12月25日を過ぎても売れ残っているケーキとは?

このQ&Aのポイント
  • 売れ残ったケーキと25歳の独身を比喩
  • 独身のイメージとして使われるフレーズ
  • 映画や小説のセリフの可能性も
回答を見る
  • ベストアンサー

12月25日を過ぎても売れ残っているケーキ

あるニュース記事(http://news.infoseek.co.jp/article/uportcocoloni_666)で 「一昔前は、25歳を過ぎても独身なのは、「12月25日を過ぎても売れ残っているクリスマスケーキと同じ」などと言われ…」 と書いてありますが、この「12月25日を過ぎても…」というフレーズは映画か小説かなんかのセリフですか? どこかで聞いたことがあります。 私自身もうすく25歳で結婚どころか彼氏もいなくて焦りますが、周りの友達や先輩も25歳で結婚なんてほとんどの人はしていないです。 一昔前って、いつ頃のこと? と思ったのが、映画か小説かなんかのセリフですか?の質問につながります。例えば映画なら、その時代が一昔前だと思うので。 ただの好奇心なので、正確な答えでなくても構いません。 よろしくお願いいたします。

  • areks
  • お礼率93% (29/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10489/32989)
回答No.4

確かに80年代に10代だったおじさんがその頃に耳にしましたね。当時読んだマンガに、「いき遅れの年増OL」という設定の女性がいました。何かというと「いかず後家」とか年増OLとか揶揄される役どころです(当時はセクハラという概念さえありませんでした。「お尻を触るのは挨拶のうち」がまかり通っていた時代です)が、彼女の年齢が28歳でしたよ・笑。「28歳は拾えない」ってことでしょうね。今の38歳くらいの感覚かもしれないですね。 もちろんもっと前にはもっと若かったです。円谷幸吉さんという、自殺したマラソンランナーがいました。当時、オリンピックでメダルが狙えると日本中からプレッシャーをかけられた人です。「幸吉はもう走れません」という有名な遺書を残して自ら死を選んでしまったのですが、彼が自殺した原因のひとつが「失恋」でした。 彼は当時結婚したい女性がいたのだそうです。けれど、彼の勤務先だった自衛隊の上司が「オリンピックが終わるまで結婚はまかりならん」と認めませんでした。だからオリンピックが終わるまで、当時2年待って欲しいといったところ、その女性のお父さんは「そんなに待てるか」と激高して認めなかったそうです。当時その娘さんは23歳。2年待たされて25歳になったら「いきおくれ」になるので、もし「やっぱり結婚はナシで」といわれたら嫁ぎ先がなくなってしまう。そんなことが認められるかといわれてしまったのです。そして、その女性は他の男性と結婚しました。円谷さんが亡くなったのは昭和43(1968)年のことです。 そういえば、1975年のヒット曲で「22歳の別れ」という曲がありますよ。文字通り22歳の女性が男性に別れを告げる心情を歌ったものですけど、歌詞がたぶん質問者さんの世代には考えられないものですよ・笑。 おじさんはアラフォーだけど、最近は「まだまだ」といわれるのはさすがに違和感を感じます。40歳はまだまだとはいわないだろう。昔は不惑なんていわれたし。

areks
質問者

お礼

ありがとうございます。 どのエピソードも面白かったのでBAにさせて頂きます。 22歳の別れ、聞いてみます。

その他の回答 (3)

noname#199520
noname#199520
回答No.3

>というフレーズは映画か小説かなんかのセリフですか? ただの宣伝文句です >私自身もうすく25歳で結婚どころか彼氏もいなくて焦りますが、周りの友達や先輩も25歳で結婚なんてほとんどの人はしていないです。 ふつう、24歳までに結婚します >一昔前って、いつ頃のこと? 今は、12年前です

areks
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 よく聞いたのは、30年くらい前ですね。  24歳過ぎると価値が低くなるという例えですが、近年は晩婚化が進んでますから、30歳くらいが境目ではないかと。

areks
質問者

お礼

ありがとうございます。 30歳くらいを目標に結婚できれば…

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

誰が言い出したのか、映画なのか小説なのかの語源は分かりませんが、 年代は、1983年(昭和58年)のようです。 参考資料 http://zokugo-dict.com/08ku/christmas-cake.htm

areks
質問者

お礼

俗語辞書面白いですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 11月に入るとクリスマスケーキが頭によぎりだす?

