• ベストアンサー

国語です

(先輩が後輩に) 先生のご都合をお伺いしてくれ。 という敬語の用法が間違いであるか。という問題で 私は間違いだろうと思ったのですが模範解答はあっている と書いてありました。 Γお伺い」のところがすごく不自然な 感じがしますわかる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

通常の場合、これは二重敬語になりますので、あなたの感覚は正常です。 「伺う」は「聞く」の謙譲語1ですが、「お伺いする」も「お~する」という謙譲語1の形だからです。 たとえば、「手相をお拝見します」は、「拝見」がすでに「見る」の謙譲語1であるにも拘わらず、「お~する」という謙譲語2の形をとっているので間違った敬語表現です。 そのため、「手相を拝見します」と言う必要があります。 同様に、敬語の重複(=二重敬語)を避けるためには、「先生のご都合を伺ってくれ」または、「先生のご都合をお聞きしてくれ」などと言う必要があるわけです。 ただ、「お伺いする」は【習慣として定着している】という理由によって認められているので、特に問題のない表現とされています。 例外のない規則はない、というやつです。 詳しくは文化審議会答申<敬語の指針>30ページをご覧ください。 http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/bunkasingi/pdf/keigo_tousin.pdf 念のため、「先生のご都合を伺ってくれ」の場合についても一応触れておきます。 「伺う」は「聞く」の謙譲語1ですが、謙譲語1というのは、【自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。】です。(上記 URL 15ページ) 「自分側」というのは、自分を含めて、自分の身内、あるいは自分と同等の立場にいる者、といった意味。 先生に対する場合の後輩は、自分側の人物ということになります。 要するに、「都合を聞く」という後輩(自分側)の動作の向かう先が先生なので、その相手(先生)を立てるために謙譲語1を使って「都合を伺う」と表現する必要があるわけです。 「聞く」というのは後輩の動作ではあるのですが、【その向かう先】が敬意を示すべき先生であるため、敬語(謙譲語1)を使う。 これが要点です。 たとえば、「話す」という【自分の動作】について考えた場合、自分のお母さんに話す場合は「母に話します」と言うはずです。 しかし、先生の場合は、「先生にお話しします」と言うのが正しい敬語表現です。 【自分の動作の向かう先】に留意することが大事です。       

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

よく「お」をつければ良いというものでもないともいわれます。 敬語にしろ、尊敬語、にしろ、謙譲語しかり。 「ご」、「お」、「伺う」つければよいというものだはない、確かに直感しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

それでは、既に日程が決まっているようで、先生を蔑ろにしている。 ご都合のよろしい日をお伺いして、が良い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

#3です。 訂正があります。 × 「拝見」がすでに「見る」の謙譲語1であるにも拘わらず、「お~する」という謙譲語2の形をとっているので間違った敬語表現です。 ○ 「拝見」がすでに「見る」の謙譲語1であるにも拘わらず、「お~する」という【謙譲語1】の形をとっているので間違った敬語表現です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dapitan
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

あなたの回答が正しいと思います。 もし「先生『に』ご都合をお伺いしてくれ。」ならば、後輩に「『先生、ご都合をお伺いします』と尋ねて来い」となります。 しかし問題は「『先生のご都合』を聞いて来い」であるから正しくは「先生のご都合を聞いてきてくれ」です。 「伺う」は「聞く」「尋ねる」「問う」の謙譲語です。 問題の文章では後輩に命じるのだから「伺い」はおろか「お伺い」も正しくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (93/185)
回答No.1

生徒(目下)が先生(目上)の都合を尋ねるのですから、「お伺いする」(謙譲語)で良いのですよ。 つまり、生徒である自分たちがへりくだって先生の意向を伺うのです。 「お~する」(謙譲語)―――自分が下がる。 「お~なる」(尊敬語)ーーー相手を高める。   この区別は大丈夫ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校国語の問題集で『趣向を凝らす』の語意を答えろと

    高校国語の問題集で『趣向を凝らす』の語意を答えろという問題があり模範解答では、趣ある工夫を盛り込む となっていますが、趣のある工夫を組み入れる では間違いでしょうか?

