• 締切済み

天照大御神様は実在しましたか?

初めに卑弥呼なんてくだらない回答は禁止します。 そもそも時期が全く合わないし、そんな説を頑固に主張するのは日本人ではない人だけです。 彼らは記紀も読まずにでたらめな説を吹聴しまくっています。 正直我慢ならんです。 ですので、これに類する人は回答を書き込まないでください。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

神武天皇ならともかく天照大神は存在しないでしょう 彼女はあくまで神話の登場人物 学者が勝手に実在したと結びつけてるだけの話

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.2

No.1さんと被りますが、科学的に神の実在は証明されていません。つまり実在してないと言えます。 神様のモデルになった人物が居たかどうかは、微妙なところもありますが、居なかったと思います。とはいえ、昔は日神は男性だったなどという話もありますし、人によっては実在の誰それがモデルだったという主張は多くあると思います。 最初の行とは間逆になりますが、「天照大御神」という神様は日本の神道において「実在」していると言えます。だからあなたも「天照大御神」という、おおよそ誰もが知っている名前を記述することが出来たわけです。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

実在したかしないかは定かではありませんが、大和朝廷を作った人達の間で語り継がれた神話の中では実在したことになっており、それが記紀に文字として書かれた最初の記録です。しかし科学的に言えばその存在は証明されてはいません。何の確たる遺跡が発見されていないからです。記紀に書かれた天照大神は実は持統天皇がモデルになっているという説もありますが、これも確かではありません。ですから、天照大御神が実在したかどうかはわからないというのが正確な回答になります。それは科学の世界では存在したとは言えないということになりますね。卑弥呼がアマテラスに当たるという可能性は否定できませんが、それを主張するにはその証拠を示す必要がありますが、今のところそんな証拠は出土していません。なお、時代が合わないのは当然で、記紀の記録は年代については捏造されたもので、昭和13年が紀元2600年などというのは記紀の編纂者が創り上げた全くのウソであることがはっきりしています。ですから、時代が合わないからおかしいというのはそれがおかしいのです。モノサシが狂っていればそれを使った判定はでたらめということになりますよね。

関連するQ&A

  • 卑弥呼が日本の歴史書に詳しく記されていない理由は?

    以下のような目の醒める興味深い投稿を見つけました。あなたはどう思いますか? 卑弥呼が日本の歴史書に詳しく記されていない理由は卑弥呼が日本では嫌われた売国奴だったからです。 実は卑弥呼に関連する事は記紀の中に記されていますが、それは日本書記の神功皇后のなかで魏に貢物をした時に関連した記事が出てくるだけで当時の記紀の作者らは魏志倭人伝の存在も内容も知り読んでいながら、全く興味を示さずに調べようともせずに、神功皇后の事だけ書いています。 つまり記紀を執筆した人々は完全に卑弥呼を無視しているのです。 しかも彼らは卑弥呼が存在していた事さえ知っています。 それなのにどうして卑弥呼の名前さえ書こうともせずに無視して軽視したのでしょうか? それは卑弥呼が当時は売国奴であり、魏に支援を頼んだところで売国奴として、親族の卑弥弓呼に処分(殺害)されたことに原因があります。 卑弥呼の最後を見てみれば一目瞭然です。 卑弥呼の行動については日本の記紀では数行で済ませていますし、他の文献でも卑弥呼はほとんど無視されています。この事から卑弥呼は日本にとっては重要な存在でなかったことを示しています。 それでは卑弥呼が書かれている魏志倭人伝をもう一度見てみましょう。 倭女王卑弥呼与狗奴国王卑弥弓呼素不和 狗奴国の卑弥弓呼と卑弥呼の仲が悪く、しかも男子王の卑弥弓呼の地位は高く卑弥呼もおいそれと手出しできなかった事が魏志倭人伝に書いています。 遣倭載斯烏越等詣郡 説相攻撃状 遣塞曹椽史張政等因齎詔書黄幢 拝仮難升米為檄告諭之卑弥呼以死 魏志倭人伝にも書かれているように卑弥呼が魏に援軍を頼んだところでこの男子王である卑弥弓呼に殺されたとみるのが妥当だと思います。 その原因もこの男子王の卑弥弓呼に軍事面では全く敵わないから外国に援軍を頼むという今でも昔でも恥知らずともいえるべき売国奴行為です。 卑弥呼は同じ日本人からも見捨てられて、、魏に内通した売国奴として卑弥弓呼(卑弥呼王)に殺されたのでしょうね。 しかし卑弥呼と卑弥弓呼(卑弥呼王)はどうみても夫婦か血縁的に非常に近い関係ですね。 当時は兄弟でも肉親でも時として反目して戦争で殺しあっていました。 魏志倭人伝をよく見ると卑弥呼は軍事面においてはこの男子王の卑弥弓呼に全く敵わずに援軍の要請を魏に出していることがわかります。その中で卑弥呼は魏を説得させるために明らかに嘘をついています。 だから話がおかしなことになるのです。 金印の原因となった貢物のついても、お金はあるが、軍事力がない卑弥呼のバックグラウンドを垣間見る事が出来ますね。 さて狗奴国の卑弥弓呼ですが、卑弥呼と名前が非常に近い事、また卑弥弓呼とは卑弥呼王と推測できるが故にこの人物も間違いなく皇族であり、卑弥呼とほぼ対等な立場の人間だったと思われます。 卑弥弓呼(卑弥呼王)と卑弥呼は文字通り兄弟若しくは親戚。はたまた夫婦であったと考えられます。 だから狗奴国の卑弥弓呼も邪馬台国の政治に関与できる人間と見た方がいいでしょう。 実際に卑弥弓呼は男子王を擁立しようとしています。 と言う事は狗奴国の卑弥弓呼は邪馬台国の政治に口を出せる立場であった事がうかがえますね。 魏志倭人伝でも狗奴国の卑弥弓呼は殺されたとは書いてありません。 むしろ邪馬台国の後継者問題に口をはさんで争いを起こしているのです。 それでも殺されていないことが伺えます。 これは卑弥弓呼は卑弥呼と仲は悪かったが、邪馬台国において非常に高い地位にあった事を示しています。 結局はこの卑弥呼と言う女は対立する卑弥弓呼を殺ろして日本を乗っ取るために魏に援軍を頼んだものの、それがすぐに発覚して殺されたとみるべきでしょう。 卑弥呼(詐欺師)の貢物や金印の目的も魏志倭人伝に書いてありますし、死因も書いてあります。 じゃあ、卑弥呼とは誰だったのでしょうか? 最近の最も有力な説の倭迹迹日百襲媛命ですが、この人の場合には最後には陰部に棒が刺さって死んでいます。(これは最後には売国奴と死んだことを表しています) 魏志倭人伝の卑弥呼の場合にも悲惨な死を迎えましたから、合致していますね。 日本の記紀によると神功皇后の時代に卑弥呼がいたと記されています。 注意したいのは記紀では神功皇后が卑弥呼だとは一言も言っていないのです。 該当するのはおそらく仲哀天皇の残りの二人のお妃でしょう。 もしくは神功皇后に仕えていた侍女あたりでしょう。 本居宣長は山門(ヤマト)の田油津姫を候補に挙げていますが、知ったか戦後の現代人の考える卑弥呼像より、こちらの方がはるかに正しいと私は思います。 ともかく売国奴として死んだ卑弥呼はその後に忌み嫌われて日本史の舞台からは抹消されたと考えるのが筋でしょう。 記紀の内容は嘘ではなく真実も多く含まれると思われます。 魏志倭人伝の内容も邪馬台国の位置や方向がでたらめな事を考慮するとこれもまた半分は眉唾物であり、記紀と同じくらいの正確さしかないと思われます。

  • 卑弥呼は天照大神であるか?

     こんにちは、K国人です。  最近、ユーチューブで日本の古代史に関して色々見ております。  偶然に卑弥呼は天照大神なのかっていうことを目にしました。  私は邪馬台国こそ大和朝廷だと思います。東遷説が有力で、遷都の時期は崇神天皇の時だと思います。その頃、大勢の民が死んだというから、疫病の避けて機内への大規模な移動がおり、肇国したのではないでしょうか。そして九州をおさめた昔の指導者たちを「神」とし、機内で先に住んでいた人々に「我々は天孫じゃ」とかしたのでは?  そうなると神武天皇は何故神とならなかったかという質問が出来ると思いますが、神武天皇は「建国」したから、崇神天皇の頃には民衆に偉い大王さまと知られていたんだとしたらいいかと思います。  私は個人的に卑弥呼が紀元前に生きた可能性があると思います。魏志倭人伝に書かれたことが三国時代の頃に限られていないということも聞きました。魏の頃じゃなく、実は前漢や後漢の時にすると良いかと思います。どこかで崇神天皇の頃に前方後円墳が立てられ始めたとして、崇神天皇が約3世紀ぐらいの人物であるというのが、学会の一般的な見解であるとか?そんな話を聞きなしたが、それを既存としてもいいかと思います。  或る者は、魏志倭人伝を基準としたら、その頃に起きた日食が日本の九州からは見られなかったから、卑弥呼とアマテラスは別人であるという話を聞きましたが、前述したように、実は紀元前の人であったとしたらいいかと。だったら和暦に近接する。  卑弥呼が巫女の力で人々を安心させた?ように、神武天皇は米の貯蔵庫を作って(ミヤコを置く)人々を楽に住ませたと思います。  仁徳天皇ぐらいまで天皇の姿に龍の特徴がいたというのは、天孫であるからだと。昔には一般人が天皇の姿を見るのは難しいかった?から、  まぁ、こんな風に考えていますが、どう思いますか?  邪馬台国は九州北部にあったと思います。海洋貿易の中心地であって、西洋のアテネが疫病で苦労したようになったかと。九州北部の地名と機内の地名の間でその類似性が証拠だと思います。まぁ、九州北部には山が多いから疫病が人口の半割以上の亡くせるように広まる環境にはならないかとは思いますが。  こんな風に思っていますが、どうでしょうか

  • 邪馬台国を見つけてどうするの?

    卑弥呼が率いたとされる邪馬台国の場所は未だ特定できず九州説と畿内説が対立していますよね。 そこで質問なんですが場所を特定してどうするんですか? 重要な資源が埋まってたりするんですか?みつけて喜ぶだけですか? 「過去を知ればより良い未来が作れる!」という考え方もいいと思いますが、今までに調べて来た歴史で十分統計は取れると思うんです。 その世界の人達に文句があるとかそういうのではなく純粋に気になりました。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • 日本語はいつから話していたのか

    古代の日本で日本語はいつから話されていたのでしょうか。縄文人は日本語を話していたのか、別の言語、たとえばアイヌ語を話していたのでしょうか。 弥生人は渡来人という説がありますが、そうするとこの人たちは何語を話していたのでしょうか。卑弥呼は? 実はバルセロナの大学生たちに日本語の歴史について話すことになったのですが、ここのところがどうも分からなくて。

  • スキージャンプの起源

    でたらめな、トリビア本にスキージャンプの起源は ノルウェーの王様の囚人の刑罰だとありましたが NHKの教育放送によると、それはでたらめで、単なる遊びの延長で生まれた競技と紹介され、刑罰説など信じているのは日本人だけで、スポーツ辞典にでたらめを紹介した人が起源を書いたことから日本人が信じきっているというこれっていったい真実は何でしょう?

  • 天照大神は実在したのですか?

    高円宮家の典子さまが、出雲大社の方と婚約されましたが、この出雲大社の方の先祖は天照大神のご子息から代々続いてるという事で、天照大神は実在したのでしょうか?

  • 他の回答者に酷く攻撃された時

    ある質問に回答したところ、他の回答者から 一文、一文デタラメだと指摘され、最後に詐欺師とまで言われました。 一応、私の回答は文献から拾っており、全くの根拠がないというわけでもなく、 むしろ、そちらの指摘の方がデタラメになってるほど(苦笑) 取り敢えず指摘回答でNGで通報しておきましたが、 自分の主張が絶対に正義だとばかりに これだけ好き放題されると、さすがに腹の虫がおさまりません。 長いことやっていると色々とありますが、 俺様ルールで攻撃してくる馬鹿には滅多に合いません。 あなたはだまって通報するだけで我慢ができますか。 他の対処法があれば教えて下さい。

  • 柔道・剣道の韓国起源説、韓国人は実際に信じている?

    韓国の柔道・剣道の競技団体が、公にこれらの武道を「韓国が起源だ」と主張していると聞きます。 韓国でのこの状況について幾つかパターンを考えたのですが (1) 日本文化が蔑視される社会で武道を続けるため、方便として韓国起源説を唱え、武道関係者、一般国民ともに広くこの事情を知っている。 (2) (1)と同じ理由で方便としてこの説を主張し、武道関係者はみなこの事情を知っているが、一般の人達は説を信じている。 (3) 武道関係者、一般人ともに本気で韓国起源説を信じている。 (4) 武道関係者の一部がこの説を信じて主張し、一般の人は信じていない。 (5) 武道関係者の一部がこの説を信じて主張し、真実を知る者もまともに反論しないので、一般人はこの説を信じている。 実情はどんな感じなんでしょうか。韓国マスコミでは、韓国起源説を事実として扱う場合も多いようです。実際に韓国人の意見を知っている方、ご回答お願いします。 ちなみに私が聞いたところでは、江戸期以降に興隆した柔術諸派の多くが、明の亡命僧侶チンゲンピンの伝えた柔法に強く影響を受けており、そういう意味では柔道の起源は中国にある、ということです。ただ、現在の剣道はほぼ日本独自のものと考えるのが当然ではないかと思います。

  • 邪馬台国って、

    やはり、邪馬台国は、 九州地方かと思います。 魏志倭人伝よりルートを 素直に読むと、 不弥国 <福岡県槽屋郡宇美>より、南へ水行20日 当時はもちろん手漕ぎ舟ですから、 相当時間がかかったようです。 が、陸路を歩くよりかかなり早いかと。 現在不明地域の投馬国に到着。 たぶん、日向市辺りかと思います。 そこで休憩し食事をし、 更に南下し水行10日で、 邪馬台国。 (陸路一月というのは、一支国 <壱岐>から、歩いた場合かと。) たぶん邪馬台国の卑弥呼の住む街は 日南市辺りかと 思いますね。 卑弥呼の納めてる国そのものの一周は、400キロ。 卑弥呼が住む街より 南側は、 狗奴国で、邪馬台国と敵対視している国。鹿児島を含む北九州地方かと。 邪馬台国が宮崎市と言う説があるが、 船旅の 距離的に合わなくなる。 また、内陸に邪馬台国があった場合は、他国との情報が遅くなり不利になる。 卑弥呼亡き後は、その跡に家が建ち並ぶとあり、新たに男子を国王としと記述あり。 卑弥呼の住処は たぶん、現在は、日南市の 住宅街の地下に痕跡かあるかと。 昔からある県境は、 やはり、昔ながらの山林地形や、 立ち入り禁止箇所であるいにしえがあるから、その歴史などを参考にすると 良い。歴史上あまりかわらないときが 多い。 ゆえに、南側の国が、邪馬台国を 攻めきれない場所には、 やはり国境には、たくさんの人が 警戒し住んでいたことになるため、 情報収集のため、 やはり卑弥呼の住む街も国境に 海寄りになる。 卑弥呼が女王になったときは、 すでに卑弥呼は年齢的に増していたために、当時寿命は50歳だったため、たぶん40歳代ぐらいだったのかと。ゆえに、身内男子が采配をし 卑弥呼は、行事的な神秘的な 神主巫女みたいな感じでは なかったかと。 どうかな? このような、 説は? 私は九州地方に一回も行ったことが ないけれど、 九州地方に住む方は、地形などわかるから、 邪馬台国の謎って、ロマンありますよね?

  • 天照大神様は実在の人ですか?

    由来を知っている人がいれば教えてください。