デザイナーの現実

このQ&Aのポイント
  • デザイナーへの転身を考える中で、デザインの世界は厳しいという意見も多く聞かれます。
  • デザイナーの仕事は大手企業では自由に仕事ができる人が少なく、成功例も極わずかであり、失敗する人も多いと言われています。
  • 一方で、フリーデザイナーとして活躍している人々のインタビューを見ると、趣味が仕事で楽しいと言っており、自分の思い描くものを作っていく魅力に惹かれます。しかし、デザイナーの道は上手くいかない可能性もあるため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

デザイナーの現実

自分は、大学受験もあり、将来の職業について考えています。自分は、物づくりが好きなので、とりあえず理系にいったのですが、最近まで、難関大学の工学部を目指していたのですが、デザイナーという職のほうが自分にあっているのではないかと思いはじめたのですが、親に相談すると、デザイナーは大手にはいって自分のやりたいように仕事ができる人も少ないし、フリーに転進して成功する人なんて極わずかでテレビなどに出ている人以外に何人も失敗している人がいる厳しい世界なので、せっかく勉強をがんばってきて武器になるのだから、今から美術系の仕事をするのはやめておいたおうがいいんじゃないか、といわれました。自分は、プロフェッショナルや情熱大陸でフリーで活動しているデザイナー(吉岡徳仁さんなど)を見て、自分の思い描くものを作っていくところに惹かれました。このような人たちがインタビューなどで、趣味が仕事で楽しい、苦にならないなど言っているのを見ると、趣味が仕事にできたら楽しいだろうなと思うのですが、一方で、仕事になると趣味のようにはいかない、楽しいだけではすまない、仕事は第一にお金を稼ぐ目的として、仕事と趣味は割り切って、無理に趣味を仕事にするべきではないという人もいます。実際、デザインの世界は厳しいとは思うのですが、デザイナーで楽しみながら、お金も稼げたらこれ以上のことは無いと思うので、最初からあきらめるのはもったいないと思う気持ちの反面、上手くいく人の方が少なく、つぶしも利きにくいので、やめておくべきかとも思います。デザイナーという職の現実(自分のやりたいようなデザインはさせてもらえない)など、厳しい意見でかまいませんので、アドバイスをください。回答よろしくお願いします。

  • oge
  • お礼率24% (36/149)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.4

好きなことのためならどんな犠牲も厭わない。…とまでは言い過ぎかも知れないが、それくらいの気持ちがないと務まらない仕事ですよ。 理系で安泰な職業につける力があるなら普通はそっちを選ぶでしょう。 食べて行かれなきゃ仕方ない。背に腹は代えられない現実はあるのですから。 一方で安泰に生きては行けるけどいつまでも心に引っかかりが残る。そんな人生は幸せではないかもですね。 デザイナーの仕事の現実は、言ってみれば職人と同義だと思います。 何か特別に創造的な仕事をイメージしてるのならきっと違うと思います。 今は有名デザイナーとして名を馳せてる人だって、それまでにどんな道を辿ってきたかなんてわかりません。 テレビに出て来る成功者は、成功と同じだけの失敗や苦行の経験を積んでいるのです。 成功に至る前に自らを摩耗させてしまうのが凡人。 それを乗り越えて行けるだけの実力を、言ってみれば才能と人は呼ぶのでしょう。 自分のやりたいような仕事はさせてもらえないなんてのは当たり前の朝飯前?って話で。 そんな仕事のために寝る間も惜しんで働く生活です。 仕事を選べるようになるのに何十年とかかるのが普通です。 そうなって初めて「仕事が楽しい」「苦にならない」というようになるのです。 当たり前ですよね。それまで苦労を積んできてようやく好きな事ができるようになったのですから。 そして売れっこになったらなったでますます仕事に追われる日々です。 まあ、そうは言ってもどんな仕事もそんなものだとは思いますが。 好きな仕事のためにあなたは何をどれだけ犠牲にできますか? 収入だったり結婚だったり人間らしい生活だったり、かも知れませんよ。

oge
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。両親にも教育費を今まで払ってもらって勉強をがんばってきたので、本当に、犠牲をはらってデザイナーになる覚悟があるか、ほかの道もあるか、しっかり考えて結論を出したいともいます。