  • 敬語についてです<文章が長いですがお許しください>

    敬語についてです<文章が長いですがお許しください> 高校一年の男子です。敬語についての質問です。自分としては自分より目上の者に対しては敬語を使うようにしています。しかし、学校で周りの人たちは先生や先輩に敬語を使っている人が少ないような気がします。先輩にも敬語を使うようにしていますが正直1・2歳しか年が離れていないのに先輩に敬語を使うのが馬鹿らしく感じてしまうこともたまにあります。 少し話が変わりますが僕は後輩が大好きです。なので中学校にる後輩の男子とメールや電話、実際に会って良く話をする機会があります。自分が先輩と話をしているときは敬語で話をしていますが、後輩と話すときは相手がため口で話をしてきても全く気になりません。むしろため口の方がいい気がします。後輩の中には敬語で話してくれる後輩とため口で話してくれる後輩がいます。敬語を使ってくれている人には「敬語じゃなくて良いよ」といった事もありますが変わらず敬語で話をしてくれます。 正直、後輩とは後輩と思いなくないという部分がります。敬語ではなくため口の方が同級生のようにより仲良くなれている気がするという事もありますが。 実際に僕の通っている塾の講師の先生からも「敬語じゃなくて良いよ」よ言われた事がありますが敬語で話をしています。 高校生でも先輩、先生に敬語を使った方が良いのでしょうか。 学校の先生、塾の先生などから回答を頂けると嬉しいです。

  • 国語の敬語表現の問題です

    次の国語の敬語表現に関する問題の 解答を頂け入ると助かります 自分で調べられれば良いのですが 体調がすぐれない為思う様に進みません どなたかお願いします。 次の「」内を正しい敬語表現に直しなさい  ・ 先生は「います」か  ・ それでは、私はそろそろ「お帰りになり」ます  ・ 私が「お話になった」こと  ・ (お客様に対して)○○様で「ございます」ね  ・ 部長が「おっしゃられた」ことは間違っている 以上になります 宜しくお願い致します。

  • 先輩が後輩の私にメールのときだけ敬語

    男の先輩が、後輩である私(女)に、メールのときだけ敬語を使います。 普段、直接会話するときは、先輩は私に敬語を使いません。なぜかメールのときだけです。 しかもその先輩は、先輩から見た先輩に対して、タメ語のような感じで話していました。 年上にも敬語をあまり使わない先輩は、なぜ後輩の私にはメールで敬語を使うのでしょうか?

  • 国語の記述問題の解き方

    現高2です。 国語の記述問題が出来なくて困っています。 いつも模範解答とは違うところを抜き出してしまいます。選択肢の問題は出来がいいのですが…。 記述問題の解き方を教えていただきたいです。

  • 小学2年生 国語テストの答え方について

    子供(小2)の学校でのテストの答え方についてです。 減点されていた箇所があり、子供からのどうしてなのか質問がありましたが 考え過ぎてうまく説明できません(汗) 子供に先生に直接聞いてみては?と伝えたのですが、 先生はご家族の体調不良でしばらくお休みされるそうで・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 題名は「おにごっこ」    (略)ほかに、おにを交代せずに、つかまった人が、みんな おにになるあそび方もあります。  おにがふえれば、にげる人は、それまでよりもっと考えたり、じょうずにはしったりしなければなりません。  問題:おにがふえると、にげる人は、どうしなければならないのですか。       二つに分けて書きましょう。 各10点(20点) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   一つは【それまでよりもっと考える。】 ←子供の解答です。○をもらいました。   二つ目は【じょうずにはしったりしなければならない。】△で6点をもらいました。4点減点です。   先生の模範解答は【もっとじょうずにはしらなければならない。】でした。      『もっと』を付け加えることと、『はしったり』を『はしら』に直されています。  国語のテストの解答の仕方には答え方があると思います。  『何ですか』と聞かれたら『何』の部分のみ答える。 『なぜ』と聞かれたら『~だから』と答える。  解答には質問と重複した余計な部分は書かない。等・・・  まだ2年生ですので、答え方のルールを学びながら問題に取り組んでいる段階ですが、  上記の問題の場合、どのように説明したらよろしいでしょうか?   

