• 締切済み

千と千尋の神隠しで

千が傷ついた(龍になってる)ハクを追って油婆婆の所へ行く為、油屋の外壁のはしごをのぼっている時、鳥になった油婆婆が戻ってきます。その時足元に何か袋のような物をぶら下げているんですけど、あれって何ですか?

  • wacy
  • お礼率64% (111/171)

みんなの回答

  • balikaeru
  • ベストアンサー率52% (100/191)
回答No.1

こんにちは あの袋にはおそらく宝石など宝物が入っているかと思います。 湯(油ではありません)婆婆の部屋にはあの巾着袋がいろいろありまして袋が出ている時は湯婆婆はいつも宝物を見ています。 湯屋のそとにも取引先があって集金に行ってきたのではないかと私は思いました。

wacy
質問者

お礼

「湯」なんですね。間違い間違い。何となく私も宝石とかかなーと思ってたんですけど、同じ意見の人がいて納得できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千と千尋の神隠しについて

    なぜ「千と千尋の神隠し」という題名かという質問です。千と千尋は同一人物であるのに、なぜ「千と千尋」という題名になったのでしょうか? また、内容も分からないことがありました。 1.なぜ、千からハクの本名(川の名前?)を言われた時に、龍からハクの姿になったのでしょうか? 2.最後に車に戻る時、草が車に覆い被さっていて、現実の世界では長い時間が過ぎたような雰囲気に見えました。現実では無い世界に長くいたように見えませんでしたがどうなんでしょう? 他にも疑問があるのですが、とりあえず気になるので教えて下さい。

  • 「千と千尋の神隠し」の中での日本らしさ

    こんにちは。 大学で外国の生徒に向けて日本映画について英語で講義することになりました。 個人的に大好きな映画「千と千尋の神隠し」を選んだのですが、この映画は日本人ですら、すこし難しい内容と思えます。 ・油ばあばの存在、油屋の意味、カオナシ・ハクとの関係など、説明できるか自身ありません。 自分で考えた中で、日本らしさとして説明しやすいだろうと思えるのは、 ・着物を着ている。(千尋は作業着らしきものですが、) ・ハクの名前の由来のように物には神の名前や昔の地名がよく使われること。 ・題名から「神隠し」の意味。 自分ではこれくらいしか考えられず、困っています。 この映画の中で、日本らしい、と思える事、物があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 千と千尋の神隠しについて

    子供のころ、千と千尋の神隠しを見てただ単純に凄い!て感動してたんですが、「カオナシ」て何だったんだろうなて思って今更になってもう一回観たんです。 で、これは自分の解釈なんですが、「カオナシ」は人の煩悩+意志のなさを表してるのかなあ、て思ったんです。 人(千尋)はふとした事から、親がいなくなり労働をして自立しなければならない時がくる。「働かななくちゃいけない」てハクが言った事だし、湯婆婆のいう決まりであったりで、何となく働いて生きていく事は正しいてインプットされる。 そうした社会の中、「カオナシ」に食い殺されてしまう人がいる一方で、千尋は全ての誘惑や欲望を断ち、親を人間に戻したい、ハクを助けたいていう強い意志があって、自分の生き方を通してきた。そんな千尋にもううっとうしい程「煩悩や意志のない自分」が自分を食い殺そうと憑いてまわり、電車の中にまでついてくる。 銭婆の所に行ったものの、銭婆は「この社会の決まりで、私にはどうする事もできない。自分で何とかしなさい」と言う。カオナシと闘いながら、社会の決まりとやらに悩みながらも、純粋に生きた千尋は、最後はハクの名前に辿りつき、両親を見分ける事ができた。(湯婆婆が自分の子供が分からなかったのとは対照的に) 「真っ直ぐに生きて欲しい」  これが宮崎監督が子供に直感で感じて欲しい、と思った事なのでは?と思いました。自分は生きる事について考えていますが、勇気づけられた気がします。何か映画の解釈でも、皆さんの「生きる」という事についての意見でも何でもいいのでお伺いしたいです。  

  • 千と千尋の神隠し、なぜみんな人間の姿なのか?

    「千と千尋の神隠し」からの質問です。 湯屋「油屋」で働く者達は、湯婆婆を始め、ハク、リン、カエル男、ナメクジ女など、ほとんどが人間の姿をしています。 ハクは白龍、リンは白狐という公式設定が公開されているようですし、カエル男、ナメクジ女も「人間ではないけど人間に化けている」ということだと思います。 私の記憶上、人間の姿でなかったのは釜爺と青蛙くらいだった気がします。 あの世界の者達は、千尋を一目見ただけでギョッとするほど人間を毛嫌いしているはずです。 それなのに、何故わざわざ人間に化けて接客をするのだと思いますか? 裏方である釜爺が人間に化けていない事から、「接客をするには人間の姿である方が都合がいいから」だとは思います。 それだと青蛙に疑問が残りますが、コイツはただ単に映画を鑑賞中の私達に向けて「みんな人の姿をしているけど本当は人じゃない」という事を意識&分かりやすくさせる為に1匹だけ蛙の姿のままにして紛れ込ませたのかなぁとも考えられます。 そして、その他人間の姿に化ける従業員ですが、例えば接客する相手も人間の姿をしているならまだ理解できます。 しかし、八百万の神々は誰一人として人間の姿をしていません。一体何故、嫌いな人間の姿に化けるのでしょう? どんなに取り乱しても姿の変わらない湯婆婆(鳥型にはなりますが)、溺愛する息子(坊)が人間の姿、寂れた田舎で編み物などをして暮らしている銭婆の様子からして、この魔女姉妹はこの姿が本来の姿なのかなぁと思えます。 とすると、油屋の経営者が人間の姿なのだから、そういう(人間に化けて接客する)経営方針というだけの事なのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 「千と千尋の神隠し」の千尋について

    「千と千尋の神隠し」の千尋の本名を教えてください。

  • 千と千尋の神隠し

    最近千と千尋の神隠しを見ました そしたらすごくはまってしまいましたw。 今度もし金曜ロードショーで放送されるとしたらいつごろに なるでしょうか? 予想してみてください。 その理由もお願いします

  • 千と千尋の神隠し!

    千と千尋の神隠しについてですが、動画のいのちの名前、そのままの状態で(アレンジ無し)CDは出ているんでしょうか? ご回答お願いします!

  • 千と千尋の神隠し

    千尋が銭婆にハンコを返しに 電車に乗って行きますよね あの電車や 黒い半透明の影の乗客は  何を現していると思われますか 

  • 千と千尋の神隠し

    何かいまさらかもしれませんが質問させてください。 現在友達とグループを組んで調べ物をしているのですが、現在のテーマに映画が挙げられていて、そこで千と千尋の神隠しについても調べる事となりました。 全員映画自体は何度か見ているのですが、誰もパンフレット等を買っておらず、困っています。 どなたかこの質問を読まれた方で千と千尋のパンフレットを買われた方、パンフレットにのっていらっしゃる声優さんと役名をお教え願えませんでしょうか? オフィシャルサイトも見たのですが、声優さんについてはパンフレットの方が詳しそうでしたので…。 お手数ですが、おひまがあればお答えくださいませ。

  • 千と千尋の神隠し

    今更なんですけど、千と千尋の神隠しのDVDを友達に借りました!と言うか、強制的に見ろと言う事でした。 私は千と千尋を映画館に見に行きました。 映画館で見るのと、DVDで見るのって同じ内容ですか? 映画館で見るのと、DVDで見るのとでは違いはありますか?(あくまでも内容です。) 教えてください!お願いします!

専門家に質問してみよう