 デザインにしろカウンセリングにしろ一種の技能なんですがなんでかそういうものに金を出したがらない人が多いんですよね。 金出さないひとにカウンセラーとしての心構え説かれちゃたまったもんじゃ無いと思いますが、そのへんは大丈夫ですか? 印象論で申し訳ないですが、こんながさつで雑な質問文を書く方が >失礼な質問は一切していません とおっしゃっても それは一方的な主観で言ってるだけですよね、という感じしかしません。残念です。

zerony
質問者

お礼

辛口のご回答ありがとうございます。 実際に何か質問すれば、だれでも不愉快になると思いますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

よく分かりませんが、あなたは報酬を提示した上で質問していたのでしょうか? であれば、確かにプロとしては問題があると言えるでしょう。 機嫌が悪かったとか、ビジネスが上手くいってないとかは理由になりません。 プロである以上は報酬分の働きをするのが最低ラインですし、それが出来なくなっているのなら、 その人はプロとしてはもう終わりかもしれません。 もし報酬も支払わずに質問しておいて、対応が悪いと言っているのだとしたら、 失礼なのはあなたです。 これは有名無名の話ではないし、産業カウンセラー云々も関係ありません。 プロとして仕事をしている人に対してやってはいけない事です。 そういう行為が許されるのは、完全な身内で金勘定無しに付き合える立場の人だけです。 (そしてそういう人は、最大限の敬意を払うのでまずそういう事は言わない) 私の友人知人の中には、プロのデザイナーもミュージシャンも映像作家もいますが、 ちょっとした事でも、彼らのプロとしての技量が必要な事に対しては報酬を提示します。 例え断られても「貸し」を自分の中に作って、埋め合わせするようにします。 「相手の仕事を尊敬する」というのはそういう事です。 それが分かっていないのなら、あなたはまだ彼と話すには幼過ぎます。 丁寧にお詫びして、一人前になるまで距離を置くべきでしょう。

zerony
質問者

補足

デザイナーを志しているものでもなく、自分は仕事の依頼をしたわけではありません。 何かあればメールで質問くださいという内容だったの質問してみることにしたのです。 自分が思うにあまりにもプライドとプロ意識が強くて客が離れていったのではいかと思います。 著書では、職人的な態度は一切取ってはいけないと書かれていましたがw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デザイナー辞めました

    27歳で貿易事務からグラフィックデザイナーに転職しました。そして28歳で辞めました。理由はこの業界の人ならわかるでしょう。 体調が悪いというよりは、精神が悪くなってしまったからです。 中途採用の人達が平均的に1~2ヶ月に一回で辞めていってしまうようなコミュニケーション能力の低い会社で、上下関係も無駄に大きな会社です。当然会議では誰も意見を言わないので、『クリエイティブが一番クリエイティブじゃないじゃん」という気持ちが募ってしまいました。同僚の不当解雇が急にあり、それを機に何も信じられなくなって辞めてしまったのです。毎日コソコソ何かを上の人が話しているので経営がどうなっているのかも不安でしたが...。 さて、済んだことなのでこれからだからもういいのです。 辞めた理由にはもう一つあります。仕事をやっているうちに明確になってきたのですが、どうもデザインよりもイラストの方が好きなのかと。アートディレクターやデザイナーよりもイラストレーターの方を尊敬しているのです。手技に勝るものは無い!と。今まで気付かないように目をつむってきましたが、どちらが好きかと正直に心に問うとイラストレーターの方が自分には憧れです。デザイナーを選んだのはイラストレーターになるのが難しいと考えたからです。つまり逃げというわけで。デザイナーになればイラストもできるかも、と甘くみていましたが、そもそも絵を描く時間が全く全く無く悶々と終わった一年だったような気がします。でもそれはデザイナーになってみてわかったことだから良かった。 今は都内の非正規のイラストスクールへ週一で通っていますが、そこで仕事を辞めてしまった今、第二の仕事をどうしようか迷っています。 デザイナーは選ばない方がいいでしょうか。やればイラストにも当然プラスになるには判っています。ただイラストを描く時間ができなさそうなので。イラストを描く時間が作れて尚かつ為になる仕事って一体なんでしょう。誰か教えてください。

  • WEBデザイナーになれるでしょうか?

    現在33歳です。 仕事はエンジニアをしています。 転職を考えているのですが、この年齢でWEBデザイナーになるのは無謀な挑戦でしょうか? デジタリハリウッドに入りスキルを身につけ、やっていこうと考えています。 なぜWEBデザイナーになりたいかというのは、物を作っていくのが好きだからです。 現役デザイナーの方等アドバイス頂ければ幸いです。

