• ベストアンサー

細川忠興について

 私は、社会のレポートで細川忠興について調べることにしたのですが、わかりやすい資料がなかなかありません。簡潔に書いてあるホームページを、教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

細川忠興 (1563-1645) 1通称与一郎。越中守、従四位下・参議。三斎と号し、利休七哲の一。 2足利義輝の命により、将軍御供衆細川輝経の養子となる。父が信長に従うと側近く仕え、天正五年、弟興元と共に松永久秀の属城河内片岡攻めに功名をたて、信長の感状を得た。 3天正六年、信長のはからいで明智光秀の女(ムスメ)玉(タマ:ガラシヤ)を室とした。本能寺の変が勃発すると夫人を丹後三戸野(ミトノ)に幽閉、岳父の誘いに乗らなかった。4関ケ原の役に際し夫人は石田三成の大坂入城命令を拒絶して自刃、東軍に属した忠興は、戦後、豊前中津(のち小倉)三十九万九千石に栄進。 5参照URL 細川忠興の紹介 http://tikugo.cool.ne.jp/osaka/busho/hosokawa/b-hosokawa-tada.html 細川忠興とガラシャ玉 http://www.shigin.com/room/hosokawa_garasya.htm 田辺城動乱 http://kammuri.com/special-2/tanabe/douran.htm

asamityan
質問者

お礼

長ったらしい文章を、読まなくても済みそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 細川忠興 伝統

    こんにちは 細川家の伝統について調べています 今度時代劇の舞台に出ることになり、細川忠興を演じることとなりました。 その台詞の中で「玉とともに細川家が築いてきた伝統を守る~」というような台詞があるため、細川家の伝統を調べています。 しかし細川家の伝統といっても広く、忠興までの伝統となるとよく分かりません。 そのため忠興までの伝統について詳しい方がいたら、ぜひ回答お願いします。 もしくは詳しく書かれた本などありましたら、紹介して頂きたく思います。 回答よろしくお願いします。 そして、演出いわく「玉と築いた伝統について理解しておけ」とのことなのですが、妻の玉と築いた伝統があるのでしょうか。

  • 細川忠興って勝手では?

    細川忠興は妻のガラシャに「万一のときは武人の妻らしく果てろ」と言っていたくせに 関ヶ原の前に自害した妻を知って息子夫婦には「なぜガラシャを死なせたのか?」などと責め立てています 妻には死ねと言い 息子夫婦には何故死なせたのか と言う 子孫である某元総理がテキトーな性格なのはこいつの血筋でしょうかね?

  • 細川忠興家臣・西村忠兵衛について

    細川忠興の家臣、西村忠兵衛に詳しい方いませんか? 彼の本名、出自、どんな人物か等教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 細川忠興と黒田長政

    石田三成を嫌って関が原の一因にもなった一派についてです。 福島正則、加藤清正らを中心とした一派が三成を襲撃しようとしたことは歴史的に有名なのですが、後藤又兵衛が主君長政の元を出奔して細川家に禄を求めた際、忠興は長政のことが嫌いだったので召抱えようとした、とのこと(結局長政側から横槍が入り成立せず)。 あの一派も三成亡き後、ごたごたして仲間割れ状態?になっていたのでしょうか?だとすれば何が原因だったのでしょうか?

  • 細川藤孝 忠興 織田信長 領地

    細川藤孝、細川忠興が織田信長から任されていた(与えられていた?)領地はどこですか?

  • 細川内角の『樋口レポート』とは?

    すみません。 細川内角の『樋口レポート』とはなんですか? どなたかよろしくお願い致します!

  • 細川護煕氏の最近の展示会は?

    細川護煕氏の最近の展示会予定などをしりたいのですが、本人さんのホームページ等あれはわかりやすいですが、ないようで、予定がわかりません。ご存知の方おられましたら、お願いします。

  • 利休七哲

    蒲生氏郷 細川忠興 高山右近 金森長近 織田有楽斎 古田織部の六人はわかるのですが あと一人がわかりません 泣 教えて下さい

  • 家系の初代の定義?

    大名、武将などの家系の初代について質問します。 この人物が初代であると決める基準(?)はあるのでしょうか? 一例ですが、細川家は初代が藤孝(幽斎)ではなく忠興だそうです(間違っていたらすみません)。 分家で初代○○というのは良くあるのですが。 他にもこんな例があるのでしょうか?

  • 筒井順慶が高見の見物

    本能寺の変の後 明智光秀は親交のあった諸大名に 味方につくように書状を送っています 娘婿の細川忠興はそっこー拒否しましたが 友人の筒井順慶は筒井城から軍勢を率いて出陣 男山まで来たところで突然行軍を止めました… ここから 洞ヶ峠を決め込む という言葉が生まれたように順慶は迷っていたのでしょうか? どちらにつくか決めかねるなら出陣しなければよかったのにと思います しかも軍勢を率いて出陣したのなら秀吉が摂津に到着する前に光秀を見限って それこそこっちが細川に呼びかけて 挟み撃ちにでもすれば討ち取ることもできたのでは?と思うのですが… どうでしょうか