• ベストアンサー

これを覆せる正論はありますか

職場にて 社員A  仕事の能力で採用 社員B  人間性で採用 極端な話、2つの仕事の割合で、 社員A  1.9 社員B  0.1 という状況で社員Aに不満がででも、社員Aは能力で採用の為、 社員Aの能力不足ということになる という理屈を言われたのですが、これを覆せる正論はありますか。 募集要項は両者とも違いはありませんでした。 当人はどのような理由で採用されたかは知りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202739
noname#202739
回答No.7

そもそも無能な人間を採用した会社がバカ。 仕事の割合って、つまり量ですよね? 一方が20倍もの仕事量ということになる。 本来、同じ給料で同じ地位なら、仕事量も同じじゃないとおかしい。 仕事の振り方が驚異的に不公平。 要は話になんない。

j0b
質問者

お礼

>そもそも無能な人間を採用した会社がバカ。 気持ちが軽くなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

仕事の分担に関するあなたの状況把握が間違っているか、他の理由があって会社がそのような理屈を採用しているかのどちらかだと思います。「正論」とか「論理的な反論」で解決できる、あるいはあなたにとって状況が好転するような問題ではないのではないでしょうか?

j0b
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.8

社員Aが1.9以上を要求されており、それに達しなかったということなら、社員Aが非難されるのも理解はできます。 ただ、そうだとしても社員Bの結果とは何の関係もないですが。 会社は、社員Bというあからさまにできない人物を採用してしまったことに対する批判をかわすため、ご質問のような意味不明の屁理屈をでっち上げたに違いありません。

j0b
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.6

仕事は結果が全て。 やり方が間違ってるように見えようが見えまいがそんな事は関係ない。 物事は結果が全て。 その判断基準と考え方で上手く仕事が回りいい結果が出てるならば全てよし。 でも上手く回らなければ、いい結果が出てなければその考え方もやり方も間違いだったという事です。 実際そこでうまく回ってるか回ってないか、それだけの話ですよね。

j0b
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

あなたが、いっていることは正論です。aとbが同じ職場で、同じ課で働いているのであれば駄目です。経営者が、未熟なんでしょう。社員aが19社員bが1という評価は、何を基準にして出た数字なんでしょうか?営業の売上数字ですか?そうであれば、そんな会社やめた方がいいですよ。違うのであれば、その評価は、あなたの主観で、出た評価なので少し怪しいですね。あなたが思っているほど、どこの会社の経営者もお金持ちではないですよ。利益が出る社員に対して、粗末にはしないと思います。後、ひとつ考えれるのが、売上が上がってていらないと思う社員は、会社の目指す所とその社員の仕事の仕方がまったく違う方向に向いていることです。違う方向に、向いている社員が1人でもいれば組織は機能しません。サッカーも一緒でしょ。お伺いして、想定できるのは、以上です。

j0b
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

Bの方は居るだけで良い という採用側の判断であるなら 覆すのは難しいですね Bの方が居るだけで、10の仕事が入ってくるとするならば それがBの方の実力になるでしょうしね

j0b
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

仕事をどう配分するかは、経営者の自由でしょう。 たとえば、家族経営にちかい中小企業であれば、家族を社員にして、週3日の楽な勤務で給料50万円ってこともあるでしょう。 普通に働いている社員からすれば、「特別対応にしても酷い!」と思うでしょうけどね。 ソニーなどの大企業においても、赤字を数千億円も出しながらも、CEOは数億の報酬を受け取っていたりします。普通に考えたら、報酬ゼロ円にしろ!ていいたくなります。 研究開発で頑張っているソニーのまじめな社員たちは、怒り心頭でしょうね。 (JAL再建したあの方は、報酬ゼロで働いていたとか) 共産主義思想で、金持ちや貴族を弾圧して没落させても、自分が金持ちになれるわけではありません。 嫉妬心は、ほどよく焼くのがいいとされています。

j0b
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

採用のいきさつはどうであれ 社員の評価は相対的なものではなく 職能要件の達成度や習熟度、成果で合理的な基準で判断されるべきであって AとBの要求される要件が違えば評価の基準も異なる。 個々の立場の基準で評価すれば 社に対する貢献度が異なるので AはAの立場での判断をするということにしかならない。

j0b
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

Aが倍量働けるからと言って Bが人並に働かない理由にはなりませんね

j0b
質問者

お礼

ありがとうございました。

j0b
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 採用者にしてみればそれでも 社員Bは人間性で採用しているからということです。 極論、いるだけでよいということになりそうですが。 やはり採用者の理屈が正論でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正論を言ってもけんかになるときはどうすれば?

    例えばです。 aのやり方が間違っていて、bのやり方が正しいとします。 パートの先輩はaのやり方をされています。私がbでやっているとします。 先輩があんた間違っているでと私を叱ったとします。 私がbが正しいのですが・・と先輩に言うとします。 先輩は、私が正しくても私を怒鳴り散らし、けんかに発展するとします。 こういう場合、正論を言うのは間違いですよね。 どうすれば、事がスムーズに収まりますか? よくあることです。いつのまにか私が仕事が出来ない奴とみなされてしまいます。 私は大損です。

  • 紀伊國屋のアルバイト

    紀伊国屋でバイトしようと思ってます。 募集要項にある短時間契約社員(時給制)というのはアルバイトと思って良いのでしょうか?また学生でも採用してますか? 茶髪はヤバいかな。

  • 雇うならどうしますか?

    募集枠が2人。 応募人数が16人。 1人は条件に合い、採用。 残りで、能力基準に満たしている4人の中で、 aは、一番仕事の片付けが早い。必要最低限の人付き合い。 bは仕事はまあまあこなす。ムダ話には乗ってくるほう。 cとdは 仕事のスピードは能力相応。同じくらい。cは社交性がある。dは気まぐれ。 学歴は b>a>c=d 残りの11人は能力基準に満たなかった。 一括募集で2人を別々に分けるのではなく、同じ部で2人が働く場合です。例えば入力事務や、レジや、接客などなど。 残った15人の中で比べて採用するならどの人ですか?性別関係なしです。 決め手は人間性ですかね?順応性ですかね?

  • ○○スタッフ=正社員、でしょうか。

    とある企業の中途採用の募集要項で、疑問に思った点があります。 ○○スタッフ、とある場合、イコール正社員と考えてよいでしょうか。 今まで正社員募集の案件だと思い込んで応募していたのですが、書類選考通過の連絡が来たので改めて求人ページを確認したところ、どこにも「正社員」とは書いていないことに気がつきました。 ちなみに正社員募集だと思い込んでいたのは、以下の記載があったからです。  社保完備、交通費、財形、退職金、昇給・賞与あり この要項で、正社員以外の雇用形態は有り得るでしょうか。詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 公務員の年齢制限

    時々ハローワークに求人を出しに行く時があるのですが、その際には年齢制限は(原則)禁止、年齢ではなく能力で採用しましょうなどの趣旨のチラシや指導をしているのをよく見かけます。 一方でそのチラシの隣に置いてある官庁の職員募集の要項には堂々と受験資格はxx歳までなど書かれています。 おそらく法的にはセーフというか例外規定でもあるのでしょうが、民間企業には年齢制限を禁止しながら自分達はOKというのはどのような理屈で説明しているのでしょうか? ちょっと気になったので教えてください。

  • 自己推薦書と自己評価書の違いは?

    自己評価書なるものを書かなくてはならないのですが、これは自己推薦書とどのように違うのでしょう。 同じなら書き方や内容も同じでよいのでしょうか。 大学の募集要項には、 「特に医学を志す者として、自分自身の能力、適性、心身の健康についてどのように評価しているかを記載してください」とあります。 自己推薦書も自己評価書も書いたことがないので両者にどのような違いがあるのか判断できません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 業務開始が遅いバイトで採用を受けてから断る事は出来ますか?

    文面にしたら伝わらないと思ったので箇条書きで書きます。 A店 ●明日アルバイトの採用結果の電話が来る ●業務に不満は無い ●14日から業務開始 ●14日前に1度研修ある(7日以降) B店 ●面接希望の電話を明日したいと思っている。 ●バイトではなく契約社員として扱ってくれA店と時給は一緒 私は契約社員の方がいいのでは?と思い始めていて B店で採用が決まったら雇用してもらおうと考えています。 もし明日A店から採用の電話が来たら断らずに B店の面接をして採用があってから断ろうと思っています。 又B店で不採用になったらそのままA店に勤めたいです。 この場合A店の研修がある前に断りの電話をいれるという形で 大丈夫でしょうか?

  • 辞めさせられますか?

    会社で採用担当をやってます。 1年前にハローワークで募集して採用した社員がいます。 会社の狙いとは違う人材が募集してきましたので、嘱託社員として採用しました。(1年ごと、雇い入れ通知書による契約) 当社の社員就業規則には、常勤嘱託も社員として取り扱う旨、記載してあります。 今回、1回目の契約更新になりますが、次の事柄により契約更新はしない方向で進めようと思っています。 ・作業に関し、明らかに自分のミスなのに認めない。 ・給与等に関して職場で不平不満を言っている。 ・期待と違っていた(面接時の話と職務能力が違う) 等々、以上のような内容で辞めさせることは可能でしょうか?不当解雇になるのでしょうか? 説明不足でしたら、その都度 説明させて頂きます。

  • 正論なのか曲論なのか?

