資金繰りのアドバイスができる人

このQ&Aのポイント
  • リフォームやリノベーションを考えるお客様に、資金面でのアドバイスをするために資格取得を目指す
  • 現在の収入・家族構成・貯蓄・教育費・老後資金などから家にかけられるお金やローンの組み方を勉強したい
  • 中古市場で不動産と工務店、資金アドバイザーが協力してサポートする方法が注目されている
回答を見る
  • ベストアンサー

資金繰りのアドバイスができる人

工務店で働いています。 実際にリフォームを発注する立場から考えると、資金(予算)のことは一番重要なことだと思います。 リフォーム・リノベーションを考えるお客様に、資金面でのアドバイスをしてあげたいと思いますが、知識がありません。 今後勉強していくにあたって、目指す資格取得などあるでしょうか? 思いつくのはファイナンシャルプランナーなのですが、これは保険関係のことなのでしょうか? 私としては、現在の収入・家族構成・貯蓄・教育費・老後資金などから、家にかけられるお金やローンの組み方など、勉強したいと思っています。 今中古市場は、不動産(中古物件などの紹介)×工務店(プランニング&施工)×資金アドバイザーが協力し合ってサポートする、といった方法が注目され始めています。 どなたかよいアドバイスがもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_mizuki
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.3

ペーパー主婦系AFPです。職業として、実務経験を積むことが出来ない環境にいます。 実は、今年2月に、新築注文住宅(完全分離二世帯住宅)に引っ越ししました。 契約までの間に、多くの住宅会社の営業さんと面談をした上で、とても感じたことがあります。 FPの知識が、120%活かされました(笑) そして、FPの知識そのものが、十分すぎるほど営業担当に求める必要があったということです。 同時に、銀行の住宅ローン担当者も同じくらい必要な知識だということです。 火災保険絡みで、融資担当者に電話口で「ちゃんとココ(保険料が変わる場所)読んでください」という言葉を何度繰り返したか……。 オプションつけたかったであろう住宅会社の営業さんに「外構工事必須(42条2項道路)なのは、分かってるよね?」と突っぱねたりw 資金的な問題から、自力で登記申請やったり。 あんまり良い客では無かったでしょう…。でも、一定の線引きをしないと、生活が破たんします。 ---------------------------------------- 担当しているお客様が、 「もし支払いが厳しくなって手放すことになったら……」 ということを念頭に、無理のない提案が出来るのではないでしょうか? 実際に、返済が出来なくなって手放したと思われる物件を広告で見たりすると、心が痛みます。 それ以上に、そのお客様の生活が今まで以上に過酷になってると思う。 注文住宅ほど、資金面においてFPの知識が重要になります。 ただ「知っている」のではなく、お客様との末永いお付き合いの為の手段として、取得するのは決して間違っていないと思っています。 決して、衝動買いをさせないでください。 それが、顧客満足度を高める秘訣です。

yunako0517
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでいてやっぱりFPの勉強初めて見ようと改めて思いました。 新築でもリフォームでも、すごく高価な買い物になるので、業者の立場で資金面のアドバイスをしてあげられるとすごくプラスになると実感しました。 実際に経験した方のお話にすごく共感しました。 業者の立場でできることってこれだ!と思いました。 今からの勉強なので実際にお客様の為にアドバイスができるようになるのは、しばらく先のことだと思いますが目標ができました。 建築プランと資金繰りは本来なら同時に考えるべきですものね。 資金アドバイスのできる工務店、目指したいと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

FPだと、「ここは家の建設費用をもっと押さえて将来に備えましょう」とか、ひょっとすると「今回は新築はやめて賃貸にしておきましょう」といったアドバイスもします。 なのであなたの立場とは相いれない部分があるように思います。 とは言え、勉強をして知識の幅を広げるのは結構なことです。FP2級あたり目指してみては。

yunako0517
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 確かにFPの立場だと、新築よりも賃貸を勧めなければならないことも出てきますね。 私の立場からは、新築やリフォームはやめましょう、とは言えませんが、お客様が分かりづらい資金面・貯蓄面でアドバイスはしてあげられるかな、と思います。 それにあまりにも無謀な資金繰りをしようとしていた時にも、気づいてあげられるといいですよね。 勉強初めて見ようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

>これは保険関係のことなのでしょうか? それも含みますが、それだけではないです。 保険屋さんだとそれに近いような話もするところもありますが。 基本的には、年収がいくらくらい、生活設計をおおまかに 立ててみて、子供が産まれた。教育費はいくら。 車はこの程度を乗り継ぐ。保険はこれくらい。 家を建てるのにここまでは賃貸で預金はいくらと、 ことこまかく、客のニーズや要望に沿って、 一生の資金繰りをおいかけていくわけです。 https://www.jafp.or.jp/knowledge/qa/001.shtml >目指す資格取得などあるでしょうか? とりあえずはフィナンシャルプランナーでいいわけですが。 現実は、人によって世帯収入や働き方の形まで千差万別なんで、 そればっかりは、実践あるのみかもしれません。 もちろん、こうしたほうがいいとか、こういう制度があるとか、 プロならではのアドバイスができるように年金や健康保険、 保険など様々な分野に精通しているに越したことはありません。 ユーザー目線でいえば、あれこれと詳しい人より、 客の立場で、かなえられる要望と、無理な要望に しっかりと線を引いてくれる工務店のほうが 信用できますけどね。時には客を逃がすことになるので なかなかそれを言えるところが少ないのが現実でしょうか。

yunako0517
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 やはりFPの知識は無駄にならないみたいですね。 先日保険代理店の方とお話しする機会があり、FPの仕事にすごく興味を持ちました。 実際私は職を変えることは不可能ですので、自分なりにお客様に、しいては会社にプラスになる知識を得たいと思いました。 FPの勉強、始めてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナーとファイナンシャル・プランニング技能検定について

    ファイナンシャルプランナーの勉強をしようと考えています。 調べてみると、ファイナンシャル・プランニング技能検定というのもあるようですが、これは、ファイナンシャルプランナーとはどう違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 資金計画の考え直し

    先日は「土地以外で掛かる費用」に多くのアドバイスを頂き、 誠に感謝しております。 ファイナンシャルプランナーに提案してもらった 具体的な資金計画のプランはあるのですが、 どうもファイナンシャルプランナーに全てを託し、 100%信用しきっていたと反省しています。 これから自分で働いて支払って行く、自分たち家族の家なので、 きっちりと資金計画を見直そうと思いました。 土地は契約まで進んでしまいましたが、最も希望する土地に 倍率9.0にも関わらず手に入れる事が出来たので後悔はありません。 しかも不動産業者が抱える物件よりも破格の値段なので満足です。 本題の資金計画なのですが、どこから考え始めたら良いのか、 その糸口が分かりません。 まずは何を分析する事から始めたら良いのでしょうか? ファイナンシャルプランナーに相談した時に使用した ある程度の自分の費用に関するデータはあります。 中傷的な意見は抜きに、分からない事は分からないので、 是非とも宜しくお願い致します。

  • 中古住宅購入&リフォーム時の住宅ローンについて

    マイホーム購入を考え始めました。 全く知識がないので、現在いろいろと勉強中です。 年収が少ないので新築は無理かもしれない(今度ファイナンシャルプランニング相談に行こうと思っています)、ということで中古住宅購入&リフォームにしようかと考えています。 住宅ローンは、フラット35がいいかな、なんて思っていたのですが、「リフォーム資金にはご利用いただけません」のような記載がありました。 住宅金融公庫には、リ・ユース住宅購入・リフォーム融資(同時申込型)という融資があるようですが、ほかにもこのような中古住宅購入&リフォームで融資してくれるような住宅ローンがあるのかどうか教えていただきたいのですが... よろしくお願いします。

  • 老後資金の貯蓄のアドバイスをください。

    老後の資金についてアドバイスをください。 現在夫婦ともに48歳です。 世間では、50代の貯蓄の平均が1900万代と言われる中、お恥ずかしい話ですが700万しかありません。 子供を高校、大学と私立に行かせた事の学費や塾代、通学費などで貯蓄が目減りしました。 さらに、1軒目の家が中古で劣化と金利が高いので、5年前に新築に引っ越した事で、総額で払う金額はほとんど変わりませんが、75歳まで住宅ローンがあります。 月々55000円、均等払いです。 他にローンはありません。 夫の現在の収入は720万。 私はパートにでていますが、5~6万しかないので、あまり頼りになりません。 以上が現在の状況で、子供が大学を卒業するので今年するので、遅いながらも何もやらないよりはと今年から貯蓄をがんばろうと思います。 夫は6年後の55歳で仮定年になります。 その後は正社員ではありますが、第一線を退くので給与が7割になります。 60歳から65歳までは嘱託になり、時給になります。 なので予定は 55歳までの6年は年間200万貯蓄し、1200。 55~60までの5年は貯蓄スピードが失速すると思いますので、月5万で300。 1500+現在の貯蓄700の2200では老後はむりですか? 住宅ローンは、60歳からの個人年金が月に6万もらえるので、65歳から受け取りにし、 まわす予定です。 地方企業ですが、一部上場の職場なので退職金は出ると思いますが、額もわからないので考慮していません。 それから、私がやっている貯蓄型の保険が60歳で250万ありますが、こちらも少額かつ、何かの時のお金にしたいのでとりあえず省きます。 ライフプランに詳しい方、診断と、月々の貯蓄の額など、こうした方がいい、というアドバイスをお願いします。

  • リノベーションとは、どういうことを言うのでしょうか?家作りなどの雑誌に

    リノベーションとは、どういうことを言うのでしょうか?家作りなどの雑誌によく出てくるのですが、いまいち分かりません。数年内に家を購入しようと考えています。新築を購入するか、中古を買ってリフォームするかと思っています。一応、戸建てを検討しています。中古をリフォームすることをリノベーションだと思っているのですが、どうでしょうか?リノベーションとは何かを教えていただけると助かります。アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • ファイナンシャル・プランナー試験の学習法について

    自分のキャリアアップのために、ファイナンシャル・プランナー試験の受験を考えています。 私は、現在国家公務員、行政書士の資格を持っています。 国家資格である3級ファイナンシャル・プランニング技能士から始めようと考えていますが、有効な勉強方法を教えていただけませんか。 私は既婚者ですが、子供がおらず、勉強時間は比較的多く取れます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 証券投資の相談先

    知人女性が投資の知識もなく、証券会社の言うままに貯蓄のかなりの額、証券投資したそうです。担当の報告でかなりの含み損らしいのですが。現在は動かしていない状態。 自業自得とはいえ、老後の資金。こういう場合、どこに相談すればいいのでしょうか。証券会社は2,3社です。独立系のフィナンシャルプランナーはどうでしょうか。おおざっぱな質問内容ですが、よろしくお願いします。

  • 将来の不安で相談があります。

    20代後半の独身で男です。 不安があります。それは老後です。 経済評論家の森永卓郎さん、荻原博子さん、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、大学教授などのメンバーが教養番組で「老後には何千万円必要です。」「その為には月々〇〇万円貯蓄しましょう」「今の生活では老後が大変な事になりますよ」「財テクをしてお金を増やしましょう」などと言っています。新聞や雑誌でも老後のお金の大切さを記事にしていると思います。 テレビや新聞などで情報を聞くと老後の事を考えないといけないとは思います。でも先の事過ぎて想像出来ないのが私の現状だと思っています。結婚していないのでなおさら想像出来ないのだと思います。 他の人がどのように考えているのか知りたくて質問をしました。 日本人全体で給料が下がっている傾向があると思います。老後の資金を65歳までに評論家が言う金額をしっかりと貯蓄出来る人の方が少ないように考えてしまいます。しっかり貯蓄している人には失礼しました。でも人生80年の時代ですよね。老後までに数千万円真面目に貯蓄しないと大変な事になるのも事実なのかなと思います。子育てが終って子供達が自立する頃には親は50代になっていると思います。そこから貯蓄と言っても遅いと思います。 20代や30代から夫婦で老後の資金を真剣に話し合っているのでしょうか? 20代30代だと子供や住宅の購入などで精一杯なのかなと思います。 株とかに投資をして資金を増やすのは当たり前だと思いますか?

  • 独身男、将来の住宅購入と老後資金のための最適な貯蓄方法

    独身43歳男です。ボーナスなしの月収約52.5万の内、手取り約40万で、諸経費を引いて自由になる金が25万です。一生独身の予定です。目下の目的は、(1)老後まで住むための小さな戸建て(中古も可)の購入資金(マンションは他の部屋からの騒音問題で散々悩んだ経験があるので却下)と、(2)老後資金として65歳の定年時に最低3000万は確保すること。いまからどのような資産貯蓄運用が最適でしょうか。いろいろアドバイスをお聞かせください。

  • ファイナンシャルプランナーを安く学びたい

    ファイナンシャルプランナーの勉強をしたいのですが、休職中に付き資金がありません。 安くておすすめの講座、書籍等ご紹介ください。 大阪市在住です。

専門家に質問してみよう