義妹の性格に悩む私たち夫婦の心配とは?

このQ&Aのポイント
  • 私たち夫婦は義妹の性格に少々こまっています。義妹は人見知りで他人と話すのが苦手で、決断することも苦手です。また、人前に立つことや気分屋でキレやすいという特徴もあります。義妹は自分の仲間内では優越感を持ちたがり、ひがみや妬みも多いです。さらに、傷つきやすく落ち込みやすい性格で、以前は鬱病で通院していた経験もあります。
  • 私たちは義妹に対して気を使い、腫れ物に触るように接しています。ただし、義妹は基本的に指示されたことしかできず、他のことには頭が回らないようです。業者への手配や親戚との連絡、他人との接触などは全て私の妻が行っています。義妹に意見を求めても必ず「どっちでもいい」と答えるため、私たちはますます面倒見切れなくなってきました。
  • 将来、義妹が一人で生きていけるか心配です。彼女の性格と男性からの近づきがたさから、結婚も難しいでしょう。私たちはこれまでに度々義妹に振り回され、嫌な思いもしてきました。しかし、もはや面倒を見切れない状況です。義妹自身も協力的ではありますが、彼女の性格のせいで雑務から逃れてしまっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義妹の性格にこまっています

私の義妹(39歳)の性格について、少々こまっています。 義妹は、 人見知りで他人と話すのが苦手、 決断することが苦手 人前に立つことが苦手、 気分屋、キレやすい 自分の仲間うちでは優越感に浸りたい ひがみ、妬みが多い 傷つきやすい、落ち込みやすい、鬱病で通院した経験あり 私や私の妻は、義妹に気をつかい、腫れ物に触るようにして接しています。 妻の実家で母が亡くなり、父も認知症気味でいろいろとやることが多いのですが、基本、義妹は こちらが指示したことしかできません。それ以外は頭が回らないのか、わかりませんが、業者への手配連絡、親戚との連絡、他人と接することは全部妻まかせです。義妹に「どうする?」ときいても必ず「どっちでもいい」といいます。 ちなみに義妹は基本まじめで、こういう雑務からは逃げてるわけではありません。むしろ協力的です。だけど性格的に苦手でどうしても避けてしまうという状態のようです。 将来、義妹は一人で生きていけるのでしょうか?心配です。 性格的なものもあり、男性も近寄ってきません。独身です。 私や妻はいままで散々振り回されて、嫌な思いもしてきたので、もう面倒見切れません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.2

アスペルガーや 発達障害ではないでしょうか。 妹さんは一人では生活できませんね、 大きな病院の精神科とかで、相談してはいかがでしょうか。 働けないと診断されると、障碍者になって障碍者年金が出るのではないでしょうか。 まずは県立病院などの精神科に電話して、診察してもらえるかを聞いてみることをお勧めします。 診察してくれなくても、何か有効なアドバイスが聞けるかもしれませんし。

その他の回答 (1)

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.1

39歳なら、もう放っておけば良いでしょう。 何を頼まれても、知らん振りしていましょう。 周りが手助けするから、成長できないのです。

関連するQ&A

  • 義妹の面倒な性格に困っています。

    私の妻には妹がいます。私も妻も妹もみんな30歳代です。 今、こまっているのは義妹の面倒くさい性格なのです。 2年ほど前に妻の母が亡くなり、実家には高齢の父のみとなってしまいました。 葬儀のことや法事のこと、その後の父の生活補助、相続税や建物登記変更の事など、様々な問題がありました。 私は妻といっしょにいろいろと手伝ったり、相談したりしてそれらをテキパキとやり遂げました。 ところが義妹は元々会社勤めも短く、世間知らずで、性格も引っ込み事案だったりして、赤の他人と話をするのが苦手で、業者さんや税理士さん・行政書士さんなどとの打ち合わせの時には一言も言葉を発せられません。新人社員状態です。 父の実家は借地で、地主に地代を払っているのですが、地代を支払いに一人で地主の家に行くことさえ、義妹は嫌がります。 簡単に言えば、義妹は、赤の他人と接しない作業や内向きの仕事なら積極的に動くのですが、一人で赤の他人と相談事をするような外向きの仕事ができません。 それはそれで仕方がないので、わたしと妻で打ち合わせに行こうとすると、義妹は「わたしは役に立たない」と一人で落ち込んでしまいます。 たとえば実家の部屋を掃除に行くとか、父のために洗濯や食事の買い物をしてあげるといった内向きの仕事に関しては、義妹は、わたしや妻に仕事をとられたくないかのように積極的に働きます。 しかしそれなのに、地主に地代を払いに行くなどの外向きの仕事は、絶対に自分から行くといいませんし、嫌がるのです。  嫌がって何もしないのなら、それでいいのですが、逆にそういう自分に落ち込んでグチグチと「わたしは役立たずだ」と言ってることに困っています。 義妹は子供のころから姉(妻)に頼ってきました。妻がいないといろんな事の決断もできません。 この義妹の面倒な性格に困っています。 今後、どのようにしてやっていけばいいのでしょうか?

  • 義妹が好きになってしまいました。

    私(30前半)には妻子がおり、妻の実家も近い為、よく実家に遊びに行きます。そこで独身の義妹(20代)がいるのですが、最初は可愛らしい妹さんくらいに思っていたのが、頻繁に遊ぶうちに段々と気付いたら一人の女性として見ていました。 最近は妻が不在の時は子供と義妹で出かけたり(勿論妻には了承済)、心なしか、義妹といると非常に身体の距離が近い気がしてます。(カップルのような近さ)2人でインカメで写真撮っても全く嫌がらず。。 そんな感情を抱き始めると会う度に複雑な思いになり、どうすれば良いのか分かりません。他人なら会わなかったり連絡しなければ済みますが、親戚で近くに住んでいる為、そういう訳にもいきません。今後もずっと続く関係なので離れようがありません。 前置きが長くなりましたが、 このような場合どのような対処が有効でしょうか。距離を置くというのは仕事が転勤などならない限り不可能です。距離を置かずただ気持ちを離れさせたいです。 義妹が早く結婚してくれれば、そういうのも落ち着くのかなと思っていますが当面そのような音沙汰もないようです。相手に思いを伝えてもその先は地獄しかないことは分かっています。ただ義妹が合コン行ったとか言う話を聞くと不安で仕方ありません。理性では分かってても感情のコントロールが出来ません。 どなたか距離を置かず、義妹への気持ちを失くさせる方法があれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。 以上

  • 性格の悪さは直るものですか?

    自分でも性格が悪いなと自覚があります。昔からです。他人にやさしくもします。何とかしてあげたいと思ったこともあります。それで、行動も起こせます。 でも、人が幸せになると悔しい自分がいたり痛い目にあうと優越感をどことなく感じてる自分を知っています。どれだけ表面を繕っても、心の底にある孤独、妬みなどが消えないような気がしてまりません。友人は居ます。性格がよくないことも分かって付き合ってくれています。 でもやはりこんな自分のままではいけないと思うのです。人に本当にやさしく出来るようになりたいです。穏やかな人にあこがれます。 努力して変えられた方、何かよい方法を教えて下さい。本の紹介でもいいです。よろしくお願いします。

  • 性格からして鬱っぽい人は、治るのでしょうか

    最近、妻が鬱病になりました。 両親が相次いで亡くなり、それを起因として、友達などにもまったく会わなくなりました。 診療内科に通っていますが、副作用等で悪くなる一方です。 もともと妻は、性格的に人前に出たがらないタイプで、何事も消極的でした。ひがみっぽい性格も影響して他人に心をさらけ出すことができませんでした。こういう性格は自分でもわかってるそうなのですが、それがさらに自己嫌悪となり、自己否定になってしまってるようです。 鬱の症状になる前でも、機嫌が悪いと1日中口をきかないとか、落ち込んでしまうとか年中ありました。 ずっと感情の浮き沈みが激しい性格だったのが、両親の死後、それが極端にひどくなってしまいました。 仮に薬を飲み続けたとして、性格は直すことができませんよね? こういうケースの鬱病は、完治するのでしょうか?

