• 締切済み

運命のヒト

doc_somdayの回答

回答No.6

#5のおこたえは、エントロピーを「間違って」解釈しており、無意味。 #4のお答えは「進化論」を全く理解出来ていない、「言うたら何やけど」一回死んでこい。 #3のお答えの、 「地球にヒトが誕生した事の必用や意義はありません」 は正しいと思うが、「人間原理」にかなり毒されている。 #2の考察は「かなり論理的で有意味」だが、まだ「人間に囚われている」 #1は言及する意味が無い。 単純明快に言うと、 >地球にヒトが誕生した事の必要や意義は何ですか。 その疑問には「答えが無い」、「人間原理」を振りかざすことも出来るが、それは詭弁。 >地球君にとってヒトちゃんはどんな存在ですか。 「無意味」、巨大な「反陽子爆弾」で大穴を開ける、「月を墜落」させれば「迷惑」だが そんな事人間が破滅するからやらないだろう。 所詮人類など風呂桶のカビの数兆分の一の更に数兆分の一の、が続く。 時々引用されるが、「私達の存在は地球の見る夢」という表現が「好き」 生物の一切居無い(だから酸素も無い)「無機物」ばかりの海岸に海が打ち寄せ、静かに浮かぶ月を想像すると、嫌なことがあっても安らぎます。

ext1219
質問者

補足

怒りや不毛の言い争いを喚起する物言いはどうかお慎みください。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人とは

    地球からの視点で人の存在意義とはなんでしょうか?

  • 運命をどう考えるか

    運命という言葉を調べると「超自然的な力に支配されて、人の上に訪れるめぐりあわせ。天命によって定められた人の運。」と書いてあり、例えば霊の存在のように怪しい感じに受け止めてしまいます。しかし生き物やそうでないもの全てが原子や分子などから出来ていると物理的に考えると、身の回りに起きる全てのことは起こるべくして起こっている、例えば今日自分が蚊に刺されたことも地球が出来たときからそうなる事が決まっていたとも思えてしまうのですが、他の人はどのように考えているものなのでしょう?

  • ヒト全人類とは、まさにガン細胞そのものだと思います

    ヒト・人間・全人類とは、地球という惑星を生命体として捉えるならば、まさにガン細胞そのものだと思いませんか? 生きる意味、生きる意義、存在価値、その存続の意義、などは全く無いという事だそうですから…。(←文脈絡が飛躍し過ぎと御感じになられると思いますので下記の我考をどうか御参照下さい…。)皆々様の御回答を御待ち致しております。

  • ヒト・全人類「だけ」が滅亡するべきだと思いませんか

    ヒト・人間・全人類「だけ」が滅亡するべきだと思いませんか? 生きる意味、生きる意義、存在価値、その存続の意義、などは全く無いという事だそうですから…。実相は存在しないのに、苦しまぎれに理論、理屈を後付けで人間の生きる意義・根拠・正当性・合理性・錦の御旗・大義名分を捏造して、見苦しくもこのままずっと、のさばり続けようとでもいうのでしょうか?皆々様の御回答を御待ち致しております。 (利己的な生きる意義の概要は大体は判ったつもりです。利他的な生きる意義など個人的に見聞した事は御座いませんし、今まで思い付きもしませんでしたが、「地球という惑星の恒久維持・永世長寿に貢献する事なのではないか…?」と私(年齢38、日本人)は最近は考えるようになって参りました次第です…。)

  • あなたはなぜ存在しているのか。あなたの存在意義は何

    あなたはなぜ存在しているのか。あなたの存在意義は何なのか、あなたは説明出来ますか? 現象学からの存在論で、なぜ人間が地球に存在しているのか説明出来たのでしょうか?まだ解明されていないのでしょうか? 地球で人間の存在意義は何ですか?

  • 地球の環境と人の存在意義

    人類の存在意義と、これからの地球環境に対する態度は、どうあるべきでしょうか??? いろいろありすぎる様な気がするのですが、「馬鹿の考え、休むににたり」で、迷路に迷い込んでしまいます。

  • 運命の人

    運命の人 運命の人だったら、 一度別れても何年越しでもまた会えますか? また、皆さんは、運命の人の存在は信じますか?

  • 運命の人

    皆さんは運命の人、いると思いますか? 私は運命の人はいると思っています。というかもう、何人かには会っているように思います。 私が運命の人だと思っている人は3人いて、 ①親友 ②初恋の人 ③今好きな人 です。 ①の親友だと思ってる人はそのままで、相手に確認したことがないのでハッキリ言えませんが、個人的には親友だと思っています。小1で出会った子ですが、8年経った今でも1番大好きな友達です。今後どんな人と仲良くなっても彼女が1番だと胸を張って言えます。 ②の初恋の人は、幼稚園の年少で出会った人です。一般的に、恋愛に関しての運命の人は2人いると言われていますよね。その内の1人目の、「人を愛し、そして愛を失うことを教えてくれる人」にあたる人だと思っています。 初恋の人でした。毎日幼稚園に通う楽しさを教えてくれて、心の底からすきだと思える人です。そんな彼も半年経った頃に引っ越してしまったのですが、その後、小1で再会しました。小5でまた引っ越してしまい、その後は会っていないけれど、まさに当てはまっているのではないかと思います。 ③の今好きな人は、今まさに、これを書いている途中でも頭の中にいる人です。 恋心を自覚したのは5年生あたりでした。出会いは覚えています。4年生の初めての席替えです。誕生日順に並べて初めて話す人とも仲良くしよう、みたいな感じでその時初めて隣になったんですが、ほんとに話したことない人と隣になったなあと思っていたら相手も同じことを考えていて、「まじで話したことない人と隣になった」と笑っている姿に親近感を感じました。 4年生、5年生、6年生と3年間おなじクラスで、段々と存在感が増していきました。 6年生で中学の話題が上がってきた頃、彼が私立受験をすることを知り、同じ学校に通えないのかとショックを受けた記憶があります。 受験も成功し彼とは殆ど会っていない筈なのに、日々ごとに彼のことを考える時間が長くなっています。流れるように自然に彼のことを考えています。 実は彼以外にも好きな人がいるのですが、圧倒的に彼の方が私の中での存在感が強いです。それどころか、日々強まっていくばかりです。 この人しかいない、と思います。そんな中で別に好きな人がいるのはおかしいと思われるかもしれませんが…。 皆さんは、この人は運命の人だ!と思える人に出会ったことはありますか?宜しければ是非教えて欲しいです。長文申し訳ありません。

  • 運命の人

    よく祖父母、両親などが縁のある人、ない人という表現をします。 人には、生まれる前から決まっている縁のある人(運命の人) って存在すると思いますか?

  • 運命の人

    運命の人とは存在するものなのでしょうか… 運命の人に出会ったと信じていた私ですが、本当に自分が望む幸せとは違う道に進んでいるような気がします。