• ベストアンサー

ケーキなどを食べるのは食後ですか?

夫婦間の価値観の問題でもあるので人生相談の方に相談したほうがいいのかもしれませんが。 誕生日やクリスマスなどにケーキを用意する家庭にお聞きしたいのですが。 そのケーキはいつ食べますか? 私は夕食は普通に食べて、その後デザートとして食べたいのです。 本音はケーキにあわせて夕食を考えるのが面倒というのもあるのですが、何を用意していいかわからないんです。 基本的にケーキはお菓子なんでそれを夕食時に出すというのに抵抗があります。 反対に主人はそういう時(誕生日やクリスマス)にケーキを買ってくるのなら、洋食風にしてから揚げだのフライドポテトだのを用意してケーキを主体にしろといいます。 結婚する前に始めてのクリスマスのときに、私が普通に食事を準備しケーキは後食べるといったときに、非常にびっくりしたみたいでした。 「食事の後に甘いものは食べられない」と言ってました。 事実そのときはケーキは食べなかったです。 (主人は甘いものは好きです) 結婚後、とにかく誕生日やクリスマスはケーキを主体にしてから揚げなどを準備するようになりました。 で、昨日私の誕生日だったのですが。 普通に鶏肉とスパゲッティを用意してケーキも切り分けて、ご飯をよそって食べ始めました。 主人は晩酌するのでまだご飯は用意してませんでした。 子供たちは好きなものを残しておく癖があるので(7歳と10歳)、先にご飯を食べケーキを食べ始めましたが、結局7歳の子はケーキを半分残してしまいました。 主人いわく、もったいない。 ご飯を用意するから、ケーキが残ってしまうといい始めました。 私は、ケーキを食べてその後ご飯を食べていたのですが、そのことも考えられないといい始めました。 クリーム系の甘いものの後にご飯を食べるなんて考えられない。 結局喧嘩になりました。 結婚10年、確かにケーキとご飯を同時に出したことはなかった気がします。 ケーキを食べて、まだ食べられるのならご飯もあるよという感じにしていました。 でも、基本的には私はケーキはご飯の後なんです。 私はケーキとご飯も同時に食べられるし、ご飯を食べた後でもケーキを食べられる。 でも、主人は食べられないし実際、子供たちもおいしくケーキを食べられたかといわれれば、疑問ですが。 アンケートみたいになっちゃいますが、一般的にどちらが多いですか? 私の考え、主人の考え。 どちらが正しいでしょう、理論的なのはどちらですか? 私は普通に夕食をとった後、ちょっと時間を置いて紅茶とか飲みながらケーキを食べるほうが落ち着くし、おいしく食べられます。 でも、夕食でおなかがいっぱいになるから後からは食べられないという主人の言葉ももっともかなとも思いますし。 一般的な日本の家庭はどちらでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66501
noname#66501
回答No.12

こんにちは。 家庭内での感覚が合わないと難しい問題ですね。しかもケーキってボリュームという意味ではおやつ以上食事以下という感じなので(私がそう思っているだけかもしれませんが)、食べるタイミングが本当に難しいです。 ほかの方もおっしゃっているように、おやつとして食べるか、食事時ならば胃にずっしりくるご飯をやめてパンにするとか、あっさり目のメニューにしてケーキに備えるのがよいのではないかと思います。 ところで私が幼い頃のお祝い事の時には親が「ごちそうの後にケーキなんて重くて食べられない」と、有無を言わさずアイスクリームケーキ(アイスをケーキ型にデコレーションしたもの)が出されていました。いわゆるちゃんとしたホールケーキではなかったので寂しい気もしましたが、確かに食後の胃袋にはアイスくらいがちょうどよかったです。さっぱりして意外とおすすめですよ。

okuma_305
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、特に子供たちはそれだけで結構おなかがいっぱい。 そういうことに気を配れなかったことは反省してます。 何も考えずに「ご飯」を出したことも配慮が足らなかったかもしれませんが。 日本人の食事はご飯でしょ、という気持ちも抜けません。

