• ベストアンサー

アルバイトの時給計算について

大学生になり、初めてアルバイトを始めました。 内容はスーパーの精肉部門。 就業時間が契約書では18~21時までとなっていますが、21時45くらいまでは普通に働かされます。 時間をチェックする機械などはありますが、この45分は次回に繰り越されて時給となるのでしょうか。 もしこうならないなら所謂サビ残ですよね。 アルバイトでサビ残なんてやってられないので気になりました。 店舗、会社によって異なるのかもしれませんが回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

疑問点は早めにバイト先に聞くんが宜しいでっせ! ところであんさん >時間をチェックする機械などはありますが、 これは「タイムカード」じゃ無いんでっか? 出勤時に「ガシャン!」退社時に「ガシャン!」としてまへんか? で、差し込んだ紙に「日時が印字される」じゃないでっか? まっ!機械の事はここまでで・・・本題。 >21時45くらいまでは普通に働かされます。 これは「21時45分頃にガシャン!」してるっちゅう事でっか? せやったら「時間外」は付いてるはずでっせ! 多分でっけど「30分刻み」の時給計算じゃ無いやろか? 15分刻みやったら「21時25分に帰れ!」と言われると思いますんで・・・ それもそうやけど・・・あんさんもしかして >就業時間が契約書では18~21時までとなっていますが、 3時間分しか「銭は出さんで!」の契約書と思ってまへんか? 就業時間っちゅうんはやのぉ~「この時間拘束して働いて貰うで~!」の時間ですわ! それを越えるとやのぉ~「30分刻みで時給計算したるで~!」と決まっとるはずでっせ! あんさん、まだ「銭」貰ろぉ~て無いんとちゃうん???

その他の回答 (2)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.2

会社によりますが、5分単位とか10分単位、もしくは15分単位で残業代が付いている場合が多いですね。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> この45分は次回に繰り越されて時給となるのでしょうか。 「次回に」とは、翌月の給与に加算されるか? という意味でしょうか? その解釈で良いなら、そんな事にはなりません。 「45分×日数分」の給与が支給されていないなら、 率直に、管理者へ確認して下さい。

関連するQ&A

  • アルバイトの時給

    現在スーパーの生鮮部門でアルバイトしてます。 AM8時~PM18時までの8時間です。お昼休の休憩が2時間あります。 時給が800円です(平日、土曜日曜関係なく800円です) 今はこの時間ですが3月になれば新店舗が出来るためローテーションに なると言われAM6時から来てもらうこともあると言われてます (社員の方はAM6時に来てると聞きました。開店は8時です) さすがに社員でもないのに朝6時から出勤するなんて・・・って思います。土曜、日曜時給同じなので、早朝も時給変わらないと思います。 今は昼の休憩の2時間に他のバイトないか探してるのですが なかなかありません。 割に合わないと思うのですがどうでしょうか?

  • アルバイトの時給について

    販売のアルバイトの初日の日、オリエンテーションで1,2時間かかり、その後、実際店舗にて販売だったのですが、オリエンテーション中の時間は時給にはならないとのことでした。たしかに実際は販売はしていませんが、販売をするにあたって、レジの練習等、研修のような事もしてたのですが、普通、この時間は時間給に含まれないのでしょうか?

  • アルバイトの時給について

    今私はある飲食店で1年ほどアルバイトをしているのですが、 給料の面で、「これは法律的に大丈夫なのか」ということが2つかあるので 質問させていただきたいと思います。 1つ目 私は普段平日は16:00または17:30~21:30まで、 土曜日は10:00~21:30まで働いています。 平日に関しては特に問題はないのですが、 土曜日が問題で、休憩1時間半あるのですが、 それでも実働10時間あるのですが 給料が8時間以上働いているのにもかかわらず 時給が25%アップしていません。 これは法律的に違反ではないのでしょうか?? 今契約更新のため、契約書が手元にあるのですが、 変形労働時間制についても一切書いてありませんでした。 2つ目 時給が今870円なのですが、 研修期間が850円で3カ月経ったら900円に上がる と言われたのに、8か月経つまで時給が上がらず、 やっと上がったと思ったらまだ870円。 これも違法ではないのでしょうか?? 一応アルバイト情報誌の携帯版で、画面メモをしてあり、 「研修期間1~3カ月時給850円」と書いてありました。 もしこの2つが違法なら、どこかに訴えれば差額を支払ってもらえることは できるのでしょうか?? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • スーパーのアルバイト

    スーパーでアルバイトしたいのですが、自分は頭の働きがわるく効率的に動けないのでどうしようか悩んでいます。100歩譲ってできそうな部門ありますでしょうか。レジ、品だし、惣菜、鮮魚、精肉など。経験した方教えてください

  • エクセルでの時給計算

    アルバイトの時給計算です。 拘束時間9時間(休憩1時間)実働8時間が基本です。 8時間以上の労働(残業)は基本時給の1.25倍です。 24時間体制です。22時~翌朝5時間は、さらに1.25倍の時給。 【例】朝10:00時出勤で退社24:00時。(拘束14時間/実働13時間) 15:00時~16:00時に休憩をとりました。 時給900円。 実働8時間・残業5時間。実働8時間なので900円×8=7200円 残業(19~22時分の3時間/1125円(1h)×3=3375円 残残業(22~24時分の2時間/14062.25円(1h)×2=2813円(四捨五入) トータル 13388円となります。 時給を変えたり、時間を変化させたり。 割増定数を変えたりと、この定義シートと反映シートのそれぞれ関数を教えていただけませんか。 最後の方はざっくりになってしまいましたが、汲んでいただければ幸いです。 よろしくどうぞ。

  • 【アルバイトの時給の契約に異常】

    私は現在大学4年です。 また、もうすぐ卒業となるので大学1年の頃から続けていたアルバイトを3月半ばを持って辞める事となりました。(実際は3年半アルバイトしていた事になります) そして現在の店舗責任者(Cとしておきます)と個人情報の書いてある契約証と一緒に退職についてのお話をすることとなりました。 そこで責任者Cが自分の基本自給の欄を見てこう言ったのです。 C「アレ?お前の時給低すぎないか?これじゃあ今の高校生より低いんじゃ・・・」 これがきっかけに自分の時給に疑問が生じはじめました。 隠さずにお話しますが、現在私の基本時給は「810」と給与明細に表示されております。 これに「加給G」という「謎」の加給が「100」とあります。 私はこの合算が時給だと思い込んでいました・・・ ここで私がアルバイトを始めた時の話に戻ります。(三年半前です) 私が応募した際に、店舗には「時給900円以上」と張り紙がありました。 面接時、当時の責任者Aからも「900円以上」とのお話しがありました。 しかし働き始めて1か月。 明細に表示されていたのは基本時給「810」と謎の加給G「100」の文字。 私はAに「900以上と言ったのに810になっているのは何故か、加給Gとは何か?後働いた日数が1日足りません」といいました。 返答は A「来月直しておくよ」 との事だったのでさらに1ヶ月後のお話になります。 1ヶ月後、私が受け取った給与明細は働いた日数が1日増えただけで他は何一つ変わっていませんでした。 そしてその場にいたもう一人の責任者Bに 「明細の事、加給Gとは何なのか?」の事を聞いたところ B「明細は俺たちでも読み方は分からないんだ」 と突っぱねられてしまいました。 自分が高校生の時のバイト先とは違う不明瞭な明細に当時は困惑していました。 900円以上と言う契約だったはずなのにどうして?という・・・ そこで私がたどり着いたのは 「加給Gと基本時給合わせて910円のバイト代と言うことではないか」と言うこと。(実際加給Gは労働時間の4分の1の時間分しか入っていなく、「時給」と言うにはオカシイ物ではありました) 2度話してそういうモノなのか?と思いこんでしまい。そのまま3年半たってしまいました。 ここまでなら、お前は馬鹿か? と言う話で済むのですが 先日また責任者が変わり、私も大学卒業のため退職のお話と契約に関する話し合いをしていた際、Cが私の契約内容を見て上記の様な事を言ったのです。 先代の責任者に話した事もいうと。 C「責任者は必ず調べて答えてやらなくてはいけないはずなのに・・・」とこぼしていました。 このCに加給Gの話をしてもやはり分からないとの答えでしたが、話しをしてるウチに今まで自分が思い込んでいた 「基本給+加給Gで900円以上の契約」 と言うのは間違いで 加給Gは悪魔で本来の契約時給の他に付与されるモノではないかと言うこと(休日出勤等のような) そうなると私の時給は810円のままとなり、3年半もの間、この店舗での高校生以下の賃金で働いていたという可能性が出てきました。 ただし、他人の時給を勝手に調べたり見るのは無理なので実際に低いのかどうかはわかりません。 しかしそうなると私の時給が100円以上違う可能性が出てきたということです。 雇用賃金に関しては労働契約成立時点となると聞きます。つまり、私がアルバイトとして入った時810円で労働契約を交わせばそうならざるを得ないと思います。 しかし私は900円以上で契約していたと思っており、当時の責任者達に900円以上ではないのか?と話しているということです。 長くなってしましましたが、このような場合お店側と交渉・・・話し合いの余地はあるのでしょうか? 皆様の知恵をお貸しください。 【まとめ】 ・3年半もたって時給の契約がおかしいのではないかと言うことに気付き始めた ・また当時の責任者と2度話しをしてみた結果と不明瞭な明細のため、そういうモノなのか?と思いこんでしまった事。 ・契約証には基本給810の文字。さらに明細には謎の加給G100がある。 ・それは基本時給+加給で900以上という契約ではない可能性。 ・現在の店舗責任者C(複数いますが私の出勤時間帯の責任者)から見ても異常である。 ・同じようなポジションでの入りたての高校生より、アルバイト開始時から大学生だった自分の方が低い可能性。 ・この場合の打開策はあるのだろうか?泣き寝入りしかないのか。 また、「お前は高校生より使えないから低くて当たり前」といった憶測の内容、または相談内容から店舗等の詮索等の答えは無しと言うことでお願いします。一応第3者から見ても働いている方だとは自負します。 それではよろしくお願いします。

  • アルバイトの時給計算ソフトについて教えてください。

    なかなか見つけられなくて困っています。教えていただければ大変助かります。 アルバイトの給与計算用のソフトを考えています。時給ですが、業務により時給額が異なります。 その業務は固定的な時間ではなく、その日によって変動します。 例えば、月曜日は、13時~14時と16時~17時30分は、時給1000円で、15時15分~16時が900円となり、火曜日は、14時~15時、16時~17時30分が時給1500円で、17時50分~18時20分が時給900円という感じです。 時給は、2種類の業務がほぼ固定ですが、随時昇給するため、3種類の時給が発生する可能性があります。 また、できれば5分、10分といった単位で時給を計算したいです。そして、勤務明細と給与明細を出力できれば尚ありがたいです。そのようなソフトはありますでしょうか? もしくはなければ、Excelのテンプレートのようなものでも可能です。 お手数ですが、教えていただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの休憩は時給に含まれますか?

    アルバイト勤務の中の休憩時間は時給の対象にならないのでしょうか? 例えば午前8~午後5時までアルバイトをした場合 昼休みの1時間と3時休みの10数分を除く実働時間に 対し時給が支払われるのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • アルバイトを辞めたいのですが…

    スーパーでアルバイトを始めて10日程なのですが、同じ部門のアルバイトの人と合わず、とてもストレスが溜まるので、すぐにでも辞めたいと思っています。 いつも時間中にすることが無くなり、休憩するわけにもいかずに困っているというのもあるのですが… 面接時には長期希望と言ってしまいましたが、取りあえず2ヶ月の契約になっていて、2ヶ月やって合わないと思ったら辞めていいという感じのことを言われました。 2ヶ月ですら耐えられそうにないので辞めたいのですが、どう言ったらいいでしょうか?

  • 突然時給を下げられました

    私はドラッグストアで働いているパートです。年に1回人事考課があり時給が決まります。このたびの人事考課で時給が20円も下がりました。時給の上がり下がりは、基本的には店長がつける評価で決まります。全社共通のチェックシートがあり、自己採点して店長に提出し、店長がその自己採点に対して改めて評価して点数が決まります。会社の規定では、店長採点後パートにチェックシートを返却して、評価のことについて指導・説明することになっています。しかし、私の店舗の店長は会社の決まりに従わず、チェックシートの返却を拒みます。一応、面接はありましたが、この時も私の勤務態度・能力には何の問題もないとのことでしたので、安心して契約更新を待っていたのですが、私の店舗では私だけ大幅な時給削減になりました。本社の人事に減給の理由を聞いたところ、店長評価の結果ですとのことでした。もし、私の能力に問題があって評価が落ちるのでしたら、店長から説明があってしかるべきだし、それもなく一方的に落とされ、パート雇用契約書も時間がないからと提出させられました。店長の評価に納得がいかない、店長の評価が明らかに間違っている、減給に対する理由の説明がない時等はどのように対応すれば良いのでしょうか。契約書を出したので、納得して契約したということでもうどうにもならないのでしょうか。

専門家に質問してみよう