  • 三角形の外接円の半径を求める問題

    三角形の外接円の半径を求める問題が、模範解答と自分のやり方で答えが合いません。 画像の左上が問題、右上が模範解答、下がこちらで考えた解き方です。 間違いがあれば指摘してもらえればありがたいです。 宜しくお願いします!

  • 後輩に模範解答を作ってあげたが

     私は自分が好意を抱いている後輩に頼まれ、模範解答を作ってあげたことがありました。「どうせ暇でしょ」とか言われながらも私はがんばって模範解答を作って彼女に渡しました。あくまで彼女に対しては、私が密かに好意を抱いているだけです。それでテストが終わり、テスト打ち上げをした時に、私は聞いてみました。「で、結局、模範解答は役に立った?」と。私の方は他にもいろいろ話をしたかったのですが、すぐに彼女は別の所に行ってしまいました。それでさりげなく遠くから様子を見ていたのですが、私と話している時(表情が硬かった)とはうってかわって、すごく楽しそうにしています。私はそこで思いました。(俺と話していてもつまんないんだなー。ついでに俺の事も嫌いなんだなあ)と。以前は、その後輩に「一緒にどこか行こう」と誘うと必ずOKしてくれていました。自分が嫌われるようなことをしたのだろうかと考えてみてもわかりません。後輩の態度から推測すると、やはり私は嫌われてしまっているのでしょうか? 今度機会があったら本人に直接聞いてみようと考えていますが。聞かないほうがいいでしょうか?

  • 後輩に敬語?を使うとどう思いますか?

    部活とか生徒会(をやっています)などで後輩ができました(います。)実は今まで同級生だけでなく先輩そして後輩にも悪口などいじめを受けてきました。高校に入り初めて学校生活が楽しく思えるほどの気持ちになりました。4月になって初めての後輩ができました。親しく楽しくさせていただいているのですが、しゃべるときとか、なんか敬語を使ってしまいます。後輩は色々と話をしてくれているのに「はい」とか「これですよ」・・・とかそんな感じになってしまいます。 自分でも情けないかな?とは思う反面、以前のトラウマ(とゆうのでしょうか?)色々とゆわれてきただけに怖い気持ちがよみがえってきてこう言ったらやばいかなとかそうゆう気持ちになってしまいます。その結果自分が恐縮しちゃう感じになってしまいます。 そこで質問なんですが、先輩とかから敬語で話されるとどう感じますか?情けなすぎるよと思いますか?それとも丁寧に言っていただけてよい先輩だなって感じますか? (ここ置いといてください、これでいいですよ、とかです) もちろん敬語を使っているだけでなく自分でも例えば「ここでいいですよ」を「ここで・・」とかそのようには気をつけて(?)います。 長文乱文失礼しました。(男子女子関係なく誰とでもそんな感じでしゃべってしまいます)お時間のあるときにでもご回答いただけたら嬉しいです。

  • 年下にも敬語を使うべきだ。

    4月から私は立場が1つ上がりますが、年上の先輩社員で私より出世していない人には、4月からはタメ口きいてもいいですか? 会社では役職が第一なのだから、何の問題もないと思ってますが。 逆に4月からは、先輩社員にタメ口使われたら即 注意してやろうと思ってます。後輩に抜かれた方が悪いのだし。 もちろん、私が後輩に負ける時があればきちんと 敬語を使うつもりです。 年下の後輩でも立場が上ならば敬語使わないといけないですよね?