その他の回答 (11)

  • hamicky
  • ベストアンサー率13% (61/441)
回答No.11

まあケーキは食前でも最中でも食後でもいいんですけど、 スパゲッティにご飯て・・・ それが一番びっくりです。 ご主人が仰ったのもそこのところの感覚というか、センスじゃ ないですか。

okuma_305
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 返す言葉がありません。

  • usakirinn
  • ベストアンサー率27% (74/273)
回答No.10

私個人としては、ご飯と同時にケーキやアイスを食べる派なのですが、一緒に食べる家族や友人の都合に合わせると、どうしても食後になってしまいます。 一般的には、デザートは食後という感覚だと思います。 外食していてもやっぱりデザートは後でという方が多いですし。 ただ、私が同時に食べたいと思う理由は、食後だと買ったとき(空腹時)の「食べたい!」という気持ちが薄れてしまうので、食べたときの「おいしい!」という感動が減ってしまうからなんです・・・。 よく回転寿司でもケーキを早々に取って、お寿司と交互に食べたりするのですが、これってダメな人は「見ててホント気持ち悪いからやめて」となってしまうみたいで、なんだか難しいですよね。 その人その人で、一番おいしいと思える瞬間に食べるのが一番しあわせな食べ方だと思います。 外食や大人数の場合は場の空気もあるので多数決でしょうか^^; ちなみに今、同棲しているのですが、私はケーキを食事と一緒に食べ、彼は食事が終わってからケーキを食べ始めています。 最初はどっちがいいかモメたりしましたが、もうお互い慣れたというか・・・やっぱりおいしそうに食べてくれるのがお互い一番うれしいですもんね。

okuma_305
質問者

お礼

一番気に入らなかったのは、子供がケーキを残したこと。 見たいですね。 普通にご飯を出しておかずもあって、ケーキも。 冷静に考えれば全部食べられるわけないのに、ケーキが食べたければご飯をセーブすれば良いと思っていた部分があります。 主人が一番言いたいのはそれなのかもしれません。 回答ありがとうございました。

  • csicsi
  • ベストアンサー率20% (22/109)
回答No.9

何が正しいかは分かりませんが 食後に食べることが、自然な流れに感じます。 レストランでもそうですし。 子供の頃は、食後一息ついてからケーキ食べることが多かったです。 夕食の時間が、6時か、それより早い時間だったので 食べることが出来ました。 ホールケーキを目の前で切ってもらうという楽しみもありましたし。 結婚してからは、食後ではなく、おやつの時間に食べます。 (休日のみになりますが) 夕食の時間が遅いですし、主人は晩酌するので 食事中や食後にケーキは食べられないそうです。 ご飯替わりにケーキとか、食事前にケーキは食べられませんし 健康面を考えても避けたほうが良さそうです。 また、食卓にご飯と共に出しておくのも、私は嫌です。 ケーキを食べたい衝動を抑えながらだと、 食事を美味しく食べられないし、結局食事でおなか一杯になって ケーキにありつけないし。 ケーキに合わせて食事のボリュームが抑えてあれば良いですが、 いつもどおりだったら、自分でコントロールするって難しいです。 ご主人が仰る、ケーキに合うおかずを用意することや そのボリュームを調整することは、そういう意味で理解できます。 (つまり、献立のトータルコーディネートですよね) でも、ケーキ主体というのは、どうかな…。 ちょっと考えてしまいますね…。 私は、あくまでも、 「デザートはお楽しみ」という考えです。

okuma_305
質問者

お礼

夕食を少なめにして、ちょっと時間を置いて食べるというのが一番理想かもしれませんね。 私が普通に食事を用意してしまうので、これを食べた後はケーキを食べられないということかもしれません。 確かにちょっとでも食べて時間を置くと落ち着いちゃいますよね。 でもケーキは食べられるというのは「別腹」なんですかね。 お祝いは休日にして、おやつの時間っていうのがいいかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.8

普通に考えれば、ケーキが後でしょう。 フルコースの料理でもケーキやデザート系は最後ですから。 うちも、ケーキは最後です。 ただ、家庭の場合普通の夕食の後だと、(それも誕生日とかで豪華目の料理を出した後だと、)食べられないってことも有りそうです。 うちの場合、ケーキのことを考えて夕食をセーブするような形が多いです。クリスマスとかならオードブル的な物とピザとかにして、最後にケーキだったり、子供の誕生日なら好きなおかずにして量は控えめでケーキを最後にしたりします。 ケーキと食事を一緒というのは考えられないし、ケーキを食事の前にもできないですし。 一つ疑問なのは誕生日とかだとホールですよね。4人家族でホールだと一回では多い量ですよね。一回で食べきるのでしょうか?残して翌日おやつとかに食べるのではダメなのでしょうか? その辺が分からないです。 ケーキを全部食べなければいけないなら、やはりご主人の言うとおりにおつまみ的なものとケーを一緒に出すのが良いかもしれませんね。 まあ、食べ方に関しては人それぞれ、家庭によっても違うし。 私で言えば、おでんの時はご飯(白米)はいらないです。(おでん自体でお腹いっぱいになるから) これだって、単に私の食べ方(おでんをたくさん食べたい)の癖みたいなものですから。 正解は無いと思います。 結婚してからの食に関しては、どちらの、食生活に合わせるかだと思います。 どちらかが譲歩するしかないと思います。ご主人はかなり頑固なタイプのようですから、ご主人に合わせてしまう方が良いように思いますよ。 ただし、4人家族でホールケーキ1つを一回で食べきると言うのは無茶だと思いますよ。夕食をほとんど食べないなら別ですが。 参考までに。

okuma_305
質問者

お礼

>クリスマスとかならオードブル的な物とピザとかにして 結局そういうことが言いたいらしいです。 普通に食事を用意して、その後ケーキは食べられない。 とにかくケーキとかが好きな人なので、まずケーキを食べたい。 その気持ちはわからなくないのですが。 ケーキは適当に切り分けて残りは翌日のおやつです。 私としてはだからこそ、デザート感覚なんですけどね。 とにかく、昨日は下の子がご飯を先に食べてケーキを残したのが残念なようです。(かなり楽しみにしてましたので。) 「あんなに楽しみにしてたのに、お前がご飯を出すから食べられなかったじゃないか!」 というところだと思います。 回答ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7

趣味嗜好の問題なので、アンケートならともかく、どっちが正道という話はないでしょう。まあ、普通の感覚なら、食後のデザートでしょうが、そもそも女性はともかく、男性は別腹という概念がありませんので、必要視してないかも。 そもそも、甘味は、満腹中枢を充足させる働きがあるので、食前酒のようなアルコールはともかく、その後の食事がきつくなることはありえます。また、お酒飲みながら食事すれば、やはり量は食べられなくなる。 まあ、私の嗜好でいけば、食事と酒の量をセーブした上で、ケーキまでいきつくような組み立てを考えますね。コース料理みたいなもんで。

okuma_305
質問者

お礼

>食事と酒の量をセーブした上で これが問題みたいです。 子供たちは自分のお腹と相談しながらということができない。 ましてやいつもご飯を残すなと言っている。 だから、子供たちのお腹に合わせて出せ、ということも言いたいらしいです。 確かに、普通にご飯があっておかずかあって。 その上にケーキ。 全部食べられないのは当たり前なんです。 ケーキを残すよりご飯を残しても良かったのですが、それを子供に期待してはいけなかったのかも知れません。 主人が一番言いたかったのもそれなのかも知れませんね。 回答ありがとうございました。

