営業で何をしていいのかわからないです

このQ&Aのポイント
  • 社長とコンサル会社で働いているが、営業も担当することになった。
  • 営業の経験がなく、ヒアリングや提案書作成に悩んでいる。
  • 経験者もおらず、成果が出ないため給料は低く、休日にはバイトをしている。どうすれば状況を改善できるか相談したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

営業で何をしていいのかわからないです

社長(代表)とふたりのコンサル会社に勤めています。 今までは内勤として調査を行ったり、雑務を行っていましたが、営業も行う事になりました。 今までコンサル・営業どちらも経験はありません。 社長は技術職で営業ではありません。 今までは主に紹介で仕事を行ってきましたが、それだけでは経営が難しいので 私も営業に出る事になりました。 社長も忙しく、同行などはなく一人で業務を行っている状態です。 見込みの客から依頼があっても、何をどうしていいかわからず、社長に訪ねると 「ヒアリングしてからこっちに話して」といわれる状態です。 ヒアリングと言われても何を質問していいかすらわからないのです。 コンサルは専門分野で私はその分野についての知識はありません。 (かなり専門的です。自社商品があるわけでないので技術とかアイデアが商品です。  お客さんで全くやる事が変わるのでその都度勉強しないとなりません) 提案書にしろ何にしろ、一人で調べて作り、ダメ出しされる日々です。 相談する人もおらず、周りに経験者もおらず、かなり追い詰められています。 (ちょっとした事は聞けません。もっと考えてから話て、と言われます) なんとかしようと、本を読んだり、セミナーに参加したりしていますが、思うように成果は でません。 一人で営業先に行くので、反省すべき点もわかりません。 成果が出ないので、給料もあまり良くなく休日はバイトをしています。 このわからない事だらけの状況から抜け出したいです。 どうしたらこの状況を抜け出せるでしょうか? お知恵を借りられたらと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

御社の具体的なコンサルティング分野が不明のため、「私だったら」で回答させて頂きます。 「それだけでは経営が難しい」との表現から、インバウンドや社長のつながりだけでは、 十分な顧客の獲得に至っていない現状があるように想像されます。 そのような状況であれば、営業として、まずは探客が必要です。 電話でのアプローチにしろ、インバウンドにしろ、ここから見込み顧客となってもらい、 実際の顧客となって頂くのは、ごく限られた企業だと思います。 これは、どちらかというと確率的な発想で対応すべきです。 御社の経験上、何社の見込み顧客から、確率上、何社くらいのお客様が獲得できるか、 十分な利益が得られるか、等です。 (コンサルティング契約で、期間契約するとしても、その発想は必要かと思います。) アプローチする企業は、御社の得意な業態や業種等で絞っておきます。 相談者さんのおっしゃる成果が、具体的に受注金額等であるなら、必要な考え方です。 次に、資料を準備します。 ・御社の強み 得意な業種や業態で、どんなコンサルティングができる、 社長はこんなコンサル力がある等 ・事例 技術やアイディア(=コンサルティング)で、顧客の売上(や利益)を○%アップさせた、 コストを○%削減した等、です。 各事例のポイントとなるところに注力して、見込み顧客に詳細に話できるようにします。 ・ヒアリングシート 聞きたいことを分類別に分けて、必要最小限に 初訪では、御社に興味を持ってもらうことを目的にします。 興味を持ってもらえたら、関係性を壊さないように社長をひっぱりだし、 顧客との打合せに参加する中で、ノウハウを身に着けるようにします。 技術職の社長とのことなので、営業的な理解を得ずらいのかも知れませんが、 社長のコンサルを強みにした二人体制の会社であれば、社長の営業的な動きは必須です。 詳細が不明のため、的外れでしたら申し訳ございません。 参考になれば幸いです。

ruru20-307
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的な方法でわかりやすかったです。 金額についても全く相場がわからず、答えられない事が多々ありました。アドバイスを元に色々と工夫しながら進めていけるように頑張ります。