  • webデザイナーに向いていないでしょうか。

    私はwebデザイナーに向いていないでしょうか。 20代後半男性、会社員です。 建築系の事務の仕事をやめて、一年ほど勉強してwebデザイナーになりたいと考えています。 昔からデザインの仕事に興味があり、大学では建築設計専門していましたが、デザインのセンスがなかったのか、空間のアイデアを出したり、細かい寸法などを考えるのが苦痛になり、その道を諦めて現在建築会社の事務の仕事をしています。 しかし社会人を数年経験して、デザインへの道を進んでみたくなってしまいました。 建築を学んでいた頃から、立体物よりもプレゼン資料など平面のデザインの方に興味を引かれ、デザインソフトも多少使えるので、これから勉強してwebデザイナーになりたいと考えています。 分野は異なりますが、一度デザイン諦めてしまったのにも関わらず、再度デザインへの道を考えています。 建築でセンスが無いとわかったのに、webデザインならいけるかもしれないと、転職をするのは無謀でしょうか。 webデザインに詳しい方、ご回答をお願い致します。

  • 特にデザイナーの方にうかがいます

    どのカテで質問しようか迷いましたが、こちらで質問させていただきます。 もし神さまがいて、この世の動物、植物、風景、さまざまなものの形色などすべてのものを神さまが創造しデザインしたものだとしたら、同じデザイナーとしてどのように思われますか? デザイナーの方はいろいろな分野でいらっしゃると思いますが、ファッションにしても何にしても、デザインする上で自然、動物など少なからず影響を受けることがあるのではないかと素人なりに思いました。 あらゆる分野のデザイナーの方、またデザイナーでない方にもどのように思われるか聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナー兼プロダクトデザイナー

    美術大学への進学を考えているのですが、グラフィックデザイン科とプロダクトデザイン科で迷っています。 どちらの授業を受けてみたいか、という視点で考えると、プロダクトです。理由としては、昔からプラモデルを作るのが好きで、切ったり、削ったり、塗ったりの繰り返しのモックアップ製作にとても心を惹かれるからです。 ではなぜ迷っているのかというと、就職先の問題です。 グラフィックデザイン業界では、フリーの方や、博報堂、電通、といった広告系のデザイナーは、よく雑誌のインタビューに登場していたりして、とても華やかな印象を受けます。いかにもデザイナー!クリエイター!といった感じです。でも、一日中パソコンとにらめっこする仕事が果たして楽しいのだろうか?とも思います。 プロダクトデザインでは奥山清行さんのような例外を除くと、失礼な言い方ですが、縁の下の力持ちというか、広告系デザイナーに比べてスポットが当てられていないな、と感じます。 非常に甘い考え方かも知れませんが、同じデザインという分野の中で、グラフィック、プロダクトのどちらにも関わる仕事ができたら楽しいかな?と思います。 そこで質問したいのですが、実際に、「グラフィックデザイナー兼プロダクトデザイナー」という方はいらっしゃるのでしょうか? また、こういう考えを持っている人間(自分)は、美術大学のグラフィックデザイン科、プロダクトデザイン科、どちらに進むのが適切でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 個人のデザイナーとは、こんなものなんですか?

    過去に質問した続きになります。個人のデザイナーに依頼した見積もりが約束の日に、届かなかったので、ここで質問しました。 デザイナーとは、見積もり作成が苦手で、見積もり渡し日に遅れることも多々あるようなことを、回答でいただきました。 そうなのかと思いながら、心の中で、このデザイナーには断ろうと決めていたのですが、もう一度反応を見てみようと、こちらからどうなっているのか連絡したら、 「体調不良でした。遅れてすみません。今日中には送ります。」の返信があったのに、やっぱり届いていません。 (そんなに長い間体調不良とは、かなりの重病ではないかと) もうこのデザイナーとは、仕事ができないと私は思ったので、絶対に断りますが、今回質問したいのは、 デザイナーとは、こんなにルーズなのでしょうか? 体調不良で仕上がらないなら、できないと言えばいいものを。 世の中のデザイナーとは、こんなものなのでしょうか? こんな適当な人にあったのは初めてです。 デザイナーとは、こういう人間だというならば、世の中、デザイナーに振り回されて、私と同じように困った経験のある人が大勢いることになります。 私には理解できません。社会でやっていけるとは、到底思わないのですが・・・。 このデザイナーがおかしいのでしょうか? 私の理解不足なのでしょうか?

  • デザイナー、向いてないのでしょうか?

    現在デザイナー(グラフィック)の卵です。 最近、自分がデザイナーに向いていないのではと思っています。 私は、アイデアを考えたり 行動を起こすのは好きなのですが、 工作や細かい作業がとても苦手で、 プライベートでもどんどん作品を作って 発表したいと思っているものの、 作業を先送りしてしまい、 なかなか完成に至りません。 デザイナーをしている人を見ていると、普段(昔)から 手先が器用でものをつくるのが好きという人で 気づけば何かしら作ってるとても多い気がします。 以前の就職活動中には デザイナーより営業向きだよとも 言われてしまいました。。 手先な不器用で 作業が苦手な私ですが クリエイティブなことをしたいです! しかし、長い間やる仕事と考えると もっと自分にあった仕事をした方が良いのでしょうか? アドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • デザイナーを辞めた人、医療事務をしている人へ

