市営プールの管理体制

このQ&Aのポイント
  • 市営プールの管理体制について考える
  • 市民の利便性と経費節減のバランスを考える
  • 問題提起:永続反対の意味とは?
回答を見る
  • ベストアンサー

市営プールの管理体制

今からプールに行きます。 市営プールが近くに、いくつかあるのですが、プールによっては管理、(監視) が厳しく、レーン毎に遊泳者の条件が書いてあり、歩く専門レーン、片道泳ぎレーン、往復レーン、自由レーンに分かれていて、泳ぐレーンでは途中で足を付いたらピーっと笛を吹かれて注意されます。2回目は監視員が走ってきて注意されます。 これって危険ですよね。およいでで持たなくなっても足を付けないので無理をする事もあります。水泳帽がちょっと外れてもピー、早足で歩いても(小走り)でもピー、3回ピーを鳴らされたら自主退場みたいになりますw そういう人は泳ぐレーンに入らないでくださいとか言われても、結果論だし、水泳が楽しくなくなります。その市営プールにはお客よりも監視員と管理、事務員の方が多いです。(多くなってしまった) お客10人に監視員と管理事務員20名とかwww。 厳しすぎて市民が行かなくなってしまったので、もったいないので投書でもしてやろうかと思います。自由度の高い方に皆流れていってしまいます。 管理を厳しくするのは、良い悪い言えませんが、市民が行かない市営プールならなくした方が経費節減になり、有効な方に税金を使うべきですよね。 街が統合したため、市営プールが4箇所あります。 永続はんたーいってのも、おかしいですかねw

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.1

市がそのような対応にどうしてなってしまったのか? おそらくは、クレーマーがいたからではないでしょうか?この市とは限らず、どこかの市営プールにて管理体制の不手際をついて、訴訟をおこしたり賠償を受けたりした事例があって市としても 厳しくやらざるを得ないのではないでしょうか? 痛し痒しなんですよね。市としても管理ふゆきの事例を知っていながら無視すれば それこそ、市が つるし上げにあいますから 国民主権の世の中ですから、国民に管理ふゆきの迷惑をかけたら改善するのは行政として当たり前でしょうが、そのことが 利用者の不便に なってしまうと いうことが ありますね。 公営施設は人気商売ではないから 利用者の快適性より、管理の徹底を追求しますよ。 公営施設である以上は、このような事態になるでしょう。改善提案するなら、民営化ですかね。民営化すれば管理はしますがお客さんの利便性は考慮しますよ。

japan393939
質問者

お礼

そうなんですよ、なんか、管理の徹底が自分たちの求めるものだ、どうだ、凄く厳しい管理をしてるだろう、 これなら絶対に事故なんか起きない。キチンと管理してますよ、と言ってる風景なんです。 管理というか、監視体制、特別警報状態なんですよ。 この地区は市の合併前は、大規模地域に属してたので行政の感覚を、そのまま持ち越してきている感じです。 それにしても、レーンが一人で1レーン貸切常態が続いているので、すごくもったいないと感じます。 運営に、すごくお金がかかりそうな施設ですから・・・ 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

>結果論だし、水泳が楽しくなくなります 25mすら泳げない人は自由レーンへどうぞ。 ということですから、別に厳しくもなんともないですね。 むしろ、ガンガン泳ぐ人の中に、 途中で足をつかないと最後まで行けないような人が混じるほうが よほど危険ですよ。大きな事故につながりますから。 スイミングスクールなんかにいくと、上級者が 狭いレーンの中をがんがん往復するので、 たまに蹴ったり蹴られたりなんてのも日常茶飯事ですし、 けっこう青あざだらけです。 往復レーンというのはそういう人用ですからね。 それを設けているということは、そういう人がたくさんいる。 ってことです。 フォミュラーカーのレースに遊園地のゴーカートが 混じるようなもんです。

japan393939
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

japan393939
質問者

補足

ガンガン泳ぐ人はそっち用のレーンあり、そっちで泳いでいます、数人w 全員でも10名いるかどうかって位、いつもガラガラで、レーンが個人貸切状態風w 多くは年齢がいってる人で泳げない人が多いです、泳げるひとも来なくなります。 このプールだけ、異常に管理が細かく、厳しいので人がこなくなってしまったのです。 という事は、ルール、管理の運営に問題、などがあるのでは?、という事では。 利用者の原因? 他の3箇所の市営プールでは、このような状態ではないから、特殊ケース? この管理、監視じゃあ、他のプールに行こうーっとって感じで、常識から逸脱した監視体制ですからw なにか原因なり、理由があるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 市民プールとジムのプール