  • edo0902
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.6

子供の頃は質問者様同様、食後にケーキを食べる形でした。 でもおなかが軽くいっぱいなのに・・・その後に食べるケーキは正直おいしいと感じたことはありませんでした。 今は家庭を持っておりますが、私は好きなものを先に食べたいのでケーキはご飯の並んだテーブルで気にせず先に食べます、自分だけ^^; 旦那は食後派なので食後に食べます。 私の食べ方が一般的に見たらおかしいだろうとは自分で分かっていますが、こういうのってやはり旦那が理解してくれているからできることなんですよね。 「信じられない、考えられない」と思わずにそういう人もいるんだな、へーくらいに柔軟にとっていただけると幸いです。 回答ですが、はっきりどちらか!とは断言できませんが、 私の周りでは食後に食べる家庭が多かったです。 ケーキ主体で洋風料理という家庭は知り合いにはいません。 というかケーキでただでさえコテコテなのに、ポテトなどのコテコテは胃にきますね。おいしいんですけども。

okuma_305
質問者

お礼

私がケーキを先に食べ、そのあとご飯を食べていたのに文句を言ったのは、ついでみたいな感じでした。 子供たちにご飯をよそったって言うところが一番気に入らないようでした。 他の方のお礼にも書きましたが、いつもご飯を残してはいけないと言ってるのと、好きなものを後回しにするという癖が裏目に出たようです。 子供たちはご飯を食べた後(少し時間をおいたにしても)ケーキをそんなに食べられない。 まして、ケーキがあることを知っているからご飯を食べることがおろそかになるし、その上少ししか食べて無いにしてもご飯の後お腹が落ち着いてからケーキを食べてもおいしくない。 というのが理由のようです。 それと、ご飯とケーキを同時に出すなんて、とう組み合わせの問題もあるようですが。 とりあえず、ご飯は出さずに、ケーキとおかず(昨日は手羽先とスパゲッティ)だけを出して、子供たちがまだ食べるといえばご飯を出せば問題なかったのだと思います。 で、結婚した後こういうことで一度喧嘩になってからはそういうやり方をしていたのですが、昨日はご飯も出してしまいました。 ちょっと反省している部分もあるのですが。 主人にいろいろ言われて「私は基本的に食後に食べたい」という気持ちが噴出して、結局喧嘩になってしまいました。 食後の家庭が多いとお聞きしてホッとする反面、実は私のほうが間違ってるという回答を望んでいた部分もあります。 主人の方が一般的と思えば、素直に従えそうな気がしたので。 回答ありがとうございました。

回答No.5

人間は育った環境によって習性や考え方が身につきますので、 ご主人と奥様の意見が食い違っても仕方ないですね。 一方が折れるカタチになると収まるけど、 性格が頑固?で、自分が正しいと思っていると解決がつきません。 今回のケーキの場合、私個人では、今まで食事中にケーキを食べたことが無いので驚いています。 ま、周辺で今まで聞いたり見たりした限り、ケーキは「食後」ですね。 外国でも、ケーキは食後のデザートとして飲み物と一緒に出てきますが、食後すぐにあんなにでっかく甘いものがよく食べられるな~~と思います。 時間がたってからにしてくれたらな~~と思ったものです。 勿論、日本の普通の家庭でのケーキの扱いについて家庭の自由ですが、ケーキが主役の食事って、ちょっと考えられません。 我が家では、クリスマス、誕生日などのケーキは食後、部屋の電気を消してローソクに点灯、祈って、みんなでおめでとうを言い、本人が吹き消して、電気をつけ、切り分けみなで食べる・・・・というコースでした。

okuma_305
質問者

お礼

ケーキが主体というより、食後ではおいしく食べられないから先に食べようという感覚なのだと思います。 気持ちはわからなくないのですが、食事は食事、ケーキはデザートと考えている私とは接点がないのかも知れません。 回答ありがとうございました。

  • 3311yoyo
  • ベストアンサー率10% (29/288)
回答No.4

我が家は夕飯後、少し時間を置いてからケーキですね。 ケーキの分、夕飯は控えめに食べます。それは各自の責任というか・・ バイキングや回転寿司に行けば途中でケーキを食べたりもしますし レストランのコースでは、最後に出てきますしね・・。 私達女性は、それこそ別腹というか 食事の後でも、お菓子なんかがドンドン入りますが(笑) 男性はそうはいかないみたいですね。 喧嘩になるくらいなら、ご主人の言う通りにした方がいいかもしれませんね。 我が家の様に子供が成人したら「冷蔵庫にケーキあるよ」で終わりです・・。 それも、デコレーションじゃなくて色々なショートケーキを買って来て、好みで選びます。

okuma_305
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >我が家は夕飯後、少し時間を置いてからケーキですね。 私もこれが理想なのです。 ただ、主人も子供たちも(私もですけど)ケーキは大好きなんです。 だから、後でケーキを食べることがわかってご飯を食べるのは両方おいしく食べられない、というのです。 特にケーキはおなかにたまるものなんで、食べたいものを先に食べよう。 ご飯はそのついで、という考え方みたいです。 ケーキを買ってくると子供たちも主人も本当に楽しみにしています。 で、昨日はご飯を出してしまった。 結果、下の子があんなに楽しみにしていたケーキをちょっとしか食べなかった。 多分、食後にちょっと時間を置いても同じだったと思います。 自分のことというより、せっかくの記念日(昨日は私が主役のはずなんですけど)に好きなもの先に食べようということなのだと思います。 確かに、後でケーキがあるからとちょっと腹八分にして後でケーキを食べられる私とは違うのかもしれません。 私は楽しみを後にしておきたいのかも知れませんね。 なんだか、自分の気持ちもわからなくなりました。

回答No.3

正に昨日、息子の誕生日でした。同じ日ですね。彼は友達から『今日はガッキーの誕生日だから』と新垣結衣さんが表紙の少年サンデーを貰って来ました。 で、我が家の場合ですが、晩御飯をセーブします。ケーキは脂肪と炭水化物の塊なので、それだけで1食分ぐらいのカロリーの物もあります。 理想は、『昼ごはんを少なめにして、いつもより早めの晩御飯、食後にケーキ』ですが、平日だとそうも行きません。なので、なるべくご馳走だけれど軽めのご飯にします。そして食卓を片付け、2時間後ぐらいにケーキにします。 から揚げやパスタはケーキを食べるのに重くないですか? でも、誕生日のケーキってホールではないですか?だから食後に食べきれるだけ切って、残りは翌日のおやつにします。

okuma_305
質問者

お礼

昨日のことは基本的に子供たちのことを言ってたようです。 私がケーキの後にご飯を食べてたのに文句を言ったのはそのついでみたいな感じで。 鶏のから揚げ、スパゲッティ(袋入りで、炒めて終わりのもの)、ケーキ、ご飯でした。 その組み合わせ(ご飯があることが気に入らなかったらしい)が気に入らないのと、下の子がスパゲッティでご飯を全部食べてしまい、そのあとにケーキを残したので「もったいない」となったのだと思います。 ご飯を残すのをいつもうるさく言うので、ご飯は食べなきゃいけないと思ったのと、好きなものは最後に食べる癖が災いしたようです。 特に下の子は、そのくらいご飯を食べてしまうと後のおやつなども食べられないことも多いので、多分ケーキを後にしてもちょっとしか食べられなかったとは思います。 だから、先にケーキを食べさせろ、足らなければご飯を出せばいい。 ということらしいです。 もちろんホールですし、食事の前に出してもショートケーキ程度に切ったものしか出しません。 あまったものは翌日のおやつです。 根本的に、食後のデザートなのか。 空腹時においしく食べたいか。 議論はこれみたいで、子供が残したので。(切り分けたもの) 好きなものが食べられなかった、かわいそう。 と、なったみたいです。 回答ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

男性です。 子供のころは7号くらいのケーキをぺろりと平らげるくらい 甘いものでも平気でたべられましたが、歳をとるとそうもいきません。 せっかくのケーキなんだから、ケーキ主体に 夕食の量もセーブするというのも分かります。 それでも30歳くらいまでは、夕食後にケーキでもなんとか 普通に食べられていました。歳をとるとそれがしんどいのです。 価値観の違い。というより、胃の年齢も問題だと思います。 ご主人は老いたのです。もう若くないのです。 老人に脂っこいものを食べろというのが酷なように、 質問者さんのやりかたにあわせるのがしんどいのです。 どちらかが正しい。ということではないように思います。

okuma_305
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お酒も飲みますし、やはり「別腹」がないと食後にケーキはきついのでしょうね。 私もちょっと考えます。

関連するQ&A

  • 誕生日会でケーキを食べるタイミング

    明日、子供の誕生日なので、祖父母も招待して我が家でお祝い会を夜行う予定です。 そこで・・・毎年の誕生日会の流れなのですが、 ・ケーキにローソクをたてて誕生日の歌を皆で歌う ↓ ・ロウソクを吹き消したら、一度ケーキはキッチンへ退場。 ↓ ・夕食開始(子供の好きなメニューなどを揃え、普段より豪華にしてあります) この後、夕食が終盤に近づいた頃、「そろそろケーキを切り分けようか」と なるのですが、全員、だいぶお腹がいっぱいになってしまっており、 「ケーキは少しでいい」とか「後で食べる」などと言う者が出てくるので、 半分以上が次の日に残ってしまいます。 我が家では、誕生日だけでなく、クリスマスケーキでも同じような現象がみられ、 クリスマスチキンなどをおなかいっぱい食べた後には「ケーキは今はいらない」となります。 (家族全員、普段はケーキ好きです) 次の日に残ったケーキを見るたび「(せっかく用意したのに)もったいないないなあ・・」 と複雑な心境になります。 ちなみに、私はケーキを食べるために、食事をセーブしていますが、その他の家族は 食事は食事と割り切ってお腹いっぱい食べてしまいます。 こんな現象が起きるのは我が家だけですか? 皆様のお宅では、誕生日のケーキを食べるタイミングはいつですか??

  • クリスマスに誕生日ケーキを作ってくれる店を探しています

     子供の誕生日がクリスマス当日です。  クリスマスケーキにバースデープレートをつけたものではなく、普通に、誕生日ケーキを作ってくれるお店を探しています。  お店にとって、忙しい時期のため、対応するのが難しいのはわかりますが、子供には誕生日ケーキを用意してあげたいです。  地域としては山の手線内あたりでお願いいたします。  参考までに、今まで誕生日ケーキ対応をしてくれたお店は、広島県のバッケンモーツァルトだけです。(たまたま広島で誕生日を祝ったことが1回だけあった)  

  • バタークリームのケーキ

    3月10日は母の誕生日の誕生日で、私がケーキを用意することになったのですが、母の好きなケーキを聞いたところ「バタークリームのケーキ」という答えが返ってきました。 どうやらあの独特の味が好きらしくて…。 クリスマスの時期でしたらなんとか見つかりそうなものですが、この時期にバタークリームのケーキってありますかね?? できれば池袋・渋谷あたりで売っているお店を探したいのですが…。 誕生日も迫っているので、なんとか見つけてあげたいのです。 どうかご存知の方、お知恵をお貸し下さい!!

  • クリスマスに、なぜケーキを食べるの?

    もうーいくつ寝るとークリスマス♪ですが・・・ 皆さんはケーキを買いますか? 皆さんは、クリスマスになぜケーキを食べるのでしょうか? ・周りが食べているから? ・そういうことになっているから? ・食べないとクリスマスの感じがしないから? ・誕生日がたまたまクリスマスの日? どうしてケーキを食べるのでしょうか?

  • クリスマスのケーキと誕生日のケーキ

    クリスマスのケーキと誕生日のケーキはどう違うのでしょうか。

  • イベントごとに介入する義母

    20代後半の夫婦です。(私は妻です) 結婚2年になり、もうすぐ1歳になる息子がおります。 愚痴のようになってしまうのですが、誕生日やクリスマス等、イベントの度に義母が介入というか、参加というかしてきます。 義実家と私たちのマンションは徒歩10分程度にあるのですが、イベントの度に、義母がケーキを買ってやってきます。 結婚して最初の主人の誕生日は、ケーキを買っているとは思いもしなかったので、手作りのケーキを用意してしまっており、結局2人でホール2つなんて食べきれず、自分の作ったケーキを半分以上処分して、なんだか悲しい気持ちになりました。 クリスマスは、うちはケーキ買ってあるからいいと断ったにも関わらず買ってきてしまい、また余ったものは処分… 善意から、というのもわかるのですが、いつも処分するのは私の買ったほうです。 もったいないし、いちいち悲しくなるので、もう自分でケーキは用意していません。 しかし、息子の1歳の誕生日くらいは、自分たちでお祝いしたかったのですが、義母が買うと宣言されました。 なんだか、いちいち参加されるのが嫌でたまりません。 せめて一緒に買いに行こうとか、どういうのがいいかとか聞いてくれればいいのに、全くありません。 私たちは私たちで、どうやってお祝いしようか、考えていたこともあったのに、またケーキひとつ無駄になるから、自分たちのほうは用意するのをやめようかとも思っています。 私たちのほうは、息子も食べれるようにパンケーキで作る予定でした。 主人は善意でしてくれてるから断れないと言っています。 また、私がお祝い等を準備するのを楽しみにする性格だから気になるのかもしれません。 主人や孫がかわいいのはよくわかるし、ありがたいことなのだと思うのですが、自分もやりたかったのに…と寂しく思ってしまいます。 お祝いの席に参加させろと言ってくるわけでもないので、私のわがまま、気にしすぎなのでしょうか。 どうしたら気にしないで過ごせるでしょうか。 アドバイスをいただけると幸いです。

  • ホールケーキを渡すべきか?

    付き合って3年の彼氏がいます。珍しくクリスマスに彼氏がクリスマスケーキを予約してくれました(私が好きなケーキ屋の苺のホールケーキ) 明日、彼氏の誕生日なのですが苺のホールケーキをあげるとクリスマスとダブるので辞めた方がいいでしょうか?普段、ケーキをよく食べる方ではないのでダブるとせっかく予約してくれたのに、新鮮味がなくなると可哀想かなと…。 考えすぎでしょうか?ちなみに今まで手作りでタルトをよくあげており今回始めて誕生日に苺のホールケーキを渡します。渡しても問題ないでしょうか?

  • ご飯でケーキっぽく作りたいんですが!

    誕生日で料理を作ろうと思います。 ホントは、普通にケーキを食べたいのですが、相手が甘い物が嫌いな為、ご飯(それ以外でもいいですが!)でケーキっぽくできたらなーと思いました。 ご飯ケーキというと、お寿司系が浮かびますが、私がお寿司系を好きではないので、それ以外に何か良いアイディアがあれば教えてください。 ・・・ちなみに私は料理、初心者です!! よろしくお願いします。

  • 炊飯器でつくるケーキ

    クリスマスに小さいものでいいのですが手作りでケーキをつくろうと思っています。ただ、一人暮らしで、オーブンがありません。 最近、炊飯器でつくれるケーキのレシピがいろいろ検索できますが、普通のショートケーキを作りたい場合のスポンジのみでも炊飯器でできるのでしょうか? その場合は普通にオーブンで焼く時と同じレシピで作るものですか? 詳しい方、教えてください。 ちなみにクリスマスが友達の誕生日なので合わせてお祝いしたいので、 渋いケーキよりはスタンダードなショートケーキタイプのもののほうがいいかなと考えてるのですが、他にオーブンを使わないでできるケーキのアイディアがあれば教えてください。

  • 特別な日に食べたいケーキを教えて下さい!

    お誕生日、記念日、クリスマス、お正月etc… みなさんの「特別な日」に食べたいケーキを教えて下さい。 また「こんなケーキがあったら嬉しい♪」などありましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。m(_ _)m

専門家に質問してみよう