  • 性格が醜すぎて友人ができません。

    性格が醜すぎて友人ができません。 どうしたら性格の悪さを治せますか? 広汎性発達障害で会話が苦手だから友達ができにくいのもあるでしょうが、性格が醜すぎます。 性格が醜すぎて表情がいつも楽しくなさそう、ふてくされてると言われます。 私の性格は、非常に嫉妬深い、よく人を妬む、被害妄想が強い、卑屈です。 幼少時代からこんな性格で老若男女から嫌われてきました。 ちなみにもうすぐ二十歳の女性です。 好きな友達同士が仲良く楽しそうに手をつないでいると、見せつけるのかとか、疎外感や孤独感を与えて優越感に浸っているのかとか考えます。 友達が男性からアプローチされると、どうせ私はブスで魅力ないからとか、どうせ私を見て優越感に浸っているんでしょとか思います。 親に言うと、お前の性格は醜いと言われます。 どうしたら性格が良くなりますか? 友人に嫉妬や妬みの気持ちばかりが出てくるので、それが表に出て嫌われそうです。 できるだけ出さないようにしてますが、私は顔に出るタイプで。 友達が不幸な目に合えば、喜ぶ自分がいます。 自分でも最悪だなと思います。 勇気を出して、投稿しました。 性格が良くなりたいです。 広汎性発達障害で、ただでさえ会話に難があって、相手が合わさないと成り立たないので、性格だけでもよくしたいです。 こんな嫉妬や妬みはどうしたら直りますか? やっぱ元々の性格は直りませんか?

  • ぬるま湯につかってる身内に腹が立ちます。

    私(男性40代)は、現在、自営のお店を経営しています。従業員は妻と、その妹(義妹)とアルバイトが4名おります。 義妹は、性格的に内弁慶であまり他人とコミュニケーションをとるのがうまくありません。真面目な性格なため、ちょっとしたことですぐに傷つき、へこんでしまいます。自分が主導をして何かをするということもまったくなく、そのせいで、就職した仕事もうまくいかず、結果的に私の経営する店で雇うこととなりました。 仕事なら、できることをやるように指示していますが、問題はプライベートです。 ここ数年で親が亡くなり、相続や葬儀、土地の売買など家の用事がたくさんあったのですが、 基本的に、義妹は妻の影に隠れており、自分から主導して何かをやるということがありません。 ほとんどの事は私と妻でやってしまいました。 もちろん、義妹も何かをやりたがるのですが、楽なことしかやろうとしません。家の掃除とか、買い物とかです。 業者へ出向いたり、銀行に相談に行くなどのことはすべて私や妻がやってます。 義妹としては、やりたいけど、苦手なことはできない、ということなんだと思いますが、、 いつも妻の影にかくれて火の粉がかからないようにしてるので、ちょっと腹立たしいときがあります。 でも、そのことを本人に指摘すると、とても落ち込んでしまいます。 これはもうあきらめるしかないのでしょうか?

