• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニーズ発掘型営業とは?)

ニーズ発掘型営業とは?

このQ&Aのポイント
  • ニーズ発掘型営業とは、お客のニーズを探し出し、それに合わせた解決策を提案する営業のスタイルです。
  • 問題解決型提案営業は、お客からのヒアリングを通じて問題点を把握し、解決策を提案する営業のスタイルです。
  • ニーズ発掘型提案営業は、お客のニーズを探し出し、それに合わせた解決策を提案する営業のスタイルであり、問題解決型提案営業と同様の意味を持ちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

(1)起業した。帳簿をつけて会計をきちんとやらなければならない。→現金出納帳に〇〇帳、・・・を買おう。 というニーズに対して、 帳簿付けから確定申告までやりたいんですよね。でしたら会計基準に則していて、電子帳簿で決算書を作って確定申告までやってくれる当社の会計ソフトはいかがですか。 (2)電子帳簿で確定申告までできて、わが社は全く問題ないぞ! という何もニーズのない顧客に対して、 東北の地震は大変でしたね。企業の中には地震と津波でコンピュータが壊れてしまい、会計データがすべて飛んでしまって困っている企業があるようですよ。 と問題を提起したうえで、 ところでわが社のサーバーは、アフリカとエジプトと南北アメリカ大陸など地震がほとんどない地域に5か所のデータハウスを備えています。どこか1か所のサーバーが壊れても、全く何の問題も生じません。VAN経由で御社の重要なデータを保存しておけば安心ですよ。 と問題の解決策を提案する。 (3)顧客は自分が扱っているものに関しては詳しいのですが、扱っていないものに関しては詳しくありません。 地震のない地域にサーバーを置くなんてことは、最近は知られるようになってきましたが、少し前までは誰も知りませんでした。そんなものがあるとは思いもよらないわけですから、「欲しい」などとは思いようがなかったのです。 潜在ニーズを見つけるコツは、顧客が不満は持っていないけれど、満足しているかと言われると「う~ん?」というものを見つけること。 それと自分が扱っている商品は何の役に立つのかを常に考えることです。よく言われるのは、 「ドリルを買いに来たお客は、ドリルが欲しいのではなくて穴が欲しいのだ」 ということです。ドリルセットというのはいろいろな太さのドリルが入っているセットではなくて、いろいろな大きさの穴を提供する商品なのです。 ご自分が売っている商品は、実は何を提供する商品であるのかを考えてみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

問題解決型というのは、顕在化したニーズを解決するための提案営業。 つまりは、お客さんが、「うちこれが問題なんだよね」と言っているものを解決するための提案。 ニーズ発掘型というのは、潜在ニーズを引き出して、それを解決するための提案営業。 お客さんが気付いていない将来的な問題を引き出して、解決するための提案。 潜在ニーズを発掘するのは、昔はよくSPIN法という方法が使われていましたね。 基本的に自社の商品が解決できる問題点が、顧客に将来的に出てくるかどうかをヒアリングして、 問題認識してもらうという提案をすることで、販売につなげるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.2

営業に様々なスタイルがあるわけではない。 営業職ほど勉強しない職種も無いので、やたらと不勉強な自己流が多く、自己流同士が、それぞれのスタイルだと言ってるのが現実の多い話だ。 そりゃ表面的には様々なスタイルがあるが、なんでもモノゴトには抑えるべき原理原則やノウハウってのがある。 書籍読むなら、よくありがちな元々しゃべるのが苦手だった僕がトップセールスになりました的なのは、動機付けの為には読むのもいいと思うがノウハウ情報は少ない。参考までにD・カーネギーのなんか昔読んでよく的を得ていると感じた。 (ただ、なんでもそうだが、経験が浅いうちに書籍情報だけ先行してインプットしても、情報の解釈する土台が無い為、身に付きにくい。とにかく活動量を増やしながら学び続けないと実力はつかない。ビジネスは知識ではなく知恵と行動!) でだ。 1も2も3も全部スタイルではなく、営業プロセスに過ぎない。全部同じ内容。 ここで記述しきるのは無理なのでさわりだけ。 人間の「原理原則」を知ろう。 人間が行動を起こすには必ず理由がある。意識しているか否かに関係なくある。 客が購買行動を起こすにも必ず理由があり原理原則に基づいている。理由無く買う行為をすることはない。 また、お客は、自分自身の状況と外部情報を正確に掴んでいるわけではない。 だから販売者に価値が生まれる。 Q.その原理原則は何だと思う? それがわかれば、上記のお勉強ちっくな言葉の理解ではなく、本質的な意味・効果・どうすべきが少し見えてくるだろう。 自分自身を振り返ってよく考えてみ。世界中の全員が同じだから。 ちなみに ニーズとは問題解決のニーズであるから同じ(問題解決の問題とは、トラブル状況だけでなく、うまくいっている状況を更に飛躍させるテーマも問題の意味だよ。)。 あと、潜在ニーズを引き出された経験ない?購買行為で経験なくとも(ほんとはあるが気付いてないだけだろう)、 例えば上司からあなたが気付かぬ方法を気付かされて新たに行動起こしたとかの経験ない? まあさわりだけにしておくが、最も重要な問いかけだと思うよ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニーズ発掘型提案営業とは?

    以前まで事務職をしていましたが、最近営業部に配属されました。 そこで営業について本で勉強しているのですが、 営業と言っても様々なスタイルがあるようで混乱しております。 下記の件について、どなたか教えて頂けないでしょうか。 (1)問題解決型提案営業とは? 私が考えるにあたり、お客よりヒアリングし、問題点を把握し、それに対して解決案(商品)を提案する事だと考えているのですが、実際はどのような事を示すのでしょうか? (2)ニーズ発掘型提案営業は(1)と同じ事を示すのでしょうか? 営業における、お客のニーズの発掘とは、まずお客よりヒアリングをし、問題点を把握し、解決提案する事だと思うのですが、そうすると(1)の問題解決型提案営業と同じ意味なのでしょうか? (3)潜在ニーズと顕在ニーズについて 潜在ニーズはお客自体が気づいていない事と言われるようですが(間違っていたら教えてください)、そもそも営業が潜在ニーズを発掘する事は出来るのでしょうか? もし実行されている方がお見えでしたら、どのようにしているのか教えてください。 ※特に物体を売る営業。 宜しくお願いします。

  • 営業におけるニーズ発掘とは?

    現在私は営業をしております。 上司より「顧客のニーズを発掘してこい!」と指導されてます。 しかし、ニーズの発掘という言葉のイメージが今一よくわかりません。 例えばこのような事はニーズの発掘になるのでしょうか? (よくわからない内容でしたらすみません。。。) 私「(お客を訪問し)こんにちは、今よろしいですか?」 お客「(事務処理をしている最中)ちょっと待ってね~、この書類を纏めるのって時間使うんだよね~」 終わるの待っている間にお客の近くで作業を見ると、うちの製品で解決できるんじゃないかと思い、 私「その作業でしたら、弊社の製品を使うと今までよりも半分の時間で出来ますよ」 お客「そうなの?紹介してよ」 これってニーズを発掘した事になるのでしょうか? どなたかご指導お願いします。

  • こういう営業はありませんか?

    営業の仕事を探してます。どんな業界でも営業という仕事は ありそうですがどの辺りが自分に合うのかはっきりしません。 色々自己分析して考えて 客の話をじっくり聞いて情報を収集し ニーズを見極めて問題解決する提案力が必要な営業 成約するまでに何度も会って会話を重ね 契約するまでにある程度の期間をかけていく営業 以上のような点を満たすような営業がしたいと思うようになりました。 どちらか一方の点にあてはまる営業でも結構ですので そういう営業があれば教えてください

  • 提案営業とルート営業

    提案営業とルート営業って基本同じと考えていいですか? 自分が思う提案営業は既存の客に対して要望や不満、問題点や解決策を見出し、当社の製品にこういうのがありますって提案していく営業だと思うのですが、これってルート営業(セールス)も言えることですよね? ただ注文を受け取ってくるだけじゃなく、お客さんの要望など聞いて結局は「こういう商品ありますけどどうですか?」ていう流れになりませんか?? だから提案営業とルート営業は結局は言い方は違うけど同じ仕事をしているのかなって思うのですが、どうでしょうか??

  • 提案営業について

    営業をやっています。 うちの会社にはパッケージ商品がほとんどありません。 クライアントにあわせて商品を加工する典型的な「提案営業」にあたると思うのですが、一度も訪問・ヒアリングしたことがない企業に対して、ホームページとパンフレットのみでバッチリニーズに合った提案ができるとおもいますか? とても漠然とした質問ですいません・・・。 答えも漠然でかまいません・・・。

  • 営業で何をしていいのかわからないです

    社長(代表)とふたりのコンサル会社に勤めています。 今までは内勤として調査を行ったり、雑務を行っていましたが、営業も行う事になりました。 今までコンサル・営業どちらも経験はありません。 社長は技術職で営業ではありません。 今までは主に紹介で仕事を行ってきましたが、それだけでは経営が難しいので 私も営業に出る事になりました。 社長も忙しく、同行などはなく一人で業務を行っている状態です。 見込みの客から依頼があっても、何をどうしていいかわからず、社長に訪ねると 「ヒアリングしてからこっちに話して」といわれる状態です。 ヒアリングと言われても何を質問していいかすらわからないのです。 コンサルは専門分野で私はその分野についての知識はありません。 (かなり専門的です。自社商品があるわけでないので技術とかアイデアが商品です。  お客さんで全くやる事が変わるのでその都度勉強しないとなりません) 提案書にしろ何にしろ、一人で調べて作り、ダメ出しされる日々です。 相談する人もおらず、周りに経験者もおらず、かなり追い詰められています。 (ちょっとした事は聞けません。もっと考えてから話て、と言われます) なんとかしようと、本を読んだり、セミナーに参加したりしていますが、思うように成果は でません。 一人で営業先に行くので、反省すべき点もわかりません。 成果が出ないので、給料もあまり良くなく休日はバイトをしています。 このわからない事だらけの状況から抜け出したいです。 どうしたらこの状況を抜け出せるでしょうか? お知恵を借りられたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • コンサルティング営業とソリューション営業の違い

    はじめまして。 今回質問させて頂きますのは、質問タイトルの通りコンサルティング営業とソリューション営業の違いって何ですか? どちらも、企業の相談に乗りお客様の抱えている問題点を解決するという事ではないのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • ソリューション営業 IT知識

    IT商社でソリューション営業をしていますが、お客様へ製品提案、課題の引き出し、内容の正確な把握の点で、IT知識が不足しているため 十分な営業活動ができていないと思っております。 営業レベルのIT知識(技術レベルではなく)を学ぶための方法はございますでしょうか。 ITパスポートは習得済みでございます。 よろしくお願い致します。

  • 海外営業、お客様のStatus管理について

    こんにちは。 私は先月から海外営業チームに配属になりまして、現在、北米、欧州のいくつかの顧客を持つ中で、「どこのお客さんは今どういう状態で、どういう対処が必要」などというStatus管理と言いますか、情報管理?がうまくいかず困っています。 余計海外のお客様とのやり取りですし、時差もありますので、即日即解決には至らないことが多く、 (1)顧客Aには質問を投げかけててそのまま、回答が来なければフォロー (2)顧客Bからは急ぎの見積もり依頼が来ている (3)顧客Cからは値引きに繋がる提案を出せと言われていて上司に相談中 など、(1)~(3)のように数十の顧客をがそれぞれに動いていますので、自分でうまく整理できずに困っています。。。 そこで海外営業で無くとも、営業職でお客様をたくさん抱えて仕事をされている先輩方にアドバイスを頂きたいのです。 皆様はどのようにお客様の管理をされているのでしょうか?まずはきめ細やかな対応とサービスで会社の売り上げに繋げていければと思っています。そのためにはどのお客さんがどのようなStatusにあるということを自分でいつでも把握できていることが大切かと思います。 どうかお知恵を拝借したく質問してみました。 宜しくお願いします!

  • 自己PRの添削お願いします。

    どなたか面接での自己PRの添削をお願いします。今日一日考えていたのですが、考えすぎて 自己PRが職種にあっているのか分からなくなってきました。(現在、33歳) これまでの営業経験で信頼を築く為のコミュニケーション能力を培ってきました。 前職で新築やリフォームの提案をする時にも、お客様の話しを良く聴き、相手が何を求めているか を察知し、状況に合わせ柔軟に提案するようにしてきました。 例えば、一番の要望が「広いリビング」というお客様がいました。そこで私はなぜ、広いリビングなのかをヒアリングすることで、「将来的にグランドピアノを置きたい」というニーズをつかみ、それを踏まえた提案をしました。その結果、お客様と信頼関係を築き、ご契約頂きました。 御社でもこの経験を活かし、お客様の話しを良く聞き、一緒に問題解決する姿勢を持ち、より深い 信頼関係を築いて業績向上に貢献します。 前職はメーカー住宅の営業で新築及びリフォームを経験しました。(10年) 面接予定の企業は住宅設備の商社で営業職です。(ルート営業) 長くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。