    やはり11月に入るとクリスマスケーキが頭によぎりだだす? いつ頃買おうとか、いつ予約しようかとか、今年はどんなケーキを食べようかとかって。

  • クリスマスにケーキ販売のアルバイト

    クリスマスケーキ販売のアルバイトを12月23,24,25日あたりにしたいのですが、いつ頃、どこで募集しているのでしょうか? 経験者の方いらしたら教えて下さい。

  • このフレーズ、ご存じな方教えてください

    「タニシみたいな・・・」、「タニシみたいに気が回らない・・・」 このフレーズが、一週間くらい前から頭に浮かんで離れません 映画なのか、小説なのか、どうしても思い出せず、もやもやしています 何のセリフだったのか??? ご存じな方、教えてください。

  • ヴァイオリン弾きはいつも灰色

    「ヴァイオリン弾きはいつも灰色」 というフレーズ(セリフ?)を映画か小説かで見たのですが、 何の映画か小説だったのか、ずっと思い出せずモヤモヤしています。 インターネットで調べてみても該当するものはなく・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 好きなセリフ・フレーズ

    こんにちは。 皆さんは小説・漫画・アニメ・ドラマ・映画・CM・歌の歌詞などで 好きなセリフ・フレーズはありますか? 私はたくさんあるのですが、あえて1つ挙げると 小説・ドラマ『謎解きはディナーのあとで』より執事影山のセリフ。 「失礼ながらお嬢様。 お嬢様は冗談をおっしゃっているのでございますか、 もしそうだとすれば『ウケる~』でございます。」 この毒舌のセリフは大好きです。 皆さんの好きなセリフ・フレーズはありますか? 元になっているもの。 セリフ・フレーズを明記の上、 簡単に理由を挙げて下さい。 ベストアンサーの選考の参考にさせて頂きます。 皆さんからのご回答、心からお待ちしております。

  • FNNスーパーニュースで紹介されたクリスマスケーキについて

    本日(2008年10月17日)放送の FNNスーパーニュースで紹介されていた クリスマスケーキがどちらのお店のケーキか 覚えている方はいらっしゃいますか? 銀座はちみつのケーキ と言っていたような気がするのですが、 それらしきお店を インターネット上で見つけられませんでした。 もし覚えている方がいらっしゃれば、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 誕生日ケーキとクリスマスケーキ

    12月で愛犬♀(チワワ)の誕生日です☆ ネットでケーキを見回りましたがうちの子にピッタリというのがなくって... 希望ではピンク系で可愛いケーキがいいなと思っています♪ 前にピンク系でハート型をしたケーキを見かけましたがどのサイトか忘れました... 知ってる方がいたら助かります☆ また、可愛いよとかオススメのサイトやSHOP(大阪市内で)がありましたら教えてください♪ ちょっとこだわりすぎてすみません(*>m<*) あと、猫ちゃんとワンちゃんと一緒に食べれるケーキがありましたら教えてください☆ クリスマスで一緒に祝いたいなと思って☆

    • ベストアンサー
  • ケーキなどを食べるのは食後ですか?

    夫婦間の価値観の問題でもあるので人生相談の方に相談したほうがいいのかもしれませんが。 誕生日やクリスマスなどにケーキを用意する家庭にお聞きしたいのですが。 そのケーキはいつ食べますか? 私は夕食は普通に食べて、その後デザートとして食べたいのです。 本音はケーキにあわせて夕食を考えるのが面倒というのもあるのですが、何を用意していいかわからないんです。 基本的にケーキはお菓子なんでそれを夕食時に出すというのに抵抗があります。 反対に主人はそういう時(誕生日やクリスマス)にケーキを買ってくるのなら、洋食風にしてから揚げだのフライドポテトだのを用意してケーキを主体にしろといいます。 結婚する前に始めてのクリスマスのときに、私が普通に食事を準備しケーキは後食べるといったときに、非常にびっくりしたみたいでした。 「食事の後に甘いものは食べられない」と言ってました。 事実そのときはケーキは食べなかったです。 (主人は甘いものは好きです) 結婚後、とにかく誕生日やクリスマスはケーキを主体にしてから揚げなどを準備するようになりました。 で、昨日私の誕生日だったのですが。 普通に鶏肉とスパゲッティを用意してケーキも切り分けて、ご飯をよそって食べ始めました。 主人は晩酌するのでまだご飯は用意してませんでした。 子供たちは好きなものを残しておく癖があるので(7歳と10歳)、先にご飯を食べケーキを食べ始めましたが、結局7歳の子はケーキを半分残してしまいました。 主人いわく、もったいない。 ご飯を用意するから、ケーキが残ってしまうといい始めました。 私は、ケーキを食べてその後ご飯を食べていたのですが、そのことも考えられないといい始めました。 クリーム系の甘いものの後にご飯を食べるなんて考えられない。 結局喧嘩になりました。 結婚10年、確かにケーキとご飯を同時に出したことはなかった気がします。 ケーキを食べて、まだ食べられるのならご飯もあるよという感じにしていました。 でも、基本的には私はケーキはご飯の後なんです。 私はケーキとご飯も同時に食べられるし、ご飯を食べた後でもケーキを食べられる。 でも、主人は食べられないし実際、子供たちもおいしくケーキを食べられたかといわれれば、疑問ですが。 アンケートみたいになっちゃいますが、一般的にどちらが多いですか? 私の考え、主人の考え。 どちらが正しいでしょう、理論的なのはどちらですか? 私は普通に夕食をとった後、ちょっと時間を置いて紅茶とか飲みながらケーキを食べるほうが落ち着くし、おいしく食べられます。 でも、夕食でおなかがいっぱいになるから後からは食べられないという主人の言葉ももっともかなとも思いますし。 一般的な日本の家庭はどちらでしょう?

  • クリスマスケーキやおせち料理の予約は、いつ頃から?

    もう10月になり クリスマスケーキやおせち料理の予約を開始している店も あるみたいですが? 皆さん、いつ頃から予約申し込みしますか? 早期予約特典のある店も有るらしいので 12月では遅すぎでしょうか? かと言って10月では早過ぎる気もするし。 11月頃が普通でしょうか?

  • 夫は今夜クリスマスケーキを買って帰宅するのか?

    つまらない質問です。 全く深刻でなくて、申し訳ないです。 40代同い年夫婦、結婚10年目、子どもなし。 仲良し夫婦です。 昨夜は一足早いクリスマスのご馳走を、 自宅で2人で仲良く食べました。 (毎年23日にするのが、恒例) プレゼント交換もしました。 昨日は祝日でしたが、夫は都合で仕事へ行きました。 仕事からの帰宅時に降りるバス停の前に、 近所では1番美味しいケーキ屋さんがあります。 私はご馳走は用意していたのですが、 ケーキだけあえて用意しませんでした。 なぜなら、夫が帰宅時に買って帰ってくるかも・・・という 淡い期待があったからです。 しかし、夫はケーキは買って帰ってきませんでした。 一人前分のカルピス原液がないのに、 一人前しっかり、カルピスを作ってしまい それを飲むときの「薄!水くさ!」と言う程度の 「淡い期待」だったんですが。 ・・・それが破れてしまいました。 ご馳走が多すぎて、食後のケーキまでとても入りませんでしたら、 結果としてはケーキはあってもなくてもいいのですが、 お正月におせちを食べないで過ごすと、 なんだか忘れ物をしたような、 節分に巻き寿司を頬張らないと、 寂しいのと同じで 今朝になって、「やっぱりケーキが食べたいなあ。」と、 あたらためて思いました。 今朝のTV番組を2人で観ているときに、 「まだ間に合う!クリスマスケーキ特集」をしていたので 「あ!クリスマスケーキ食べてないわ!」と夫に言いました。 そして下を向いて「がくり!」というギャグの演技もつけました。 ついでに持っていたものをポトリ・・・と下に落とすという 演出まで入れました。 夫は笑って「ホント食べてないね~!」と言っていました。 さて、果たして今夜の帰宅時に、夫はケーキを買って帰ってくれるでしょうか? ちなみに夫は普段でも、三月に一回程度は、 散髪の帰りなどに、ケーキを持ち帰ってくれる時があります。 その時は精一杯感謝して、喜びを言葉や態度で示しているつもりです。 (クルクル舞い踊る。飛び跳ねるなど。 わーい!ケーキだケーキだ~!) 私としては、きっと買ってくれる!と期待マンマンですが、 万が一無かった時のために、 どういうリアクションをすべきか、考えています。 ケーキを持っていない夫を前に、 「ケーキケーキ!」と寝転がって足をジタバタする。 「明日食べさせてね!」と可愛いそぶりでねだる。 (オバハンには可愛さに限界が・・・汗。 気分はAKBだけど、現実OBA→オーバーバー) 明日、夫婦で出かけるので、出先で「ケーキケーキ!」と ねだって買ってもらう。 明日出先で、お茶の時間にケーキが売りの喫茶店に入り、 ケーキセットを食べる。(夫のおごりで) ケーキに合う、デザートワインはしっかり冷やしてあるんですが・・。 (食べる気マンマン) 危ない賭けに出るよりも、夫にメールで 「ケーキ買って帰ってね!チーズケーキ系か、ベリー系、ビターチョコ系が ワインに合いそう。」など リクエストまでしっかりしたほうがいいのか・・・。 いいや、メールなどという俗な物に頼らず、 「買って帰って来い・・・買って帰って来い・・・。」と 一途な念派を夫の職場の方角へ送るべきか・・・。(巫女か!) しかし、よく考えてみると、 昨夜のご馳走の中で、 出来合いのピザ(オーブンで焼くだけ)があったのですが、 「余熱250度、5分焼く」という説明どおりに焼いてみたら、 焼きすぎて端が焦げてしまい、 生地も堅くなってしまうという 取り返しのつかない失態を犯してしまいました。 夫は謝る私を責めずに、ピザも綺麗に食べてくれました。 いつもの298円のピザにしておけばよかったのに、 クリスマスだからと欲を出して、780円のピザを そのように悲惨なお焦げにした責任を取って、 ケーキは諦めるべきでしょうか・・。 5分も焼かずに、2分で様子を見れば良かった・・・ガクリ! 「自分で買いに行け」というのはナシで。(ぐうたら) クリスマスの準備完了して、お暇な方がいましたら ご回答いただきたいです。