    こんにちは、はじめまして。 26歳の女です。 おとつい、突然会社を解雇になりました。 晩御飯を一緒にどう?と呼び出され、「今日で会社を辞めてください。月曜日から来なくていいから。」と言われました。現在、無職です。 書類上の理由としては、企業規模縮小のため、です。 未経験でグラフィックデザイナーとして就職して一年半、辞めたいとは一言も社長に伝えたこともなく、休日も返上して頑張ってきたつもりでしたが、「成長が遅い。やる気を感じられない、というのが理由だけど、書類上は会社が悪いことにしてあげるから、良い会社を見つけなさい。」と言われました。 たぶん、私の大人しい性格が気にいらなかったんだと思います… 私に能力がないことを見込んで、別の道を与えてくれたのかもしれません。 実際に経営危機だったのかもしれません。 ただ、急すぎたので、同僚にも挨拶できずじまいです。。。 …と、まぁそんな話は済んだことなので仕方ありません。 さっそく職を探そうと思い、自分のやりたいことを考えました。 デザインは好きですが、自分の中で「どうしてもデザインでないとだめ!」というほどの執着も現在は無い状態です。まして、解雇理由が「デザイナーには向いていない」ようなことを言われてしまい、デザインでやっていく自信も気力もありません。 また、在職中にも「自分はほんとうにデザインでやっていくつもりなのか」と自問自答が消えませんでした。だから「やる気ない」と言われたのも、確かに私にはポテンシャルが感じられなかったのだと思います。 やりたい仕事、というのではなく、夢として、小説家になりたい、というのは思っています。死ぬまでに本を出版したいな、と昔から思って、何度か投稿もしています。 ただ、無職のまま小説一本でやっていこうとかは思っていません。 そこで、これから仕事を探すにあたって、夜も終電まで仕事しないで済むような、ある程度は自分の時間が確保できるような、それでいて長く続けたい、キャリアアップもできる仕事がいいなと思っています。 今は、医療事務を考えています。医療系の広告を創っていたので親近感もあるし、PCで細かい作業をするのは基本的に好きだし、デザイナーの前職は接客業や営業事務をしていたので、受付という仕事は好きです。 そこで、質問です。 ○クリエイティブな仕事から畑違いの仕事へ転職された方、 やっぱりクリエイティブな仕事のほうが良かった、と後悔することはありますか?それはどんな時ですか? ○医療事務のお仕事をされている方、 実際に自分の時間は確保できますか?また、キャリアアップしてお給料はどのくらい変わりますか?職場でつらいこと・苦労することは何かありますか? ケースバイケースの質問ですので、答えは一様ではないと思いますが、 参考までに経験談などありましたらお教えください。 長々と読んでくださりありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 商空間デザイナーについて。

    現在女子大2年生です。商空間デザイナーという仕事を知って、夢のある仕事ではないかと思い、キャリアスクールや、経験者に聞いて調べています。また本を読むと、女性が多い分野で、能力を発揮できるとも書いてありました。でも、具体的にどういう仕事をするのか、思っているような仕事なのか、経済的なものはどうなのか、競争が多いのか(そういう人がたくさんいる)等々、よくわかりません。建築とは全く関係のない学部で学んでいますが、そういう学部では建築家出身の人と比べて不利なのか、ということも気になります。どなたか、商空間デザイナーの現状と将来性について、教えて頂けると幸いです。

  • デザイナーの現実

    自分は、大学受験もあり、将来の職業について考えています。自分は、物づくりが好きなので、とりあえず理系にいったのですが、最近まで、難関大学の工学部を目指していたのですが、デザイナーという職のほうが自分にあっているのではないかと思いはじめたのですが、親に相談すると、デザイナーは大手にはいって自分のやりたいように仕事ができる人も少ないし、フリーに転進して成功する人なんて極わずかでテレビなどに出ている人以外に何人も失敗している人がいる厳しい世界なので、せっかく勉強をがんばってきて武器になるのだから、今から美術系の仕事をするのはやめておいたおうがいいんじゃないか、といわれました。自分は、プロフェッショナルや情熱大陸でフリーで活動しているデザイナー(吉岡徳仁さんなど)を見て、自分の思い描くものを作っていくところに惹かれました。このような人たちがインタビューなどで、趣味が仕事で楽しい、苦にならないなど言っているのを見ると、趣味が仕事にできたら楽しいだろうなと思うのですが、一方で、仕事になると趣味のようにはいかない、楽しいだけではすまない、仕事は第一にお金を稼ぐ目的として、仕事と趣味は割り切って、無理に趣味を仕事にするべきではないという人もいます。実際、デザインの世界は厳しいとは思うのですが、デザイナーで楽しみながら、お金も稼げたらこれ以上のことは無いと思うので、最初からあきらめるのはもったいないと思う気持ちの反面、上手くいく人の方が少なく、つぶしも利きにくいので、やめておくべきかとも思います。デザイナーという職の現実(自分のやりたいようなデザインはさせてもらえない)など、厳しい意見でかまいませんので、アドバイスをください。回答よろしくお願いします。