その他の回答 (3)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.3

「コンサルティング」とは、専門家として高度な知識や技能を提供し、その付加価値に対して代価を得る仕事です。 社長につなぐために情報集めしようと思っても、その分野で何の知識もない人間に相談を持ちかける人などいません。 本を読んだりセミナーに参加するのは結構ですが、クライアントもきっと勉強しているでしょうから、この差はなかなか縮まらないでしょうね。 ターゲット企業にアンケート形式の調査票を郵送してニーズを探るのはどうですか。かなりの数が必要でしょうが、上手く反応がつかめれば営業の糸口になるかもしれません。 今のような営業スタイルより打率が上がるのでは。

ruru20-307
質問者

お礼

ありがとうございます。 >社長につなぐために情報集めしようと思っても、その分野で何の知識もない人間に相談を持ちかける人などいません。   仰るとおり、結局は社長に全てをおまかせする事になってしまい、私がいる意味がなくなってしまうのです。 ニーズがどこにあるのかもわかっていないので、まずはニーズ探しを行います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

もし、ご自身がお客さんの立場で、営業に来た社長を迎えたら、何を思いますか? この人は、私のビジネスに役立つ物事を紹介してくれる人なのかな?、というのがまずあると思います。 または、今のビジネスでこんなことができれば・調べられれば助かるんだけど、いくらかければどれくらいのものができる?、という質問をすると思います。 まずは、初回にお会いするときは、そういう情報をヒヤリングする役目なのです。そして、次回は、そのリクエストのツボをうまく突いた提案をお持ちすれば、信頼関係が一気に築けて、リピーター候補になれるのです。 自分が使いたいサービスを、自分が提供する。それがビジネスの生まれるきっかけですよ。

ruru20-307
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の仕方を考えるようにします! 「自分が使いたいサービスを提供する」という発想はなかったです。 柔軟に考えるようにします。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

コンサルタントに相談されてみては・・・。

ruru20-307
質問者

お礼

ありがとうございます。 検討してみます・・・

関連するQ&A

  • 営業とSEの対立

    中小のIT企業の営業をしております。 入社後2年ほどはプログラマとしてやっておりました。 私の成果物は不具合も少なく、エンジニアとしての評価は決して悪くはありませんでした。 2年ほど前に会社の営業力を強化したいという経営陣の意向を受け、営業に転向しました。 下請け仕事中心の職人志向の会社で、未経験の私が一人でいきなり営業をするという突拍子もない人事異動でした。 しかも既存顧客には技術部門の責任者が営業を行っているので、私の使命は難易度の高い新規開拓です。 「中途採用をすべきだ」と私は強く反発しましたが、聞き入れてもらえませんでした。 一時は退職も考えましたが、それから数年が経ち、何とか自分なりの方法で成果が出せました。 もう技術からかなり長いこと離れているので、元に戻ることは諦めざるを得ない状況です。 ところが新たな問題が発生しました。 成果を挙げるほど、技術者から非難を浴びるのです。 「もっと楽な仕事を取って来い」とか、「あの客は今までとやり方が違うので腹が立つ、何でこんな客拾ってきたんだ」とかそんなかんじです。 新規開拓なので未経験の要素が必ずあり、技術者の言うことも理解できるのですが、どこの会社もこんなものなのでしょうか? ネットで調べてみると営業とSEは犬猿の仲であることが多いようですが、IT営業の皆さんはこの問題にをどう考えて、どのように行動しているでしょうか? ・宿命と考え、割り切って嫌われ役を引き受ける ・説明を尽くし技術側に理解を求める。 ・上司に相談している などなど、社内との融和をどのようにしているか、お考えをお聞かせください。