    今は市民プールに通っています。 …が、けっこう汚い。 ガムがプールの底に落ちてることもあります。 前には、おじさんが別のおじさんのことを「鼻をプールでかんでる!」 と監視員に注意をうながすように叫んでいました。 そうしたらアルバイトの監視員は「わ、分かりました」とは言ったものの その後は注意していなかったように見えます。 市民プールは監視員、いるにはいますが、プールサイドをぐるぐる回っているだけ。 安全面(それもけっこう緩い気がする)を見ているようですが シンクロの練習とかはOKなようで、泳いでいていきなり足が出て来て びっくりすることもあります。 みんなが使う場所なのである程度のことは仕方ないとはいえ、ジムのプールだと 衛生面とかって市民プールより厳しく管理されているのでしょうか? ガムが落ちてたりすることもなく、鼻をプールでかんでる人がいたら ちゃんと監視員が注意するのでしょうか?

  • 市営プールの老名主

    週一で市営プールを利用しています。そこには老名主が数名おり、自分らより少しでも早く泳ぐ利用者が来ると直ちに嫌がらせをします。私も先日、上級者コースで泳いでいたところ、突然彼らに怒鳴られ、驚きました。充分距離をおいてスタートしたつもりですが、先行する老名主の一人がゴール前10mのところで立ち止まっており、回避したつもりですが、軽く接触してしまったのです。幾ら謝っても怒鳴り散らし続ける老名主に閉口し、1時間は泳ぐ予定でしたが、5分そこそこで引き上げました。このようなことが2回続けてあり、且つ公益法人であるプール管理者サイドは何の注意をする意思もないので、止む無く遠方にある民間のジムに切り替えました。実に不快な思いをするからです。 プールの管理人はいつもの常連客である彼らの横暴を黙認している様です。管理責任者の曰く、「ヤキモチですよ。早く泳ぎ過ぎる。"言外に"もう利用しないで欲しい。」とのこと。 週一の客より連日来るOB連中を大事にする気持ちは分かりますが、こちらも常に他者に気遣いながら泳いでいるつもりです。まるで罠にはめるかのような嫌がらせを放置するとは、これが市営プールの有り様かと、諦めるしかありませんでした。 普通、25mプールでは、途中で立ち止まるような方は初級者コースでしか泳げない筈です。 大元の市役所に連絡しても、他の問題と同様、全く意味がありませんので、速やかに民間に切り替えました。 豊かな恩給の下、連日利用しているOB連中の横暴に対し、我々民間人は目を瞑るしかないのでしょうか。

  • 市民プールでのトラブル

    44才男サラリーマン。9才の女の子と5才の男の子がいます。2人とも水泳が好きでよく、近所の市民プールに行きます。(2人とも水泳教室にも通っています。)今週の日曜日午前中、母親と5才の男子2人で、いつものように市民プールに行きました。そこでの出来事です。子供は背泳ぎの練習のため、プールのヘリにしがみつきスタートの練習をしていました。母親が背中を支え指導しての練習です。コースはフリーのエリアでスタート練習はNGではない場所です。(確認済み・飛び込みはNG)。そのスタート練習の最中に、男性(50-60才)の体に2度ぶつかったようです。2度目にその男性は、ぶつかられカーットなったようで、子供の水泳キャップごしに髪の毛を捕まえ2-3度左右に振り回したとのこと。その後、その男性はプールの監視員を呼び(男性が呼んだ)、「周りをみず、この子がスタート練習をするので危ない!」と指摘したため監視員(若いバイト風)の人が、びびって(この男性はヤクザ風怖い、だが小学生の子供ときていた)私の母親に、「危険な行為をやめて下さい」と注意したようです。確かに、スタート練習でぶつかったのは悪いと思いその件に関しては謝ったとのことですが。水中で髪の毛をひっぱり、大の大人が子供を振り回す行為は危険であると抗議したようですが、監視員さんはびびってその男性に注意が出来なかったとのことです。(びびっている、というのは母親の主観です)。子供な5才でプール下に足がつきません。その子の髪をひっぱり振り回すのは・・・・ちょっとした暴行と思います。私が(父親)、その数日後、市役所経由で市民プールの責任者と電話で話しました。責任者は、「確かに、おのお父さん(暴行した男性)は、ちょっとやりすぎでした、おかしいと思いました、」とのこと、「ただ、小学生のこと一緒にきていたので、これ以上危害を加えるとは思えなかったので、そのままいてもらいました。」子供にけがはありませんが、恐怖心はかなり生まれています。こんなケース刑事事件にするべきでしょうか?

