腹が立つ!義妹のぬるま湯生活について

このQ&Aのポイント
  • 私の義妹がぬるま湯生活を送っていることに腹が立ちます。
  • 義妹は内弁慶な性格で他人とうまくコミュニケーションがとれません。
  • 私や妻が家事や手続きなどの大半をやっており、義妹は楽なことしかやろうとしません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ぬるま湯につかってる身内に腹が立ちます。

私(男性40代)は、現在、自営のお店を経営しています。従業員は妻と、その妹(義妹)とアルバイトが4名おります。 義妹は、性格的に内弁慶であまり他人とコミュニケーションをとるのがうまくありません。真面目な性格なため、ちょっとしたことですぐに傷つき、へこんでしまいます。自分が主導をして何かをするということもまったくなく、そのせいで、就職した仕事もうまくいかず、結果的に私の経営する店で雇うこととなりました。 仕事なら、できることをやるように指示していますが、問題はプライベートです。 ここ数年で親が亡くなり、相続や葬儀、土地の売買など家の用事がたくさんあったのですが、 基本的に、義妹は妻の影に隠れており、自分から主導して何かをやるということがありません。 ほとんどの事は私と妻でやってしまいました。 もちろん、義妹も何かをやりたがるのですが、楽なことしかやろうとしません。家の掃除とか、買い物とかです。 業者へ出向いたり、銀行に相談に行くなどのことはすべて私や妻がやってます。 義妹としては、やりたいけど、苦手なことはできない、ということなんだと思いますが、、 いつも妻の影にかくれて火の粉がかからないようにしてるので、ちょっと腹立たしいときがあります。 でも、そのことを本人に指摘すると、とても落ち込んでしまいます。 これはもうあきらめるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • as3724
  • ベストアンサー率20% (34/168)
回答No.5

これはもうねえ、奥さんの態度はどうなのかね。 そこを書いてくれないと、答えられないね。 そもそも妻の影に隠れてというなら、お姉ちゃんは私をはねつけないからってことでしょ。 で、奥さんも、その状態を良しとしてるんならね、仕方ねえなあと受け入れるべきだ。 しっかりしろよー、ではなく、脆い人間は誰かに保護されないと生きていけないと悟るべきか。 苛立ちは分かるけど、特に被害をもたらす人間でもなければ、あなたも間接的保護に態度を切り換えた方がいいかな。 現時点では・・・時々文句も言ってガス抜きをしつつ・・・文面から判断する限り、自立の可能性は低いかな。

syakusyaku99
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事の方では、簡単な仕事しかやらせていないので、それなりの給料としています。 カス抜きするしかないですね。。

その他の回答 (5)

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.6

仕事上のことと プライベートなことは 別に考える必要があると思います。 仕事上で 甘えていて 人並みというか給料に見合う仕事をしないなら 突き放すべきだと思います。例えば給料を下げるとか 辞めてもらうとか しかし プライベートのことならば そこまですることもないでしょう。私の妻の妹(二人姉妹)も 実家のいろんな計画などはすべて妻任せです。妻は あの子は何もしないんだからと私に愚痴をこぼしつつ すべて仕切っています。といって姉妹仲は良い方です。 仕事上で問題なければ 放っておきましょう。あとは奥様次第ですね

syakusyaku99
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事の方では、簡単な仕事しかやらせていないので、それなりの給料としています。 妻は、本当は妹にいろいろと文句を言いたいのですが、それを言ってしまったら、仕事の関係もこわれるし、妹はもしかしたら、鬱病が再発してしまうかもしれません。 そのために妻はずっと我慢をしていますし、私にも妹には何も言わないように言います。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.4

プライベートなら自分たちだけの問題なので、諦めるのも仕方ないかも。 仕事はそのままでは駄目だと思います。 雇うまでの経緯からすると、それなりの給料を払っていると推測します。 店に優秀ではない経営者の親族がいて、その人がアルバイトと同等かそれ以上の給料ですと士気が落ちてしまいます。 アルバイトより明らかに薄給なら問題ないですが。 経営者としての厳しさは忘れないで欲しいと思います。

syakusyaku99
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事の方では、簡単な仕事しかやらせていないので、それなりの給料としています。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

妹はそのような感じの人多いのかもしれません。 私の妹は社交性もあり明るく元気で義妹さんとは正反対ですが、面倒なことは「出来ない」とか「わからないから一緒にやって」(最終的に私がやることに)となるのが当たり前のようになっています。 義姉、義兄も義母もなんだかんだ言って手間のかかること、少し頭を使わなければいけないことは私たち夫婦に回ってきます。 介護や入退院、施設や病院の手続きなど同居をしているわけでもないのに我が家の仕事。 結婚して数十年ずっと変わらずそのスタンスです。あきらめました。 掃除や買い物をしてくれるだけいいと思いますよ。義家族は掃除もしませんから(ゴミ屋敷)。 義姉はできる仕事がないと働かず家事もせずお金がないと騒ぐだけ。 言えばやれることはやってくれるのなら私からすると十分その人の役割を果たしていると思えてしまいます。適材適所・向き不向きはありますものね。

syakusyaku99
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事の方では、簡単な仕事しかやらせていないので、それなりの給料としています。 妻は、本当は妹にいろいろと文句を言いたいのですが、それを言ってしまったら、仕事の関係もこわれるし、妹はもしかしたら、鬱病が再発してしまうかもしれません。 そのために妻はずっと我慢をしていますし、私にも妹には何も言わないように言います。

回答No.2

>これはもうあきらめるしかないのでしょうか? いいえ。今後は心を鬼にして、「●●ちゃん。お店が大変なの。助けて。●●ちゃんだけが頼りなの。 本当に私たちには無理」と、わざと弱いふりして頼ってあげてください。 それが本人のためです。 それを乗り越えないと大人に成長できません。 甘やかしてはなりません。

syakusyaku99
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事の方では、簡単な仕事しかやらせていないので、それなりの給料としています。 妻は、本当は妹にいろいろと文句を言いたいのですが、それを言ってしまったら、仕事の関係もこわれるし、妹はもしかしたら、鬱病が再発してしまうかもしれません。 そのために妻はずっと我慢をしていますし、私にも妹には何も言わないように言います。

回答No.1

あきらめて クビにすれば?

関連するQ&A

  • 鬱病の人への接し方

    身内に鬱っぽい症状が長く続いてる人がいます。 義理の妹です。(30代後半) 性格的にネガティブで、人付き合いも仕事もうまくいかないことが多かったのですが、 それも影響してか、なにかと幸せそうな人をねたんだり、僻むことも多いです。 内弁慶で、家族にやつ当たりすることも多かったです。仕事場でも人間関係がうまくいかずに退職してしまい、現在は私と妻の経営する店で雇っています。 しかし、、世間知らずのせいか、仕事ができません。 黙ってもくもくとやる仕事は得意なのですが、人と折衝したり、後輩の面倒をみたり指示を出すような仕事ができません。(年齢的には簡単な仕事は若い人がやり、義妹はそういう仕事になっていくと思います) 私が仕事のことなどで指摘をしたり注意をすると、機嫌が悪くなり鬱の症状が大きくなるのか、1日中だれとも口をきかないことがあります。ひどいときは「死にたい」と言うこともあります。 こういうことになってしまうと、仕事に支障が出てしまうので、あからさまに叱ることもできなくなりました。 注意したり叱ったりしなければならない場面なのに、鬱の症状がひどくなってしまうので、どうしたらいいかわかりません。

  • 身内に面倒臭い人がいて大変こまってます

    面倒な身内とは私の義妹のことです。 義妹は私の数年年下の40歳です。独身です。 もともと性格的に内向的で、マジメで、極度の人見知りということで、人と仲良くなることも時間がかかる性格のようです。このことで会社もすぐに退職し、半引きこもりのような状態で自宅で両親の世話になってきました。僻みや妬みといった女性にはありがちな歪んだ面も強いです。表情も硬く、言葉使いも怖い部分があり、男性も近寄ってきません。また、断続的に鬱の症状になるときもあります。 ここ数年、妻の実家で父が亡くなったり、母が認知症気味になって介護の必要が出てきたり、実家の修復や、土地・建物の所有者を変更したり、いろいろな事がありました。 しかし、こういう面倒な手続きや折衝などはほとんどが私の妻や私が主導でやりました。義妹は、一緒にやりたいという気持ちはあるようなのですが、いかんせん人とのコミュニケーションが苦手で、業者さんとの打ち合わせとか、不動産屋や会計士への相談とか、肝心なところはすべて妻がやらざるをえません。打ち合わせなどには一緒に着いて行きたがるのですが、ほとんど何も話さず、たいしている意味もありません。何もしないなら最初から何をしないでくれた方がいいのですが、中途半端に何かをやりたがるので、かえって気を使わなければならず面倒です。そして自分だけ話を聞いてなかったことがあったりすると、ふてくされます。機嫌が悪いと露骨にキレて1日中口をきかない日もあります。 義妹は、外面がよく、仲の良い友達には、まるで自分が家族の中で一番頑張ってるような言い方をします。(これにも妻は激怒してます) 何度か妻と私は義妹に何度か直接不満を言ったことがあったのですが、いつも泣いてしまい、自分の意見はなかなか言いません。それ以来、もう何も彼女には言うことができず、我慢をしています。 会社勤めの経験もあまりないので、常識も知らず、頭も硬いので、融通もききません。 言われたことは、自分のできる範囲ならちゃんとできるのですが、苦手な事となると「これ、誰がやる?」と話し合っても、そういうときだけ、都合よく黙っています。 また、逆に、買い物のような簡単な事になると「私が全部やるから、大丈夫」と言い出します。 家族なので、今後も付き合いをしないわけにもいかず、慎重にやらなければなりませんが、このままでは妻ばかり負担が増えてしまいます。 これは、今後も我慢を続けるしかないのでしょうか?いつか爆発しないか心配です。。

  • 義妹の面倒な性格に困っています。

    私の妻には妹がいます。私も妻も妹もみんな30歳代です。 今、こまっているのは義妹の面倒くさい性格なのです。 2年ほど前に妻の母が亡くなり、実家には高齢の父のみとなってしまいました。 葬儀のことや法事のこと、その後の父の生活補助、相続税や建物登記変更の事など、様々な問題がありました。 私は妻といっしょにいろいろと手伝ったり、相談したりしてそれらをテキパキとやり遂げました。 ところが義妹は元々会社勤めも短く、世間知らずで、性格も引っ込み事案だったりして、赤の他人と話をするのが苦手で、業者さんや税理士さん・行政書士さんなどとの打ち合わせの時には一言も言葉を発せられません。新人社員状態です。 父の実家は借地で、地主に地代を払っているのですが、地代を支払いに一人で地主の家に行くことさえ、義妹は嫌がります。 簡単に言えば、義妹は、赤の他人と接しない作業や内向きの仕事なら積極的に動くのですが、一人で赤の他人と相談事をするような外向きの仕事ができません。 それはそれで仕方がないので、わたしと妻で打ち合わせに行こうとすると、義妹は「わたしは役に立たない」と一人で落ち込んでしまいます。 たとえば実家の部屋を掃除に行くとか、父のために洗濯や食事の買い物をしてあげるといった内向きの仕事に関しては、義妹は、わたしや妻に仕事をとられたくないかのように積極的に働きます。 しかしそれなのに、地主に地代を払いに行くなどの外向きの仕事は、絶対に自分から行くといいませんし、嫌がるのです。  嫌がって何もしないのなら、それでいいのですが、逆にそういう自分に落ち込んでグチグチと「わたしは役立たずだ」と言ってることに困っています。 義妹は子供のころから姉(妻)に頼ってきました。妻がいないといろんな事の決断もできません。 この義妹の面倒な性格に困っています。 今後、どのようにしてやっていけばいいのでしょうか?

  • 職場や家での礼儀について

    職場や家での礼儀について 職場や家など社会生活を営む上での礼儀にはどのようなものがあるでしょうか? 私は、人間関係が昔からうまくいかず、人が嫌いで人を責めてきました。 本当は自分は内弁慶で嫌な性格です。 でも、仕事を通して、中には優しい人もいると感じ、 職場で自分にも普通に話しかけたりしてくれる人がいることで居心地のよさを感じました。 また、恥ずかしくない大人になりたいと思うようになりました。 心を変えるのはなかなか難しいですが、相手に敬意を示す事は 人に良い気持ちを与えられそうだと思うようになりました。 そこで、礼儀にどんなものがあるのか教えていただきたいです。

  • 内弁慶で言葉遅め、お友達と仲良くなれるか心配です。

    3歳10か月の♂は言葉は遅めな方で、3歳すぎてからだいぶ話せるようになり、慣れた親戚とは会話できますが、慣れていないと、早く話そうと焦るのか、わからない事が多く、たまに宇宙語や自分語もでるので4月からの幼稚園が心配です。 性格も内弁慶でなかなか同世代の子と遊ばせる機会もなかったので、うまくお友達と遊べるのか心配です。 同じように内弁慶な方、また言葉遅めだった方、いつくらいからお友達とうまく遊べるようになりましたか? 順番をまったり、先にいっとけばお友達におもちゃを貸すことはできます。 アドバイスよろしくお願いします