  • 営業の仕事をしております。

    営業の仕事をしております。 入社して4ヶ月目。独り立ちをして1ヶ月ほど経ちますが今のところ取れた新規は1件。 なかなか営業先へ飛び込んでも、商品を取り扱ってくれるまでたどり着く事が出来ません。 会社の社長曰く、君は未来への投資だから今すぐに結果がどうとかはそこまで求めていない。ただ、1人の営業マンとして目標数値は持ってもらうということで今現在目標を頂きました。 僕の会社はかなり昔から代々続いている会社になるのですが同じ業界の他会社とは考え方が違い、ただ商品を取り扱ってもらえるというところだけで終わらないと言うところです。 お客様の考え方などによっては欲しいといってもこちらから断る事があります。 あくまで、お客様が本当に喜んで、それが必要だと思って使って頂ける時に買ってもらう。というスタンスな様です。 なので、他の会社は同じ取り扱い商品でも、どんどん安く他社よりも安く投げ売りの様な形で売りますが、僕の会社は違います。 同じ商品一つ、僕の会社と付き合うメリットを理解して欲しいというところ、、、 ただの物売り営業ではなく、お客様のお店の繁栄その先のビジョンを一緒に考え寄り添っていける様な関わり方を唱えないといけません。 それが僕はかなり苦手です。。 他の会社より全然難しい物の売り方をしているとは思いますが、今の会社の思いとかあり方が僕はとても好きです。 ただ、それを営業職という前線に立ってお客様に正したり考え方を変えてあげるというところが人生経験の足りなさからなのかできません。 目上のお客様に言われたことには、いやーそうですね。と答えることしか出来ず、自分自身も「こういう考え方の人もいるんだなぁ」と思うばかりで会社に帰れば上司に「こういう風に伝えてあげないと。」「今のままじゃ絶対にうまくいかないということを優しく遠回しに伝えてあげないと」と言われます。 相手が言われたことに対して受け止めるだけでそこに対しての会社に沿った考えとか思いを言い返す事が出来ないんです。。どうしたらいいんでしょうか?とても困っています。 あと、なかなか新規、注文もらえないです。。。

  • コンサルタントの営業の仕方

    今まで働いていた会社が、業務縮小したため退職しました。 今まで技術系の仕事をしており、出来ればそれを生かした コンサルというか技術指導と問題解決を仕事にしたいと考えています。 独立して最初のお客様を獲得するためのどのような営業をされましたか? 本に書いてあるようなやり方だとおそらく無理ではないかと思い悩んでいます。 具体例やアドバイスなどを頂けないでしょうか。

  • 技術営業職と営業職の違いについて

    皆さんこんにちは。 私は4月から、あるメーカーの技術営業職に就く者です(転職) ところで、皆さんお聞きしたいのですが、技術営業職と営業職はどこがどう違うのか教えて頂けないでしょうか? どちらも商品知識を持った上で、お客様に営業活動を行うという点では同じように思うのですが… 技術営業の方が、より専門的な技術の知識が必要だから、あえて分けているのでしょうか?(採用条件として、理系大学卒が必須でした) つたない文章で申し訳ありませんが、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • ニーズ発掘型営業とは?

    以前まで事務職をしていましたが、最近営業部に配属されました。 そこで営業について本で勉強しているのですが、 営業と言っても様々なスタイルがあるようで混乱しております。 下記の件について、どなたか教えて頂けないでしょうか。 (1)問題解決型提案営業とは? 私が考えるにあたり、お客よりヒアリングし、問題点を把握し、それに対して解決案(商品)を提案する事だと考えているのですが、実際はどのような事を示すのでしょうか? (2)ニーズ発掘型提案営業は(1)と同じ事を示すのでしょうか? 営業における、お客のニーズの発掘とは、まずお客よりヒアリングをし、問題点を把握し、解決提案する事だと思うのですが、そうすると(1)の問題解決型提案営業と同じ意味なのでしょうか? (3)潜在ニーズと顕在ニーズについて 潜在ニーズはお客自体が気づいていない事と言われるようですが(間違っていたら教えてください)、そもそも営業が潜在ニーズを発掘する事は出来るのでしょうか? もし実行されている方がお見えでしたら、どのようにしているのか教えてください。 ※特に物体を売る営業。 宜しくお願いします

  • ニーズ発掘型提案営業とは?