その他の回答 (5)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.6

 デザイナーと言っても、職種がたくさんありますので、何のデザイナーを目指すかが重要です。  企業に入れば、サラリーマンですので、基本的に地味な作業の下働きです。  クオリティの管理が感性による所が大きいのと、クライアントが残業体質なので、終電近くまで作業する事はザラです。  ------  フリーランスもしかりで、企業で技術を上げて人脈を作れば、辞めていったデザイナーから声がかかったりするので、最低限食べていくのはそんなに難しくはありません(PCとソフトを買って自宅で仕事すれば、経費もそんなにかからないので)。  ただ、人並み以上に稼ごうと思うとそれなりに大変です。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

先日建築のノーベル賞と言われるプリツカー賞を受賞した坂茂(ばん・しげる)氏が特集番組で言っていたこと。 「デザインにはロジックがなければグローバルにならない」。 学生が曲線を多用していたりするとその意味について説明を求める。するとたいてい「なんとなくこっちのほうがカッコよかったから」と返事が戻ってくるのだけれど、それは単に趣向の問題。それではデザインに普遍性や説得力を与えることはできず、実現もできない。 言語やロジックを超越した芸術というものも存在するのだろうけれど、世の中のデザインはそんなPricelessなものばかりではありません。値踏みされ、消費されるものです。 高三までデッサンの下地もない思いつきで後付けのデザイン志向であるなら、「まっとうな大学」でデザインのロジックを学んで社会に出るほうが、はるかに生産的だと思います。 そのためには、あなたの日本語ははっきり言って「なっていない」ので、国語の勉強をすべきでしょう。だらだらと「ですが」でつなぐ悪文では伝わるものも伝わりません。

  • ronrdes
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

理系からデザインとてもいいと思います。 新しいデザインの可能性を切り開くかもしれません。 ただデザインの基礎を勉強しないと、その新しさを発揮出来ないと思います。 若ときはあまりネガチィブなことを考えないでほしい。 やり遂げてる人たちは必死に生みだすことを努力しています。 簡単なようにみえても、凄く大変なことです。ただその先には素晴らしいものが見えてくるはずです。 自分を信じて頑張ってください。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

「デザイン」って、一般の消費者が目にするだけのものに対してだけじゃないんですよ。 医療機械や建設用機械、何かを作るためのロボットなどなど。 一般の人がまず目にするようなことはないものまで「デザイン」というものはあります。 工業デザインや商業デザインは、まったくゼロから作り出すものじゃないです。 最初に、「こういうものを作りたい」という要求があって、予算や時間や機能性やその他様々な条件をどのようにクリアするかがまず重要です。 それをクリアする中で、初めて今までにないものが世に生まれる。 形だけのデザインなら素人でもできます。 ただし、工業製品であれば、様々な条件を知っているかどうか、の方が問題です。 例えば、素材強度を無視してよいなら可能だけれど、一定以上の強度となると素材は限られる。 で、予算の範囲内でという条件が付けば更に絞られる。 つまり、必ずしもデザインの勉強をしたからといって、それが活きるという世界だけではない、ということですね。 工学部を卒業し、メーカーさんに入社し、設計になれば、いやでもデザインせざるを得ないということです。 また、仮にデザイン部があるというメーカーさんなら、設計としての条件をいくらでも出せますし、上がってきたデザインのダメ出しをして、いくらでも理想の形にすることも可能です。 花形デザイナーは確かに目立ちますが、様々な分野で、人の目には触れることはないけれど、様々なデザインがあるということは知っておいた方がよいと思いますよ。

  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.1

創造する人たちの産みの苦しみを知っていますか? 何かが降りてきて描かせたとか神がかりな話を聞くことがありますが、そんなの稀。 毎日、搾り出すように、命を削るようにして描いてる人がほとんどでしょう。 それに、自分の思うようにデザインできてる人はほんの一握り。 お客様が納得されるものを納期に追われながら描き続け、日々自分をすり減らしている・・・ いつのまにか発想はマンネリ、デザインもパターン化、そして枯渇。 常に新しいものを生み出し続ける、それができなければ解雇、シビアな世界ですよ。 デザインの授業でこんな課題が。 「A」の文字をデザインしなさい。10パターン描いたら、その1パターンをさらに10バリエーションずつ描き、計100点。その中から1点を選び、製図、レンダリングして提出、みたいな。 講師のチェックがあって再提出、再々提出・・・とかね。 一晩で描き上げなきゃいけない時もあって泣いたよぉ~(笑) そのうち自分の限界を感じたけどね。 学校に行けば、社会に出れば、上には上がいっぱいいるって知るんだよね。 それでも自分を信じて努力し続けられるかどうか・・・ 私もご両親と同意見だけど。どの道を選んでもガンバレ!