  • 傲慢で弱い自分を変えるには

    私は25歳(女)ですが、小学4年生頃から内弁慶です。 馬鹿にされやすい性格(恐らくそそっかしい、短気など)が 露呈してからずっと馬鹿にされること(馬鹿にされて、 いじめられたりすること)を恐れています。 それなのに、傲慢な性格で、他人を心の中では馬鹿にしてしまいます。 家では気に入らない事があるとすぐに怒ったり、弱いものいじめをするくせに、 外では笑顔を作り人の顔色を伺ってしまいます。 こんな自分を変えたいです。 堂々として優しい人間になりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 自分のことをちゃん付けで呼ぶ妹

    32歳になる妹が、自分のことをちゃん付けで呼んでます。(ちなみに独身です) 幼稚で、言い方は悪いとは思うんですがバカっぽく聞こえます・・・ 性格は内弁慶で気分や自己中なところもあります。 みなさんの兄弟はどんな感じなんでしょうか? これも、余計なお世話だと思うけどできれば直したほうが良いと思うんです。

  • 私の父親は病気なんでしょうか?

    とても気分屋で毎日性格が全然違います。 他人の手はかりないような人です。 それに家族や親戚には冷たく怒鳴ったりしますが、無縁の知り合い(お気に入りの友達)には優しくします。お金もあげたりします。 内弁慶で自分勝手そんなような人です。 これは治りませんか?

  • 放課後とかに一生懸命自分の教科の質問に来る生徒って

    放課後とかに一生懸命自分の教科の質問に来る生徒ってどんな印象ですか? 「またか…」など思われるのでしょうか? そして、私は内弁慶な性格のため先生と話すのが苦手で、質問には行くもののその先生もとても無口なのであまり歯車が合わなかったりして結構気まずいです… そういう生徒が質問に来るとやはり少なからず"面倒くさい"と思ってしまうのでしょうか…? どうやったら普段は明るいというのを分かってもらえるのかも知りたいです…

  • 鬱のせいなのか性格なのか、見極めにこまってます

    30代の義理の妹の話です。(私は男で、妻がいます) もともと真面目で几帳面な性格で、お客として業者やお店などに電話をかけても、企業のサポートセンターのように丁寧な言葉使いをします。友達付き合いも多い方ではなく、自分から積極的に仲間を増やしたりするのは苦手なタイプです。 仕事も人と話をしなければならない営業やショップ店員のようなものではなく、職人のように一人で没頭できるような仕事を選んでやっています。 そんな義妹の行動、言動は、年齢的なものから考えると、かなり子供じみています。 たとえば、 ・他人と話しをするのが苦手で、家族で何か業者と打ち合わせをする際も、一言も発しず、自分一人では話合いに参加しない。 ・姉(私の妻)と一緒に行動したがる。姉がいかないと自分も行かない。(親戚との会合でも) ・正直、上記の事から、その場にいても役に立たないのですが、「大勢で行く必要ないのでこなくていいよ」と言うと「私は役に立たないんだね・・・」と落ち込む。 ・自分の得意な作業(自分一人でできる作業)については、なんでも自分がやりたがるのに、他人と打ち合わせたり、物を届けに行ったり、決め事をするような作業はやろうとしない。でも姉が行くなら一緒について行きたい。) ・両親や姉に対しては、わがままというか、言いたいことを言うし、不満や怒りをぶちまけるが、友達や先輩にはいい顔しかできない ・家族の中では、自分が機嫌が悪いとまったく誰とも口をきかないことがある ・いままで職場では後輩がいた経験がないせいか、常に自分本位で物事を言う。(私はどうすればいいのか? 私はこうしたい!等々) ・親戚の会合や共通の友人などとの飲み会などでは、必ず姉の隣に座る ・他人を僻んだり、妬むような発言が結構多い(最近はかなり減ってきたと思う) 一時期、父の死後、自分を責めて、鬱の症状がひどく通院していた時期があったのですが、現在はほぼ元に戻っていて、明るい会話もしています。 義妹は自分本位で内弁慶な態度をとってきたのは性格だからだと思うのですが、鬱になってしまったのはそれが原因なのでしょうか? うまく振る舞えないストレスというか。。