• 締切済み

ストーカーの汚名をきせられた場合、告訴可能なのでし

ストーカーの汚名をきせられた場合、告訴可能なのでしょうか? 相手に謝罪してもらって、言った事の訂正をしてもらいたいのです。慰謝料目的ではありません。

みんなの回答

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

虚偽告訴罪で相手を訴えることが可能です。 <刑法第172条> 人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴、告発その他の申告をした者は、 3月以上10年以下の懲役に処する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

名誉毀損になりますので、告訴は可能ですが 警察は相手にしてくれない可能性があります。 被害届や告訴状を受理しない、という場合が 多々あります。 弁護士を通すと、受理される可能性が高く なります。 そういことで、民事の損害賠償、つまり 慰謝料が中心になるでしょう。 少額訴訟で提訴するしかないのではないですか。 勝訴すれば、それが訂正の意味を持ちます。 その場合、勿論ですが、証拠が必要になります。 相手が素直に認めれば問題ありませんが、 認めなかった場合は、裁判官などを説得できるだけの 証拠が必要です。 それはありますか? いちど弁護士などに相談したらどうでしょう。 相談だけなら数千円で済みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

勿論可能です。但し勝訴するのはなかなか大変ですよ。何故ならストーキング、セクハラ、パワハラ等は加害者とされる側がそうは思わないかどうかは全くその判定基準には使われず、被害者とされる側がそう感じたことで成立する犯罪で、これに打ち勝つにはその言い分の根拠となる申し立てが全くの事実無根であることをはっきり証明されなければならないからです。多くの裁判ではそれがなかなか困難であり、加害側が敗訴になる例が大変多いことがそれを示しています。つまり相手は一度ならず複数回数被害者に接触したと申し立てている筈で、その接触が全くないかたった一度だけであることを証明しなければならないのです。二度だから問題ないといは絶対に言えないのです。二度接触したことを相手がストーキングと感じたときはそれはストーキングなのです。また、一度だけでそれを感じるのはストーキングではなく、セクハラになりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷害で刑事告訴される?

    かねてより仲の悪い同僚に大変侮辱されることを言われたので、ついカッとなって殴ってしまいました。 その際一度警察で簡単な調書をとられました。相手は軽傷だったのですが、診断書をもらって刑事告訴すると息巻いています。どうやら相手の目的は慰謝料などではなく私の評判を落とすことのようです。相手が刑事告訴を起こすことは可能なのでしょうか?また、その場合、相手が自分を侮辱したこと(目撃者はいません)は考慮してもらえるのか。また殴ったことに対しては謝罪の意を見せたほうがいいと言われたのですが、本当でしょうか。

  • ストーカー犯人に告訴されるとどうなる?

    私は元交際相手の男性からストーカーと脅迫を受け、今年1月に私が起訴して彼は執行猶予中です。 警察は彼のPCを押収し、私の個人情報を全て消去したと言っています。 しかし彼は私の住所や電話番号を覚えているかメモしていたか何かで、まだ情報を持っています。 2ヶ月後「ネット上で私が彼の悪口を書いた事に対して、彼が刑事告訴を行う。弁護士にも既に相談している。」と共通の友人から聞きました。 ストーカー規制法では不起訴だったのですが、彼は私への接近禁止命令など厳重な注意がされています。 警察が個人情報をPCから消したということは、彼が私の情報を警察に黙って持っている時点で罪になるのではないでしょうか?(告訴するためには相手の情報が必要だから、持っていることがわかります) 私に罪があるのもわかりますが相手も警察に黙って私の情報を持っている時点で罪なのではないでしょうか。 ストーカーに関する法律に詳しい方、解答をお待ちしています。

  • 「汚名を挽回する」という表現は間違いでしょうか

    「汚名を挽回する」という表現は間違いでしょうか。 「汚名」という言葉には「悪い状態を抜け出して良い状態を取り戻す」という意味があると思います。 そして「劣勢を挽回する」のように悪い言葉を目的語にする場合は「抜け出す」の意味が強くなり、「名誉を挽回する」のように良い言葉を目的語にする場合は「取り戻す」の意味が強くなるのではないでしょうか。 「汚名をは挽回する」は前者のケースに当たるので、使い方として間違っていないように思うのですが、この考え方のどこに問題があるかお分かりの方はお教えください。

  • 相手を殴ってしまい告訴すると言われた場合…

    先日、ここで質問させて頂いた者です。よろしくお願いします。 私の父が、タクシーの運転手と口論になり、相手を2発程殴ってしまいました。酔っていた事もあって、あまり父は記憶がありません。。。 平手で殴ったみたいです。 こちらの記憶が曖昧なため、相手の方は好き勝手警察に言っています。 そして告訴すると言ってきました。多分慰謝料目当てもあるのでしょうが… こういう場合(本人があまり記憶がない)100%こちらは不利なのでしょうか? どういう対処が最善なのか分かりません。 父は現在弁護士に相談に行っております。 よろしくお願いします。

  • 告訴したいと思います

    暴力をふるわれた元婚約者が海外勤務者の為、現在日本に居りません。そこでいくつか質問をさせていただきたいのですが、告訴をした場合、警察から彼にはどのように通知がいくのでしょうか? もし、彼が故意的に日本に帰国をしなければ、ただただ彼が帰国をするのを待つしかないのでしょうか?それとも警察から会社へ連絡が行き、帰国するよう促してもらえるのでしょうか?会社も告訴されたと知れば、帰国するよう命じてくれるのでしょうか? 以前に、彼の親からは「息子は日本に籍がありませんので」ということを言われており、逃げられると思っているようです。実家等に通知が行った場合、彼の親は、彼に帰国しないようにアドバイスするのではと思います。 もうすぐ3ヶ月が経とうとしているのですが、この期間私としては誠意を見せ、慰謝料や治療費を支払ってくれるのであればと何度かメールでやり取りはしましたが、親子共々一言も謝罪はなく、悪い事をしていると思っていないようですので、私は今更示談に応じるつもりはありません。 また、相手の会社の社内規定集をCOPYして渡されていたのですが、これは通常機密書類だと思い、以前相手に返したほうがいいと思っていますとメールしても一切返事もありませんでした。私の会社ではコンプライアンス上、このような重要書類を外部に出した場合、厳重に処罰されます。 この件でも彼が処罰されるのであれば、されればいいのではないかと思ってしまうほどです。 彼とはもう連絡は取れない状態ですし、彼の両親にも「息子が刃物を向けた事も暴力を振るったことも聞いてますが、あなたも殴られるようなことを言ったんでしょ?弁護士でも警察でも好きなところへ行って下さい」というメールを送られているので、私の方はもう弁護士さんを通し、告訴する決意をした次第です。 どなたかアドバイスいただけると幸甚です。 よろしくお願い致します。

  • 告訴されたら。

    加害者を刑事告訴したら、相手が警察(又は検察庁)に問い合わせれば告訴されているかどうか教えてくれるのですか? もし教えてくれる場合、被害者の住所や連絡先を教えないで欲しいと言う事は可能なんでしょうか。 また、相手から何度も示談の話が来ているのを無視しているのですが、告訴した事を言わない方がいいのですか?

  • 告訴されるの?!

    離婚成立後、借金から逃れる為の偽装離婚だったから夫と事実上は夫婦のままなのに家庭を壊された、精神的苦痛を味わったとの事で元妻から不倫相手の貴女と夫を訴える、慰謝料を請求すると言われました。確かに離婚前から彼に恋愛感情はあった。遊びに行ったりメールもしてました。離婚理由は不倫でないのに彼も私も告訴、慰謝料を払うのか?告訴された場合、会社や親に知られてしまうのか?どんな費用が幾ら位かかるのか?結婚五年、子供なし。借金が免れればすぐに再入籍を約束との事。偽装離婚は問題では?元妻は妻名義の持ち家を売却して残ったローンと五年間の慰謝料で四千万円請求するとの事。額は妥当?法律も含めアドバイスお願いします!

  • 告訴について

    私は責任者の立場にありますが、仕事場で仕事のことでこれまでにも注意をしてきましたが、最近同僚に注意をしたところ、殴られました。すぐに診断書をとりました。雇い主にすぐ報告しました。相手は謝罪がありません。一週間後、雇い主と共に会合を開き相手は別の上司から促されてごめんなさいをいいました。私は承諾の意志は示していません。そして、個人的にも私に謝罪はありませんし、その後も仕事に対する態度が悪いです。それで、さらに、日にちが経過して、会社のためにならないので、辞めてもらうか、さもなければ傷害罪で告訴して懲戒免職かということを雇い主が伝えると、辞める意思はなく、反対に仕事場での扱いが悪いということで、告訴するというのです。職場での扱いで告訴出来るのですか。何の罪で告訴するのでしょうか。

  • 告訴、告訴取下げ、起訴・・・詳しい方教えてください。

    告訴、告訴取下げ、起訴・・・詳しい方教えてください。 知人の件で質問です。 先日、知人が全治3週間を負わせる傷害事件を起こし告訴をされたのですが、相手(会社の同僚)に謝罪をし、示談書を作成し、慰謝料を払えば、告訴の取下げをするということで和解をしました。(示談書に告訴取下げの一文ももりこんでありました。) 相手側からも、示談金を受け取った日に告訴の取下げに行ったという連絡を受けていたので、一段落と思っていたところに裁判所より科料の支払命令が来たとのことです。 裁判所に確認をしたところ、事務官からの回答では、告訴取下げがあったのが9月10日で、起訴が決定したのが9月6日なので、告訴取下げは無効とのことでした。 示談が成立するまでの間に、相手側の代理人を名乗る人(弁護士・司法書士ではない方)から、脅しのような電話(ここに書けないな言葉ばかり)が何度もかかってきておりましたが知人はその方との示談(?)には応じなかったとのことです。最終的に、弁護士より賠償請求が来たので、その時にやっと示談をしたようで、検察からの出頭命令が来た時点では、まだ示談は成立していなかったようです。起訴が決定するまでの間、示談を引き延ばしていたかの様な感じです。 示談金も、前途ある若者なので、前科がつくのも可哀想だから、告訴を取り下げる代わりに科料分を慰謝料に上乗せをする。という話をされ、言われるがまま支払ったようです。 何か方法がないかと、考えていたのですが、知人も私もまったく疎く、わからないもので質問をさせて頂きました。法律に詳しい方教えてください。

  • 告訴事実がいくつもある場合の告訴について

    お世話になります。 告訴状を書こうとしているのですが、以下の点が判らず困っています。 1.民事訴訟で不法行為(犯罪行為A)に対する損害賠償請求をしたのですが、偽証されて敗訴してしまいました。これから告訴しようと思っているのですが、相手を偽証罪で告訴した場合、自動的に犯罪行為Aも告訴事実に含まれるのでしょうか?また、偽証罪が確定した後、犯罪行為Aを告訴することはできるのでしょうか? 2.告訴事実の中に構成要件を満たしていない告訴事実が記載されていた場合、受理されなくなるのでしょうか? 3.告訴状が告訴事実だけでも10ページを超えてしまい、論文のようになってしまいます。事実経緯は民事訴訟の準備書面を援用し、言いたいことは上申書に書くつもりでいます。これ以外に、例えば、告訴状を分割した方がよいなどの対処方法がありましたらお教え願います。 以上、ご教授願います。