    ・AとBは普段は連絡をあまり取らない近親者です。 ・AはBのメルアド1しか知らない。 ・AはBの携帯や固定電話へ電話しても普段つながらない事を経験している。 ・Bの妻や廻りの人間もつながりにくいと思っている。 ・Bには携帯メールアドレスはない。 AからBのメルアド1に土曜日10時半ごろメールし、返信を要求。 土曜の夜になっても返事がこないので、Bの妻に確認のメールをした。 結局夜中の12時過ぎにAの妻の携帯へ、メルアド2にメールするようにメールがあったが妻は寝ていたため、朝連絡を受けたが最初のメールの回答はない。 Bいわく 「メルアド1のメールは普段使っていないから見ない。 メールはメルアド2の方へ送るように。 日曜日の夜(夜中12時過ぎ)に【Aの妻】にそのようにメールしているはず。 メールはあくまでも連絡の補助手段の位置付けだから、緊急、至急の場合は 固定電話があるんだから、そっちへ連絡すべし。」 AはBがメルアドを変えたから受信していなかったのかと思い、 AはBに「変更したなら言っておくべきだ」と指摘。 またAは日曜日か月曜日にでも用件が済めばいいと思っているので、緊急を用していない。 Bが言うには。 「メールアドレスを変更したのではない。 もともと使っていたアドレスの一つを教えていたにすぎない。 通常の連絡手段のためではなく、容量の大きいデータを授受をするために 一番性能のよいpcのアドレスを教えたにすぎない。 いつ、だれに、どのアドレスを教えているのかなんで管理していないだろ、普通。 どうしても伝えたいなら、送る前に確認すればいい。 または送った後でも、返信がないようなら固定電話へ連絡すればいい。 伝わらないのは送る側の責任。 受ける側は見られない以上、何もできない。 受ける側から見れば、何も起きていないに等しい。 メールはあくまでも連絡の補助手段。絶対ではない。 いろんな事情で見られない事もあるわけだ。 いつ、新しいアドレスが増えて、そっちを使っているかもしれないんだし。 今の時代、ちょくちょくアドレスが変わるのは少なくない。 いちいち、過去に伝えていた人全員に変更のお知らせはしていない。 普段見ていないメールアドレスはいつになっても見るわけがない。 見ていない以上、返信できるわけない。 使っていないアドレスは、いろんな理由があるわけで、pcが壊れている場合だってあるし、 具合が悪くて起動してもフリーズして見られない場合もあるわけだから、少なくとも普段使っている メールアドレスには届いていなかったから、普段使っているメルアド2へ送れと言っているわけだ。」 と言う。 Aは送ったメールはBのメルアド1に行っているのだから、見ていないBが悪いと言う。 一言「申し訳ない」という気持ちがないのか指摘。 また、Bが言うには。 「論理的思考ができないやつだな。 相手が使用していないアドレスへ送って、相手が見ていないからといって相手の非を主張するやつのことを世間では何ていうか教えておいてやろう。 「勘違いくそやろう」って言うんだよ。 メールがいつも見るアドレスへ届いていて、それを見ていないならいざしらず、 または見ていて返信していないならいざしらず。 顧客へ送ったアドレスが古いアドレスで相手が見ていなかったら顧客へ文句を言うのか? 相手は伝わるまでは送る側の責任ということがわかっていなければ平行線だからこれ以上話しても無駄だ。 普段頻繁にメールをやり取りしている相手ならいざしらず、その他大勢の全員へアドレス変更のお知らせしているやつはいるのか? 携帯メールがつながらなくても、固定電話なら連絡できる確率が高いことを知らないのか。 世間にはまだまだ携帯メール使っていない人はたくさんいる。 連絡手段は固定電話がある。どうしても連絡取る必要があるなら電話すればいい。 アドレス変更を伝えるのは仕事関係で重要な人とか頻繁に連絡を取り合う友人のみで、全員には変更届けしないのが普通。」 いろいろ書いてしまいました・・・というより文章コピペしてしまいましたが・・・。 結局、AからのメールはBに送信済で、Bは何らかの原因でそのメールを見れず、 見れなかった事に謝罪の念もなく、上記のような自論を言っているのですが、これは正論なのでしょうか?曲論なのでしょうか?ご意見承りたいと思います。

  • B4サイズの投稿について

    この前漫画投稿について質問させていただいたものですが、またわからないことが出てきました。 まんがタウンにPCで描いた4コマ漫画(印刷したもの)の投稿を考えているのですが、募集要項を見てみるとB4サイズと書いてありました。 僕のプリンタではA4サイズまでしか印刷が出来ないので、A4に印刷したものをB4の紙に貼り付けてそれをコンビニなどでコピーして送ろうと思っています。 こういう送り方はして良いのでしょうか? もしこの送り方で合っているならB4に上手く貼る方法を教えてください。(A4との境目が出来にくい貼り方など) 募集要項にはコピーしたもので良いと書いていましたが、コピーするときはケント紙なんかにした方が良いですか? それともう一つ質問があります。 コマ割りについてなのですが、僕の使っているopenCanvasというソフトでは四角はかけますが四角の大きさは細かく決められません。 物差しのような表もついていませんし、募集要項通りのコマ割りは難しいです。 うまくコマ割りの出来る方法があれば教えてください。 持っているソフトはイラストレーターとGIMPとopenCanvasだけです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう