• 締切済み

大きな失敗から学んだ人

大きな失敗から学んできた人の言動にはどんな特徴がありますか? 最近、ある人に「あなたはまだ大きな失敗をした経験がないでしょ?」と言われてしまいました。 相手に言葉の真意を聞き出す前に、話題が流れてしまったので、それからモヤモヤしています。 実は、上記のことを言われたのは2回目です。 まったく違うシチュエーションで、まったく別の方からでした。 けれど、大きな失敗をした経験のある人が備えている何かが私に足りないから、そういった発言をされてしまうのだと思います。 そこで、私に足りない資質を知りたいです。 大きな失敗から学んできた人の言動にはどんな特徴がありますか? 自分が経験したこと、知り合いを見て思ったこと、色々と教えて下さい。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

経験したことのない事は想像できないのでしょうか? もしそうであれば 計画をした場合に 失敗や事故が起こらないようにする為にどういう ことをチェックしなければならないのか どういう配慮が必要なのかということが わからないということになります。 最善を期待していても、最悪に備えるというようなことに 対して甘い発言や態度が見られるのではないですか。 想定できる不都合に対しては先んじてつぶしておくということに その想定範囲が狭いということはないのでしょうか。

kiruke21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最悪に備えるための想定範囲が狭い。 とても具体的なご指摘で、はっ!とさせられました。 仕事をしていく上で、とても重要なことですね。 想定される不都合を先んじて潰していくということに、もっと意識を張り巡らしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.2

失敗を経験していないというのは、ある意味、怖いもの知らずとも言えると思います。怖いもの知らずなのですから、調子に乗りやすいし、己の度量の限界を知らないとも言えます。 大きな失敗をすれば、今まで知らなかった怖さを知ります。怖さを知ることによって、してはいけないことやしても良いことの分別が出来るようになります。 また、大きな失敗をすれば、少なからず心にも打撃を受けることでもありますので、他人の痛みを理解してあげられる人間になるでしょう。 今までは、他人に完璧を求めてしまうような狭い心であったものが、他人を許せる広い心を得ることにも繋がります。 人生において、失敗をしない人など数少ないでしょうし、失敗をしない人は何事にもチャレンジをしない無難な生き方をしているとも言えますので、どうしても身勝手で自己中心的な考え方になってしまうと思います。 と言うことは、失敗を経験していない人よりも、失敗を経験している人の方が、人間的な魅力を多く持ち合わせているということが言えると思います。 従って、質問者様に足りないのは、言葉で言っても分からない大きな失敗を経験していないことでしょう。

kiruke21
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 回答者様の意見を纏めると、 大きな失敗をしたことのある人は、 ・慎重さがある ・自分の限界を知っている ・謙虚さがある ・相手を許せる心の広さがある ・人間的な魅力がある …といった特徴があるということですね? 大きな失敗をしないと上記の資質が身につかないとすれば、人間的成長というのはとても難しいものですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.1

雰囲気や物事に対する意見が違ってくるということかな?と思います。 私も最近、失敗ではありませんが、人生の中で指折りになるであろう大事件があったのですが それを経験してから心の持ちようというか、物事に対する見方がものすごく変わりました。 正直なところ少し前までの自分はあらゆる面でかなり幼かったので。 足りない資質はもうズバリ、大きな挫折を経験する以外にないと思います。 ただ、そういうものは求めて得られるものでもないですので、日々の人生に一生懸命挑むしかない…と思います。

kiruke21
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 心の持ちようまで変わる程の経験はなかなかありませんよね。 経験しないと分からない境地というものもあると思います。 日々の人生に一生懸命挑む。 とても素晴らしい言葉だと思います。 自分も心掛けたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 挑発的な発言をする人の特徴と対処法

    挑発的な事を言ってくる人の特徴は何だと思いますか? 皆さんが思う挑発的な発言や言動をする人達の特徴を上げて下さい。 そして、そういった発言や言動を取る人達に対して、 どういった対応をとれば良いでしょうか? 皆さんが思う対処法を教えて下さい。 実際の、経験や体験を基にした対応や対処法でも結構です。 よろしく、回答お願いします。

  • あなたの身近にいるバカな人

    あなたの身近な知り合いでバカな人がいると思います。 その人は他の人と比べて何がちがうでしょうか? ※特徴、考え方、言動、普段の行動など…

  • あなたの知ってる頭のいい人。

    あなたの身近な知り合いで頭のいい人がいると思います。 その人は他の人と比べて何がちがうでしょうか? ※特徴、考え方、言動、普段の行動など…

  • 話してる人の意見(話題)をさえぎって自分の話題を話す人にはどうする?

    自分が話してるとき、他の人が話してるときにその言葉(話題)をさえぎって自分の話題を話し始める人にはどのように接しますか? 特徴として ・いきなり別の話題にすりかえる ・人が話してる途中に最後まで聞かずに勝手な解釈で返答をしてくる ・話題を変えるときに声を荒げる ・さえぎってる事に罪悪感がないそれを正当化する 1.家族の場合 2.友達の場合 3.恋人の場合 4.職場の人の場合 それぞれの対処方法お願いします。 私の場合家族が特徴の感じでお手上げ状態です。

  • 過去の失敗した出来事を思い出して引きづります。

    過去の失敗を思い出しては、落ち込んだり・心の中で発狂状態になったりします。 最近では・・・ 免許を取って2週間くらいの夜中に知り合いとドライブをしていて、カーブを曲がり切った瞬間にアクセルを踏んでサイドミラーを電信柱かなんかにこすったことがあります。大きい音がしたのでもしかしたら、ぶつけてた可能性もあります。 (それからは安全運転を心がけて今のところは事故はありません。) 車の話をしたり話題を聞いたりするだけで、毎度のように上記の事を思い出します。 それに加えて、もしああしていたらとか考えるとつらいです。 自分が聞きたい事は! 1.なぜ、過去の失敗を思い出すんでしょうか? つらいだけなのにと思うのですが・・・ 2.思い出した時の対処方を教えてください。 結構、しんどいので・・・ よろしくお願いします。 ※.カテゴリーがいまいちわからなかったので適当です。

  • 「この人、私のことが好きなのかな・・・?」

    女性に質問です。タイトルにあるように、「この人、私のことが好きなのかな・・?」と女性が思うのは男性のどんなしぐさ、行動、発言からでしょうか? まあ、確かにストレートに「好きだ」とか「付き合って」とか言われれば、当然すぐにわかるのですが、質問の趣旨はその前段階、ごく普通の日常生活の中でのことです。 あとシチュエーションはコンパやお見合いなどではなく、職場や学校の仲間などある程度親しい(もしくは知り合いの)仲、という設定です。 実体験も交えて教えてください。

  • 「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。

    「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。 わたしがあなたがたを休ませてあげます。」 イエスが言われたとされる、このことばの真意や具体的な方法とは、いかなるものですか。 それとは別に、 他者に対して、いやが上にも重い荷を背負わせ、塩水を飲ませたがる者は、いかなる者で、いかなる喜びゆえに、そうしているのですか。

  • 好きな人が「俺はサディストだから」と言います。

    23歳の派遣社員をしている女です。職場に仲良くしてもらっている28歳の男性がいます。 q=1844643で質問したのですが、こういう一面のある人です。でも、根はとても優しい人です。第一印象は悪くなかったですが、冗談がきつくてあまり近づかなかったのですが、それでも職場で話したりしているうち、意外と話が合ったり、楽しく過ごせたり、実は優しい人だと気付き、好感を持ちました。今は好意になっています。 その人は私にちょっときつめの冗談を言い、いろいろ楽しい話もしてくれたり、話を聞いてくれたりします。そして、毎回、 「俺は度エスだから。」といいます。 何を言いたいのか全く分かりません。 サディストだから近づくなという、私の好意をけん制するもの?とか、悪い方に考えてしまいますが、 彼のほうから飲み会に誘ってくれたり、休み時間は話に来てくれたりするんです。嫌われてもいないような気もするのですが、この「俺は度S」発言の意味が分かりません。毎回のように言ってきます。 この言葉の真意ってなんですか? 因みに性的なことを言ってるわけではないと思います・・。アドバイスお願いします。

  • 反論に強い人の特徴

    複数の相手との口論において、 反論に強い人とは、 どのような特徴のある人でしょうか? その人なりの、独特の発言や言動、 口調などがあるのでしょうか? 1人対1人の口論による反論ではなく、 複数人対1人による口論に対して 反論に強い人を対象とします。 正論による反論ということも 付け加えさせて頂きます。 よろしく、おねがいします。

  • 人が失敗した場面を見るとカーッとなるのはなぜ?

    人が失敗した場面を見るとカーッとなるのはなぜ? たわいもない質問です。この前B'zのライブDVDを見ていました。 「BAD COMMUNICATION」という曲の途中で歌詞を忘れたのか、 意味不明な歌詞が流れ、そのまま演奏は何事もなかった かのように続けられました。「あちゃー歌詞を間違ったな」と 思うと同時に体がカーッと火照ったような感じになりました。 歌った後に「間違っちゃいました。ごめーん。」とか釈明があれ ば別に何とも思わないのですが、客も何も言わない、演奏者も 何も触れずに次の曲に行ったため、余計にカーッとなって しまいました。 これは某局のミュージックステーションを見ている時もあり、 歌っている時に下部に歌詞が流れますよね? 生放送なので歌詞を間違える時も当然あります。見ている時は 歌詞のテロップの方ばかりを見ていて、間違えないかハラハラ しています。いっそ歌詞なんかないほうがいいんじゃないか と思うほどです。ここでも歌詞に詰まったり、テロップにない 歌詞を歌ったりするとカーッとなります。 バラエティ番組などでお笑い芸人が失敗して笑いが起きても 別に体がカーッとはならず、普通に笑います。 自分が失敗してカーッとなるのは分かりますが、上記の場合で 体がカーッとなるのは、これは理屈で言えばどのような感情 なのでしょうか?

専門家に質問してみよう