• ベストアンサー

高校国語問題

高校国語問題です。 この問題がわかりません。 Q 次の読みをひらがなで答えなさい どうゆうふうに読めばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.5

 これはすでに回答されているように、歌にもなっている「守株」の一部ですね。念のため原文を挙げれば、   宋人有耕田者。田中有株。兔走触株、折頸而死。因釈其耒而守株、冀復得兔。兔不可復得、   而身為宋国笑。  その「冀復得兔」と「兔不可復得」が問題となっているようです。これもすでに回答に見られるように、何故か取り出し方が不自然です。  おそらく、「冀」の字が印刷出来なかったのでしょうか、省略されています。二つ目の「兔」も省略です。          (3)復(ま)た兔を得んことを冀(こひねが)ふ。         (4)兔復た得(う)べからずして、 となる所です。     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.4

またうさぎをえんことを またうべからずして

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

送り仮名・返り点が見えませんが、多分… 「また兎を得(え)んことを」 「また得(う)るべからずして」 右の得の送り仮名はンコトヲ、左の得の送り仮名はル、不の送り仮名はズシテと想像してみました。 レ点の場合、下の漢字を先に読む。一・二点の場合、一の上の単語を先に読み、二の上の漢字を読む。 これぐらいを覚えればよいでしょう。難しくなれば、一・二・三点、上中下点なども出てきますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 出題の仕方にかなりの問題点もありますが、 >(1)復(ま)た兎(うさぎ)を得(う)るなり。 >(2)復(ま)た得(う)可(べ)から不(ず)。 (2)の設問の文が「ここで文が終わっていて、後に続く文がない場合」の読み方です。「ず」は古文で使われる「否定の助動詞」の終止形です。  あるいは、場合によっては「複た得べからざれ」も可能です。  最後に「どうゆうふうに」は「どういう風に」ですので、気をつけましょう(ヤ行の「い」で、言ふ)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

♪待ちぼうけ、ころり転げた木の根っこ、ですね。 1:復(ま)た兎(うさぎ)を得(え)んことを 2:復(ま)た得(う)可(べ)から不(ず)して ってとこでしょう。 漢詩は嫌いじゃないけど、「漢文」の授業は嫌いです(^^; ニュアンスつかめりゃ正しく(?)読める必要もないと思うんだけどねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校受験のための国語の問題集について

    高校受験のための小説文や説明文を中心とした良い国語の問題集がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 国語の問題集

    国語の問題集を探しています。 家には自由自在の参考書があります。 高校受験用はどんなのがいいですか? どこのお店にでもおいてあるのがいいです。

  • 高校国語 復習方法

    こんにちわ。 高校生です。皆さんに質問なのですが、国語の復習ってどうやっていますか? 僕は、問題をやった次の日に文章を読みなおして、どのようなプロセスで解答にいたったかの確認をしています。 これは正しいのでしょうか?

  • 高校入試の国語の問題集

    高校入試まで2ヶ月をきりましたが、 僕の志望校はIII類で適性検査(国・数・英)があります。 偏差値で言うと60~65ぐらいの難しいほうです。 英語と数学は問題集が手元にあり 1日2~3時間勉強をしていますが国語の勉強の仕方(漢字などの暗記物以外です) がわからなくて、問題集をやろうとしているのですが オススメの問題集はありますでしょうか? 旺文社の問題集を3冊所持していますので、 「高校入試 30日間完全攻略 国語」を購入しようと しているのですが、どうでしょうか? 現在、所持している問題集は 旺文社 「数学」「英語長文」「英語文法」の 全て「トップこう合格への育成講座」と書かれている3冊です。

  • 高校の国語と社会の準拠問題集を探しています。

    高校の国語と社会の教科書に準拠した問題集を探しています。 ・『新訂国語総合』 第一学習社 ・『現代社会』 東京書籍 教科書ガイドなどはありましたが、問題集が見つかりません。 どちらか一方でもいいのでご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 高校の国語について

    現在中3です。 国語がとても苦手です。 数学、英語は偏差値70ありますが、国語は60です。 偏差値68の高校に入ろうと思っています。 これで、国語はついていけるのでしょうか・・・。 入学前ですが、とても不安です。 そこで、質問ですが、偏差値65以上の高校ではどのような授業をするのでしょうか。 古典文法は最初からやってくれるのでしょうか。 高校によって違うと思いますが、意見を聞きたいです。 偏差値65以上の高校にいかれた方にできれば答えていただきたいです。

  • 高校国語

    よく高校生の国語でセンター試験など国語Iとか国語IIとか教科があるのですが、その違いって何ですか。 数学などは分野で分けているようなのですが、国語は何をもってIとIIに分かれているのでしょうか

  • 高校国語の問題集で『趣向を凝らす』の語意を答えろと

    高校国語の問題集で『趣向を凝らす』の語意を答えろという問題があり模範解答では、趣ある工夫を盛り込む となっていますが、趣のある工夫を組み入れる では間違いでしょうか?

  • 神奈川県高校入試 国語

    神奈川県の高校入試の国語の漢字が今年から読みだけではなく書きも出ると友達から聞いたんですが、本当でしょうか? 何か信憑性の低い話なので・・・・。

  • 高校の国語1とか国語1・2って

    タイトルどおりですが、高校の国語1とか国語1・2って何ですか?(※1、2はローマ数字が正しい?ようですが教えてgooでは入力不可のようです) 分かりやすく説明されているサイトなんかがありましたら教えていただきたいと思います。 また、小論文というのは上記の科目のどこかに分類されているものなのか、あるいは別物なのか、お教えください。 よろしくお願いします。