  • 義妹にママ友を奪われ仲間はずれ

    1つ年下の弟は、私より1年後に結婚し、 現在結婚12年目です。 私は結婚10年目で離婚し、 今は実家に戻っています。 結婚時期から、子供は実家近くの 保育所に通わせ、弟の子供とも いとこ同士仲良くしてくれています。 義妹とも、普通に仲良くしていますが、 最近すごくショックなことがありました。 だいたいに、私は友達とベタベタ付き合うのが 苦手なほうなので、誘ってもらったら遊ぶ というような付き合いが多く、結婚生活中から 実家近くのママ友とも時々遊んだりしていました。 義妹は、仲良くしているし、ママ友も共通なので、 一緒に遊んだりすることもありましたが、 気が強く、リーダータイプの性格なので、 いつのまにか義妹がしきるようになっていて、 そのうち私は呼ばれなくなっていました。 それでも、まあ、小姑だしうっとおしいんだろうし・・・ と気にしないように、子供中心の生活で、 ママ友ともたまにランチに行く程度の 付き合いでいました。 その間も義妹は、ママ友の飲みだと、 月に1回程度の飲み会を行っているようでした。 それが、つい先日のこと。 その飲み会のメンバーを見てびっくり! ほとんど私の周りのママ友全員! 最近私が仲良くなり始め、義妹とは あまり接点のない子まで・・・。 後から何人かの友達に、「何で来なかったの?」と 聞かれ、非常に惨めな思いをしました。 別に参加したいわけではないんです。 だいたいに、いつも集まると他人の悪口や 噂話なので、苦手なんです・・・。 ただ、メンバーがあまりにも勢ぞろいで、 誰が見ても私だけ外されている感じ。 すごくショックで、たまらず弟には泣く泣く 訴えました。 大体に心配性な性格なので、「気にしすぎよ!」と 軽くあしらわれましたが、逆なら大問題。 すごくに弟からすごく怒られたと思います。 もうどうしようもない気分で、 義妹に言うわけにもいかずですが、 今後も続いたら、どう対処したらよいか分かりません。 気持ちの切り替え方を教えてください。

  • 身内に面倒臭い人がいて大変こまってます

    面倒な身内とは私の義妹のことです。 義妹は私の数年年下の40歳です。独身です。 もともと性格的に内向的で、マジメで、極度の人見知りということで、人と仲良くなることも時間がかかる性格のようです。このことで会社もすぐに退職し、半引きこもりのような状態で自宅で両親の世話になってきました。僻みや妬みといった女性にはありがちな歪んだ面も強いです。表情も硬く、言葉使いも怖い部分があり、男性も近寄ってきません。また、断続的に鬱の症状になるときもあります。 ここ数年、妻の実家で父が亡くなったり、母が認知症気味になって介護の必要が出てきたり、実家の修復や、土地・建物の所有者を変更したり、いろいろな事がありました。 しかし、こういう面倒な手続きや折衝などはほとんどが私の妻や私が主導でやりました。義妹は、一緒にやりたいという気持ちはあるようなのですが、いかんせん人とのコミュニケーションが苦手で、業者さんとの打ち合わせとか、不動産屋や会計士への相談とか、肝心なところはすべて妻がやらざるをえません。打ち合わせなどには一緒に着いて行きたがるのですが、ほとんど何も話さず、たいしている意味もありません。何もしないなら最初から何をしないでくれた方がいいのですが、中途半端に何かをやりたがるので、かえって気を使わなければならず面倒です。そして自分だけ話を聞いてなかったことがあったりすると、ふてくされます。機嫌が悪いと露骨にキレて1日中口をきかない日もあります。 義妹は、外面がよく、仲の良い友達には、まるで自分が家族の中で一番頑張ってるような言い方をします。(これにも妻は激怒してます) 何度か妻と私は義妹に何度か直接不満を言ったことがあったのですが、いつも泣いてしまい、自分の意見はなかなか言いません。それ以来、もう何も彼女には言うことができず、我慢をしています。 会社勤めの経験もあまりないので、常識も知らず、頭も硬いので、融通もききません。 言われたことは、自分のできる範囲ならちゃんとできるのですが、苦手な事となると「これ、誰がやる?」と話し合っても、そういうときだけ、都合よく黙っています。 また、逆に、買い物のような簡単な事になると「私が全部やるから、大丈夫」と言い出します。 家族なので、今後も付き合いをしないわけにもいかず、慎重にやらなければなりませんが、このままでは妻ばかり負担が増えてしまいます。 これは、今後も我慢を続けるしかないのでしょうか?いつか爆発しないか心配です。。

