• 締切済み

高校国語の問題集で『趣向を凝らす』の語意を答えろと

高校国語の問題集で『趣向を凝らす』の語意を答えろという問題があり模範解答では、趣ある工夫を盛り込む となっていますが、趣のある工夫を組み入れる では間違いでしょうか?

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

100%正解、0%正解、という二分化するような採点や問題形態ではないので、間違いか正解かの二分化することが無意味。 語意を理解していると「思えば」正解、足りないと「思えば」三角、理解していると「思わない」採点者なら0点、となるだけ。 その採点者のゆるい・厳しいを考える時間があったら、その模範解答のほうがいい理由・部分をいただいて、本番の試験などこれからの長い人生に臨むだけ。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

既に表現力が完成していれば、アドオンさせる方が自然だから、組み入れるは、破壊意味する

関連するQ&A

  • 趣向品?

    「趣向品」という言葉をここの質疑の中で初めて見ました。 最初は「嗜好品」の間違いかと思ったのですが、検索してみるといくつもヒットしたので、私が無知なだけだとわかりました。 辞書には「趣向」しか載っていなくて、その意味は「物を実行したり作ったりするうえのおもしろい(変わった)アイデア」あるいは「おもむき。またはおもむきを出す工夫」などとあります。 「趣向品」とはどんな意味ですか? 「嗜好品」との違いがよくわからないのですが、お酒、煙草に「趣向品」という言葉は適切ですか?

  • 国語の記述問題の解き方

    現高2です。 国語の記述問題が出来なくて困っています。 いつも模範解答とは違うところを抜き出してしまいます。選択肢の問題は出来がいいのですが…。 記述問題の解き方を教えていただきたいです。

  • 国語です

    (先輩が後輩に) 先生のご都合をお伺いしてくれ。 という敬語の用法が間違いであるか。という問題で 私は間違いだろうと思ったのですが模範解答はあっている と書いてありました。 Γお伺い」のところがすごく不自然な 感じがしますわかる方お願いします。

  • 高校国語問題

    高校国語問題です。 この問題がわかりません。 Q 次の読みをひらがなで答えなさい どうゆうふうに読めばいいのでしょうか?

  • 国語の文法の問題

    中3です。国語の文法の問題で困っています。補助の関係の問題で、例文から、補助の関係にあたる文節を抜き出す問題で、(たくさん-いる)と(悪化して-いる)というこたえが二つ見つかったのですが、解答の方 は、(悪化して-いる)だけが正解になっています。(たくさん-いる)は間違いなのでしょうか?

  • 高校国語 復習方法

    こんにちわ。 高校生です。皆さんに質問なのですが、国語の復習ってどうやっていますか? 僕は、問題をやった次の日に文章を読みなおして、どのようなプロセスで解答にいたったかの確認をしています。 これは正しいのでしょうか?

  • 高校入試国語について

    私は中学3年生で先日高校入試に行ってきました。国語の問題で、「秀吉は〜と思ったから」と書かなければいけないところを、焦りからなのか「秀吉は〜と思っだから」と書いてしまいました。間違いに気づいたのが試験終了後だったので訂正をすることができませんでした。この問題は、バツになってしまうのでしょうか?三角はくれませんか??(ちなみにこの問題は6点問題です。)どなたか回答お願いします。

  • 高校受験のための国語の問題集について

    高校受験のための小説文や説明文を中心とした良い国語の問題集がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校の確率の問題です。

    高校の確率の問題です。 以下の問いについて。 ---------------------------------------------- 男子4人、女子4人の計8人から、3人のリレー選手を選ぶ。 特定の一人が選ばれる場合の数を求めよ。 ---------------------------------------------- 問題集の模範解答は、次のようになっておりました。 ---------------------------------------------- 残り7人の中から2人を選ぶ場合の数は、 7C2=21(通り) ---------------------------------------------- ここで疑問なんですが、この問いでは「特定の1人を選ぶ場合の数」は考慮しなくても良いのでしょうか? 私は、 8×7C2=168(通り) として、模範解答の21通りに、3人のうち1人の選び方の場合の数8通りを掛けたのですが、これでは何故ダメなのかいまいち分かりません。 どうかご教授お願いいたします。

  • 三角形の外接円の半径を求める問題

    三角形の外接円の半径を求める問題が、模範解答と自分のやり方で答えが合いません。 画像の左上が問題、右上が模範解答、下がこちらで考えた解き方です。 間違いがあれば指摘してもらえればありがたいです。 宜しくお願いします!