  • プールの管理責任・監視員の職務について

    北海道の○○○村のプールを利用しています。 田舎なのでいつも空いていて、安いのは良いのですが(6時に子供達が帰ると利用者はほとんど1人~3人です。入場料100円)、管理体制があまりにずさんで利用に不安があり相談します。 管理室はあるのですが。プールとは直接つながっていなく(一度外へ出ます、プールの水面はほとんど見えません)管理人(監視員)は65-70才くらいのおじさん一人です。 1時間に10分程度・ゴミの除去などのためにプールへ来る程度で、ほとんど管理人室でテレビを見ています。 役場の退職者を雇っている様な感じで、泳げる雰囲気ではなく、体力的にも溺れた人を助けられそうにありません。人工蘇生法など考えられない感じです。 脱衣室の洗濯機にはいつも濡れた足拭きマットを入れたままです。「洗濯機は利用者が水着を脱水するので足拭きマットを入れたままにしないでほしい」と言うと、「洗濯機は足ふきマットを脱水するためのもので、お客さんが使うための物じゃないんだ」と言われました。私も呆れてしまって監視もまともにしていない事などを指摘しましたが、教育委員会からは監視は5時までで良いと言われていると言ってきました。(昼に行った事もありますがやっぱり監視はしてません)安いんだからそんなに文句を言うなという感じです。プールの監視義務はそんなものなんでしょうか。 (プールで1人で泳いでいる時など非常に不安になり事があります。1人で泳いでいて何かあったら死んでしまうじゃないですか、と言ったら、俺たちだって開場前には1人で掃除してるんだ・俺たちはどうなるんだ、と言われ?????????でした) 3日ぶりに今日行って来ましたが、足拭きマットも監視体制も全く変わりがありません。これはもう○○○村教育委員会へ苦情を申し入れるしかないと思いますが、一応その前に皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと思います。こんな感じのプールってどう思います?皆さんならどうします?私は怒っても良いですか?(怒りっぽい性格なので気をつけるようにしているんです) ちなみに私は隣接の○○市在住で仕事帰りにプールへ寄っています。 村の人は皆、顔見知り(直接知らなくても何らかの繋がりは必ずある)なので文句も言えないようです。

  • プールの底に白くて細長い虫?

    友人から聞いた話で気になることがあるので質問します。 以前、友人が市営の屋外プールで監視員をしていた時のお話です。 お客さんをプールの外に出して、プールの底に危険なものが落ちていないか確認をしている時に白くて細長い虫?が泳いでいたというのです。 それが、一度や二度の話ではないというのです。 いったいなんなんでしょうか? ゴミとかでもなくて、確かにプールの底の方で泳いでいたらしいのです。 そこの市営のプールでは、大便が浮いていることがあったとか・・・。 消毒液がたくさん入っているプールで生きていけるものなのでしょうか? 最近、屋内プールに通い始めたので少し不安です。

  • 市営プールマナー

    恥ずかしながら男36歳にしてカナヅチです。 小学校からプールが嫌いで逃げ回ってました。 しかし、昨年結婚いたしまして、将来子供に泳ぎを教えてあげられるオヤジになろうと一念発起し、約6回ほど、近くの市営プールに通いました。 コーチ役は泳げる妻です。 全く泳げなかったので、はじめは水深60cmの幼児用プール(^^;)でけのびの練習。 1ヶ月たってようやく、ビート板バタ足でなんとか25mいけるようになりました。 今は、クロールの練習をしていますが、もちろん「泳げる」段階ではありませんので、ビート板も持ちながら手を片方づつかいてみる練習など、もちろん途中立ち止まりながらやっています。 あとは、妻が後ろ向きに歩いてくれる手をビート板代わりに持って、息継ぎの練習をしています。 そこで質問なのですが、僕が行っている市営プールには、日によって若干違いますが、 「25mの練習をされる方用(初級)」×1 「25mの練習をされる方用(中級)」×1 「50mの練習をされる方用」×1 「フリーコース」×2 「歩行コース」×1 「学童用(水深90cm)」×1 以上のようにコースが分けられいます。 どのコースで練習するべきなんでしょうか? いつも平日の仕事帰りに行くので、「学童用」コースが空いているときは「学童用」を使っていますが、バリバリ泳げる「学童」がいることがあり、そういった場合には「フリーコース」を使っています。 しかし、ローカルルールなのか、見ていると「フリーコース」は、バタフライや背泳ぎの練習の場になっており、クロール、平泳ぎをする人は「25m(初級)」「25m(中級)」「50m」のコース、という雰囲気です。 つまり、泳げない僕が泳げるようになるための練習をする場所がない~! 状態なのです。 監視員の方に聞くと、「どのコースでもご自由に使っていただいていいんですよ」と言ってくれますが、明らかに「フリーコース」では邪魔そうなんです。 「泳げない」という引け目もあり、どうも納得がいかないまま、「フリーコース」の端っこで練習しています。 元々プールには縁がありませんから、完全にアウェー状態で肩身が狭い状況です。 他のプールでの一般的ルール(暗黙のルールなども)や、一般論としてどうすべきか教えてくださいm(__)m 【補足】 ・ちなみにジムで習うという選択肢については、近隣のプール付きジムでスケジュールが合うところがありませんでした。 ・妻が後ろ向きに歩行して僕を引っ張ってくれる形の練習を「歩行コース」で行なったところ、監視員さんからNGが出ました。 ・このプールは僕が行く時間帯は、閉館間際の45分間くらいですので、それほど混雑はしていませんが、各コースには大体誰かは泳いでます。