oge
質問者

お礼

デザイナーの厳しさもよく考えて、それでもやりたいかよく考えたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は、高校二年生で、吉岡徳仁さんのようになりたい思っています。

    私は、高校二年生で、吉岡徳仁さんのようになりたい思っています。 シャープな作品に心を鷲掴みにされました。 吉岡さんの作品を見て前々から大変感激していたのですが、(先日情熱大陸にも出演していましたね) 私は高校2年生ということで、大学を決めなくてはなりません。 そこで、の質問です。 吉岡徳仁さんみたいになるには、どの大学学部を出た方が良いのでしょうか? 現在候補にあげているのは早稲田の建築です。 この大学に入れば、なれるよ、などという回答はいりません。 それならば誰も苦労しません。自分次第だと考えて、前を見据えています。 今ある立場で頑張りたいのです。 はるかな高みにある、吉岡徳仁さんですが、肩を並べたいと思っているわけではありません。 いえ、現実的に言えば、おそらく無理でしょう。 それでも私は手を伸ばしたい、近づきたい! 少しでも吉岡徳仁さんと同じような世界で仕事をしたいのです!

  • デザイナーについて

    高校卒業して現在はアルバイトの20歳です。 以前からデザイン関係の仕事に興味がありました。 WEBデザインやイラストレーターなど種類は問わず.. 以前趣味程度で洋服のデザインを頼まれたりロゴを頼まれて作成し お礼でお金をくれた人もいたんですが本格的にやりたいと考えてます。 フリーデザイナーというのがあるみたいですが 持っていなければいけない必要な資格や許可などあるんでしょうか? お金をもらうにあたっても何か申し出は必要なんですか?

  • デザイナーに方向転換を図るかどうかで悩んでいます

    大学3年生です。 普通の大学に在籍していて、現在就職活動中ですが、 昔からデスクワークに携わったり営業職でバリバリ働く自分を想像したことがありません。 「仕事をしている自分」を思い浮かべるのは、 どこかの会社の専属デザイナーとして絵を描いたり 設計図を描いたりしている自分でした。 でも、美大受験を考えることも無く、なんとなく普通の大学に入学してしまったため、就職活動ではできるだけ「モノ作り」に携われるような職種(広告やお菓子メーカーなど)を選んでいます。でも、やはり実際にモノを作っているのは裏方のデザイナーさんだと思うのです。 就職活動をやめて、デザインの勉強を数年間してから、今度はデザイナーとして採用試験を受けてみようと思います。でも、私は一浪までしています。 人より長く生きているのに、決断力も無く、就職という壁にぶち当たって恐怖を抱いているだけなのかもしれません。あまり人と喋るのも得意ではありませんし、正直どこにも採用されないのではないか、という恐怖心すら持っています。 私は今後、どのような選択をとるべきでしょうか。 地方公務員になって、それと並行しながらデザインを勉強する、という選択肢も考えましたが、(決して公務員のお仕事を軽く見ているわけではありません) 本当にそれでいいのか… 長々と書いてしまって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • フリーでイラストレーター兼デザイナー

    私はデザイン事務所・出版会社などには勤めた事はありません。 知人・友人はそういったところで働き、技術/コネを持ってフリーデザイナーになっています。 現在は、知人に頼まれてWEBのデザインをしてみたり、1店舗の月間予定表・フライヤー のデザインを趣味の延長的に請け負いつつ、 パソコンインストラクターのバイトをし、家ではイラストを手描き・グラフィック(photoshop&illustrator) で描いているといった生活をしています。 好きでイラストやデザインをしていますが、 まわりがフリーでバリバリ仕事をしている人達ばかりなので、 そんな人達を見ていると自分がフリーでやっていこうなんて考えてはいけないような気がしています。趣味から仕事にするってところの気持ちの切り替えみたいなのが必要というか・・・ カレシ(フリー動画プロデューサー)に、これだけできれば金になるんだから、 もっと仕事とってくるなり、知人に仕事貰え! と言われますが、自分では全く仕事としてのノウハウも分からないし自信もなく、 しかも、紙媒体の世界で、印刷会社も見つけて取引しないといけないだろうし、 どういう所に売りこみに行ったら良いのかとか、一体どうとっかかったら良いのかわかりません。 難しく考え過ぎなのでしょうか??臆病すぎるのでしょうか?? 自分の実力を知る事、またフリーでやる仕事の内容がわかればがんばれると思います。 現在フリーでお仕事されている方、人には教えたくないかもしれませんが、 仕事の流れ、ノウハウ、苦労話や経験談、 どういった経歴でフリーになられたかなどお聞かせください。 よろしくおねがいします。

  • エディトリアルデザイナーを目指すか迷っています

    エディトリアルデザイナー、グラフィックデザイナーをされてる人はプライベートでも趣味でデザインをされていますか? 私は雑誌のデザインに携わりたいと思い1年間専門学校に通いデザイン事務所でエディトリアルデザインのアシスタントをしていました。 ですが、デザインがおもうように浮かばず仕事をふられることも少なくなり、激務にも耐えることができず体調を壊し精神的にも病んでしまい半年も立たずに退職してしまいました。弱い自分が恥ずかしくてひどく責めました。もともと自分はデザインが好きではないのではないかと思い別の仕事を探していのですが、エディトリアルデザインに未練がありこのまま諦めてしまっていいのか悩んでいます。 ただ、私は仕事でデザインをすることにやりがいを感じますが、プライベートでは自主的に何かをデザインするというとしません。もちろん他の作品をみたりして勉強はしますが…… これはデザイナーに向いてないのでしょうか? 元、現在働かれてる人のお話を聞きたいです!

  • WEBデザイナーになりたい。

    現在工業大学に通う大学2年生です。 高校の時になんとなくクリエイティブな仕事に尽きたいと思っていたのですが「あぁーゆう世界はセンスがないとできないかなぁ」と思いやめときました。 そしてパソコンを使うことも好きなほうだったので、とりあえずSEっぽい方向に進もうと考えて今の大学に入りました。 しかし一年ほど前にwebデザイナーという職を知り、やっぱりデザインの仕事とかをしてみたいと考え出して、それから少しづつHTML、CSS、java Script、Flushなどを独学で勉強しました。 またポスターデザインなどの公募にも応募してみています。 しかしデザインを考えるのは好きなのですが、センスも悪いですしデザインを考えるのも遅いです、また絵を描くのが昔から苦手です。 デザインの基礎はデッサンだとゆうのをこのサイトでもよく見かけます。 やはりデザインの職に就く場合、デッサンをしたことがある人としたことがない人とではカナリ差がでるものでしょうか? 現在イラストレーターやフォトショップを使いデザインしているのですが、ソフトがないとデザインできないという感じです。 僕自身も絵がかけるようになりたい気持ちもあり、スクールに通おうとも考えていますが、すこし踏み出せないでいます。 またデザインや色彩について勉強をするのに良い方法が教えていただきたいです。 また現在大学の授業はSEになるためのものばかりです。WEBデザイナーになろうとするなら現在の勉強はほとんど約に立つことはないのでしょうか?基本情報技術者試験は取っといた方が良いと考えているのですが、そんなに意味はないのでしょうか? 質問が多いですが、回答お願いいたします。

  • フリーデザイナーの将来

    フリーになって6年目です。地方です。 主にグラフィック関連、紙媒体です。 独立時からずっと、代理店からの仕事をがむしゃらにこなしてきました。少しばかりですがレギュラーもあり、評価もしてくれます。 しかし、自分の目標である会社としてスタッフを入れることすら未だ出来ていません。 予算的にも人を雇えるまで、貰えていないのです。地方ということもあり、予算はごく平均的な相場で個人的には不満はありませんが、もう少し人を雇えるまでになりたいのです。今までの自分のやり方が間違っているのではと考えるときもあります。 例えば、自分がポートファオリオを持って営業し、何とか仕事を取ってくる営業&ディレクターに転進し、若いデザイナーを雇い育てながら利益を上げる。そんな簡単にいかないとは思いますが、何か変えなくてはと思います。現状で満足していたら、一生フリーの外注デザイナーで終わりそうで・・・。夢は、3~4人のデザイン会社である程度の利益得て、好きなデザインの仕事を続けることです。 勢いで独立したこともあり、色々苦労をしてきたつもりです。何かお手本となる仕事のスタイルを参考に出来ると幸いです。 皆さんは、どんな取引先とお仕事してますか?代理店・印刷会社・直クライアント? 徹底して利益を求めるには、どんな仕事の営業スタイルが理想でしょうか?長文になりましたが、アドバイス願います。

  • デザイナーになるために・・・

    はじめまして、私は現在26歳の男です。 7月までMacを使って入出力や制作の仕事をしながらデザイン学校に通っていました。 今は退職し、転職活動中です。 やはりデザイン業界未経験ということもあり、なかなか決まりません。 そこで未経験可能の求人が多い『広告制作スタッフ(フリーペーパーなど)』を受けようと思っています。将来はデザイナー職に就きたいのですが、この選択は私の年齢、経験的にもいかがなんでしょうか? 広告制作スタッフからデザイナーになることは可能なんでしょうか?現在、デザイナーや広告制作スタッフの方などいましたら教えていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーの現実を教えて下さい

    私の年齢は40才です。離婚して見ず知らず身内友人の居ない無一文で東京に 降り立って派遣の仕事で1年が過ぎました。人生再スタート真っ只中です。 今、グラフィックデザインの夜間学校に行こうかと検討中です。 その世界はまったくの未経験。Macさえ使い方知らず、ど素人です。 学校のコースはDTP技術、印刷知識、lllustrator、Photshop、InDesign 基礎から学び最終的にクライアントの要望を踏まえたデザイン演習の繰り返し これを122.5時間と言った内容です。が授業料も決して安くはなく 教育ローンを組んで学校に行こう、としているところです。ローンを組むぐらい のことをするので真剣にグラフィックデザイナーになるべく勉強しながらコンペに 応募したり動いていく所存です。 40才という年齢でグラフィックデザイナーの仕事にありつけるものなのでしょうか。 教わる上で自分自身は年齢はまったく気にしていません。40才とはいえ今の仕事も 理解出来ないことは理解出来ていないです教えて下さい。食らいついてきました。 ただ社会的には40という年齢への判断は厳しいことも承知しています。 ですがそんなことであきらめたくはないのです。 不利であっても方法は必ずあるという気概でいます。 そこで現実にグラフィックデザイナーのお仕事をされていらっしゃる方から 知らない、見えていないがゆえの甘い考えでいるわたしに現実というものを ご教示願いたいのです。よろしくお願いいたします。

  • デザイナーの方。辞めようと思ったことありますか?

    30代女性、グラフィックデザイナーをしています。 独立を決意していろいろと動き始めているのですが、 一方で、もう自分は限界なのではないか?という思いもあり、 これからどうすればいいのか、葛藤の日々です。 残業、徹夜、休日出勤、低賃金…という劣悪な条件も この業界なら普通ですので、割り切ってやってきました。 ただ、やはり体力的な衰えはごまかすことができなくなってきており、 それに伴い、自分のデザイン力が低下しているのも実感しています。 他人から見てもそれは明らかなようで 「しばらく休んで、自分を見つめる時間を作ったら?」と言われました。 デザインの仕事は好きですし、楽しいです。 でも、新しいものが作れない、何も浮かばないというのであれば それはデザイナーとしての限界なのかもしれません。 その原因が現在の環境によるものであれば 会社を辞め、フリーとして働けば、 自分をコントロールしながら仕事をし、 また感覚を取り戻せるのかなとも思います。 (甘いと言われそうですが) それとも、もう限界なんだということを認識し、 デザイナーという職をきっぱり辞めてしまったほうがいいのでしょうか? デザイナーを辞めようと思ったことのある方、 それを乗り越え、続けられたきっかけは何でしたか? また、実際に辞めてしまった方は 未練や後悔はありませんか?