  • 絶縁している義妹の最期の世話

    私は40代、夫は50代、中学生の娘が一人います。 夫は妹がおり50代、結婚していますが子どもはいません。おそらく仕事はしていないと思います。 6年前に夫の両親を相次いで亡くし、以前から事あるごとに揉めてきた夫と義妹夫婦は 遺産分割をした後、今後は一切お互い関知しないと念書と取り交わし、絶縁しています。 最近、親戚から義妹の夫が癌になり先は長くないだろうと聞きました。 用意周到でお金に細かい性格の義妹なので、夫が亡くなっても貯蓄もあるでしょうし、 施設に入ることなど資金も準備して、子どもがいなくとも義妹の老後の生活は私たちに影響はないように思います。 夫はたとえ連絡があったとしても、断固として拒否すると言っていますが・・・ ただ、6年前に夫の両親を看取ったときに、 お金や本人だけでは済まないことが多くあることを感じました。 入院、手術の同意書、立会、説明、入院中の洗濯、入院中に必要な物の買い揃え、 退院の手続き、亡くなった後は葬儀の手配、火葬だけだとしても手配、書類手続き、 遺品整理・・・まだまだあったと思います。 行政書士の友人には絶縁すると書面を交わしていても、 そうもいかないのが血縁の現実だと言われました。 義妹も絶縁している私たちにこんなことをしてほしいと望んでいないと思いますが、 義妹の介護や死後の世話など、夫や私がいない後、 もしくは生きていても対処ができない状態だった場合、 私たちの娘に負担がいくのではないかと心配しています。 義妹夫婦と絶縁することになった理由の一つに、 生前の義父簿から娘にもらった5千円程度の小遣いやお年玉に関しても 「義親はしぶしぶ渡したと言っているから、返してください」と私たちに電話をしてきたりと、 とにかく私たちの娘に関して言われない文句を言うことが多かったので、 娘に義妹の問題にかかわらせるのがいやなのです。 上記の時も、義妹夫婦と揉めましたが、返せの一点張りで話にならず 夫が義親にお金を返しました。 義妹の夫には結婚している妹(40代くらい)がいて、こちらとは良好な関係と聞いておりますが、 6年前にお子さんはいないようでした。今はわかりません。 義妹の夫の妹にお子さんがいた場合、同じ甥姪の立場ですが、 義妹の世話はどちらが看るものでしょうか? またいない場合、娘に関わらなくていいようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 行政やNPOなど代わりにしてくれると話も聞きますが、血縁がない場合のみでしょうか?

  • 義妹のお見舞い

    夫の弟の妻が、10月下旬の出産予定だったのですが 切迫早産で入院してしまいました 義母から連絡があり、その電話は私の実母が受け、私達夫婦にこういうことだから 伝えておいてほしいということでした 今のところ1ヶ月ほどの入院だそうです 病院は、私の自宅からすぐの所にあります ★やはりお見舞いに行くべきなんでしょうか??? ★行くならどのタイミングでしょう? ★この場合、お見舞金は必要でしょうか? ★差し入れなら、どんな物が良いのでしょう? 見舞いに行くなら、産婦人科なので夫は顔を出さない方が良いと思いました 私の子どもを連れて行くのもどうかと思い、平日に私1人でと考えています でも、そもそもお見舞いは行くべきなのでしょうか? 私なら正直、来てもらって嬉しいのが半分、来てもらいたくないのが半分です 義妹との関係は、これまで顔を合わせる機会が少なかったことと 私は人付き合いが苦手で、話をするのも苦手なので、それほと親しくなっていません 連絡先は知っています それから、義母からの電話を受けたのは母なので、 私から義母に折り返し電話を入れるべきですか? この場合、どう行動するのが常識なんでしょうか? 私の母も、時々エッ!?というような行動をとるので、母に聞くのもどうかな と思っています 恥ずかしながら、私も、こういう時の立ち居振る舞いがよく分かっていません 皆さん、よろしくお願い致します