    以前まで事務職をしていましたが、最近営業部に配属されました。 そこで営業について本で勉強しているのですが、 営業と言っても様々なスタイルがあるようで混乱しております。 下記の件について、どなたか教えて頂けないでしょうか。 (1)問題解決型提案営業とは? 私が考えるにあたり、お客よりヒアリングし、問題点を把握し、それに対して解決案(商品)を提案する事だと考えているのですが、実際はどのような事を示すのでしょうか? (2)ニーズ発掘型提案営業は(1)と同じ事を示すのでしょうか? 営業における、お客のニーズの発掘とは、まずお客よりヒアリングをし、問題点を把握し、解決提案する事だと思うのですが、そうすると(1)の問題解決型提案営業と同じ意味なのでしょうか? (3)潜在ニーズと顕在ニーズについて 潜在ニーズはお客自体が気づいていない事と言われるようですが(間違っていたら教えてください)、そもそも営業が潜在ニーズを発掘する事は出来るのでしょうか? もし実行されている方がお見えでしたら、どのようにしているのか教えてください。 ※特に物体を売る営業。 宜しくお願いします。

  • デザイナーと営業はどっちが重要?

    すみません、助言を頂きたいのですが、 デザインの専門学校を卒業し、ずっと、デザインの仕事をしてきて、留学(デザインと英語の勉強)をきっかけに転職し、デザイナーとして子供向け雑貨商品のメーカーに、再就職しました。 もともと、営業に、デザイナーとして、ついていって、お客様と、話をすることは、できていたし、そのことを、現在の社長も見ていたので、そういう形で雇ってくれたのだと思っていましたが、最近は、本格的に営業ばかりさせられていて、 社長にも、相談しましたが、デザイナーは、ただ、お客様の要望や、売れる商品を営業が考えて、それを形にする、ただの画面みたいなものだと言われ、本当にショックでした。 アーティストではないので、社長の言いたいことはわかるのですが、デザインはそんなに、重要でなく、営業が重要だ、営業が一番えらいという考えで、 とにかく、商品が売れたらいい、少々のデザインのクオリティが悪くても、とにかく、早く利益にしてほしいということで、ここ何ヶ月はデザインの仕事をしていないです。営業と、工場の指示で精一杯で、今まで、勉強してきたこと、経験してきたことが、しょうもないことだったのかなと思ってしまいます。 デザインに固執しているのかもしれませんが、私にとってデザインは生きがいです。デザイナーとして生きていくのが、私の支えになっていました。今となっては、そんなに重要ではないのかと思い、死にたくなってしまいます。 本格的に営業をさせられていて、右も左もわかりません。デザイナーはうまく話せなくてもいい、作った作品で、社会とコミュニケーションをとるという考えがありましたので、もともとの性格もありますが、本当に話すのが苦手です。日本語が不自由です 笑  それに、営業は、いい意味でも、うまくウソをつかないといけないです。私は本当にバカ正直で、空気もあまり読めないので、営業をさせられるというのは、本当に拷問です。社長に、仕事の経験が薄いと言われました。ショックでした。今までの会社では、私の作ったもので売り上げを上げたし、仕事に関しては、プライドを持っていました。 勉強にもなるし、何とか、うまく営業をしたいと思っているのですが、意識すればするほど、全然ダメです、、、 数字も致命的に苦手です。このまま、この会社で続けると、せっかく今までに勉強、経験をしたデザインのことも忘れてしまいそうです。 これからどうしたらいいのでしょうか。 すみません、長文で、しかも文章が下手なのでわかりにくいと思います。 何か、アドバイスがあれば、教えて頂きたいと思います。

  • 受託開発型ソフト会社の営業とは?

    受託でソフトする会社に勤めています。 30人規模の会社です。 入社4年目なのですが、実際にソフト開発をしていたのは最初の1年半だけです。 2年目~3年目は社長がうっかり安請け合いしてしまったデータ作成の仕事を、血を吐くような苦しみの中で何とかやっつけました。 今年の1月から今度は新規開拓の営業をやれと社長より言われているのですがこれまた困っています。 なぜなら技術の仕事をしていたのは最初の1年半だけだったので、ソフトのことがほとんど何もわかりません。 お客さんに「こんなことはできるか?」と問われても、技術的な事を何も知らないので答えられません。 営業なんて口先さえあれば・・・・とお考えの方もいるかもしれませんが、受託開発ソフトの営業には次のような事情があります。 (1)パッケージソフトではないので「商品」という概念が無い。 (2)商談相手はプロ中のプロで、知識では太刀打ちできない。 私は社内にプログラマも十分とは言えない状況ですので、一旦最初の仕事に戻して、ある程度腕を磨いてから営業の仕事をしたいと申し入れていますが、「そんな事をしたらプログラマ脳になってしまう」などと言って聞き入れてくれません。 私のような受託ソフト会社の営業担当者は、どのような経験を積んでいらっしゃるのでしょうか? 営業にも、せめて詳細設計が出来る程度の技術的な知識が不可欠のような気がするのですがどうなのでしょうか?

  • 証券会社の営業がつらい

    今年の4月に証券会社に入社し営業をしている者です。 収入が多い、社会的に成功してる方と知り合える、といった理由から証券会社に入社しました。確かに営業で成果を上げれば収入も多く、たくさんの社長と知り合えるのは魅力に感じています。 しかし、毎日の電話勧誘や飛び込み訪問が最近非常につらく感じています。もちろん断られるのがつらいというのもありますが、もし自分がしつこく電話勧誘、訪問販売をされたら迷惑、とわかっているのが一番つらいです。 今のところノルマはそれほど厳しくはないのですが、上司たちはノルマの達成のために、どのお客にどの商品をうりつけてやろうか、というような営業をしています。できるなら私はお客様の投資の希望に沿ったアドバイスという形で仕事がしたいのですが… やはり証券会社では社会貢献なんて考えていたら仕事は無理なんでしょうか?高収入やスキルップのためなら社会への迷惑は関係ない、くらいの気持ちが必要なんでしょうか?

  • 従業員の経営責任について

    社長と二人のコンサル会社勤務です。 この度、経営不振のため規模縮小を行うこととなりました。 原因は売上の不振です。 社長も私も営業の経験がなく、しかも専門分野のため営業が上手くいかなかったためです。 私もセミナーに参加したり、営業コンサルに依頼して指導を受けたりしましたが、専門分野のため、話にならず(飛び込みや人脈開拓で話は聞いてもらえるところまではいきますが、成約までは至らず)社長も仕事が取れず、また回収も上手くいかず、今回の運びとなりました。 資金繰りや経営方針は社長の役割だと思い、私は口を出さないでいました。 自分が売上を立てれないからと、給料は少なく、生活費にたりない分はバイトして補っていました。 また、私は軽度の発達障害があるため、営業がとても苦手で(空気が読めない、相手の言っている事がうまく理解できないなど)この先もコンサル営業として成長していけるのか、自信がありません。 (発達障害はコミュニケーションの訓練を受けているところです) そこで、経営責任の件です。 私はいち従業員であり、取締役ではありません。 今まで二人しかいないからと営業・総務・経理・庶務と会社の業務をこなしてきました。 経理も担当していたため、会社が深刻な状態になる前に、社長にもっと強く働きかけていればよかったのに、営業についても強く出るべきだった、など第三者の方に言われ、もやもやとしています。 なまじ私がいたから、社長も規模縮小の踏ん切りがつかなったのかな?など悶々と考えてしまいます。 今のところ、私が縁をつないだ営業代行の会社さんが頑張ってくださり、引き合いが増えてきているところです。 私自信は別会社へ転籍となり、その会社の仕事と現在の仕事を掛け持ちしています。 (社長同士のやり取りで決定) その会社も今後、給料の支払があるかどうか怪しいです。 その時、会社を捨てて転職してもいいものか?考えてしまいます。 まとまりがなく、また、愚痴っぽくって申し訳ないですが。 厳しいご意見でもかまわないので、何かご意見がいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう