• ベストアンサー

細川忠興って勝手では?

細川忠興は妻のガラシャに「万一のときは武人の妻らしく果てろ」と言っていたくせに 関ヶ原の前に自害した妻を知って息子夫婦には「なぜガラシャを死なせたのか?」などと責め立てています 妻には死ねと言い 息子夫婦には何故死なせたのか と言う 子孫である某元総理がテキトーな性格なのはこいつの血筋でしょうかね?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.2

やだ質問者さんなら忠興のヤンデレっぷりはよくご存じじゃないですか。どこまで本当の話しか分からないけど、ガラシャを見た植木職人を「俺の妻に色目を使った」とかいってぶった斬ったことがあるじゃないですか。 戦国武将版メンヘラボーイなんだからしょうがない。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • aananzu
  • ベストアンサー率50% (96/191)
回答No.3

  >「万一のときは武人の妻らしく果てろ」 とは『自害しろ』ということです。   しかし【細川ガラシャ】は、名の示すとおりキリシタンです。 キリスト教では、自害することを禁じています。   ということは、誰かが【細川ガラシャ】を殺さない限り、 死ぬことはありません。   つまり、【細川忠興】言葉の上では『死ね』と言っておきながら、 死んで欲しくなかったのです。   ところが、実際は死んでしまい、自分の思惑から外れたので、 屋敷の管理責任者である息子夫婦に八つ当たりをしているのです。   あの時代、男はみんな自己中だったような・・・。  

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

>こいつの血筋でしょうかね? いや、なかなかいいところに目を付けました。 実は、あのお殿様が総理大臣を辞めた時に 同じことを考えてました。 きっと女々しいところまでそっくりですぜ(笑)

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 会ってみたい、歴史上の女性

    質問は表題の通りですが、私が会ってみたい女性は、何と申しましても細川ガラシャ 。 御存知明智光秀の娘として、また細川忠興の妻として、そして何より敬虔なクリスチャン、且つ関ヶ原前夜に非業の死を遂げた女性として、世に高名な彼女だが、 「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ 」、その辞世の句(痺れます)が指し示す通り、その教養と志操の高さも相当のものだったのでしょう。 戦国乱世有数の傾国美女として名高いその御尊顔を拝し、波乱万丈であった生涯に対する感慨を是非聞いてみたいものです。 さてそこで、国内外そしてジャンルは問わず、貴方が会ってみたい歴史上(亡くなられているという意味で)の女性がおりましたら、御聞かせ下さい。   

  • 有名人の娘の子孫の方は「我は誰々という有名人の子孫なり」といわないのでしょうか

    あるとき、公家の子孫が会話の話題になったとき、私は近衛文麿を母方の祖父に持つ細川護煕の名を上げた時に、その会話に入っていた人間の一人が、「ああ、ガラシャの子孫ね。」と言ったので、私は「そうか、明智光秀の子孫でもあるんだな。」と言って会話に花を咲かせていたのですが、考えてみると、「我は織田信長の子孫、織田信成なり。」と言うように、よく耳にするのは有名人の息子の子孫が誰々の子孫と言うものばかりです。 通常、有名人の娘の子孫は誰々の子孫とは言わないのでしょうか。 例を挙げると、宇喜多秀家と豪姫の子孫の方が「我は備前宰相宇喜多秀家の子孫なり。」とは言っても、「我は加賀宰相前田利家の子孫なり。」とは言わないのでしょうか。

  • 現代日本の政治家でもっとも家柄がいいのは?

    だれでしょうか? ここでは家柄がいいと言うのは、父が総理とか、4代続けて国会議員とか言うようなことでなく、江戸時代以前に先祖の身分が高かったというような意味でお願いします。 だから大久保利通の子孫の麻生太郎も、江戸時代以前の身分で言うと、そんなに高くないと言うことになります。 ぱっと思いつくところでは細川護煕がいますが、彼はもう一線を退いていますので、現役議員で良血の方か、或いは引退したご存命の政治家で細川護煕以上に血筋のいい人を教えてください。

  • 細川忠興について

     私は、社会のレポートで細川忠興について調べることにしたのですが、わかりやすい資料がなかなかありません。簡潔に書いてあるホームページを、教えていただけないでしょうか。

  • 豊臣秀長に後継者はいた?

    現在も豊臣さんという方が居ます 豊臣氏の子孫らしいのですが 秀吉の子孫だとすると秀頼の子 国松で血筋は途絶えてるはずです 秀次の子達も京都で一人残らず斬首されていて子孫は皆無… となると考えられるのは秀吉の弟の秀長の子孫という事になると思います しかし秀長の男子は秀保で彼は秀次の息子(秀長に養子にきました)ですが彼も男子は残さず死去してる様です 秀長には「鈴」という娘がいましたが彼女は毛利秀元の妻なので生まれた子は毛利家の一族になるでしょう… では 今いる豊臣さんは誰の末裔でしょうか? ちなみに某民放テレビ局勤務の羽柴さんは木下氏の出らしいのですがこちらとは無関係の血筋だそうなのです

  • 細川忠興 伝統

    こんにちは 細川家の伝統について調べています 今度時代劇の舞台に出ることになり、細川忠興を演じることとなりました。 その台詞の中で「玉とともに細川家が築いてきた伝統を守る~」というような台詞があるため、細川家の伝統を調べています。 しかし細川家の伝統といっても広く、忠興までの伝統となるとよく分かりません。 そのため忠興までの伝統について詳しい方がいたら、ぜひ回答お願いします。 もしくは詳しく書かれた本などありましたら、紹介して頂きたく思います。 回答よろしくお願いします。 そして、演出いわく「玉と築いた伝統について理解しておけ」とのことなのですが、妻の玉と築いた伝統があるのでしょうか。

  • 細川忠興と黒田長政

    石田三成を嫌って関が原の一因にもなった一派についてです。 福島正則、加藤清正らを中心とした一派が三成を襲撃しようとしたことは歴史的に有名なのですが、後藤又兵衛が主君長政の元を出奔して細川家に禄を求めた際、忠興は長政のことが嫌いだったので召抱えようとした、とのこと(結局長政側から横槍が入り成立せず)。 あの一派も三成亡き後、ごたごたして仲間割れ状態?になっていたのでしょうか?だとすれば何が原因だったのでしょうか?

  • 武田典厩信繁公の妻子について。

    戦国時代の武将として有名な武田信玄公のすぐ下の弟・信繁公の妻子について調べています。 (1) 以前呼んだ細川ガラシャ夫人に関する本で、「夫人が自害した時、そばに武田信繁公女が侍女として居た」とありました。 これは甲斐武田氏の信繁公の妻子なんでしょうか? それとも若狭武田氏にも信繁公という人物が居たのでしょうか?(記憶が曖昧で作者や内容が思い出せません…。そこしか覚えてないんです;;) (2) 信繁公の夫人は、どこの家の何と言う方なんでしょう? 複数の子供(男子が3人、女子が1人居たと聞きました)がいたので、夫人も複数人居たと思うのですが? そして信繁公の戦死後、夫人はどうしたのでしょう? (3) 父の跡を継いだ男子以外は養子として他家に入ったと聞きましたが、どこの家の養子になったんでしょうか? (4) 典厩信繁公の跡を継いだのは、何番目の御子だったのでしょうか? (5) 女子も居たと聞きましたが、何人いて、どこに嫁ぎ、どのような人生を送ったのでしょうか?(ひとりは勝頼公の側室だとも聞きました) (6) 御子達はいつ頃、どこで、何歳で、どのような最期を遂げられたのでしょうか? そして子孫は続いたんでしょうか?(武田氏滅亡と共に断絶したと聞きましたが?) 信玄公の事は色々と聞くのですが、やはり弟の事となると資料が見つからなくて、すっごく気になっています。 ひとつでもご存知の方、教えて下さい。 お願い致します!

  • 散り時を誤った人物

    「 散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ 」 これは御存じ世に高名な細川ガラシャが、関ヶ原前夜に非業の死を遂げた際残したとされる辞世の句でありまして、潔さを愛する我が民族的特徴を捉えた名句であろうかと・・。 まあ個人的には石に噛り付き・多少の生き恥を晒してでも、生き延びたいとは思う一方で、長い歴史上に於いては或いは稀な例外も存在するのかも知れない。 例えば備前宰相・宇喜多秀家、思うに彼の生涯などはその典型でしょうか。 豊臣秀吉の猶子にして彼の養女(前田利家の娘)豪姫を妻に娶り、秀吉の愛情を独占し続けたのみならず、若くして中納言そして五大老の一角にまで上り詰めた絢爛たる来歴とその前半生は、世にも幸せな公達との印象。 ところが20代後半に於いて迎えた関ヶ原の敗戦でその運命は一変、その命こそ許されましたが八丈島に配流となり、世間からその存在を忘れられつつ苫を編む事で生計を立てて、80余歳の長寿を全うしたと言います。 無論個々の価値観の相違、そして何より当の本人委ねられるべき事柄であるとは考えますが、その辺りの庶民であればともかく、50年の長きに渡るその後半生を得られた事が、宇喜多秀家という元公達にとって果たして幸せであったのかどうか・・。 そこで貴方が考える 「 散り時を誤った人物 」 「 死に場所を間違えた人物 」 がおりましたら、御教示ください。

  • 明智光秀の小説を探しています。

    明智光秀の小説を探しています。 私は歴史については知識が乏しいのですが、ちょっとしたキッカケで、光浦綾子著の「細川ガラシャ夫人」と「千利休とその妻たち」を読み、大変良かったので、作中に頻出した明智光秀の本も読みたくなりました。 しかしアマゾンなどで検索すると、明智光秀に関する本の量がありすぎて選べず…… 上記2冊の印象により、残虐信長、温厚正義光秀、というイメージがあり、(信長ファンも多いようなのでいずれ信長本も読むとして)、謀反説ではない明智光秀の、できれば小説を読みたいのですがオススメはありますか? 桜田晋也著の明智光秀を買おうと思ったら、アマゾンレビューでは下巻が、評価が芳しくないかなあ?と悩んでいるのですが…… 今の私の貧弱な明智光秀のイメージは、文武両道で妻、子孫、領民を愛し、信長の理不尽な打擲にもかなり耐え、領地召し上げの報にいよいよ進退窮まった末の本能寺の変……光秀可哀想カッコイイ!……です…… よろしくお願いいたします