  • 福島のプール

    この夏、福島市の森合にある市営プールか堀河町にある中央市民プールに行こうと思っています。 小3と小5を連れて行きます。 水遊びと水泳の練習を兼ねて行きたいのですが両施設の概要等(どちらかと言えば水遊びが主眼)お分かりになる方がおれれましたら宜しくお願いします。 また東北道沿いの郡山から福島・二本松近辺でお勧めのプールがありましたら宜しくお願いいたします。 なお、郡山カルチャーパークは以前行った事があるのでそれ以外でお願いいたします。

  • 市民プールについて

    泳ぎが苦手でクロールくらいしか出来ません。 それも息継ぎが出来ないので大して泳げない感じです。 そんな話を友人にしたところ、泳ぎが得意なその人が教えてくれると言ってくれました。 大変ありがたいお話なのでぜひ教えてもらいたいと思っているのですが、市民プールにそんなスペースってあるんでしょうか? 私が行ったことのある市民プールは、泳ぐスピードによって2レーンずつに分かれているようなところだったので、市民プールでそんなまったりしたことできるのかな?と気後れしています。 どなたかご存知の方がいましたら教えてください。

  • 市営プール滑り台で怪我、保険をお願いしたいのですが

    お忙しいところ恐れ入ります。 【背景】 幼児用プール内の滑り台を2歳の子供を抱いた状態で滑ろうとし、片足を段差から踏み出したところそのまま足から滑り落ちる形となり頭部を強打。 脳震盪。 頭部裂傷となりました。 結果として頭部裂傷(2針)、頚椎捻挫、腰椎捻挫で現在も通院、治療中です。 はじめの1週間は起き上がることも出来ないような状況で、現在は回復傾向にはありますが、頚椎捻挫の症状がひどく、安静状態です。 【相談】 市営プール側に、プールの保険などで治療費を請求できないか相談したところ、プールに落ち度があったときのみと回答されています。 こちらも不注意であったと反省しておりますが、プール側の責任を少しでも問うことは可能でしょうか? 【問題と思っている部分】 例年同じ場所で5人前後同様の怪我をする方がいると医務室で伺いましたが、利用時にその旨アナウンスなり注意もありませんでした。 怪我をした際にも、監視員のフォローはなく、一緒にきていたお友達の子供に、お友達のお母さんを呼んで来てもらい、お母さんに医務室へ連れて行ってもらいました。 怪我をしている妻は起きて来れない状態のため、夫の私が代筆しています。 お忙しいところ申し訳ありませんが、情報いただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 大阪のプール

    今度家族でプールに行く予定なのですが、 妹は流れるプールなど遊びが主で、姉は25メートルコースで泳ぎを主にしたいと言っています。 というのも姉はこれまで少ししか泳げなかったのが(今年の水泳の授業が始まるまでは全く泳げなかったのが、学校の水泳の授業が厳しいらしく猛特訓で少し泳げるようになったそうです)今年の夏に学校のプール解放(自由参加)で練習を重ねて何とか25メートル泳げるようになったので、一度学校の浅いプールではなく本格的な競泳プールのような少し深いプールで泳いでみたいらしいのです。 入場料が別々で双方の行き来は出来なくても良いので、同じ施設の中に流れるプールなどがあるレジャープールと競泳プールのような25メートルコースのあるプールの両方があるプールというのは大阪にあれば教えていただけないでしょうか。 もしそのようなプールがあれば、妹の監視役は私で姉の監視役は主人がして、入場時に前もって帰る時間なども打ち合わせしておく予定にしています。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう